2014-02-13(Thu)
日々修行!前進あるのみですね^^
考えてみれば。
平成17年に開業したガレージダックス。
夫婦二人で開業した頃がいかに気楽だったか(笑)
常に責任と背中合わせで仕事は大変でしたし、その部分は今と変わりませんが、ある意味非常に気楽(笑)
2人しかいないのに「経営の事に口出すんじゃぁねぇ!!!」・・・とか喧嘩もたくさんしましたね(笑)
。。。で店長が来てくれて。。。
昨年の6月からあっと言う間に10数人の従業員さんが勤めてくれるようになったでしょ。
もう既に、僕だけではどうにもならない企業になっておりますので、僕自身が代表者として成長しなくては・・・と日々考える毎日です。
皆さまがご存じの通り、やるかやらないか。。。0か1の僕は、他がどうあれ自分を信じて仕事をして参りました。
集合体になる事の素晴らしさと、難しさを痛感です。
皆さんの生活も掛かっておりますし、僕自身がとにかく会社がスムーズに動けるようにかじ取りをしなくてはならない。
でもマイナスと捕らえるのは嫌ですので、改善すべき点は良くなるように、良い所は伸ばしていけるように・・・ですね^^
ガレージダックスにしても、ポコにしてもサービス業。
「必要として下さる」方々がおられるから成り立つもの。
車業界は、毎日がサービスと売り上げの戦いですのでとにかく必死ですね^^
シンプルで良い^^
今年に入り、日々の入出金や損益一覧などをリアルタイムで見る事が出来ますのでなおの事。
「今月はあとこの位売上よう!!!」・・・と皆で頑張るわけです。
とにかく経費と資金繰り等で頭はフル回転。
特に今月は、実績は見えているものの動き出しが鈍く、残す所の2週間強が勝負になります。
人を抱えると言う事は、今まで「良し」としてきた部分をしっかり見て行かなければなりませんし、士気を高めて行くのも僕次第。
売れたら従業員さんの手柄、売れなければ僕の責任・・・ですもんね(笑)
車屋は本当に厳しいですよ!
日々戦いです!
事ポコは。
とにかく利用する方のニーズがあるんです。
ニーズがあるという事は、収入は安定しているという事。
これが最大の落とし穴なんですね。
親方日の丸的な考えになりがちな感じです。
ニーズ・・・この部分にとことん感謝して謙虚な気持ちで業務に取り掛からないと大変な事になります。
簡単に考えれば、必要としている方の為に運営する・・・競争も少ないわけで、今まで野生で生きてきた僕にとっては信じられない気分です。
車をガレージダックスで欲しい!・・・と言うお客様が目の前に100人おられたとしたら・・・こんなに楽な事はありませんよね(笑)
だから油断は禁物なんです!
油断した時点で退化します!
利用して下さる方々がいるから成り立っている・・・この部分は、何の業種であろうが関係なく。
そして、利用して下さる方々がいて、現場のみんなが頑張っているから成り立っているんだ・・・と言う感謝の気持ちを僕自身も絶対に忘れてはなりません。
特に安全に子供たちをみている現場の方々には本当に感謝しなくてはなりませんし、社長として良い職場環境を造って行かなくてはなりません。
一般企業のように昇給して行く為に、同企業内にガレージダックスのような一般企業(働く場所)も新たに設立して行かなくてはなりません。
従業員さんの誰がいなくなっても困ります。
一人で運営しているわけでは絶対にないですから。
みんながそれぞれに役割を果たせるからこそ、企業が成り立つんですね^^
僕は、せっかく僕の所に来てくれた従業員さんたちをずっと大切にして行きたい。
そして思い切って仕事が出来るように頑張って資金も用意したい。
安全かつ攻撃的に経営運営をしなくてはなりません。
これって結構大変な事ですよね(笑)
「俺に出来るか!?」・・・「出来るに決まってんだろ!」・・・こんな自問自答の日々です^^
お金お金と言うのは本来好きではなりませんが。。。
こればかりはしょんないですね(悲)
僕がしっかりしなくては大変な事になりますので。
ある意味やりがいがあり、ある意味残念な仕事の社長業。
今は正直面白さは感じられないけれど、その状態を楽しめる自分の屈強さを手に入れなくてはなりませんね(笑)
僕は現場がいいですよ。
現場が全て。。。
なんだか少し遠ざかったような気がするのは気のせいでしょうか。。。
面白くねぇ!!!(笑)
スポンサーサイト