fc2ブログ
2020-10-19(Mon)

APGマイクロマックス最終戦!



いつも応援誠にありがとうございます!!!


もてぎローカル戦が中止となり、急きょ参戦を決めた「APGチャレンジカップ第7戦」。

DSC_3131.jpg


これがAPGで行われるマイクロマックスクラスの最終戦で、我がチームとしては最後のマイクロマックスクラス参戦・・・となった1戦でしたが、勝つ事は出来ませんでした(悲)

また常に上位にいるチームがいかにセットを熟知し、気候等に順応する力が高いかを見せつけられた・・・悔しいけれど非常に勉強になったレース^^


前日練習は出来ませんでしたので、当日朝一で参加。


参加台数は12台。


ブレーキ回りはOK、セットも出来る限りの事は実施して臨んだ公式練習。


コースはハーフウエットと、「雨のコータロー」が一番得意な路面状況にも関わらず、全くタイヤをグリップさせる事が出来ずに、公式練習を終えます。


スピンを何度かしましたので、まともに計測出来たのは2周程度でしたが4番手位のタイムに終わります。



「全然食いつかないよ(悲)」・・・とドライバー。



確かに見ていて、グリップが弱すぎる。



タイトラはだいぶ乾いて来ましたが路面状況はいまいち。



グリップ感の無さは変わらずで6位に沈みます。



エンジンもイマイチ。。。



軽量化でセット変更を施したリア周りを元に戻し臨んだ予選。



6番グリッド~のスタートで、6位をキープしたまま中盤へ。


「予選は、先ずは先頭集団に付いて行き、後続車両が離れるまで無理な勝負を掛けず、前を走る相手を観察して最後の数周で勝負を掛けろ!・・・前がバトルをし始めたら速度も落ちるし、接触等のアクシデントもあり得るから!」という作戦の通りに、6位をキープしながら虎視眈々と順位アップのチャンスを狙います。


激化したバトルで接触があり、2台がドロップ。


そこで4位に浮上。


冷静に良く見てましたし見事でした^^


3位の選手にピッタリ付き、後続車両を引き離してからラスト2周で勝負します。


3位に浮上。


しかし登りの直線であっさり抜かれでしまいます(笑)


後は無理をせずに4位で予選を終えます。


グリップ感はまずまず。ライバル達にも負けてませんでした^^




決勝は。


「たとえドロップしてしまったとしても14周ある!焦らずチャンスを伺い、決勝だから位置的に問題なければどんどんバトルしろ!」



という指示でスタート。


スタートでは4位をキープし、前方の3台にピッタリ付きます。


「よしここからだ!!!」・・・・と思った後・・・・次第に速度が低下していきます。

一台にパスされて果敢に追いかけるも・・・明らかにいつもの速さがない。


中盤から更にグリップしなくなり、エンジンもパワーダウン(悲)


諦めずに走るも6位に沈みました!



タイトラ6位
予選4位
決勝6位入賞


今回は、結果よりも、軽量化減量までしましたので、先輩ドライバーとバトルをして・・・良い試合をが希望でしたが叶わず(悲)


ドライバーは「とにかく滑るまくった(悲)」・・・・と。


今までは皆がグリップしない路面でもガッチリ受け止めて走る・・・あんなにグリップさせる事が出来ないコータローは、はじめて見ました。


なぜだろうか。。。


軽量化の影響?・・・予選は速さがありましたし、冷静な判断もしてましたし、決勝も途中までは良かった。


これから原因を究明します。


次は、全国大会^^


気を取り直して頑張ります!!!




















スポンサーサイト



comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク