2016-03-06(Sun)
雇用者側になって感じる事。
当社もグループ企業を合わせますと、20数名の従業員さんが働く会社になったわけですが、沢山の人達と関わって最近とても感じる事があります^^
自動車販売業もポコも先ずは「人」と関わる事が最優先される仕事。
子供たちやお客様から先ず愛される事が出来なくてはならない仕事なんですね。
これはあくまで僕の主観ではありますが、学歴や資格を最優先している人間は×だと言う事に気が付きました。
その仕事に必要だから取得する資格は別として、資格=キャリアアップとそればかりを重視する人は本当に使えない。
先ずは、最初に「人間性」と言うベースがあって、初めて資格が生かされるわけですが、人間性の乏しい人がどんな資格を取ろうとも意味をなさないわけです。
僕は、どこどこの大学を出ているとか、何の免許を持っているとか・・・・等の「ハッタリ」が著しく嫌いなので、わが社は資格とか、学歴とかは全く重視しません(笑)
子供達の事を本気で考えられるか、お客様に出来る限りのサービスを出来るか・・・・業務遂行出来るか出来ないかだけで判断します。
いい訳は全く通用しませんので結構キツイはキツイと思います。
仕事が自分に合ってない・・・とかはとんでもない話で、仕事に自分が合わせる・・・のが当然ですので、かなり厳しいですよ。
お金をもらって働くわけですので。
僕はあまりあれこれ言いませんが、専務さんと常務さんはかなり厳しい(笑)
先ずは利用して下さる方の為の会社であり、従業員の為は2の次ですので、当然と言えば当然ですが。
特に自動車販売の方は、日々業務が常に立て込んでおりますので、素早く動けるか・・・等のフットワークの軽さが重視されます。
で、、、結論は、「気持ちが強い」人だけが残って行く・・・と言う形になってます。
現在は本当に良い感じです^^
僕も含めて全体的にまだまだ力不足ではありますが、各人がそれぞれに尽力している・・・と感じております。
現在勤務している方々が中核になってくれていれば、新人が入ってもしっかり教育出来ると思います^^
上とか下とかではなく、「誰の為の会社なのか」・・・と言うシンプルな信念に沿って業務を遂行するなかで、役職によって役割が違うだけですので、一人一人が最大限活躍しなくてはならない。
皆がお互いに補い合い、協力する・・・そんな形が最高ですね^^
人に関しては多少の紆余曲折はありましたが、理念を理解した人がほぼですので、スタンスのない人は勤められなくなりますよね。当然。
それは福祉とか一般企業とかは関係ありません。
ポコは子供を療育する施設です。
大人の気持ちが優しく強くなくては、療育なんてのは先ず出来ませんよね。
そんな中、業務に尽力すると言う事については、資格とか学歴とかは全く関係ないんだなあ・・・と言うのを痛切に感じてます。
利用する人々の為に尽力する従業員さんを、大切に守って行く会社・・・そんな会社に今後もして行きたいと思います^^
色々ありましたが、ようやく移転も出来そうです^^
現在、設計図や当社の要望等を元に、プロに契約書を作成してもらっております。
平行して、東京都にも再相談を実施。
その後、建設に入りますので、まだ3か月程は掛かってしまいますが、確実に進行しております^^
事を興す・・・なかなか一筋縄ではいきませんが、自分の理想を諦める事無く、今後も邁進して行きたいと思います^^
一人では出来ないけれど、皆が一緒なら必ず実現できます!!!
仕事に「これでいいのだ!」・・・はあり得ません!
日々尽力ですね^^
^¥^
スポンサーサイト