2012-09-21(Fri)
保証制度。。。これっていいかも^^
Gooさんと平行して掲載を始めたカーセンサー。
お問い合わせは増え、新規のお客様にご成約頂く確率も上がりました^^
皆様!
誠にありがとうございます!!!
カーセンサーを掲載したくなったのには理由があります^^
保証制度がスタートしたからです^^
13年落ちまでの国産は勿論の事、7年落ちまでは輸入車にも保証が付けられる。
保証内容もビックリする位の内容で、かつて無いもの。
純正のナビゲーションまで保証対象なんだからもう凄い!!!
お客様の為ですので、既に3台加入しております!!!
瑞穂町のS様のモビリオスパイクなんて3年保証適用です^^
本日申し込み可決なのですが、スタート走行距離が87000キロ。
3年間間違いなく保証してくれるんですからこんなに安心な事はありません!
保証料も3年で73500円・・・と決して高額ではない!(15年式)
整備もハブベアリングを交換したり、油脂類やベルト類を交換したり、しっかり実施させて頂きましたが、3年後にはどうなの?・・・と言われれば、想像も付かないのが正直な所です。
神様ではありませんので、先の事は本当に分かりません!
ホンダの場合は、悪評高きCVTのジャダーが心配ですし、オートスライドドアのモーターの故障はどこのメーカーでも同じ事。
オイル漏れも今後発生しないとは言えませんし、燃料のポンプやコイルだって分からない。
その全てを保証適用なんですから素晴しいですね^^
AIS(検査機関)の検査を受けた車両のみに適用される保証です。
素晴しい!!!
しかし!!!
納車整備をここまで実施するお店も少ないです。
壊れているのを分かっていて販売する業者も絶対に少なくないはず。
Gooさんも以前保証制度を取り入れましたが、1年足らずで消滅。
要するに、広告宣伝会社が把握できていない中古車業界のレベル・・・この部分で莫大な損をしたか、しそうだったのですぐに止めたか・・・でしょうね。
以前当店は、カービュー社の保証制度に頻繁に加入しておりました。
2年前にカービューさんも撤退しましたが、当店は200万円以上の保証料を支払って、使用した保証は40万円程度。
要するに、当店のような販売店が、保証制度の有無に関わらず、変わらないしっかりした納車整備でお客様にお渡しする・・・しかし神のみぞ知る・・・と言う見えない「未来」と言うの部分のリスクマネジメントとして保証を適用する・・・と言う形であれば、保証会社はしっかり利益を出せるわけですが、それを悪用する業者がいないはずは無いです。
・・・と言うことは、リクルートと言う大企業であっても、この制度は早い時期に無くなる・・・と僕は考えます!
なので。
3年なんて保証は、先ずあり得ませんし、今加入しておくのがベストかと思います^^
加入した方は、制度が無くなっても保証期間内であれば保証が受けられますので、今のうち・・・かなと考えます!
逆に、この制度を継続できるような会社であれば、リクルートと心中しても構いませんよ(笑)
それほど良いサービスです^^
ローンは、組み換え、スポット払い、期間延長短縮、金額増額減額が可能で変更手数料は一切掛からない、ニューバジェットローンで新車3.9%、中古4.9%。
このローンもお客様にはデメリットは無いです!
保証は、1年、2年、3年・・・。
これでお客様のリスクはかなり減少しましたね^^
お客様の為の制度。
最高ですね^^
お問い合わせは増え、新規のお客様にご成約頂く確率も上がりました^^
皆様!
誠にありがとうございます!!!
カーセンサーを掲載したくなったのには理由があります^^
保証制度がスタートしたからです^^
13年落ちまでの国産は勿論の事、7年落ちまでは輸入車にも保証が付けられる。
保証内容もビックリする位の内容で、かつて無いもの。
純正のナビゲーションまで保証対象なんだからもう凄い!!!
お客様の為ですので、既に3台加入しております!!!
瑞穂町のS様のモビリオスパイクなんて3年保証適用です^^
本日申し込み可決なのですが、スタート走行距離が87000キロ。
3年間間違いなく保証してくれるんですからこんなに安心な事はありません!
保証料も3年で73500円・・・と決して高額ではない!(15年式)
整備もハブベアリングを交換したり、油脂類やベルト類を交換したり、しっかり実施させて頂きましたが、3年後にはどうなの?・・・と言われれば、想像も付かないのが正直な所です。
神様ではありませんので、先の事は本当に分かりません!
ホンダの場合は、悪評高きCVTのジャダーが心配ですし、オートスライドドアのモーターの故障はどこのメーカーでも同じ事。
オイル漏れも今後発生しないとは言えませんし、燃料のポンプやコイルだって分からない。
その全てを保証適用なんですから素晴しいですね^^
AIS(検査機関)の検査を受けた車両のみに適用される保証です。
素晴しい!!!
しかし!!!
納車整備をここまで実施するお店も少ないです。
壊れているのを分かっていて販売する業者も絶対に少なくないはず。
Gooさんも以前保証制度を取り入れましたが、1年足らずで消滅。
要するに、広告宣伝会社が把握できていない中古車業界のレベル・・・この部分で莫大な損をしたか、しそうだったのですぐに止めたか・・・でしょうね。
以前当店は、カービュー社の保証制度に頻繁に加入しておりました。
2年前にカービューさんも撤退しましたが、当店は200万円以上の保証料を支払って、使用した保証は40万円程度。
要するに、当店のような販売店が、保証制度の有無に関わらず、変わらないしっかりした納車整備でお客様にお渡しする・・・しかし神のみぞ知る・・・と言う見えない「未来」と言うの部分のリスクマネジメントとして保証を適用する・・・と言う形であれば、保証会社はしっかり利益を出せるわけですが、それを悪用する業者がいないはずは無いです。
・・・と言うことは、リクルートと言う大企業であっても、この制度は早い時期に無くなる・・・と僕は考えます!
なので。
3年なんて保証は、先ずあり得ませんし、今加入しておくのがベストかと思います^^
加入した方は、制度が無くなっても保証期間内であれば保証が受けられますので、今のうち・・・かなと考えます!
逆に、この制度を継続できるような会社であれば、リクルートと心中しても構いませんよ(笑)
それほど良いサービスです^^
ローンは、組み換え、スポット払い、期間延長短縮、金額増額減額が可能で変更手数料は一切掛からない、ニューバジェットローンで新車3.9%、中古4.9%。
このローンもお客様にはデメリットは無いです!
保証は、1年、2年、3年・・・。
これでお客様のリスクはかなり減少しましたね^^
お客様の為の制度。
最高ですね^^
スポンサーサイト