2010-02-17(Wed)
必読!!!車輌仕入れの難しさ・・・に付いて^^
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
本日のFC2ブログランキング^^
自動車カテゴリー・・・332位 (昨日:466位) / 14459人中
国産車カテゴリー・・・ 54位 (昨日:72位) / 1154人中
何の変哲もない、中古車屋のブログのランキングとしては優秀ですね^^
ご覧頂き、誠にありがとうございます!!!
今日無事にM様パレットは仕入れが出来ましたが、ここで仕入れとはどういう事をするのか・・・と言うのを記載したいと思います^^
ぼろ儲けする・・・と言う感のある車業界。
皆様!それは大きな間違いです!!!
確かに、「嘘」を付けば、儲かることでしょう!!!
嘘とは・・・骨格部位に損傷のある、いわゆる修復暦あり・・・の車輌を、修復暦無しと偽る。
オークション出品の際に、メーター改ざんで出品されていても「実走行」・・・でお客様に販売する。
整備費用を多額お客様に請求しながら、エンジンオイル交換のみで納車する。
このような詐欺的行為をすれば、とてもとても利益が出るんですね。
良いものを仕入れれば、絶対に大きな利益は出ません!!!
それは世の常。
誰に聞いても、まともな業者ならば同じ事を言いますよ!
ここで仕入れ業務とは・・・と言う、お話を掲載させて頂きますね^^
何がそんなに大変なのか・・・お分かり頂ける事と思います。
先ず・・・オークションの車輌には全て点数が付いております。
事故車は全てR(リペア)点、もしくは0点。
1点、2点は、事故車ではないものの、塩害で錆びや腐食等が酷かったり、雹害の酷いものや、車検に通らないような改造を施行してあったり・・・のいわゆる粗悪車輌。
3点は、リアフェンダー交換暦あり、もしくバックパネル交換等、修復暦扱いにはならないが、損傷が生じている物。
フロント周りの損傷の場合は、高い確率で修復暦ありの場合があるので危険です。
リアならばまだしも、フロント部分のギリギリ3点はダメですね。走行に支障がある場合も多いです!
4点は、多少の板金塗装仕上げは必要な車輌ですが、修復暦は無し。バンパー塗装等で仕上げれば4.5点や鑑定で5星になる確率の高い車輌。(時折例外はあります)
4.5点以上は、殆ど間違いない綺麗な車輌。(時折例外はあります。)
我々は、車輌の状態を見れば分かりますが、あくまで目安として点数を見ます。
基本的に、4点以下は除外。
4点でも、なぜこんなに綺麗なのに4点なの???なんて車輌もありますし、5点でも「オイオイ!ふざけんなよ!」・・・と言う状態の車輌もありますので、必ず現物の確認は必要となります。
先ずは、狙っている車輌が、ここ数週間で他の会場で出品暦がないかを調べます。
車台番号、色、走行等で同一車輌ならば一目瞭然なので、良く調べます。
A会場で5点でも、B会場で4.5点なんて事はザラですので。
後は、評価票の字体。
検査官が車輌状態を書き入れるのですが筆跡を見ると
「この字の人はうるさい人だな」・・・とか、「この字の検査官は評価が甘いから要注意!」・・・検査官も人の子。
人によって点数が変わることは多々あります。
筆跡で判断する事も大切な要素です。
何週間も同じ車輌を追い続け、現物の確認をしてもらっていると、筆跡で検査の精度が分かるようになります。
ここまでで、この車は前回、他の会場でこんな沢山チェック項目があり4点なのに、今回は5点はおかしいだろ???
やっぱりこの筆跡か!・・・こいつはダメだな!!!
等と言う感じで、候補車輌がだんだん少なくなります!
残った車輌は・・・現物の確認です!!!
しかし、遠方のオークションの場合、僕が行く事は出来ません。
その場合は、現地の検査官に費用を支払い再検査をしてもらいます。
外装の状態
内装の状態
機関の状態・・・等。
そして、本当に4.5点なのか???と言うのを、再度骨格まで検査してもらいます。
年式が古い車輌や外車などの場合は、オイルの漏れの状態等、特に詳しく機関面も見てもらいます。
結果、現地の検査官曰く・・・
「これは間違いなく4.5ですね!内装はA評価でいいくらいですよ!綺麗な車輌ですね」
とか・・・
「これは・・・申し訳ありません(悲)なんで5点付けたのか???4点がいいところでしょ!」
・・・とその逆もあります。
基本的に、点数はクレームの対象外・・・です。
しかし、再検査となると、検査官もしっかり見てくれるんです!
