2014-06-06(Fri)
テレビ出演!!!カメのお話。。。
とあるお客様よりご連絡を頂き。
なんと!テレビに少しだけ出る事になりました^^
仕事には全く関係ない、「カメ(亀)」の件で(笑)
・・・と言うのも、ミドリ亀を飼っている人を探していて・・・僕の所に白羽の矢が立った・・・と言う事なんです^^
ポコの前の河原を散歩中に発見した「ミドリガメ」。
体長30センチ強の成長した亀を拾って来て、子供たちと共に「ポコで飼いたい!!!」・・・と大騒ぎ。
「生き物を大切にしてしっかり面倒をみるならば・・・」・・・とポコで飼う事にしました^^
いつもポコに来る子供たちと先生方が水を替えたり、洗ってあげたり、餌を与えたりしながら育ててます。
何でも20年位は生きるとの事で、現在推定7歳。
ある意味子供たちと共に大きくなる・・・そんな意味も込めまして(笑)
「チャンピー」と子供たちに命名されたミドリガメ。
僕はあまりカメには興味はありませんでしたが、時折水槽を覗き込むと、こちらを見て何かを言いたげな表情をしたり、寄って来たり・・・なかなか可愛いもんですね(笑)
そして本日は、あきる野市に在住の、丸山ケヅメリクガメ研究所の「ケヅメ所長」さんがポコに来所され、テレビの件を色々と打ち合わせしました^^
自宅の牧場で19頭匹のカメを飼育されておられるんだとか。
1メートル位ある大きなリクガメですよ!
20年前にたまたま立ち寄ったカメの牧場で、大型のカメに魅せられて、それから研究所を立ち上げたり、現在は八王子の高尾山にカメの動物園を建設中だったり。。。とにかくカメ博士なんですが、保護にも凄く力を入れておられ、ドッグレスキューと共通する所があり、共感が持てました^^
ミドリガメは昔、縁日などで良く販売されておりましたが、寿命が長い事、大きい物では60センチ位に成長する・・・と言う事で、無責任な飼い主の場合、林などで廃棄されてしまう事も多いとの事。
水も不要で、餌もあるので自然でも生き抜ける為、どんどん大きくなると共にアメンボウ等も食べてしまう為、国が「特定外来種」に指定し、輸入を規制し始める・・・との事。
犬や猫と同様に、数は少ないにしろ結構深刻な問題ですね。
。。。と言うわけで、「東京マガジン」と言う番組で特集が組まれます為、飼い主として部分的に出演するんだとか(笑)
動物愛護の問題ならば喜んで・・・と言う形ですね^^
撮影が終了したらまた掲載します^^
ではでは^¥^
なんと!テレビに少しだけ出る事になりました^^
仕事には全く関係ない、「カメ(亀)」の件で(笑)
・・・と言うのも、ミドリ亀を飼っている人を探していて・・・僕の所に白羽の矢が立った・・・と言う事なんです^^
ポコの前の河原を散歩中に発見した「ミドリガメ」。
体長30センチ強の成長した亀を拾って来て、子供たちと共に「ポコで飼いたい!!!」・・・と大騒ぎ。
「生き物を大切にしてしっかり面倒をみるならば・・・」・・・とポコで飼う事にしました^^
いつもポコに来る子供たちと先生方が水を替えたり、洗ってあげたり、餌を与えたりしながら育ててます。
何でも20年位は生きるとの事で、現在推定7歳。
ある意味子供たちと共に大きくなる・・・そんな意味も込めまして(笑)
「チャンピー」と子供たちに命名されたミドリガメ。
僕はあまりカメには興味はありませんでしたが、時折水槽を覗き込むと、こちらを見て何かを言いたげな表情をしたり、寄って来たり・・・なかなか可愛いもんですね(笑)
そして本日は、あきる野市に在住の、丸山ケヅメリクガメ研究所の「ケヅメ所長」さんがポコに来所され、テレビの件を色々と打ち合わせしました^^
自宅の牧場で19頭匹のカメを飼育されておられるんだとか。
1メートル位ある大きなリクガメですよ!
20年前にたまたま立ち寄ったカメの牧場で、大型のカメに魅せられて、それから研究所を立ち上げたり、現在は八王子の高尾山にカメの動物園を建設中だったり。。。とにかくカメ博士なんですが、保護にも凄く力を入れておられ、ドッグレスキューと共通する所があり、共感が持てました^^
ミドリガメは昔、縁日などで良く販売されておりましたが、寿命が長い事、大きい物では60センチ位に成長する・・・と言う事で、無責任な飼い主の場合、林などで廃棄されてしまう事も多いとの事。
水も不要で、餌もあるので自然でも生き抜ける為、どんどん大きくなると共にアメンボウ等も食べてしまう為、国が「特定外来種」に指定し、輸入を規制し始める・・・との事。
犬や猫と同様に、数は少ないにしろ結構深刻な問題ですね。
。。。と言うわけで、「東京マガジン」と言う番組で特集が組まれます為、飼い主として部分的に出演するんだとか(笑)
動物愛護の問題ならば喜んで・・・と言う形ですね^^
撮影が終了したらまた掲載します^^
ではでは^¥^
スポンサーサイト