2014-04-29(Tue)
もうすぐGWですねぇ。。。
もうすぐGWですね^^
今月も無事に月末は終了し、税金やその他の事柄の支払いも全て済ませました^^
今月は色々な事が非常にタイトでしたので少々疲れましたね。。。
色々とありましたよ^^
1月~3月の強烈な売り上げ発生による支払経費増大
同様に売掛金過去最高額になったが回収までの期間が延びた
取得税&消費税支払
ポコ2月実績低下の影響(4月入金分)
一時的経費増大(賞与支払いによる)
・・・そんな資金繰りに不利な要素がいくつも重なり。。。
疲れましたよ(笑)
でも自己資金を投入せずに無事に終了したのでひと安心^^
新施設の準備もいよいよです^^
しかし・・・今までとは仕事の内容がガラッと変化し、正直戸惑いを隠せません(笑)
とにかく精神的な重圧が凄い!(笑)
「現場あるのみ」と言う考え方で長い事仕事をして参りましたので、なんだか仕事をしている気がしませんし。。。
でも大所帯。
僕がサボったら大変な事になる。
う~ん。。。微妙。
でもお金の事ばかりを考えるのは性分ではないです。。。
社長とは・・・こんなに「売掛が幾らで、月内にこれだけの経費が発生して・・・ならば月次でこれだけ売り上げなければダメだな・・・」などと資金繰りの事ばかりを考えているのか?・・・面白くねえ!!!・・・なんて思っておりましたが、たまたま昨日元「信金」の管理職の方がご来店されたので、色々と内部の話を聞きました^^
先ずは、元々大金持ちとか官庁御用達の企業等、特殊な理由がない限り、中小企業の9割は「常に資金繰り」に苦しんでいる・・・との事。
要するに9割の企業が運転資金を調達しながら経営している・・・と言うのです。
年商比の運転資金借り入れ率も8割・・・要するに100万円売り上げている会社があったとします。運転資金の借入額は80万円位・・・と言う所が多いとの事。
恐ろしい・・・当社なら1億円の年商ですので、事業資金だけで8000万円の借り入れがあると言う事・・・。
そんなに借り入れは必要ないですもんね。。。
元々臆病な性格の僕ですので、資金繰りは前もって行います。
この時期にこの位を調達して、数ヶ月間でこの位返済して、売り上げを維持する。
。。。で、この時期に自己資金でこの位調達して、その後これだけ・・・で決算・・・。
。。。で決算時には、年間これだけ資金調達して、これだけ返済したんだから資産勘定は好転して、後何年でこれだけ資産状況が良くなれば良いなぁ・・・等と
その時に必要かどうかではなく、時期である程度決めて置き、緊急ではないけれど1カ月位の余裕を持って金融機関さんと話しこみをする。。。
今は資金調達に時間が掛かりますし、特に自動車販売業は厳しい状況下におかれておりますから特に時間をかけて・・・なんですね。
そんな感じですかね^^
しかし、その計画も「売上」があってこそ。
売り上げを落としてしまっては立ち行かなくなります。
だから僕も含めて、店の全員がそう言う事を心して日々の営業に臨む・・・これが不可欠なんです。
昨年はポコの開所がありましたので資金が非常にタイトでした。
人も増えて人件費も増大。
法人設立後数カ月は、数100万円の赤字になるわけです。予想以上に経費が掛かってしまい、「こりゃやばいなぁ・・・」と言う時期もありました。
今年は本来は昨年よりははるかに潤沢に・・・と言う予定でしたが、子供たちのニーズが多すぎて2事業目を立ち上げざる負えず、下期(9月位から)は資金調達が更にタイトになる事でしょう。
1年先に開所を伸ばせれば非常に楽なんですが、いつまでもハード不足のまま子供たちの支援をする事は良くないですもんね。
当社の都合を考えれば現状維持がベストかも知れませんが、たくさんの子供たちのニーズがあるんですから「より良い環境を・・・」という形でそれに応えなければ企業として×なんです!
株式会社に建設に関わる補助金は皆無ですので、今年は最初に土地建物設備と言う形で設備投資に莫大な借り入れを起こしますし、運転資金も少なくとも開所後2か月は出っぱなし。
別法人と申しましても、代表者が同じでなので、2事業目立ち上げの時のその間は自動車屋の方では資金を調達したくありませんので、車屋の方は今後の年内は自己資金から調達でしのぐ・・・。
車屋は仕入れが全て現金です。だから常に資金繰りをしながらですので、2事業目も自己資金率も高いでしょうから当然重なりますので大変になりますよ(笑)
ポコの年間実績が出ている状態での2事業目ですので、0スタートではありませんので昨年よりははるかに良いでしょうけれど・・・それでも大変ですよね。
今年も一切の気が抜けませんね。。。
毎日が勝負です^^
特に車屋は、消費税増税の影響が方々に出ておりますし、例年5月~6月は実績が低下する時期。
従業員一同必死で凌がねばなりませんね。
一人の時は気楽でした。
実績が悪くても「年内に取り返そう!」・・・なんて考えてましたからね。
しかし良く考えてみれば、これが本来の販売店の姿なのかも知れません。
GW。
休みは休みですが、なんだか休めない(笑)
オンオフの切り替えなんか僕には出来ませんので、頭にそんな事柄をこびり付かせながら子供たちと遊びましょう(笑)
なんだか貧乏くじを引いたような気分ですね。
社長なんて・・・面白くない(悲)
残念。。。
でも頑張ります^^
スポンサーサイト