2013-09-28(Sat)
結果。でもこれで本当に良いのであろうか。
福祉施設勤務時代より10数年描いていた構想が、独立して8年がかりで一つ前に進んでポコを立ち上げました^^
お客様に必要とされる野生で生き残れる一般企業の存続を実現した上で、福祉の事業に取り掛かり、自社での就労、そして生活寮の設立。
その2段階目に入りました。
とにかく代表者である僕自身が、福祉的感覚だけでは絶対にダメなんだ・・・と不況の中ガレージダックスを継続。
福祉施設に10年程度、自動車販売も含めて一般企業の経験が13年程度。
リスクも沢山背負いましたし、苦労もしました。
体が悲鳴を上げて、死にかけた事もありました。
でもそれが仕事!仕事は誰かに喜んで頂いてナンボ!・・・と信念を絶対に曲げずに今日まで来たわけです。
精神は折れなかったですし、今はもっと強化されてます(笑)
不況の真っ只中での自動車販売の業界は、トコトン整備して、仕上げして限界まで仕事をしても、報われる事は少なく・・・。
同一車種であれば、形は同じ。
粗悪であろうが、良質であろうが見ても一般の方は分かりませんよね。これ当然。
最終的には価格で判断され、内容を分かって下さる方だけが現在のお客様方なんですね^^
ある意味、100頑張ったとしても、結果になるのは30~40くらい・・・そんな感じなんですね。
自動車販売は、真面目にやればやるほど経費は掛かりますのでいつまで経っても販売は沢山出来ても楽にはならず(笑)
でも「勝ち残る為」には、そこまでやって結果が出るんだ!・・・と信じてやって参りました。
ハイリスクローリターンですね。
それを8年間やり続け、平行して障害のある方を雇用し続けました。
ロクに休みは取れず、いつも仕事の事ばかりを考え、でも仕事はそんなもんだ!・・・と長きに渡り継続して来ましたので、変態チックになって来たんでしょうね(笑)
だから考え方がかなりストイックです。
辛くてナンボ!楽なら最初からやらないほうが良いしつまらない・・・。
だから結果がそんな簡単に出てはいけない・・・と思っているんです。
特にセールスに付いては、地道なフォローで結果を勝ち取る・・・的な。
2事業目を開業し3ヶ月。
ポコは順調に進んでおります。
安全な送迎、施設内外で事故の無いように支援、ご家族の要望に可能な限りお応えする・・・要するに利用する方のニーズに最大限お応えする・・・車両の販売ならば、良いものを、しっかり手を掛けて、できる限り低価格で販売する。そして有事の際にはしっかり修理する・・・要するに責任を取る・・・企業として選択していただく為には、取り掛かりとして先ず最低限やらなければならないことをようやく出来る様になっただけです。
お店では当たり前にやってきた事です。
でもたった3ヶ月で結果になる。
普通の業界ではちょっとあり得ないです。
確かにニーズはあるとは思いますので分からなくはないですが、それにしても怖いですね。
皆様がご利用して下さることは本当に嬉しいですし、この上ない幸せ。
でもこれが当たり前だと思っては絶対にダメなんです!
そう思った時点で僕自身が終わります。
でもそう考える事が出来るのもガレージダックスで長年野生で生きている経験から言えること。
隙を作らないで進める基本となっているのは事実です。
車には非常にうるさいお客様方と一緒に歩んできたからこそ言えること。
失敗に自分自身で逃げる事無く責任を取り続けたからこそ言えること。
沢山の付加価値がなければ勝てない世界に身を置いているからこそ分かる事。
これが福祉の感覚ではない部分で、企業として一番大切な所ですね。
だからこの結果は決して当たり前ではない。
ある意味ビギナーズラックかも知れない。
だからもっと気を引き締めてやって行かねばなりません。
沢山の子供たちが来るようになりました。
と言うことは、沢山のご期待にお応えしなくてはならない。
とにかく最大限。
今出来る事を、皆でやって行きたいですね^^
ガレージダックスを立ち上げる時も本当に沢山の不安がありましたし、開業後も沢山の不安を乗り越えて来ました。
ポコの立ち上げの時も沢山の反対を押し切って、沢山の不安を抱えながら、沢山の変化に適応しながら始めました。
目標の実現には、まだ数回の同じ事柄を経験しなくてはなりません。
平行して人もどんどん増え、僕の仕事も随分と変化してくるでしょう。
でも信念は曲げず、自分をしっかり信じて前に進んで行こう!と更に決意です!
継続して結果を出し続ける・・・それは日々出来る事を向上させるべく尽力してこそ実現できる。。。ですね^^
スポンサーサイト