2014-06-14(Sat)
悩んでも結果は・・・曲がらない哲学。自閉的傾向?
男性に特に多い傾向。
収集癖とか、車に固執する・・・とか、必ず一日に一度はやらなければ気が済まない事があるとか。
福祉の世界で言えば自閉的な傾向・・・なんですかね。
僕もそう言う部分が多々あり。
昔からですかね。
車。
毎日でも洗車をしなければ気が済まなかったり、車中の飲食は厳禁、傷一つ付けない・・・とか。
車中のキシミ音が異常に気になったり。
今は、自動車業者ですので、自分の乗るものについてはあまり気にはならなくなりましたが、まだ気になる部分は多々あります。
。。。で興味のないものは、隣にあったとしてもまるで気にならなかったり(笑)
そして大人になってからは、仕事に対しての考え方や生き方。。。そんな部分に現れて参りました。
こういう風に生きる!・・・とか、何かを実現する!・・・と本気で考えたらもう最後。
誰の言う事も聞きません(笑)
「譲れない」と判断したら妥協は無いんですね。
そしてそもそも落ち着きがないので、やっている事に対しての「停止」は出来ませんし、あり得ません。
今後の10年の構想が自分の頭の中にあるわけで、長年考えて来た理想を元にした「哲学」は、もう少し柔軟に考えようとか、社会に適用しなければ!・・・なんて悩んだりもしますが、結果変える事は出来ないんですね(笑)
その上で性格は「しつこい」ので、なかなか諦めないでしょ。
少しでも考えを変えたとしたら、今度は「自分に嘘を付いている」・・・と言う自責の念に苛まれますのでそれも厄介(笑)
男と言う生き物は、頑固で愚かで、つまらない生き物なんだなあ・・・なんて思いますよ(笑)
まあ・・・性分、特性ですので今後も付き合っていくしかないですねぇ^^
^¥^
スポンサーサイト