2008-02-02(Sat)
寒いですね!
皆様おはようございます!
なんだか、いまいちパッとしない天気で、しかも寒いです(悲)
洗車は昨日実施致しましたので、良かったですが、こんな日に水を多量に使用し、洗車・・・は少々きついですよ^^
さてさて・・・今日も一日頑張るとして、今朝のニュースでも、「毒入り餃子」の報道で一杯でしたね!
最初は、ライン内で農薬が混入した、もしくは残留農薬・・・などと言っていましたが、調べていくうちに、含有している量が原料に散布した物が残留していると言うレベルの量ではない、はるかにオーバーしている・・・との事。
しかも、パッケージとトレイに穴が開いていた・・・との事実も発覚!
となると・・・ライン内で餃子をトレーに載せ、パッケージング、そしてカートンに詰める際に、混入・・・もしくは、輸送段階で混入・・・考えたくはならないですが、日本の店舗内で、陳列されている時点での混入・・・ということになりますね。
私も冷凍食品の営業をやっていた事がありますので、結構詳しいのですが、国内の工場の衛生管理、品質管理はかなり厳しい物があり、今回のケースのように重体者が出るような事態は、ライン上のミスや原料の手違いがあったとしても、まずありえない・・・筈です。
消毒も徹底しており、工場内に入る際の衣類に付いた毛髪なども、エアーで飛ばしたり、コロコロでお互いに綺麗にしたり・・・異物が混入する事も滅多に無い位なんです。
例えば、原料を海外から仕入れたとしても、先ずは生地などを製造する前に、原料をトリミング、一つ一つ手で、目で異物(人毛、石等)、そして侠雑物(原料に由来する物で例えば牛肉であれば牛の毛髪等)を入念にチェックいたします。
ライン上でも、金属探知機等で検査しながらライン上で製造致しますので、殆ど混入はありえない・・・筈なんです。
そして完成品は、必ず自社の品質管理室で、大腸菌郡や、その他の検査をし、出荷。
特に冷凍食品では、細菌が繁殖したりは、あまり無いですよ。
今回の事件は、重体の人が出てしまう程の惨事です。
故意に混入させた可能性が高いのでは・・・と僕は思います。
確かに中国の品質管理は日本に比べプアーだとは思いますが、ライン内で重体になるほどの量の農薬が混入する事は、常識では考えられません。故意、そして周りの人も黙認しているなら別ですが・・・。
食の安全・・・徹底して守って欲しい物です。
車もそうですが、メンテナンスやクオリティの部分は、プロが守らなければ、消費者の方々は分かりません物ね。
何せ、提供する側の責任ですよ!これは!
しっかり原因を究明して欲しいです!
なんだか、いまいちパッとしない天気で、しかも寒いです(悲)
洗車は昨日実施致しましたので、良かったですが、こんな日に水を多量に使用し、洗車・・・は少々きついですよ^^
さてさて・・・今日も一日頑張るとして、今朝のニュースでも、「毒入り餃子」の報道で一杯でしたね!
最初は、ライン内で農薬が混入した、もしくは残留農薬・・・などと言っていましたが、調べていくうちに、含有している量が原料に散布した物が残留していると言うレベルの量ではない、はるかにオーバーしている・・・との事。
しかも、パッケージとトレイに穴が開いていた・・・との事実も発覚!
となると・・・ライン内で餃子をトレーに載せ、パッケージング、そしてカートンに詰める際に、混入・・・もしくは、輸送段階で混入・・・考えたくはならないですが、日本の店舗内で、陳列されている時点での混入・・・ということになりますね。
私も冷凍食品の営業をやっていた事がありますので、結構詳しいのですが、国内の工場の衛生管理、品質管理はかなり厳しい物があり、今回のケースのように重体者が出るような事態は、ライン上のミスや原料の手違いがあったとしても、まずありえない・・・筈です。
消毒も徹底しており、工場内に入る際の衣類に付いた毛髪なども、エアーで飛ばしたり、コロコロでお互いに綺麗にしたり・・・異物が混入する事も滅多に無い位なんです。
例えば、原料を海外から仕入れたとしても、先ずは生地などを製造する前に、原料をトリミング、一つ一つ手で、目で異物(人毛、石等)、そして侠雑物(原料に由来する物で例えば牛肉であれば牛の毛髪等)を入念にチェックいたします。
ライン上でも、金属探知機等で検査しながらライン上で製造致しますので、殆ど混入はありえない・・・筈なんです。
そして完成品は、必ず自社の品質管理室で、大腸菌郡や、その他の検査をし、出荷。
特に冷凍食品では、細菌が繁殖したりは、あまり無いですよ。
今回の事件は、重体の人が出てしまう程の惨事です。
故意に混入させた可能性が高いのでは・・・と僕は思います。
確かに中国の品質管理は日本に比べプアーだとは思いますが、ライン内で重体になるほどの量の農薬が混入する事は、常識では考えられません。故意、そして周りの人も黙認しているなら別ですが・・・。
食の安全・・・徹底して守って欲しい物です。
車もそうですが、メンテナンスやクオリティの部分は、プロが守らなければ、消費者の方々は分かりません物ね。
何せ、提供する側の責任ですよ!これは!
しっかり原因を究明して欲しいです!
スポンサーサイト