それを判断しながら、ここはデントで直そう・・とか、バンパーは板金で・・・等と原価計算をします。
通常のオークション検査は、何千台と検査しますので、どうしても見落としが出る。
だから、再度一台だけを時間を掛けて見てもらう事は非常に大切なんです!!!
・・・と、ここまで実施すると・・・かなりの数があった候補車輌が激減し、少数精鋭・・・となるわけなんです。
そして・・・いよいよ競りに参加です!!!
僕が最終的に選択した車輌は、得点は勿論の事。実際にかなり良い!!!レベルの物のみ。
当然、高値になります。
みな良い車輌が欲しいですから。
そして、在庫車輌を仕入れると言うよりも、バックオーダーが多い信用第一のディーラー系の大手が狙って来ますので、勝負は厳しいものになります!
出品している相手も、程度に自信がありますから、相場以上を要求しますし、相場と大幅にかけ離れている金額を要求する場合もあります。
一度で買えたことは殆どなく・・・・そこからが僕の勝負の始まりです。
高ければ、当然流れます・・・そしてまた翌週出ます、また流れます・・・なかなか今の時代相場とかけ離れて仕入れる業者も少ないです!
ユーザーの車輌選択は、まだまだ価格重視の傾向が根強いです。
高値で仕入れても、在庫にした場合は長期在庫になる可能性が高いですから!
だから、プライスボードの価格は安くても、諸費用込みの総額が高い・・・なんて言う業者が出てくるんです。
他の会場に出たり、そしてその会場でもまた流れて、元の会場に戻ってきて・・・等を繰り返し。
そして多いのが、「サクラ吊り上げ」。
仲間の業者にお願いして、サクラ入札をしてもらうのです。この位欲しいから、ここまで押して・・・等。
こんな値段で落としていったい幾らで売るんだい???なんて思った競りの終了後、キャンセルなんて場合も多々あります。
キャンセルすると、オートオークションを通して、5万円のペナルティを出品者に支払わなくてはなりません。
しかし・・・ここにもカラクリが。
Aが出品し、Bと共謀して、サクラ入札します。
そんな事は知る良しもないCは真面目に競りに参加。
しかし、途中で諦めて、Bが落札します。
Bは、キャンセルしオークション会場に5万円を支払い、その5万円がAに支払われます。
Aが5万円をBに返却して・・・チャンチャン!・・でしょ。
これが真剣に仕入れをしている我々にとって、一番無駄な労力です!
だから・・・明らかにおかしいな?・・・なんて競りも多いですから、騙されないように気を付けます。
毎回毎回追いかけては競り後の商談を入れて。
僕が最高値の場合は、回を重ねるごとに、面白いくらい最終応札価格(幾らまでボタンを押したか・・の価格)が低下してきます。
そして・・・・3週間と経ち・・・・相手は、
「またこいつかよ!毎回毎回商談入れやがって!!!面どくせぇ・・・もういいや!!!」・・・となりますよね^^
他に買い手がいなければ、僕に売らなくてはチャンスを逃す・・・もしくはしばらく待つ事になる。出品費用もかさみ、経費がどんどん掛かってくる。
そして・・・仕入れ完了!・・・と言う事になります。
全ての車輌が上手く行く・・・とは限りませんが、あまり高い事を言っても売れない・・・と言う現実でしょう。
ここまで持っていくには、毎日の出品車輌チェック、相場の研究等が欠かせませんし、競りを見て正当かどうかの判断が必要です!
騙そうとしているならば、絶対に騙されたくはないですから!!!
現車の確認は、内外装のみの再検査で一台1000円。
機関まで見てもらうと、プラス1000円と、更に細かく見ると315円ずつ加算されます。
10台見れば10000円。20台ならば20000円。
仕入れできようが、出来まいが必ず掛かる費用です。
こんな感じで経費も多々掛けながら、仕入れに奮闘します!
そして、ようやく仕入れられて・・・仕上げと整備です。
車は・・・形が一緒であれば、パッと見は同じ車輌ですが、素性や損傷等突き詰めれば、仕入れは本当に難しいです。
まだ買えないの???なんてお思いの方もおられるでしょう。
程度が何でも良くて、幾らでも良いならば、今日にでも仕入れられます!
良いものを、少しでも安く仕入れたい・・・から時間と手間が掛かるんです!
かなり・・・難しいですよ!
大変です!!!
ブログをご覧のとおり、丸坊主なんて珍しい事はありません!
しかし・・・こうやって一台買えると・・・嬉しいですよね^^
・・・と、こんな感じで奮闘します^^
明日は・・・輸入車に付き・・・・じっくり見てもらいますよ^^
整備費用が、国産とは桁違いです!
クラウンは、予算との戦いです^^
だんだん下がって参りましたので、追いかけた甲斐がある・・・でしょう^^
仕入れの神様!!!
