2012-04-29(Sun)
皆様!おはようございます!GW中は事故に注意しましょう!!!
当店のホームページアドレスが本来の物に戻りました^^
↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/
最後のnetがcomに戻りました^^
皆様!
おはようございます!!!
昨日は午前中小金井に行き、帰社したのが午後。
その後、様々な業務がありブログを更新できませんでした。
もうすぐGW。
追い込みですね^^
頑張りましょ!!!
さて。
京都の悲惨な事故の後、千葉等で2件通学途中の小学生の列に車が突っ込むと言う事故が発生し、また尊い命が失われました。
運転していたのはどちらも20代の若者。
「ボーっとしていた」・・・と言う理由でしたが、取り返しの付かない事をしてしまった。
ハンドルを握る=凶器を運転している・・・と言う責任と自覚を持って運転して欲しいものです。
本日でGW2日目。
交通量も非常に多いです。
特に当店の前の道は、奥多摩へ行く観光客の通る道。
サンデードライバーも多いのでしょう。
右に行こうか・・・いや左・・・やっぱりまっすぐ行こう!・・・的なドライバーの多い事多い事。
これは非常に危険です。
僕らは毎日運転し、ある意味運転するのも大切な仕事であり、お客様のお車を回送する事が非常に多いですので、常に車間距離は取る、無駄な進路変更はしない・・・などかなり慎重な運転を心がけます。
なので、マイカーであったとしても同様の運転を心がけております。
先ず事故は商品価値を著しく低下させますし、車屋が車を大切にしなくてはどうする!?・・・と言う理念的な部分からも車を傷めない運転を徹底します。
スピードも出す事は無いですので、今まで事故を起こした事はありません。
自信が無いから安全運転する?技術が無い?・・・安全な場所では自由に車を操る事は容易ですし、速度も安全な場所であればどこまででも出す事が出来ます。
でもそれは障害物が無く、クラッシュしたとしても他人に迷惑は掛けないのが保証された場所のみで出来る事なんです。
事故を起こさない・・・僕は運が良いだけでは無いと思います。
どんなに技術があっても、車を急に停止させる事は絶対に出来ませんし、突然飛び出してきた場合も対処する事は出来ませんので、「・・・かも運転」は事故を未然に防ぐ大切な要素。
「子供が飛び出してくるかも。」
「犬や猫が横断するかも。」
「前の車、動きが変だな。いきなり車線変更するかも。」
「路面がウエットだから滑るかも」
等。
今朝方は、ディズニーランドに向かう大型バスが関越道で大事故を起こし、かなりの数の犠牲者が出ている・・・と言う報道も。
GW。
子供たちと遊びに行ける・・・年に何回も無い大切な時間である事は痛いほど分かります。
しかし、落ち着いた運転を心がけて欲しいですね。
免許を取得して、1年の方もいれば、30年以上のベテランドライバーもいる事でしょう。
1年であろうが、30年であろうが、車を意のままに操る事は公道では不可能です。
自分が走り行く道の先に何が起こるかを前もって確実に把握できる人など世の中に存在しません!
だから「・・・かも運転」を心がけましょう!
世の中に「大丈夫だろう!」・・・と言うことは絶対にありません。
確率で判断できたとしても、一万分の一の確率に、自分が遭遇するかも知れません!
宝くじと一緒ですよ。
買うから当たる確立が発生する。
運転するから自分が原因の事故を起こす確率が発生する。
僕も気を付けますので、皆さんも気を付けましょう!
さあ!
一日頑張るか!!!
ではでは^¥^
当店のホームページアドレスが本来の物に戻りました^^
↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/
最後のnetがcomに戻りました^^
↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/
最後のnetがcomに戻りました^^
皆様!
おはようございます!!!
昨日は午前中小金井に行き、帰社したのが午後。
その後、様々な業務がありブログを更新できませんでした。
もうすぐGW。
追い込みですね^^
頑張りましょ!!!
さて。
京都の悲惨な事故の後、千葉等で2件通学途中の小学生の列に車が突っ込むと言う事故が発生し、また尊い命が失われました。
運転していたのはどちらも20代の若者。
「ボーっとしていた」・・・と言う理由でしたが、取り返しの付かない事をしてしまった。
ハンドルを握る=凶器を運転している・・・と言う責任と自覚を持って運転して欲しいものです。
本日でGW2日目。
交通量も非常に多いです。
特に当店の前の道は、奥多摩へ行く観光客の通る道。
サンデードライバーも多いのでしょう。
右に行こうか・・・いや左・・・やっぱりまっすぐ行こう!・・・的なドライバーの多い事多い事。
これは非常に危険です。
僕らは毎日運転し、ある意味運転するのも大切な仕事であり、お客様のお車を回送する事が非常に多いですので、常に車間距離は取る、無駄な進路変更はしない・・・などかなり慎重な運転を心がけます。
なので、マイカーであったとしても同様の運転を心がけております。
先ず事故は商品価値を著しく低下させますし、車屋が車を大切にしなくてはどうする!?・・・と言う理念的な部分からも車を傷めない運転を徹底します。
スピードも出す事は無いですので、今まで事故を起こした事はありません。
自信が無いから安全運転する?技術が無い?・・・安全な場所では自由に車を操る事は容易ですし、速度も安全な場所であればどこまででも出す事が出来ます。
でもそれは障害物が無く、クラッシュしたとしても他人に迷惑は掛けないのが保証された場所のみで出来る事なんです。
事故を起こさない・・・僕は運が良いだけでは無いと思います。
どんなに技術があっても、車を急に停止させる事は絶対に出来ませんし、突然飛び出してきた場合も対処する事は出来ませんので、「・・・かも運転」は事故を未然に防ぐ大切な要素。
「子供が飛び出してくるかも。」
「犬や猫が横断するかも。」
「前の車、動きが変だな。いきなり車線変更するかも。」
「路面がウエットだから滑るかも」
等。
今朝方は、ディズニーランドに向かう大型バスが関越道で大事故を起こし、かなりの数の犠牲者が出ている・・・と言う報道も。
GW。
子供たちと遊びに行ける・・・年に何回も無い大切な時間である事は痛いほど分かります。
しかし、落ち着いた運転を心がけて欲しいですね。
免許を取得して、1年の方もいれば、30年以上のベテランドライバーもいる事でしょう。
1年であろうが、30年であろうが、車を意のままに操る事は公道では不可能です。
自分が走り行く道の先に何が起こるかを前もって確実に把握できる人など世の中に存在しません!
だから「・・・かも運転」を心がけましょう!
世の中に「大丈夫だろう!」・・・と言うことは絶対にありません。
確率で判断できたとしても、一万分の一の確率に、自分が遭遇するかも知れません!
宝くじと一緒ですよ。
買うから当たる確立が発生する。
運転するから自分が原因の事故を起こす確率が発生する。
僕も気を付けますので、皆さんも気を付けましょう!
さあ!
一日頑張るか!!!
ではでは^¥^
当店のホームページアドレスが本来の物に戻りました^^
↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/
最後のnetがcomに戻りました^^
スポンサーサイト