2023-07-13(Thu)
ベルギー世界大会に挑戦!!!
いつも応援ありがとうございます^^
今季よりレンタルカートは参戦を止めて、レーシング1本に絞るという事で7月に入りましたが。
ドライバーの希望により、レーシングの活動をAPGのみに絞り、そこで最善を尽くし費用を抑制し、レンタルカートのレースに参戦。
来年ベルギーで行われる世界大会の出場を目指す・・・という事に。
レーシングのAPGは後、MAXの8月19から20日の2戦と、ヤマハSSクラスの今月23日、9月24日、12月10日・・・の合計5戦。
そこに絞ります。
世界大会の出場権利を得るならば、10勝しなくてはなりません。
しかし、レンタルレースは各地で多数開催されており、レーシングとかぶるレースだけでも後20戦以上。
レンタルカートは、5月にスポット参戦したユーカートのレースの際には2連勝。
その後、木更津で1勝しているので合計3勝。残す所後7勝すれば10戦有効ポイントですので世界大会の出場権は獲得できるわけです。
↓重量規定が引き上げられ、抜群の安定感でぶっちぎりで優勝^^


↓2位以下がバトルをしている間に逃げて、2位に数秒の差を付けて優勝!

昨年は、大切なレースをコロナ感染で数戦落とし、また重量規定も装備品込のドライバーのウエイトが47.5キロと、常に6キロオーバーで戦う事を強いられて、表彰台には乗るものの一位は取れず全国ランキング6位で出場権は得られず(悲)
しかし、今年は重量規定が50キロへと変更(+2.5キロ)、コータロー自身も身長は伸びましたが体重少し減る・・・・規定の2キロオーバーとほぼ影響は無い・・・という事で勝てる可能性は飛躍的に向上!
重量はかなり影響があります。
ウエイトを積めた方が圧倒的に有利ですからね。
レーシングも同じ。
後、7勝を頑張って上げ、来年のベルギーに出られるように頑張りたいと思います^^
昨年のフランスでは、11度出走し、1位を3回、3位を2回・・・一度も6位以下に落とすことなく終える事が出来ました。
日本と違い、海外は路面がグリップしない。
そんな中、気温や路面状況に全く左右されず、海外の選手に引けを取らない走りを見せました。
雨のコータローですので、路面が悪くなれば悪くなるほど速くなる。
日本よりも海外の環境の方が合ってるかも????(笑)
来年は世界一を目指します^^
^¥^
スポンサーサイト