2022-12-11(Sun)
時代は変われど。
時代遅れ???
時折・・・自分のやっている事に疑問を持ちます(笑)
やる気
根性
努力
何事も、先ずはそこから始まると信じてやまない(爆)
勿論、仕事に対しても、子育てに対しても。
何せ、そう言う時代でしたからね。
営業マンをしている時は、食品の在庫を残せば「食え!!!」・・・と怒鳴られ。
商談室では上司に殴られ。
学校でも、ファンキーモンキーティーチャーそのままの先生に事あるごとにど突かれ(笑)
先輩には、3回のベランダから懸垂をさせられて。
今であれば、パワハラ、虐待・・・バリバリです(笑)
まあ・・・やりすぎではありましたが、それが当たり前でしたから、悔しければ売ればよいし、そうならないように結果を出せばよい。
昭和のそういう部分を到底肯定は出来ませんが、、、。
耐える力や努力する事・・・その辺りは今でも同様に持っていないと、まずいのでは???と思います。
便利にはなりましたが、今でも所詮競争社会であることには何ら変わらず、良いものを作り出すとか、本当の意味でお値段以上とか・・・そう言う部分が長けている企業が残る・・・昔と変わりません。
仕事は、デスクワークであろうが、営業であろうが、製造であろうが・・・すべては誰かの為にするもの。
高くて美味しくないレストランには皆さん行かないですよね。
他よりも、その「誰か」に喜んで頂くには、やはり気持ちや努力なくして競争には勝てないんだと思います^^
間違いですかねぇ。。。
どうしても間違いとは思えません。
う~ん。。。
権利より義務のほうが先に来ないとおかしい話になります。
なんとなく、時代に取り残された感がある今日この頃ですが・・・今まで通り昭和の良い部分は踏襲して、出来る限り今の文化を反映しながら前に進みます^^
なんだか難しい時代になりましたね(😢)
でも人であることに変わりはないですよね^^
スポンサーサイト