お願い致します!!!
ではでは^^
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
本日のFC2ブログランキング^^
自動車カテゴリー・・・332位 (昨日:466位) / 14459人中
国産車カテゴリー・・・ 54位 (昨日:72位) / 1154人中
何の変哲もない、中古車屋のブログのランキングとしては優秀ですね^^
ご覧頂き、誠にありがとうございます!!!
今日無事にM様パレットは仕入れが出来ましたが、ここで仕入れとはどういう事をするのか・・・と言うのを記載したいと思います^^
ぼろ儲けする・・・と言う感のある車業界。
皆様!それは大きな間違いです!!!
確かに、「嘘」を付けば、儲かることでしょう!!!
嘘とは・・・骨格部位に損傷のある、いわゆる修復暦あり・・・の車輌を、修復暦無しと偽る。
オークション出品の際に、メーター改ざんで出品されていても「実走行」・・・でお客様に販売する。
整備費用を多額お客様に請求しながら、エンジンオイル交換のみで納車する。
このような詐欺的行為をすれば、とてもとても利益が出るんですね。
良いものを仕入れれば、絶対に大きな利益は出ません!!!
それは世の常。
誰に聞いても、まともな業者ならば同じ事を言いますよ!
ここで仕入れ業務とは・・・と言う、お話を掲載させて頂きますね^^
何がそんなに大変なのか・・・お分かり頂ける事と思います。
先ず・・・オークションの車輌には全て点数が付いております。
事故車は全てR(リペア)点、もしくは0点。
1点、2点は、事故車ではないものの、塩害で錆びや腐食等が酷かったり、雹害の酷いものや、車検に通らないような改造を施行してあったり・・・のいわゆる粗悪車輌。
3点は、リアフェンダー交換暦あり、もしくバックパネル交換等、修復暦扱いにはならないが、損傷が生じている物。
フロント周りの損傷の場合は、高い確率で修復暦ありの場合があるので危険です。
リアならばまだしも、フロント部分のギリギリ3点はダメですね。走行に支障がある場合も多いです!
4点は、多少の板金塗装仕上げは必要な車輌ですが、修復暦は無し。バンパー塗装等で仕上げれば4.5点や鑑定で5星になる確率の高い車輌。(時折例外はあります)
4.5点以上は、殆ど間違いない綺麗な車輌。(時折例外はあります。)
我々は、車輌の状態を見れば分かりますが、あくまで目安として点数を見ます。
基本的に、4点以下は除外。
4点でも、なぜこんなに綺麗なのに4点なの???なんて車輌もありますし、5点でも「オイオイ!ふざけんなよ!」・・・と言う状態の車輌もありますので、必ず現物の確認は必要となります。
先ずは、狙っている車輌が、ここ数週間で他の会場で出品暦がないかを調べます。
車台番号、色、走行等で同一車輌ならば一目瞭然なので、良く調べます。
A会場で5点でも、B会場で4.5点なんて事はザラですので。
後は、評価票の字体。
検査官が車輌状態を書き入れるのですが筆跡を見ると
「この字の人はうるさい人だな」・・・とか、「この字の検査官は評価が甘いから要注意!」・・・検査官も人の子。
人によって点数が変わることは多々あります。
筆跡で判断する事も大切な要素です。
何週間も同じ車輌を追い続け、現物の確認をしてもらっていると、筆跡で検査の精度が分かるようになります。
ここまでで、この車は前回、他の会場でこんな沢山チェック項目があり4点なのに、今回は5点はおかしいだろ???
やっぱりこの筆跡か!・・・こいつはダメだな!!!
等と言う感じで、候補車輌がだんだん少なくなります!
残った車輌は・・・現物の確認です!!!
しかし、遠方のオークションの場合、僕が行く事は出来ません。
その場合は、現地の検査官に費用を支払い再検査をしてもらいます。
外装の状態
内装の状態
機関の状態・・・等。
そして、本当に4.5点なのか???と言うのを、再度骨格まで検査してもらいます。
年式が古い車輌や外車などの場合は、オイルの漏れの状態等、特に詳しく機関面も見てもらいます。
結果、現地の検査官曰く・・・
「これは間違いなく4.5ですね!内装はA評価でいいくらいですよ!綺麗な車輌ですね」
とか・・・
「これは・・・申し訳ありません(悲)なんで5点付けたのか???4点がいいところでしょ!」
・・・とその逆もあります。
基本的に、点数はクレームの対象外・・・です。
しかし、再検査となると、検査官もしっかり見てくれるんです!
それを判断しながら、ここはデントで直そう・・とか、バンパーは板金で・・・等と原価計算をします。
通常のオークション検査は、何千台と検査しますので、どうしても見落としが出る。
だから、再度一台だけを時間を掛けて見てもらう事は非常に大切なんです!!!
