2013-12-13(Fri)
年の瀬ですね^^
いやぁ。。。
まだ終わりませんよ^^
店長がHID中ですので、僕は車検が終了した車両の洗車と仕上げ^^
終了し、少しだけラッパをやらせて頂き、本日最後のブログです^^
なんだかあっと言う間の一年でしたね。。。
今年は大きな一歩を踏み出す年になりました。
ポコが開所しましたね。
施設勤務時代に決意した夢。
施設を思い切って退職し、車屋を開業独立して9年目にしてようやく叶った施設開所。
今思うと、施設で作業所を!・・・なんて張り切っていた頃、当時のY施設長の「そんな偉そうな事言うんだったら自分でやってみろ!」・・・と言われて、「よ~し!見てろよ!!!」・・・と独立した・・・全てはそこから始まってますね^^
あの時そう言って頂けなかったら・・・今のポコもガレージダックスもなかったんですね^^
Yさんは今でも当店のお客様。
なんだか不思議です^^
ガレージダックスの8年間も色々とありました^^
僕の始めた時は「不況の底」といわれた時期。
でも年々どんどん不況になり。
僕も営業経験はありましたし、中古車販売店で修行はしたとは言え、経営は全くの素人。
とにかく嘘のないように営業しよう!・・・お客様の為に出来る限りのことをしよう!・・・ちょうど「まどか」も産まれた年に独立したんですね。
今のポコの場所で、右も左も分からずに(笑)
最初にライフをS様が買って下さりましたね^^
店頭価格98000円のライフ^^
今でも元気に走ってますね^^
押し売りは大嫌いですので終始一貫して一切購入を勧める事がないやり方で。
無理しすぎて膵炎で入院したり・・・まどかも何度も入院した。
ママさんも、良く疑わずに着いて来てくれたなぁ。。。
僕は、「こうだ!」・・・と思ったら、人の言う事は一切聞きませんので(笑)
喧嘩もしたなぁ。。。
でも喧嘩の原因は、仕事の事なんですね。
90㌫は。
「うるさい!口出すな!!!」・・・と言う感じですね(笑)
青梅に移転して、翌年に東北の大震災。
毎日毎日津波の報道で。
ガソリンが無くなり、売り上げもがた落ち。そんな中5月5日に宏太朗が誕生^^
可愛いですよね^^
ホントに。
夫婦二人での営業から、店長が来てくれて。
今年は、ポコが始まると同時に桐谷君が来てくれて。
ポコには施設長やその他の人たちが沢山入職してくれて。
今年の1月に、「おお!やるぞ!」・・・と決めて。
色々な方が不安を示す中「今しかない!!!」・・・と・・・決めたら一目散(笑)
沢山の子供たちが利用してくれるようになりました^^
少しずつ子供達も慣れて。
先生方も慣れて。
8月くらいまでは毎日のようにポコに行ってましたが、今では水曜日の現場と、足りない時だけ入り。
気がつけば「形」にしてくれていましたね^^
福祉・・・といえどサービス業。
必要とされているからこそ、最大限サービスを追求する。
それでもまだ足りない。
予定では来年2月より、土曜日も開所します。
それでもオーバーしておりますので、第二段階を視野に入れたいと思います^^
0歳から18歳まで、そして卒業してからの就職先まで支援が出来る企業造りが僕の夢。
福祉的な感覚ではなく、一般企業であるガレージダックスのように、野生でエンドユーザーに選択して頂ける企業造り。
僕のやりたい事は、「食」と言う仕事。
原材料からお客様が食べるまでを責任持って管理出来る。
簡単に言えば「畑」からお客様のお腹まで(笑)
そんな一連の仕事が出来れば、障害の度合いに関わらず適材適所で就労できるはず。
畑を耕し野菜を作る・・・肥料から自社関係で作り、日々の畑の管理、農作物の管理から始まり、店舗での製造、調理、接客・・・。
土いじりから接客まで・・・これだけの工程があれば沢山の人たちに働いてもらえる・・・そんな感じです^^
我々も、障害のある人たちも、お客様に提供させて頂く商品のために全員が同じ方向を向いて仕事に尽力する・・・そんな企業が造りたいですね^^
全く知らない土地ではじめたガレージダックス・・・僕にとっては一番大きな挑戦でした。
2度目の挑戦のポコ開所まで8年かかりましたが、3度目は更に強い気持ちで挑戦出来ますね^^
必ずやれる!・・・そう信じております^^
今年一年。
自分の人生で非常に大きな一年でした^^
でもやってみれば同じ事。
「誰の為なのか」・・・と言う、業種関係ない信念をいつまでも持ち続け、リスクは自分自身がしっかり自分で抱えてやる気持ちが続く限り前に進みます^^
さあ!
ボチボチ・・・帰ろうかな!!!
ではでは^¥^
スポンサーサイト