2008-02-04(Mon)
ボクシング練習生募集中^^
毎週日曜日17:00から18:30、東福生体育館にて「OSEボクシングジム」を開催しております。
ここの所、練習生の数が減ってきており、ハッキリ申しましていつも同じメンバーの「オヤジボクシングジム」化しております!
練習は、ロープやシャドーボクシング、ミット打ち、そしてマススパーリングなど等、楽しみながら体を動かせます。
会費は月、3000円+使用料500円で、無理なくどなたでも練習ができます。少しずつ覚えて行けば、明らかに素人とは異なる技術や、目を習得できます。
パンチも良く見えるようになりますし、これからやりたいけど、いきなりボクシングジムはちょっと・・・等という方にも最適です!
本当に楽しめますので、体力に自信のない方、または何かを始めようか・・・と思っていらっしゃる方、運動はしたいけど、走ったりはちょっとだしなぁ・・・なんていうあなた(私もそうです)、
経験の有無は関係ありません。
愉快な、おじさん達とボクシングを楽しみましょう!
見学大歓迎です!
明日のジョーのような、激しい物とは違います!
女性大歓迎です!
ご連絡くださいませ^^
さてさて、今日も一日終了!
なんでも中古車業界は、「ガタガタ」との事(悲)
そう言えば、2月になって、あまりお問い合わせの電話が来ないなぁ・・・。
今までも何度もそういう時はあったし、精一杯頑張ってるんだから、まあ頑張るさ!!!
今年に入って、まだ4日しかサボっていない「トランペット」!
今日も、誰も来ないのを良い事に、ガッチリ練習しましたよ^^
しかし・・・いまいちなんだよなあ・・・。
何か詰まってるのかな???
↓

いやいや・・・詰まってるのは、楽器ではないですって^^
僕の口ですって!
今日は、
1:ロングトーン(ベンディングの練習を兼ねる)
2:スタンプ教本から基本的な練習
3:リップスラー2オクターブ
このベンディングの練習は、「エリック宮代さん」の特集から引用したのですが、なかなか良い練習です。疲れるのですが、唇だけで半音下げる事でスタミナ養成になるとか。
例えば、F(ラッパでソの音)の音を4拍伸ばし、その後リップコントロールだけで、E(ラッパでファ♯)の音まで下げる。それを2オクターブ練習する!
ローCから、ハイCくらいまで。
確かに、ハイB♭でのベンディングはきついです(悲)
半音下げようとしても、すぐに落っこちてしまう(悲)
後は、ハイドン協奏曲の一楽章とアーバンのベニスの謝肉祭の通し練習と、大嫌いな教本コップラッシュの練習!
跳躍の練習は、辛いですね!
現役時代からあまり得意ではなかったです。
良く福井功先生(大学時代の師匠です)から
「あ~た(あなた)、しっかり吹きなさいよ!!!」と叱られたもんです^^
福井先生は、タバコを吸っただけで門下生を破門にするくらい厳しい先生でしたから!
隠れて吸ってましたけど^^
お元気ですかね^^車がお好きな先生でした^^
↓譜面づらからして、嫌な感じでしょ?

↑2オクターブ以上の跳躍も多々登場するので、真剣に吹くとこれだけでかなりのスタミナを消耗致します!
しかし、練習あるのみですね!
38歳・・・まだまだいけますよ・・・というかこれからです^^
ここの所、バテるまでの時間が長くなり、音色もだいぶ元に戻ってきました^^
アドリブなんかの練習や、ジャズの曲の練習もしたいのですが、そこまでは手が回らず・・・。
基本はクラッシックですので、じゅうぶんと言えばじゅうぶんですが・・・。
さてさて、どこまでこの集中した練習が、毎日続くのやら・・・。
諦めずに頑張るか!!!
今年は、かなり上達しそうな気がする・・・のは僕だけか(笑)
いつかは、「ハリージェイムス」のように吹きたいなぁ・・・なんてのが図々しい夢です^^
僕のオヤジも72歳・・・頑張ってサックスを吹いておりますが、オヤジが生きている間に、普通の人が踏めないような舞台で、一緒に演奏したいですね^^
昼間は会社員、夜はサックスをクラブで演奏して、僕達兄弟2人学校を卒業させてくれました。
ジャズ全盛期の良い時代でしたし、色々とチャンスはあったんでしょうが、僕たちの為に・・・と堅実なサラリーマンと言う道を選んでくれたんですね。
僕達兄弟が小さい頃から、「息子達を演奏家に・・・」と言うのが、オヤジの夢でした・・。
しかし・・・。
兄貴は中古車屋、弟はプロボクサー・・・オヤジの希望と全然違いますから!!!
残念!!!
切腹!!!(古い?)・・・となる前に、一緒に凄いところで演奏したいです!
オヤジの「煙が目にしみる」なんて、世界一?ではないかと思います。
クリフォードブラウンの煙が目にしみるより良いかも!
涙が出ますよ!本当に!
味がある!
親孝行の出来る日まで、頑張ろう!
ここの所、練習生の数が減ってきており、ハッキリ申しましていつも同じメンバーの「オヤジボクシングジム」化しております!
練習は、ロープやシャドーボクシング、ミット打ち、そしてマススパーリングなど等、楽しみながら体を動かせます。
会費は月、3000円+使用料500円で、無理なくどなたでも練習ができます。少しずつ覚えて行けば、明らかに素人とは異なる技術や、目を習得できます。
パンチも良く見えるようになりますし、これからやりたいけど、いきなりボクシングジムはちょっと・・・等という方にも最適です!
本当に楽しめますので、体力に自信のない方、または何かを始めようか・・・と思っていらっしゃる方、運動はしたいけど、走ったりはちょっとだしなぁ・・・なんていうあなた(私もそうです)、
経験の有無は関係ありません。
愉快な、おじさん達とボクシングを楽しみましょう!
見学大歓迎です!
明日のジョーのような、激しい物とは違います!
女性大歓迎です!
ご連絡くださいませ^^
さてさて、今日も一日終了!
なんでも中古車業界は、「ガタガタ」との事(悲)
そう言えば、2月になって、あまりお問い合わせの電話が来ないなぁ・・・。
今までも何度もそういう時はあったし、精一杯頑張ってるんだから、まあ頑張るさ!!!
今年に入って、まだ4日しかサボっていない「トランペット」!
今日も、誰も来ないのを良い事に、ガッチリ練習しましたよ^^
しかし・・・いまいちなんだよなあ・・・。
何か詰まってるのかな???
↓

