2016-06-23(Thu)
おはようございます^^
皆さま!
おはようございます^^
今日も一日ファイト!!!・・・ですねぇ^^
と言うわけで。
雨・・・ですねぇ。。。
今は止んでおりますが、伊豆近辺は大雨なんだとか。。。
夕方にはこちらにも来ますかね。。。
今日は、作業も色々とございます^^
金融機関にも行かなくてはなりません!
出来る限り頑張りましょうね^^
最近、「仕事」に対するスタンスについて考えさせられる事が非常に多いのですが。
元々僕は、一人親方でガレージダックスを営んで来て、現在はアルバイトを含めますと5名の会社になっております。
ポコの方も20名近い従業員さんが働いておりますが、みんな「誰の為の会社か」・・・・を理解していると思います^^
僕の所に上がってくる意見は、「子供達の支援」の事や、「お客様の為に」・・・と言う前向きな意見ばかりで嬉しい限りです。
出来る事は何でもやろう!!!・・・・と言う企業理念ですので、皆それぞれに同じベクトルに向かって進みますので、良くありがちな「下らない人間関係」に苦しむような事はなく、良い会社とは思います^^
しかし、逆を言えば、「なるべく楽をしたい」・・・とか、サービス低下につながるような言動がある従業員は、アルバイトも含めて勤まらない厳しい職場でもあります。
そもそも特殊な研究等でもない限り、普通の社会と言うのはそれほど難しい事はやってませんね。
利用する方が喜ぶにはどうすれば良いか。
もっと役に立つ為には何をしようか。
価格は、クオリティは、ハードは・・・・そんな事を考えて実践するだけです。
そう言う気持ちを持って出来る限り努力をする・・・・ただそれだけです^^
だから、免許や資格、学歴等のハッタリを駆使しても、当社では全く通用しないんですね(笑)
特に福祉の世界は、そう言った部分ばかりがフューチャーされやすいですが、代表者である僕は全くそう言った物に興味がなく、重んずるは「人間性」で、免許は「あれば良いな!」・・・程度です(笑)
ラッパで言えば、結局ベルから出て来る「音」が一番重要で、どこぞの音大出ているとか、誰が師匠だとか・・・関係ないですね。
僕は、素直にわが社には「良い人材」が集結しているなぁ・・・と感じます^^
パートさんも非常に志の高い方が揃ってますしね^^
そんな事を最近考えさせられる事が多いです^^
僕は非常に幸せですね^^
さあ!
今日も頑張るか!!!
スポンサーサイト