2023-02-06(Mon)
今シーズン第1戦!2位で終わりました^^
いつも応援ありがとうございます^^
コータローのシーズンが始まりました^^

今年は、空手の稽古で足のヒビ・・・から始まり、また今年も神様の悪戯???なんて心配がありましたが、昨日無事に今年一戦目で表彰台に乗る事が出来ました^^



レース参戦を決めたのは2週間前(笑)
今年から6年生になりますので、ヤマハのKT100というエンジンでは最高峰のクラスに当たる「SS」クラス。
今回がデビュー戦となるわけです^^
年代も、6年生から大人まで・・・と言う激戦カテゴリーではあります。
よしやったるか!!!・・・と思い付きで参戦するのがパパの悪い所(笑)
エンジン、フレームのセット関係、そして今年からタイヤも変わって・・・等心配要素は満載でした。
その上で・・・練習は一週間前に一日だけ、その後は前日練習。
やはり・・・不運は起こりました(爆)
自分のエンジンは前日練習で壊れる・・・当日はチームの仲間にエンジンを借り。
そしてシャーシに関する様々な大きな部品変更、ギア比設定等を15分×数回の練習で決めて本番に・・・と言う過酷な条件でした。
結果2位と大健闘でしたが、今回改めて目の当たりにしたのは、マシン云々よりもドライバーの成長でした^^
1・・・大きなセット変更でも、全て対応している。
2・・・全く動じない精神力。
3・・・スタート直後のぐちゃぐちゃに巻き込まれても、スルスルと前に出てくる位置取りの上手さ。
4・・・結果に満足しない真摯さ。
僕自身・・・目の前にある現実しか信じないタイプですので、分かってはいるけど半信半疑であったドライバーの技術と精神力。
今回は、パパとしてではなく、一人の男として「認める」事が出来ました。
これは今後のレース活動をするに辺り大きな自信に繋がりました。
しかしながらSSと言う速度の遅いクラスならば、多少の不利にも適応は出来ます。
速度の高いクラスですとそう簡単ではありません。
細かなセッの必要性トや、メカとのコンセンサス技術の正確さ・・・・その辺りもより高いものが求められます。
このテーマに向けてこれからのレースに参戦したいと思います。
次回は、勝ちたいと思います^^
これからも応援宜しくお願いたします^^
^¥^
スポンサーサイト