2009-04-06(Mon)
アバラ折れたなこりゃ・・・・ヒビは間違いないでしょう(悲)
昨日参加した、ボクシングジム!
右肩の痛みもだいぶ少なくなり、右のパンチが使えるようになってきて2週間。
少し痩せた?・・・のかスピードもだいぶ戻って参りました!
仕事で失敗した事もあり、「少し自分を追い込んでやろう!」・・・・と気合が入った練習で、太郎さんとK崎さんにミットを受けてもらい、その後スパーリングを2ラウンド。
若いし、良く練習していて、結構強めにスパーする人が相手でしたので、打たれたくは無いですから、いつもよりは、強めにスパーリング実施。
そして、なぜか、無性にボディ打ちがやりたくなり、相手を探すと、太郎さんやその他の方に断られ、近所のオープナーのN村さんにお願いすることに。
「肘で受けられると、腕が内出血しちゃうんだよね・・・この前K崎さんとボディ打ちやった時からまだ治っていない・・・・」・・・との事。
ボディ打ちとは、要するに打たれるほうは攻撃なしでボディを殴ってもらう練習で、ガードをがら空きの状態で打ってもらうやり方と、ガードはするやり方の2種類あるんですが、「ちょっと痛い思いした方が・・・・」・・・と、ノーガードでボディうちをしてもらいました。
ゴングが鳴り始まると・・・。
豪快な左右のフック、ストレートが何発も僕のボディを直撃します。
「ちょっと手加減して・・・・(悲)」・・・・と思いながらも、お願いしたのは僕ですし大先輩ですので、そうとも言えず・・・。
当たるのが分かっていて、その際には力を入れますので、最初は何とか耐えておりましたが・・・。
えぐるような右ボディアッパーをもらった際に・・・・いやぁ~な感触が・・・・。
当たってから、上に突き上げるような・・・・いいパンチでした。
「折れたな・・・・。」・・・・(悲)
何年振りかに味わうアバラをやっちゃった感触・・・。
空手の現役の時は、怪我だらけで、4回ほど左のアバラをヒビや骨折等しましたし、手の指や鼻骨等も骨折し、いわゆるアバラ骨折のベテラン(笑〉ですので、すぐに分かりましたよ(悲)
ミドルなんかを、下から突き上げるように蹴られてまともに入ると、かなりあっさり骨が折れるんです。
アバラは弱いんですよ!
皆様お気を付け下さい・・・・って普通の生活では大丈夫です!
いや・・・・K崎さんの話では、くしゃみで折れた・・・なんて事もあるらしいです・・・・。
やばい・・・と思いましたが、N村さんの手は止まらず、それからは、申し訳ないのですが、しっかりガードをさせて頂きました。
既にサンドバック状態・・・・まるで木人拳の「木人」にノーガードで挑むような・・・・。
「早くゴング鳴れ!!!」・・・・と懇願し、ようやくゴング!
「長すぎる・・・」
それにしても・・・・N村さんのパンチは重い(悲)
せっかく肩が治ったのに、今度は肋骨(悲)
仕事の失敗も、これで反省できた・・・と良い方に考えて、早く治したいと思います!
今日は、痛みに慣れ・・・普通に仕事はしましたが、想像以上にキツイのがラッパの練習(悲)
3オクターブ目は、腹&胸の当たりにバッチリ力が入りますので、練習できません!
この痛みに耐えて、更に強くなる・・・と良い方に考えて頑張りましょう!!!
「骨折り損のくたびれもうけ」・・・にならないように(爆)
ちょっとおかしいのが、怪我をするとなんだかもっとボクシングをやる気になる(笑)
来週も、行きますよ!
ボディ打ちは出来ませんが(笑)
さて・・・・。
Ⅰ君のアリストも納車させて頂き、後はH様のチェイサー(板金中)、S宮先生ワゴンR(整備中)、M様マーチ(整備中)、Y様エブリー・・・・という形になりました。
ケアレスミスが無いように、気を付けて対応してまいります!!!