・・・と、ここまで実施すると・・・かなりの数があった候補車輌が激減し、少数精鋭・・・となるわけなんです。
そして・・・いよいよ競りに参加です!!!
僕が最終的に選択した車輌は、得点は勿論の事。実際にかなり良い!!!レベルの物のみ。
当然、高値になります。
みな良い車輌が欲しいですから。
そして、在庫車輌を仕入れると言うよりも、バックオーダーが多い信用第一のディーラー系の大手が狙って来ますので、勝負は厳しいものになります!
出品している相手も、程度に自信がありますから、相場以上を要求しますし、相場と大幅にかけ離れている金額を要求する場合もあります。
一度で買えたことは殆どなく・・・・そこからが僕の勝負の始まりです。
高ければ、当然流れます・・・そしてまた翌週出ます、また流れます・・・なかなか今の時代相場とかけ離れて仕入れる業者も少ないです!
ユーザーの車輌選択は、まだまだ価格重視の傾向が根強いです。
高値で仕入れても、在庫にした場合は長期在庫になる可能性が高いですから!
だから、プライスボードの価格は安くても、諸費用込みの総額が高い・・・なんて言う業者が出てくるんです。
他の会場に出たり、そしてその会場でもまた流れて、元の会場に戻ってきて・・・等を繰り返し。
そして多いのが、「サクラ吊り上げ」。
仲間の業者にお願いして、サクラ入札をしてもらうのです。この位欲しいから、ここまで押して・・・等。
こんな値段で落としていったい幾らで売るんだい???なんて思った競りの終了後、キャンセルなんて場合も多々あります。
キャンセルすると、オートオークションを通して、5万円のペナルティを出品者に支払わなくてはなりません。
しかし・・・ここにもカラクリが。
Aが出品し、Bと共謀して、サクラ入札します。
そんな事は知る良しもないCは真面目に競りに参加。
しかし、途中で諦めて、Bが落札します。
Bは、キャンセルしオークション会場に5万円を支払い、その5万円がAに支払われます。
Aが5万円をBに返却して・・・チャンチャン!・・でしょ。
これが真剣に仕入れをしている我々にとって、一番無駄な労力です!
だから・・・明らかにおかしいな?・・・なんて競りも多いですから、騙されないように気を付けます。
毎回毎回追いかけては競り後の商談を入れて。
僕が最高値の場合は、回を重ねるごとに、面白いくらい最終応札価格(幾らまでボタンを押したか・・の価格)が低下してきます。
そして・・・・3週間と経ち・・・・相手は、
「またこいつかよ!毎回毎回商談入れやがって!!!面どくせぇ・・・もういいや!!!」・・・となりますよね^^
他に買い手がいなければ、僕に売らなくてはチャンスを逃す・・・もしくはしばらく待つ事になる。出品費用もかさみ、経費がどんどん掛かってくる。
そして・・・仕入れ完了!・・・と言う事になります。
全ての車輌が上手く行く・・・とは限りませんが、あまり高い事を言っても売れない・・・と言う現実でしょう。
ここまで持っていくには、毎日の出品車輌チェック、相場の研究等が欠かせませんし、競りを見て正当かどうかの判断が必要です!
騙そうとしているならば、絶対に騙されたくはないですから!!!
現車の確認は、内外装のみの再検査で一台1000円。
機関まで見てもらうと、プラス1000円と、更に細かく見ると315円ずつ加算されます。
10台見れば10000円。20台ならば20000円。
仕入れできようが、出来まいが必ず掛かる費用です。
こんな感じで経費も多々掛けながら、仕入れに奮闘します!
そして、ようやく仕入れられて・・・仕上げと整備です。
車は・・・形が一緒であれば、パッと見は同じ車輌ですが、素性や損傷等突き詰めれば、仕入れは本当に難しいです。
まだ買えないの???なんてお思いの方もおられるでしょう。
程度が何でも良くて、幾らでも良いならば、今日にでも仕入れられます!
良いものを、少しでも安く仕入れたい・・・から時間と手間が掛かるんです!
かなり・・・難しいですよ!
大変です!!!
ブログをご覧のとおり、丸坊主なんて珍しい事はありません!
しかし・・・こうやって一台買えると・・・嬉しいですよね^^
・・・と、こんな感じで奮闘します^^
明日は・・・輸入車に付き・・・・じっくり見てもらいますよ^^
整備費用が、国産とは桁違いです!
クラウンは、予算との戦いです^^
だんだん下がって参りましたので、追いかけた甲斐がある・・・でしょう^^
仕入れの神様!!!
お願い致します!!!
ではでは^^
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
スポンサーサイト