2020-10-14(Wed)
ブレーキ完全復活・・・後は・・・。。。
いつも応援ありがとうございます^^
同じ過ちはしない!・・・ブレーキを細部まで確認し始めた我がチーム。
足かせが外れたドライバーの旋回速度はかなり上がり。
そりゃそうですね(笑)
常に踏んでもいないブレーキがいちいち効くわけですから、それが外れれば速くならないはずはない(笑)
10月11日のもてぎカートレースは、台風の為中止(悲)
今月末の全国大会まで期間が開いてしまいました。
そんなわけで。
10月18日にAPGで開催される「マイクロマックス」クラスに参戦を決定!!!
前日の土曜日は仕事ですので、日曜日にぶっつけ本番の為、先週にセットやテストを。
養成ギプスのような「ブレーキ引きずり」が解消したドライバー。
当然のごとくトップクラスのライバル達を相手に、全く引けを取らないバトルを展開・・・・久々に始動したエンジンが後少し回ってくれればかなり良い感じ・・・で終えた練習。
その後・・・重量測定を実施。
マイクロマックスクラスの最低重量は110キロ。
軽い方が有利ですので、他のレーサー達は、ほぼそれに合わせて参ります。
コータロー選手・・・マシンとの総重量で114.5キロ・・・・(悲)
走行を終え、ガソリンも非常に少ない状態での計測で、実に4.5キロオーバー。。。。
エンジンが回らない×
重いから加速しない○
が判明(悲)
長い坂道2か所あるAPGは、重さがかなりのハンデになります。
これだけ重ければ0.3秒とか普通に遅くなります。いくらコーナーが早くても無理(悲)
「前車のスリップに入ると、登りが速いわけだ・・・」・・・と謎解明(笑)
ドライバー本人の体重測定・・・42.65キロ。。。残念(悲)
しかし!!!
後一週間ある!!!
マシンはメカが2キロ軽くしました!
ヘルメットやガード類・・・ドライバーの装備品で500グラムは軽量化しました!!!
後は・・・良く食べるドライバー本体。。。(笑)
炭水化物は少なめに・・・たんぱく質は多めに、野菜中心で・・・・(笑)

「食べて減量」大作戦が開始されました!!!
そして良く噛む事。。。

ドライバーには最低500gは減らしてもらい
マシン -2キロ
装備品 -500g
ドライバ ー-500g
合計3キロ減らせれば・・・レースを終えて帰って来た時には、111.5キロ・・・まあ常識的な範囲に収まります!!!
最後のマイクロに向けて最善を尽くします!!!
頑張れコータロー!!!
いや食べるなコータロー!!!(笑)
応援宜しくお願い致します!!!
スポンサーサイト