明日も頑張ります!!!
ではでは^^
右肩の痛みもだいぶ少なくなり、右のパンチが使えるようになってきて2週間。
少し痩せた?・・・のかスピードもだいぶ戻って参りました!
仕事で失敗した事もあり、「少し自分を追い込んでやろう!」・・・・と気合が入った練習で、太郎さんとK崎さんにミットを受けてもらい、その後スパーリングを2ラウンド。
若いし、良く練習していて、結構強めにスパーする人が相手でしたので、打たれたくは無いですから、いつもよりは、強めにスパーリング実施。
そして、なぜか、無性にボディ打ちがやりたくなり、相手を探すと、太郎さんやその他の方に断られ、近所のオープナーのN村さんにお願いすることに。
「肘で受けられると、腕が内出血しちゃうんだよね・・・この前K崎さんとボディ打ちやった時からまだ治っていない・・・・」・・・との事。
ボディ打ちとは、要するに打たれるほうは攻撃なしでボディを殴ってもらう練習で、ガードをがら空きの状態で打ってもらうやり方と、ガードはするやり方の2種類あるんですが、「ちょっと痛い思いした方が・・・・」・・・と、ノーガードでボディうちをしてもらいました。
ゴングが鳴り始まると・・・。
豪快な左右のフック、ストレートが何発も僕のボディを直撃します。
「ちょっと手加減して・・・・(悲)」・・・・と思いながらも、お願いしたのは僕ですし大先輩ですので、そうとも言えず・・・。
当たるのが分かっていて、その際には力を入れますので、最初は何とか耐えておりましたが・・・。
えぐるような右ボディアッパーをもらった際に・・・・いやぁ~な感触が・・・・。
当たってから、上に突き上げるような・・・・いいパンチでした。
「折れたな・・・・。」・・・・(悲)
何年振りかに味わうアバラをやっちゃった感触・・・。
空手の現役の時は、怪我だらけで、4回ほど左のアバラをヒビや骨折等しましたし、手の指や鼻骨等も骨折し、いわゆるアバラ骨折のベテラン(笑〉ですので、すぐに分かりましたよ(悲)
ミドルなんかを、下から突き上げるように蹴られてまともに入ると、かなりあっさり骨が折れるんです。
アバラは弱いんですよ!
皆様お気を付け下さい・・・・って普通の生活では大丈夫です!
いや・・・・K崎さんの話では、くしゃみで折れた・・・なんて事もあるらしいです・・・・。
やばい・・・と思いましたが、N村さんの手は止まらず、それからは、申し訳ないのですが、しっかりガードをさせて頂きました。
既にサンドバック状態・・・・まるで木人拳の「木人」にノーガードで挑むような・・・・。
「早くゴング鳴れ!!!」・・・・と懇願し、ようやくゴング!
「長すぎる・・・」
それにしても・・・・N村さんのパンチは重い(悲)
せっかく肩が治ったのに、今度は肋骨(悲)
仕事の失敗も、これで反省できた・・・と良い方に考えて、早く治したいと思います!
今日は、痛みに慣れ・・・普通に仕事はしましたが、想像以上にキツイのがラッパの練習(悲)
3オクターブ目は、腹&胸の当たりにバッチリ力が入りますので、練習できません!
この痛みに耐えて、更に強くなる・・・と良い方に考えて頑張りましょう!!!
「骨折り損のくたびれもうけ」・・・にならないように(爆)
ちょっとおかしいのが、怪我をするとなんだかもっとボクシングをやる気になる(笑)
来週も、行きますよ!
ボディ打ちは出来ませんが(笑)
さて・・・・。
Ⅰ君のアリストも納車させて頂き、後はH様のチェイサー(板金中)、S宮先生ワゴンR(整備中)、M様マーチ(整備中)、Y様エブリー・・・・という形になりました。
ケアレスミスが無いように、気を付けて対応してまいります!!!
明日も頑張ります!!!
ではでは^^
スポンサーサイト