2014-12-28(Sun)
皆さま!おはようございます^^
今年もあと4日。
当店の営業は29日までとなります為、後2日。
今日は、瑞樹と2人勤務になります。
しかし、現在嫁さんが入院中で、宏太朗と、まどかが一緒に来ておりますので、瑞樹と交代で子供達を見ながらの業務となります。。。
嫁さんが妊娠後期で、家にいると何かしら動くので、念の為入院して早2週間。。。
保育園の送り迎え、家事、仕事・・・。
お店も18:00前には出なくてはなりません為、結構現場にも迷惑を掛けてしまいましたね。。。
しかし、何とか業務をこなす事が出来ました。
S様にはご納車を年明けに延ばして頂きましたが。。。。ご迷惑をお掛けします。。。
・・・と言うわけで、今日はそんなで子供達がおり、明日はまたまた子供達がおります上、月末の支払い&ポコも含めまして賞与の支払い等があり、子連れで銀行回り・・・ですね。。。
嫁さんも30日に退院・・・と言う事でホッとしました・・^^
お店の方は、消費税増税の関係で、中盤かなり苦戦しましたが、昨年の売り上げより数百万円伸長させる事出来ました^^
消費税前の駆け込み需要で好調(あまり感じませんでしたが)、中盤は消費税増税の副作用で実績激減、後半で全て取り返した・・・と言う感じです。
来年も早々にオーダーがございます。
W様NBOX新車のご納車
I崎君ご紹介のモコのブラウン
Iさんご紹介の軽もしくは1BOX(仕事の都合により変更)
K様買い取り&ゴルフ4販売
I様 軽自動車(黒)
サムライ買い取り(ジムニーの逆輸入車)
S様軽自動車新車もしくは新古車
そして現在、お店の移転の計画も進行中^^
青梅に来て3年半。
当社は、車両の販売と並行して車検や板金、修理等お客様のお車のご入庫が非常に多いです。
お客様のご来店数も非常に多く、もっとゆっくりして行ける環境の整備と、車両保管の敷地の確保、そして整備が出来るより良い環境・・・そんな事を考えております。
セールスパワーとしては、僕と桐谷、そして保険業務部門の充実強化、人員確保と並行しての車両販売の強化、顧客管理業務の強化・・・そのあたりが課題になって来ます。
本年も苦しかった一年ではありますが、最終的に10年継続して営業して来たという歴史の底力と潜在的な能力を感じる事も出来ました。
仕上げや整備、価格的にリーズナブル、車両販売後の責任・・・と言う部分では他店に負けないと思いますが、顧客管理や細かい部分の「人海戦術」が必要な部分ではまだまだプアーな部分が沢山ございます!
車検のご案内、お客様の管理・・・その部分が充実出来ればより強い企業になって行くことと思います!
そして、現場が安定したらガレージダックスにおいても障害者雇用も再開したいと思います。
先ずは、お客様の為に・・・次に従業員さんの生活、この業界は年を追うごとに厳しくなっておりますが、中古車が存在する以上無くならないのも事実です。
地域の方々、そして今までのお客様にいつまでも「必要とされる販売店」を目指して来年も頑張りたいと思います^^
これからも宜しくお願い致します!!!
さあ!
仕事!!!
^¥^
当店の営業は29日までとなります為、後2日。
今日は、瑞樹と2人勤務になります。
しかし、現在嫁さんが入院中で、宏太朗と、まどかが一緒に来ておりますので、瑞樹と交代で子供達を見ながらの業務となります。。。
嫁さんが妊娠後期で、家にいると何かしら動くので、念の為入院して早2週間。。。
保育園の送り迎え、家事、仕事・・・。
お店も18:00前には出なくてはなりません為、結構現場にも迷惑を掛けてしまいましたね。。。
しかし、何とか業務をこなす事が出来ました。
S様にはご納車を年明けに延ばして頂きましたが。。。。ご迷惑をお掛けします。。。
・・・と言うわけで、今日はそんなで子供達がおり、明日はまたまた子供達がおります上、月末の支払い&ポコも含めまして賞与の支払い等があり、子連れで銀行回り・・・ですね。。。
嫁さんも30日に退院・・・と言う事でホッとしました・・^^
お店の方は、消費税増税の関係で、中盤かなり苦戦しましたが、昨年の売り上げより数百万円伸長させる事出来ました^^
消費税前の駆け込み需要で好調(あまり感じませんでしたが)、中盤は消費税増税の副作用で実績激減、後半で全て取り返した・・・と言う感じです。
来年も早々にオーダーがございます。
W様NBOX新車のご納車
I崎君ご紹介のモコのブラウン
Iさんご紹介の軽もしくは1BOX(仕事の都合により変更)
K様買い取り&ゴルフ4販売
I様 軽自動車(黒)
サムライ買い取り(ジムニーの逆輸入車)
S様軽自動車新車もしくは新古車
そして現在、お店の移転の計画も進行中^^
青梅に来て3年半。
当社は、車両の販売と並行して車検や板金、修理等お客様のお車のご入庫が非常に多いです。
お客様のご来店数も非常に多く、もっとゆっくりして行ける環境の整備と、車両保管の敷地の確保、そして整備が出来るより良い環境・・・そんな事を考えております。
セールスパワーとしては、僕と桐谷、そして保険業務部門の充実強化、人員確保と並行しての車両販売の強化、顧客管理業務の強化・・・そのあたりが課題になって来ます。
本年も苦しかった一年ではありますが、最終的に10年継続して営業して来たという歴史の底力と潜在的な能力を感じる事も出来ました。
仕上げや整備、価格的にリーズナブル、車両販売後の責任・・・と言う部分では他店に負けないと思いますが、顧客管理や細かい部分の「人海戦術」が必要な部分ではまだまだプアーな部分が沢山ございます!
車検のご案内、お客様の管理・・・その部分が充実出来ればより強い企業になって行くことと思います!
そして、現場が安定したらガレージダックスにおいても障害者雇用も再開したいと思います。
先ずは、お客様の為に・・・次に従業員さんの生活、この業界は年を追うごとに厳しくなっておりますが、中古車が存在する以上無くならないのも事実です。
地域の方々、そして今までのお客様にいつまでも「必要とされる販売店」を目指して来年も頑張りたいと思います^^
これからも宜しくお願い致します!!!
さあ!
仕事!!!
^¥^
スポンサーサイト