2014-10-11(Sat)
誰の為の仕事なのか。。。
一台一台出来る限りの仕上げ&整備を実施してのご納車。
修理でご入庫頂いた場合もそうですが、原因をしっかりつきとめて確実な線での修理実施。
一つ一つが全てお客様のお車であり、全てに責任があるんですね。
ここの所輸入車の販売が多く。
トゥアレグ
チェロキー
フィアット
BMW
修理のご依頼も、VWが2台、トラビックが一台。
どちらも「音」に関する修理ご依頼です。
常に同一車種を専門にお取扱いさせて頂いていれば割と分かりやすいのですが、なかなか難しいですね!
車種別の特性はあるにしろ、輸入車は同一車種でも個体により症状が様々な為、念入りなチェックが必要です^^
これからチェロキー、BMW、フィアット・・・とご納車が立て続けにございます^^
特にフィアットは初のお取扱い!!!
勉強ですね!!!
国産車も、輸入車もどんなお車もそうですが、一台一台ご納車させて頂くのは、緊張の瞬間です。
ご納車後も「大丈夫かなぁ・・・」と常に心配しつつ、次の車両に手を掛けます。
中古車販売は、簡単な様で非常に手間が掛かり難しい仕事です。
今後も出来る限り手を掛けながら一台一台仕上げて行きたいと思います^^
神経が無くなりそうだあ・・・(笑)
スポンサーサイト