2009-12-12(Sat)
リンデンハウスのクリスマス会に参加いたしました^^
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
今日は、当店の従業員の木下さんの生活するグループホーム「リンデンハウス」のクリスマス会に参加させて頂きました!!!
皆で歌を歌ったり、ラッパを演奏したり、ギターの演奏や、バイオリンの演奏があったり・・・と盛り沢山のクリスマス会でした^^
久々にピアノを弾いたり・・・しましたよ^^
コード弾きなら、結構得意です!
ヘ音記号は読めませんが(笑)
そして、まどかとママさんも参加^^
来年6月頃から、僕達夫婦はN先生のお手伝いをさせて頂く事になっておりますが、10年の障害者施設での経験、独立してからの障害者雇用、そして何より見知らぬ土地で開業し、年々落ち込んでいる中古車業界のこの不景気の中で「野生」で生きてきた経験が、生かされる時・・・ではないでしょうか!
福祉・・・と一言でくくられておりますが、今後福祉のすべき課題は非常に多いです。
ただ障害のある方の生活をサポートをする・・・のではなく、皆がどのようにすれば自立していけるか、充実した生活をしていけるか、当たり前の生活とは何か、就労支援はどうしたら良いか・・・等など、綺麗事では片付けられない問題が数えきれないほどあります!
施設では実現出来なかった自立支援も、木下さんを雇用する事で少しずつではありますが3年でようやく形になって来ておりますし、今後様々な角度から自分の考えを試す事ができ、一つ大きな前進をする事が出来ました^^
リンデンハウスのN先生は、形にとらわれない柔軟な方です。
ひとつの物事を見るときに色々な方角から研究されて、最終的には外野の野次に迷わされる事無く信念を貫く非常にパワフルな方です!
まさに生き字引・・・宇宙人?・・・なかなか真似をする事の出来ないある意味「超人」なんです!
しかし、「生きていく」・・・と言うこの事に非常にこだわりを持った方でもあります!!!
まだ障害者のグループホームが無かった平成7年頃に先陣を切ってリンデンハウスを開設されました。
それから14年・・・基本的にはお一人で切り盛りされてこられました!
僕は、言い訳の無い先生の姿勢・・・そこに非常に感銘を受けたのは事実です!
先生の40数年の経験を学びながら、来年で40歳になる僕の若い視点の感覚を取り入れて頂き、より良い福祉のなって行けるように尽力したいと思います!!!
厳しい自動車業界で生き残る+グループホームのサポート・・・・精神的にも体力的にもかなり大変にはなると思いますが、今なら若いですしまだまだ頑張れます!!!
苦労は若いうちに死ぬほどしておきましょう!!!
今後のダックスを支える人材も、育てて行かなくてはならない時期になっております!!!
どこまで出来るかは分かりませんが、長年の夢である進化した福祉現場の実現!!!
彼らが生きがいを持って、そして責任を持って働ける場所、そして競合他社に負けない妥協の無い「クオリティ」を実現できる企業と、安心できる生活の場・・・実現できるように頑張りたいと思います!!!
食品会社勤務経験
障害者施設の経験
中古車販売店立ち上げ、そして5年の継続。
その全てを生かして、今後頑張りたいと思います!!!
来年から更に忙しくなるぞ!!!
お正月はゆっくりしよう^^
皆様!
応援宜しくお願い致します!!!
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
今日は、当店の従業員の木下さんの生活するグループホーム「リンデンハウス」のクリスマス会に参加させて頂きました!!!
皆で歌を歌ったり、ラッパを演奏したり、ギターの演奏や、バイオリンの演奏があったり・・・と盛り沢山のクリスマス会でした^^
久々にピアノを弾いたり・・・しましたよ^^
コード弾きなら、結構得意です!
ヘ音記号は読めませんが(笑)
そして、まどかとママさんも参加^^
来年6月頃から、僕達夫婦はN先生のお手伝いをさせて頂く事になっておりますが、10年の障害者施設での経験、独立してからの障害者雇用、そして何より見知らぬ土地で開業し、年々落ち込んでいる中古車業界のこの不景気の中で「野生」で生きてきた経験が、生かされる時・・・ではないでしょうか!
福祉・・・と一言でくくられておりますが、今後福祉のすべき課題は非常に多いです。
ただ障害のある方の生活をサポートをする・・・のではなく、皆がどのようにすれば自立していけるか、充実した生活をしていけるか、当たり前の生活とは何か、就労支援はどうしたら良いか・・・等など、綺麗事では片付けられない問題が数えきれないほどあります!
施設では実現出来なかった自立支援も、木下さんを雇用する事で少しずつではありますが3年でようやく形になって来ておりますし、今後様々な角度から自分の考えを試す事ができ、一つ大きな前進をする事が出来ました^^
リンデンハウスのN先生は、形にとらわれない柔軟な方です。
ひとつの物事を見るときに色々な方角から研究されて、最終的には外野の野次に迷わされる事無く信念を貫く非常にパワフルな方です!
まさに生き字引・・・宇宙人?・・・なかなか真似をする事の出来ないある意味「超人」なんです!
しかし、「生きていく」・・・と言うこの事に非常にこだわりを持った方でもあります!!!
まだ障害者のグループホームが無かった平成7年頃に先陣を切ってリンデンハウスを開設されました。
それから14年・・・基本的にはお一人で切り盛りされてこられました!
僕は、言い訳の無い先生の姿勢・・・そこに非常に感銘を受けたのは事実です!
先生の40数年の経験を学びながら、来年で40歳になる僕の若い視点の感覚を取り入れて頂き、より良い福祉のなって行けるように尽力したいと思います!!!
厳しい自動車業界で生き残る+グループホームのサポート・・・・精神的にも体力的にもかなり大変にはなると思いますが、今なら若いですしまだまだ頑張れます!!!
苦労は若いうちに死ぬほどしておきましょう!!!
今後のダックスを支える人材も、育てて行かなくてはならない時期になっております!!!
どこまで出来るかは分かりませんが、長年の夢である進化した福祉現場の実現!!!
彼らが生きがいを持って、そして責任を持って働ける場所、そして競合他社に負けない妥協の無い「クオリティ」を実現できる企業と、安心できる生活の場・・・実現できるように頑張りたいと思います!!!
食品会社勤務経験
障害者施設の経験
中古車販売店立ち上げ、そして5年の継続。
その全てを生かして、今後頑張りたいと思います!!!
来年から更に忙しくなるぞ!!!
お正月はゆっくりしよう^^
皆様!
応援宜しくお願い致します!!!
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
スポンサーサイト