2012-11-12(Mon)
皆様!おはようございます^^お休みを頂き誠にありがとうございました^^
皆様!
おはようございます^^
昨日はお休みを頂き誠にありがとうございました^^
無事に?カラオケの伴奏も終了し、昨日帰宅しました
その様子を少しだけ^^
土曜日の17:00発で静岡に行きました。
マリナートホールと言うコンサートホールでの本番。

↓歌謡教室の伴奏なんですね^^舞台で必死に譜読みをしているのは、小学校の同級生の山北君(笑)ベースは大変ですよ。。。


↓さあ!やるか!!!

あれ???指定されたキーで転譜して来たのに、違ったりしてプチパニックに。
探りながらの演奏はキツイ(笑)
不安を残したままの本番。。。
緊張しましたよ(悲)
↓13:40から18:00まで、少し休憩を挟みながらの演奏。。。

演奏事故も沢山ありました。。。
え?
1小節多いぞ!・・・とか、足りないとか。。。
精神的にもかなり追い込まれました(笑)
ヤバイなぁ・・・これ。。。大丈夫かな。。。なんて常に考えながら。。。
しかし、初めての経験ゆえにかなり得るものがありました。
曲数が非常に多く、探りながらの演奏で、しかも本番。
ラッパを吹く人には良く分かると思いますが、どこで入っていいのか・・・本当に譜面は合っているのか・・・そんな精神状態で演奏するのは大変なんです(悲)
大きな音でも小さな音でも、しっかり当てていかねばならないですので、「そーッ」と探りながら入れる楽器ではないですので(笑)
歌い手さんも入れなかったり、途中でずれたりを修正しつつの演奏。
ラッパはとにかく目立つ。
失敗するともろに丸出しになりますので、かなり精神的にキツイ本番です。
今までの僕であれば、スタミナをかなり気にしながらの演奏で、輪をかけて大変だったのでしょうが、今回は違う。
これだけの長丁場。
最後まで音色は変わらず演奏できました^^
これはかつての僕にはなかった事。嬉しいですね。
苦手な高い音もしっかり最後まで綺麗な音で当たる。
ラッパを吹くという基本的なハードの面で安心感がありましたので、その分不安な譜面に集中できて良かった。。。
日々の練習がどれほど大切なものなのか・・・今更ながら痛感致しました。
土台がしっかりしていれば、とにかく最後まで吹ききることが出来れば何とかなる。。。と言うことですね^^
しかし、本当に疲れました(悲)
帰りは大雨の中中央道は渋滞。。。
帰宅して子供たちの顔を見て安心(笑)
これから様々な本番があります^^
いつも、どんな時も同じように演奏できるのが本物。
それを目指して頑張りたいと思います^^
さあ!切り替えて仕上げに没頭するぞォ!!!
入庫や出庫多々あり。
落ち着いて頑張りましょう!!!
そうそう^^
来週の日曜日は、キララホールでの定期演奏会があります^^
告知は後日ですが、お時間があります方は是非ご来場下さい^^
おお!
まだ譜読みしてないぞ(笑)
頑張ります!
おはようございます^^
昨日はお休みを頂き誠にありがとうございました^^
無事に?カラオケの伴奏も終了し、昨日帰宅しました
その様子を少しだけ^^
土曜日の17:00発で静岡に行きました。
マリナートホールと言うコンサートホールでの本番。

↓歌謡教室の伴奏なんですね^^舞台で必死に譜読みをしているのは、小学校の同級生の山北君(笑)ベースは大変ですよ。。。


↓さあ!やるか!!!

あれ???指定されたキーで転譜して来たのに、違ったりしてプチパニックに。
探りながらの演奏はキツイ(笑)
不安を残したままの本番。。。
緊張しましたよ(悲)
↓13:40から18:00まで、少し休憩を挟みながらの演奏。。。

演奏事故も沢山ありました。。。
え?
1小節多いぞ!・・・とか、足りないとか。。。
精神的にもかなり追い込まれました(笑)
ヤバイなぁ・・・これ。。。大丈夫かな。。。なんて常に考えながら。。。
しかし、初めての経験ゆえにかなり得るものがありました。
曲数が非常に多く、探りながらの演奏で、しかも本番。
ラッパを吹く人には良く分かると思いますが、どこで入っていいのか・・・本当に譜面は合っているのか・・・そんな精神状態で演奏するのは大変なんです(悲)
大きな音でも小さな音でも、しっかり当てていかねばならないですので、「そーッ」と探りながら入れる楽器ではないですので(笑)
歌い手さんも入れなかったり、途中でずれたりを修正しつつの演奏。
ラッパはとにかく目立つ。
失敗するともろに丸出しになりますので、かなり精神的にキツイ本番です。
今までの僕であれば、スタミナをかなり気にしながらの演奏で、輪をかけて大変だったのでしょうが、今回は違う。
これだけの長丁場。
最後まで音色は変わらず演奏できました^^
これはかつての僕にはなかった事。嬉しいですね。
苦手な高い音もしっかり最後まで綺麗な音で当たる。
ラッパを吹くという基本的なハードの面で安心感がありましたので、その分不安な譜面に集中できて良かった。。。
日々の練習がどれほど大切なものなのか・・・今更ながら痛感致しました。
土台がしっかりしていれば、とにかく最後まで吹ききることが出来れば何とかなる。。。と言うことですね^^
しかし、本当に疲れました(悲)
帰りは大雨の中中央道は渋滞。。。
帰宅して子供たちの顔を見て安心(笑)
これから様々な本番があります^^
いつも、どんな時も同じように演奏できるのが本物。
それを目指して頑張りたいと思います^^
さあ!切り替えて仕上げに没頭するぞォ!!!
入庫や出庫多々あり。
落ち着いて頑張りましょう!!!
そうそう^^
来週の日曜日は、キララホールでの定期演奏会があります^^
告知は後日ですが、お時間があります方は是非ご来場下さい^^
おお!
まだ譜読みしてないぞ(笑)
頑張ります!
スポンサーサイト