2013-10-20(Sun)
自己暗示!とにかく自己暗示ですね(笑)
皆から。。。
社長は強いから!・・・・とか、
絶対自分を信じて疑いませんよねぇ。。。・・・・とか、
ここまで来るともう病気の一種では?・・・・等
・・・・良くそんな事を言われるんですねぇ。。。
特に最近は、子供たちの事で、療育センターなどの専門の先生の話を聞く機会もありますので、色々な情報を得る事が出来て色々と勉強になるんです^^
僕は、基本的に「非科学的」な事は信じない性質なので、精神論ではなく医学的な見解から精神状態を分析する・・・そんな事柄は現実味があり好きになりました^^
・・・で発達検査を本気で受けてみようかと思う今日この頃。
保護者の方々や色々な方々、ちょっと大きめのお子さんと色々と話をしてみると、「ん?それ記憶にある!」・・・とか、「その気持ち分かるなぁ。。。」・・・なんて事も本当に多いんです。
人から見ると「ゴリラ顔」の僕は、何でも押しのけて前に進む的な印象を受けるらしいのですが、それは「僕」と言う人格を演じているだけで実は中身は随分と違います。
「男たるものこうでなくてはならない!何事にも負けず!人に優しく!」・・・と、昔ながらの先人の「男像」がそうさせているだけなんでは・・・と思います。
小さい頃から変わり者で、何となく皆と馴染めない。
同年代の友達と遊んでいても、楽しんでいる振りはしますが、結構冷めていた記憶があります。
表現するのは難しいですが、誰かが「黒」といっても、僕には「黒」に見えない・・・白とまでは行きませんが、グレーっぽい。
だから、皆が好きなアイドルとか、歌手とか全く興味がなかった。
おにゃん子クラブや中山美穂・・・殆ど記憶にない。
ブルックシールズとか、フィービーケイツ・・・とか洋画の女優さんの方が好きでしたね。
要するに胸を打たれる事柄が全く異なっていたんですね。
人に合わせるのは大嫌いで、努力するならば一人でコツコツと。
だから負けん気は人一倍でしたね(笑)
欲をかかず、興を焦らず、ゆっくり前に進みながら、でも出来ると判断したらトコトン挑戦する・・・そんなスタンスも幼少の頃に育ったんですかね。
周りがどうあれ我関せずですもんねぇ。。。
社会に出て20数年経過した今でも「あれ?俺違う?」・・・なんて感じる事は多いです。
人が辛い・・・と思う事を、全く辛いと思わない・・・とか、人に言われてもまるで気にならない・・・とか、でも変な所を気にする・・・とか。
強いんではなくて、感覚が違う・・・そんな気がしてます。
注射も見ていないと刺されたのが分からない・・・鈍感なんですね(笑)
そもそも仕事でも何でもそうですが、運良く「楽」に達成した場合は、最初からやり直したくなりますよ(笑)
練習して練習して成功する=実力
運良く成功する=いつかは崩れる偽の力
・・・こんな感覚でずっとおりますので、かなりストイックではあります。
だから現場に入りたがるんではないでしょうか。
現場で一緒に動いてナンボ!・・・こうしないと働いている気がしない(笑)
そもそも社長業の印象が僕にはダメなんですよ。
腹が出て、動けない、偉そう、スケベ(この部分は仕方がない(笑))、一人では何にも出来ない、すぐに権力者を出したがる、全てが上から・・・嫌いですねぇ。。。
話はそれましたが。
自分を少しばかり分析してみますと。
辛い事は嫌い。
殆どの事が面倒くさい。
人からあれこれ言われるのは嫌。(特にママさんに言われるとイラッとする(笑))
偉そうな人を見ると本気で頭にくる(笑)
仕事以外で「気づき」は皆無。「誰かが髪を切ったり、可愛い洋服を着ていたりしても全く気が付かない。モテないタイプですねぇ」
・・・・そんな感じですか(笑)
先日、E君が靴を履いている姿を見て、先生方がこんな事を言ってました。
「あら!E君!上手に靴が履けるじゃないの!宏之先生は下手くそだよ!靴下も裏表だし(笑)」・・・と。
本当にそんな感じで、靴下が裏表でも誰も気が付かないから僕にとってはどうでも良いことなんですね。全く気にならない。
まあ・・・非常にだらしのない僕を支えている事は本当にたった一つ。
色々と辛い時があるでしょ?そんな時は、車の中、トイレ、風呂・・・要するに一人になった時に、やっている事があります。
「俺は絶対に大丈夫!上手く行かないわけがない!絶対に出来る!絶対に出来る!」
・・・と自分に言い聞かせてます(笑)
そして、自分を律する為に先人達の男像を基本としております。
一つ:金で動くな
一つ:金に汚くなるな
一つ:無駄な付き合いはするな、酒の席で人間関係は出来ない
一つ:人に下らん借りは作るな
一つ:人の為に出来る限りの事をしろ
一つ:先ずは自分よりも人の事を考えろ
一つ:強い犬はやたら吠えない、吠える男は格好悪い
・・・こんな男道的な部分を出来る限り実践して、その上で自己暗示(笑)
どうだ?道にそれていないか?大丈夫だな^^・・・と確認してその安心感の上で自己暗示をしますので、ちょっとおかしい位に疑わないですねぇ。。。
自分の弱いところを知っているからこそ日々努力する事が出来る。
でもそれってそれほど辛い事でもない。
結構楽しいですよ(笑)
物事には優先すべき事が必ずあります。
車屋であれば、お客様のお車を取り扱い喜んでいただく事。
ポコであれば、子供たちが安心して通所できて、お母さん方も助かる・・・家族皆がスムーズに行くようになる。地域全体で包括支援できるようになる。
先ずはそこ。
極端な事を言えば、要するに利用する人のニーズに最大限応える事が出来れば、それで良いということになります。
無駄な付き合いは不要なんですね^^時間の無駄^^
会社は、人の為に存在し、従業員さんの為に存在するんです。
社長とはかなり面倒な役割でその上あんまり得は出来ない・・・そんな気がしてます。
口だけの単なる象徴になる位ならばとっとと降りた方が良い!
いつまでも規模がどうなろうが、いつも側にいられる人間でありたい・・・そんな感じですね^^
さあ!
自己暗示バッチリで頑張りますか^^
大丈夫!・・・ですよね^^
スポンサーサイト