2014-02-19(Wed)
皆さま!おはようございます^^
皆さま!
おはようございます!!!
今日は定休日ですが、A様がチェロキーの現物を見たい・・・と言う事でご来店の為朝より営業です^^
そして午後は、復旧作業と、僕は少しだけポコ。
その後また帰って作業ですね。
随分と進行しましたが、思った通りになかなか進まない復旧。
↓屋根も根元から全て撤去し細かく切断し廃棄。散乱したゴミも廃棄。

↓屋根が倒壊した事で、お店本体にも影響を及ぼしておりましたのでこの部分も修理が必要ですね。。。

片づけを終了したら、今度は屋根の設置を開始しなくてはなりません。
お店も設備の保険に加入しておりますので、屋根は勿論の事、影響を受けたスポットヒーターやコンプレッサー等の復旧が急がれる中、保険会社からの連絡は未だ来ず。
潰れてしまったお車の方は、友人のI崎が担当ですので、既に連絡が来ておりますので良いのですが。。。
設備の方は賃貸の管理会社が代理店になっており、当初は「保険が出ない」・・・という返答が来て???。
ちょっと直接連絡させてもらえますか???・・・とお願いし、保険の内容を調べ上げます。
僕自身も損害保険の免許を持っておりますし、先日別会社ではありますが火災、傷害、自動車の試験を受け合格したばかりで知識も新鮮^^
ビジネス用の設備は全て出る・・・賃貸契約をしている同敷地内の設備で、雪害で損壊した設備は消耗の度合いに関係なく、100パーセントの支払い対象になる。。。と言う保険ですので「保険が出ない」・・・と言う管理会社の判断は間違っている。。。と言う判断に至りました。
車庫も作業場で、個人的に自分の車用に使用しているものではなく、業務上の設備ですよね。
出ないのか・・・残念。。。そんな事で保険が下りないとしたら、保険会社の存在意味は?・・・と言う事になりますので、代理店を通さずに直接やりたいと思います!!!
でも。。。連絡を何度もしてもなかなか一報が来ませんので、片づけ終了!即建設・・・出ないと業務が停止したままになってしまい実績にも響いて来ます。
早く対応してほしいものですね!!!
・・・・と言うわけで本日も復旧活動。
震災などに比べれば、屋根が潰れただけ・・・でもこんなに影響が出る。
東北の震災などは想像を絶するものだったんだな・・・と改めて痛感です。
僕の机から何もなくなったガレージが見えますが、早くお客様が集うお店に戻したい!・・・と言う強い感情が湧き出て参ります。
とにかく頑張りましょう!!!
では^¥^
スポンサーサイト