2014-06-27(Fri)
浅沼さんはどこまで目指してんの?・・・若者に言われました(笑)
昨日。
ポコの某先生の息子が来店^^
今年から大学生になり、テレビのCMにも出演しているアクティブな若者なのですが。。。
僕と僕の嫁さんが昔、保育園の送り迎えをママの代わりにした事がある位長い付き合いなんです(笑)
「ねえ!おじさん!うOち食べた事ある?」・・・なんて僕に聞いていた事を思い出しますねぇ。。。
大きくなったもんです^^
経営学部に行っているその子。
「浅沼さん!どこまで目指してんの?どこまで会社大きくするつもりなの?」・・・といきなり質問を(笑)
お前!なんで上からなんだよ!・・・と言いつつも。
「出来る限りだな!借金が出来るうちで、必要があれば大きくするよ!」・・・としか返答が出来ず。。。
。。。と言うのも、会社の大きさには全く興味がないからです(笑)
資金が借りられて、展望さえあれば会社はいつだって大きく出来ますもんね^^
例えば自動車販売ならば。
後20台程度を仕入れるだけの資金を調達。
それなりの大きさの所に引っ越す。
・・・だけでしょ^^
今よりも在庫車両が3倍以上になれば売り上げも1.5倍位にはなるでしょ。
売りやすい価格等も経験から分かっておりますので。
でも当店のカラーは、固定のお客さまへの販売。
下手な鉄砲数うちゃ当たる・・・的な考え方はどうしても出来ませんからね。
だからやみくもに大きくは出来ませんし、台数が多ければ更に人員は必要になりますし、一台一台の精度も落ちるに決まってますので、僕の商売のやり方だと、この規模で限界かな・・・と思います。
もっと小さくても良い・・・そんな気持ちすらあります(笑)
会社は必要に応じて拡大するもの。
そこに、社会的な道義とか、お客様のニーズとか・・・大きくすれば利益が上がる・・・と言う以前に先ずは考えなくてはならない事がありますね^^
従業員さんの生活も守る・・・それも大切で大変な事ですし。
資金的な部分も大きく関与して来ます。
シンプルですが、簡単な事柄。
それを常に心がけていれば利用する方々も喜んで下さるし、従業員さん達もついて来てくれる。
資金が潤沢にあり、資産等もあればそれでOKでしょう^^
僕は資産がありませんので、いかに資金を調達できるか・・・そこが重要になりますが、やはりそこが難しいんですね(笑)
良く言うでしょ、「人物金」って。
人を大切にして、良い物を売り、物を大切にして・・・ここまではOK!。。。お金を用意する・・・ここが大変ですよォ^^
だから銀行さんは大切です^^
スポンサーサイト