いやいや・・・詰まってるのは、楽器ではないですって^^
僕の口ですって!
今日は、
1:ロングトーン(ベンディングの練習を兼ねる)
2:スタンプ教本から基本的な練習
3:リップスラー2オクターブ
このベンディングの練習は、「エリック宮代さん」の特集から引用したのですが、なかなか良い練習です。疲れるのですが、唇だけで半音下げる事でスタミナ養成になるとか。
例えば、F(ラッパでソの音)の音を4拍伸ばし、その後リップコントロールだけで、E(ラッパでファ♯)の音まで下げる。それを2オクターブ練習する!
ローCから、ハイCくらいまで。
確かに、ハイB♭でのベンディングはきついです(悲)
半音下げようとしても、すぐに落っこちてしまう(悲)
後は、ハイドン協奏曲の一楽章とアーバンのベニスの謝肉祭の通し練習と、大嫌いな教本コップラッシュの練習!
跳躍の練習は、辛いですね!
現役時代からあまり得意ではなかったです。
良く福井功先生(大学時代の師匠です)から
「あ~た(あなた)、しっかり吹きなさいよ!!!」と叱られたもんです^^
福井先生は、タバコを吸っただけで門下生を破門にするくらい厳しい先生でしたから!
隠れて吸ってましたけど^^
お元気ですかね^^車がお好きな先生でした^^
↓譜面づらからして、嫌な感じでしょ?

↑2オクターブ以上の跳躍も多々登場するので、真剣に吹くとこれだけでかなりのスタミナを消耗致します!
しかし、練習あるのみですね!
38歳・・・まだまだいけますよ・・・というかこれからです^^
ここの所、バテるまでの時間が長くなり、音色もだいぶ元に戻ってきました^^
アドリブなんかの練習や、ジャズの曲の練習もしたいのですが、そこまでは手が回らず・・・。
基本はクラッシックですので、じゅうぶんと言えばじゅうぶんですが・・・。
さてさて、どこまでこの集中した練習が、毎日続くのやら・・・。
諦めずに頑張るか!!!
今年は、かなり上達しそうな気がする・・・のは僕だけか(笑)
いつかは、「ハリージェイムス」のように吹きたいなぁ・・・なんてのが図々しい夢です^^
僕のオヤジも72歳・・・頑張ってサックスを吹いておりますが、オヤジが生きている間に、普通の人が踏めないような舞台で、一緒に演奏したいですね^^
昼間は会社員、夜はサックスをクラブで演奏して、僕達兄弟2人学校を卒業させてくれました。
ジャズ全盛期の良い時代でしたし、色々とチャンスはあったんでしょうが、僕たちの為に・・・と堅実なサラリーマンと言う道を選んでくれたんですね。
僕達兄弟が小さい頃から、「息子達を演奏家に・・・」と言うのが、オヤジの夢でした・・。
しかし・・・。
兄貴は中古車屋、弟はプロボクサー・・・オヤジの希望と全然違いますから!!!
残念!!!
切腹!!!(古い?)・・・となる前に、一緒に凄いところで演奏したいです!
オヤジの「煙が目にしみる」なんて、世界一?ではないかと思います。
クリフォードブラウンの煙が目にしみるより良いかも!
涙が出ますよ!本当に!
味がある!
親孝行の出来る日まで、頑張ろう!
スポンサーサイト