2023-01-16(Mon)
雨のコータロー!ブレーキ使えなきゃ「ただのコータロー」(笑)
いつも応援誠にありがとうございます^^
先週末は、仕事や様々な所要あり・・・またドライバーの足のヒビが完治していない事もあり、色々試したいドライで半日だけ・・・と予定を立てておりましたが。。。
御殿場は、土曜日は曇り~夕方から雨・・・日曜日は雨・・・という予報により、土曜日の午前中に。
ドライならば、ブレーキを多用する事は無い為、足をかばいながら騙し騙しテストも出来るのですが、雨だとブレーキングの左足命!となります為、少々厳しい(悲)ですからね^^
と言うわけで、朝一番で出て、晴れ。
「お!!!これは御殿場も天気は良いかな???」・・・と。
しかし。。。
富士五湖道路の須走のトンネル手前までは晴れていたのに・・・トンネルを抜けると雨(悲)
おいおい・・・自宅を出るときのリアル天気でも曇りだったのに・・・話が違うぜ・・・。
コータローも、「ブレーキ使えないから雨は厳しいよ(悲)」・・・と。
速度調整や、向きを変えたり、安定させたり・・・・雨のブレーキは命ですからね!

しかし、ブレーキを使用できなくとも、マシンを安定させ綺麗な旋回・・・これはさすがです。
タイヤも溝は少なく古いのでゴムも硬いし(笑)
ライバル達より少し速い・・・もしくは同等のタイム・・・雨のコータローではありませんでしたが、頑張りました^^
51.6秒位では走ってましたので、ブレーキが無くともこの程度では走れると判明!!!
タイヤからもバリバリ湯気が出てましたし。
しかし・・・もっと雨量の多かった先日のKSAのレースより、0.7秒近く遅い・・・やはりその時とはタイヤの差もあるでしょうし、ブレーキ不能がかなり影響している・・・と思います^^
・・・と言うわけで、ドライよりも足が痛かった様で午前中で終了!
雨は完治してから再テスト・・・とにかくドライのAPGでテストをしないと・・・・。
来週また走ります^^
後1日テストが出来てある程度把握してしまえば、マシンをメンテしてからレースの前日だけ練習すればAPGは問題なし。
今後は、様々なコースで練習をします。
走った事のないコースに行き、ギア比だけを把握しておいて、すぐにレースタイムまで持っていく・・・これを初めて走るコースでトレーニングします^^
適応力の強化です!
今期はとにかく徹底的にそこだけを・・・です^^
今週から空手の練習の再開!
頑張ります^^
皆さま!
応援宜しくお願い致します!!!
^¥^
スポンサーサイト