2016-11-02(Wed)
さ・・・寒い!!!
なんだかなぁ・・・。
寒いですねぇ。。。
皆さま!おはようございます^^
今日も一日頑張りましょう^^
・・・と言うわけで水曜日がすっかり「非定休日化」されておりますが。
今日も朝から作業三昧^^
修理で苦戦しております^^
先ずは、ジムニーの保証修理^^

レリーズベアリングから「キー!」と言う音がしてクラッチOH実施!
良くなった!・・・と言う事で、安心していたら今度はミッションの入りが悪くなり(悲)
その後クラッチワイヤー交換、シフトシャフト下のカラー等等の部品を全て交換。
3日間の試運転実施。
無事に修理が完了致しました^^
10万キロ後超えですので、経たりは当然あるでしょうけれど、走行に不都合は出てはいけませんよね。
中古車ですが最善は尽くします!!!
そしてF様のミレーニア^^
ご納車時に、タイベル関係、ウォーターポンプ関係、サーモスタットの交換をさせて頂きご納車致しましたが、ここへ来て水温計が動く(悲)
先ずは、水温センサー交換・・・変わらず。
と言う事はメーター???
しかし、色々と疑ってみましょう!
水回りではラジエターは交換しておりませんので、ラジエター?と思いましたが、社外の水温計を装着して見ました。
結論から申しますと、メーター内の水温計は作動をしっかりしており、社外の水温計と連動しております。
おかしいのは、107度くらいまで水温が上がると水温が下がり始める。
電動ファンは動作しております。ファンの羽に欠け等はなし。
と言う事は、107度でサーモが開く?・・・のでは。。。と疑いました^^
新品とは言え黙って頼めば社外品。
今回は純正品を取り寄せ交換してみる事に。
純正品はサーモが開く温度が82度と明記されておりますので、付けてみて水温が正常になれば、納車時に付けたサーモが不良。
変わらなければラジエター不良ですね^^
ウォーターポンプ交換した事により水の周りが元気になり、ラジエターが詰まった・・・・と考えるとあり得なくはない。
しかし、107度から水温が下がり始めるので、107度でサーモが動作・・・・と言うのも可能性は大です。
結果待ちです^^

桐ちゃんは、貰い事故で全損になり、F様が、全損金額が合わず、保険会社に「同じのを探してくれよ!!!」・・・と探して来てもらったステップワゴンの磨きを実施。

どこかのお店から購入して、当社に入庫頂きました。
ナビの付け替えや、その他諸々の作業をする為のご入庫ですが、細かい傷だらけ。
ミラーも不動だったりと・・・色々と不都合が出ました。
貰い事故をする前に復旧!・・・と言うのが保険会社との約束です。
全損になった車両は、少し前に磨いて綺麗にしたばかりでしたので、先ずは外装磨き~ですね^^
使用出来ないナビは付けっぱなし、内装は現状、外装は傷だらけ・・・う~ん。。。
当社での商品化を一通り実施してご納車させて頂きます^^
さあ!
頑張りましょうか^^
寒いですねぇ。。。
皆さま!おはようございます^^
今日も一日頑張りましょう^^
・・・と言うわけで水曜日がすっかり「非定休日化」されておりますが。
今日も朝から作業三昧^^
修理で苦戦しております^^
先ずは、ジムニーの保証修理^^

レリーズベアリングから「キー!」と言う音がしてクラッチOH実施!
良くなった!・・・と言う事で、安心していたら今度はミッションの入りが悪くなり(悲)
その後クラッチワイヤー交換、シフトシャフト下のカラー等等の部品を全て交換。
3日間の試運転実施。
無事に修理が完了致しました^^
10万キロ後超えですので、経たりは当然あるでしょうけれど、走行に不都合は出てはいけませんよね。
中古車ですが最善は尽くします!!!
そしてF様のミレーニア^^
ご納車時に、タイベル関係、ウォーターポンプ関係、サーモスタットの交換をさせて頂きご納車致しましたが、ここへ来て水温計が動く(悲)
先ずは、水温センサー交換・・・変わらず。
と言う事はメーター???
しかし、色々と疑ってみましょう!
水回りではラジエターは交換しておりませんので、ラジエター?と思いましたが、社外の水温計を装着して見ました。
結論から申しますと、メーター内の水温計は作動をしっかりしており、社外の水温計と連動しております。
おかしいのは、107度くらいまで水温が上がると水温が下がり始める。
電動ファンは動作しております。ファンの羽に欠け等はなし。
と言う事は、107度でサーモが開く?・・・のでは。。。と疑いました^^
新品とは言え黙って頼めば社外品。
今回は純正品を取り寄せ交換してみる事に。
純正品はサーモが開く温度が82度と明記されておりますので、付けてみて水温が正常になれば、納車時に付けたサーモが不良。
変わらなければラジエター不良ですね^^
ウォーターポンプ交換した事により水の周りが元気になり、ラジエターが詰まった・・・・と考えるとあり得なくはない。
しかし、107度から水温が下がり始めるので、107度でサーモが動作・・・・と言うのも可能性は大です。
結果待ちです^^

桐ちゃんは、貰い事故で全損になり、F様が、全損金額が合わず、保険会社に「同じのを探してくれよ!!!」・・・と探して来てもらったステップワゴンの磨きを実施。

どこかのお店から購入して、当社に入庫頂きました。
ナビの付け替えや、その他諸々の作業をする為のご入庫ですが、細かい傷だらけ。
ミラーも不動だったりと・・・色々と不都合が出ました。
貰い事故をする前に復旧!・・・と言うのが保険会社との約束です。
全損になった車両は、少し前に磨いて綺麗にしたばかりでしたので、先ずは外装磨き~ですね^^
使用出来ないナビは付けっぱなし、内装は現状、外装は傷だらけ・・・う~ん。。。
当社での商品化を一通り実施してご納車させて頂きます^^
さあ!
頑張りましょうか^^
スポンサーサイト