fc2ブログ
2023-05-23(Tue)

何事も進歩!脱「昭和の親父」(笑)




誰の為に仕事をする?

勿論利用して下さる皆さんの為。

そんな当たり前の事・・・一人で営業している頃は疑問に思う事はありませんでした。

しかし、企業は大きくなれば人が増える・・・様々な問題が予測出来ない部分で発生する。

時には、当たり前のシンプルな企業の役割に全くプラスにならない・・・僕にとっては「無駄」と思われる事も。

しかし。

そんな事柄にも向き合って行かねばならない・・・これも僕の仕事なんだな・・・と感じるようになりました。

簡単に言えば、ある意味「昭和」の考え方の一部を捨てて行かねばならない・・・自分自身が変わらなければならないという事ですね^^

しかし、命がけで運営してますので容易ではないですが(笑)

そんなことを考えて葛藤している時にある出来事が。

それはコータローの所属するチームの監督の一言でした。

様々な技術を駆使し、速く走ることは出来る、バトルの強さもある。

しかし、本物のレーサーになるには様々な試練を今後乗り越えていかねばなりません。

ドライビングのみならず、ある意味理不尽な世界を上手に渡り歩かねばならない・・・勝負はアスファルトの上だけではないわけです。

50年の歴史のあるチームですが、監督は「コータローに対する指導方法を変えていかねばならない。それには自分自身も変わらねばならない。」・・・・と。

常にベストな状態で走らせたい・・・しかしカートはフォーミュラーに乗るための教材であるから、あくまで腕を育てる事を最優先として加味しながら。

物に頼るな・・・が基本ですが、、、物を使う競技ですので「物」の比重も他の競技に比べれは大きいわけです。

それに費用の掛けられるレーサー達は、最高の状態で勝負に臨んでくる・・・だから最低限はやらねばならない。

フレームしかり、エンジンしかり。

ドライバーは、今持てる技術を更に進化させるために、常に探求しなければならないし、常に自分自身が変化、考え方も変えてゆかねばなりません。

パパも今は一番のスポンサーであるから、、、また子育ての一環でスポーツをしているわけですから、パパ自身のコータローに対するフォローの仕方も変えて行かねばならない。

もう雷親父は引退?ですね(笑)

企業も競技もなんでもそうですが、自分自身が変わっていって初めて様々な向上が得られる・・・70歳の監督が変わろうとしているのに、コータローもパパも変わらねばならない・・・と強く感じました^^

育児とは、「育自」であると思います。

ガレージダックスもダックスも・・・グループで30人を超える従業員さんが働く企業になりました。

来年度には更に規模が拡大します。

個人的なことを言えば、まどかは大学受験、コータローは本格的な技術の向上に、里咲も今後様々経験を。

先ずは、家庭でも会社でも大黒柱である僕自身が、様々な角度から変わって行かねばなりませんね^^

信じて生きてきたやり方の一部を変えるのは怖いことですが、変化を恐れずより良い環境を作り出せるように努力ですね!

出来るかなぁ???・・・・(笑)


スポンサーサイト



comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク