2020-06-18(Thu)
コロナ後だからこそ^^
緊急事態宣言が解除され。
次第に平常の生活に戻りつつありますね^^
しかし、東京は感染者が増えており、そのほぼが院内感染と夜のお店・・・という事ですが油断は許されない状況ではあります。
当社も感染には最大限注意をしながら営業をしております。
一時は売り上げが落ちましたが、緊急事態宣言解除と共に増加し、今まで通り・・・というかたまっていた分が一度にという感じです^^
皆さま!ありがとうございます!!!
・・・というわけで、どんな事態になろうとも同じ場所で営業をしていく・・・必要とされる企業である以上は何としてでも継続しなくてはなりません!
今回のコロナの件で、様々な問題点も浮上し、また当社の良い部分も沢山見つける事も出来て。。。
新たな気持ちで第一歩を踏み出す事が出来ました^^
以前、新たな事業に挑戦する事は、当ブログでも掲載致しましたが、いよいよ実現に向けて動き出しました^^
場所もおおかた決まり人員も確保。
一時期コロナで動きが頓挫致しましたが、「こんな時だから挑戦をする!!!」・・・これは僕の理念でもあります!
業種は、以前からずっとやりたかった「食品」に関する事業。
福祉業界、自動車業界に入る前は食品会社の営業マンをしており、生協やNCS、コンビニ等を担当しておりました^^
先ずは、低リスクで開業し、とにかく販売。
そこで、就労施設で現在作業して頂いている利用者さんも働いて頂きます。
しっかり形になるようでしたら、店舗数を増やす。
一店舗目で修業をして頂いた現在の利用者さんから選抜し、2店舗目は「一般就労」という形で働いて頂けたら・・・という流れが実現出来たら良いな・・・と思います。
最終的には。。。
ポコで療育を受ける
↓
学校を卒業する
↓
就労B型で就労訓練をする
↓
一般就労の前に中間的な店舗で施設外就労として修業する
↓
一般就労する
・・・という流れですね^^
そして、就労支援施設と福祉色の強い一般就労の中間的な企業が存在し、一般就労先の全てがグループ企業内にあれば、一般就労先で万が一苦しくなった場合でも、企業内のどこかで働く事が出来る・・・という形になります^^
そしてまた一般就労のチャレンジ!・・・・安心ですね^^
福祉作業所の方には、ポコの卒業生も働きに来ております^^
皆それぞれに頑張ってますよ^^
それこそ小学生の頃から支援していた子供達が当社で働いている・・・僕の20年来の一つの大きな目標はクリアしており、この先をずっと生活も含めて支援を継続する・・・のが目標です。
福祉事業で発生したちょっとしたミスが大きな収入減に繋がった一昨年度。
その影響が昨年度まで続き、そして今回のコロナ。
この2年間、なんとか事業を継続しようと、それだけに尽力した2年間でした。
そして、ガレージダックスの力を借りながら、そして金融機関との様々なやり取りだけで、乗り越える事が出来ました^^
大きなピンチを経験した2年間の後・・・だからこそ思いっきりチャレンジしたいと思います^^
日の出町で始めた小さな「中古車販売店」・・・も今年で16年目。
髪の毛もフサフサだった僕も50歳になりました(笑)
後15年・・・は現役で頑張りたいと思います!!!
では^¥^
/span>
スポンサーサイト