2023-06-26(Mon)
夢の41秒台樹立!
いつも応援ありがとうございます^^
次戦は、7月27日のAPGのヤマハSSクラスのレース。
前回の雨のレースは、情報不足、ブレーキ固着・・・等メカの失態により惨憺たる結果でしたので、今回だけは完全に近い形で参戦したい。
と言うわけで、早速細かい部分をとにかくチェックしながら練習開始です^^
フレームOK
ブレーキOK
トレッドはスタんダード
エアOK

前回は雨、その前は3月ですので、暑くなった現在はセットも全く異なるので、とりあえずスタンダードな感じでスタート。
重量もその他も全てレギュレーションにしっかり合わせて。
タイヤだけは4日間練習に使用した2月のタイヤ。
とにかく費用は掛けずに・・・これが一番大切(笑)
スタンプカードが満タンになり、無料走行だった本日の練習。
費用は・・・0円で済みました(笑)※パパの手間は別ですがパパはプライスレス(笑)
APGさんありがとうございます^¥^
午前中2本目で42秒フラットと、SSクラスのコースレコードを0.2秒も短縮する事に成功。
しかも単独走行で叩きだし、42.0から42.2近辺で安定。
明らかに速い!
※SSクラスのコースレコードは、「42.2秒」。昨年は今よりもグリップ力の高いブリジストンを使用しておりました。現在はダンロップでグリップは弱いです。
お?これならばスリップ使えば、夢の41秒台も夢じゃない!!!???
午後の一本目。
ぐちゃぐちゃと前にいる車両を全て抜き、単独走行に。
すると少し離れた前方に、一台のマシンが走行。
1コーナーを抜けた上りのストレート。
遠目で見ていても分かる位、スリップストリームが効いてます。
グングン前に追い付いて行きます^^
その周回のラップタイムは。。。
41.8秒
※前の周回よりも0.4秒も短縮・・・・とスリップが癖になりそうです(笑)
コースレコードを0.4秒も短縮!!!夢の41秒台に到達しました^^
おめでとう!!!
しかし、気温が30℃近くになった午後の2本目からの走行では、42.4秒と落ちました。。。
エンジンタレ?
路面温度が上がり過ぎてタイヤがヒートした???
色々考えられます!
今回は、あまりセットは変更せず、とにかくマシンの動きと、タイムを重視しておりましたので、次回はギア比、キャブ、ハブ、シャフト、ホイール変更等の、熱対策の研究を重点に練習したいと思います^^
とにかくじっくりしっかり研究。
ドライバーは、常に安定して走る事は良く分かりました。
体力も気力も抜群。
バトルをさせれば必ず前に出る。
後は・・・メカサイドに課題が満載です!!!
今度こそミスの無いように・・・ナムナム。。。
これからも応援宜しくお願い致します^¥^
スポンサーサイト