2011-05-28(Sat)
さあ!考えてみよう^^
今日も一日終了です^^
A様ボルボも納車させて頂き、I様ティアナも無事に納車させて頂きました^^

内外装共に非常に綺麗な車輌ですので、非常に喜んで頂けました^^
I様!
誠にありがとうございます!!!
これからも何でもお申し付け下さい!!!
フットワーク軽く・・・作業は確実に遂行してまいります!!!
さて。
以前より、検討中であったグループホーム立ち上げ。
宏太朗も無事に生まれましたし、数ヵ月後の先を見据えながらいよいよ本格的に動こうかなぁ・・・と考えております!
グループホームは、7名規模の小型のホームで、統率するのは僕とは言え、基本的にママさんともう一方の職員さん、そして現場のパートさんで運営します。
人員配置も規定通りにしっかり実施し、現場優先のガレージダックスの理念に忠実に運営するものに致します!
第一歩としての、「人」・・・と言う部分では、パートさん、正職員さん共に良い方がたくさんおりますので心配はしておりません。
開所してしまえば、障害のある方々の就職先もおおよそありますので、それほど期間は要さずに現場が回るのでは・・・と思います。
そこで・・・。
もう一つ悩んでいる事が。
当店の基本となる「ガレージダックス」のパワーアップの問題です。
グループホームは、今の店舗の敷地でやりたいので、当然ガレージダックスは移転を余儀なくされます。
僕としては、少しだけ作業スペースもある、少しだけ広い所に・・・なんて考えておりました。
こことさほど離れていない場所で。
しかし今と変わらないやり方では、進歩がないと思いますし、かと言って無理に在庫台数を増やし、人員不足でサービス低下・・・これだけは避けたい。
正直グループホームは儲かるものではありません。
真面目に人員配置をして行けば、当然人件費も掛かりますし、採算は取れるにしても決して楽な物ではないでしょう。
僕としては、先ずはガレージダックスがいつまでも強い会社でいる・・・その絶対条件があってのグループホーム開所ですので、根幹となるお客様の為の「ガレージダックス」を、今までは小型漁船でしたが、これから中型漁船になる企業を支えるセールスパワー、企業力を持っていなければならない・・・と強く感じております!
要するに、業績が悪くなった・・・「まあうちはグループホームがあるので福祉に頼ろう」・・・これだけは絶対にあってはならない事なのです!!!
移転するのであれば、どの道リスクはありますので付加価値を付けての移転の方が良いのでは・・・と考えております。
今一番当店に不足している物・・・・皆様・・・なんですか???
おそらく沢山の方々が、「自社工場」・・・とおっしゃると思います。
昨年のブログにも記載しましたが、当店がお客様の車輌に掛ける整備費は、他の販売店は比較になりません。
「整備は命」・・・開業当初よりその信念は一切変化する事無く、年商上昇と共に整備費用も平行して、いやそれ以上に莫大な物になって参りました!!!
もし・・・僕の理念に忠実に沿った環境で整備が出来たなら。
車を持ち上げた状態でお客様とお話が出来たなら。
国産輸入車問わず、他が嫌がる作業が出来たなら。
そして、何より今まで通りのリーズナブルな価格で整備、納車整備を更に濃い内容でご提供出来たなら。。。
足元で内容を把握できるからこそ、もっともっと濃いサービスが実現できるのでは・・・・と考えます。
何よりです。
正直。
必要だから工場が欲しい。
認証も取得したい。
無駄な拡大ではなく、対お客様との内容を濃くする為の少しだけの背伸び。
非常に悩んでおります。
どんな意見でも結構です!!!皆様の意見をお聞かせ下さい!
当店には、工場があった方が良いでしょうか?
こんな不景気にそんな挑戦はすべきではないのか。。。
悩むなぁ。。。
「お前!馬鹿じゃないのか?今まで通りにしろよ!」・・・でもいいです!
「おお!それが出来たらもっとプラスになるのでは?」・・・とか、
「死んでしまうよ!」・・・でもOKです^^
凄まじいリスクを背負うわけですので。。。
一番大切なのはお客様の声ですよ!
ではでは^^
A様ボルボも納車させて頂き、I様ティアナも無事に納車させて頂きました^^

内外装共に非常に綺麗な車輌ですので、非常に喜んで頂けました^^
I様!
誠にありがとうございます!!!
これからも何でもお申し付け下さい!!!
フットワーク軽く・・・作業は確実に遂行してまいります!!!
さて。
以前より、検討中であったグループホーム立ち上げ。
宏太朗も無事に生まれましたし、数ヵ月後の先を見据えながらいよいよ本格的に動こうかなぁ・・・と考えております!
グループホームは、7名規模の小型のホームで、統率するのは僕とは言え、基本的にママさんともう一方の職員さん、そして現場のパートさんで運営します。
人員配置も規定通りにしっかり実施し、現場優先のガレージダックスの理念に忠実に運営するものに致します!
第一歩としての、「人」・・・と言う部分では、パートさん、正職員さん共に良い方がたくさんおりますので心配はしておりません。
開所してしまえば、障害のある方々の就職先もおおよそありますので、それほど期間は要さずに現場が回るのでは・・・と思います。
そこで・・・。
もう一つ悩んでいる事が。
当店の基本となる「ガレージダックス」のパワーアップの問題です。
グループホームは、今の店舗の敷地でやりたいので、当然ガレージダックスは移転を余儀なくされます。
僕としては、少しだけ作業スペースもある、少しだけ広い所に・・・なんて考えておりました。
こことさほど離れていない場所で。
しかし今と変わらないやり方では、進歩がないと思いますし、かと言って無理に在庫台数を増やし、人員不足でサービス低下・・・これだけは避けたい。
正直グループホームは儲かるものではありません。
真面目に人員配置をして行けば、当然人件費も掛かりますし、採算は取れるにしても決して楽な物ではないでしょう。
僕としては、先ずはガレージダックスがいつまでも強い会社でいる・・・その絶対条件があってのグループホーム開所ですので、根幹となるお客様の為の「ガレージダックス」を、今までは小型漁船でしたが、これから中型漁船になる企業を支えるセールスパワー、企業力を持っていなければならない・・・と強く感じております!
要するに、業績が悪くなった・・・「まあうちはグループホームがあるので福祉に頼ろう」・・・これだけは絶対にあってはならない事なのです!!!
移転するのであれば、どの道リスクはありますので付加価値を付けての移転の方が良いのでは・・・と考えております。
今一番当店に不足している物・・・・皆様・・・なんですか???
おそらく沢山の方々が、「自社工場」・・・とおっしゃると思います。
昨年のブログにも記載しましたが、当店がお客様の車輌に掛ける整備費は、他の販売店は比較になりません。
「整備は命」・・・開業当初よりその信念は一切変化する事無く、年商上昇と共に整備費用も平行して、いやそれ以上に莫大な物になって参りました!!!
もし・・・僕の理念に忠実に沿った環境で整備が出来たなら。
車を持ち上げた状態でお客様とお話が出来たなら。
国産輸入車問わず、他が嫌がる作業が出来たなら。
そして、何より今まで通りのリーズナブルな価格で整備、納車整備を更に濃い内容でご提供出来たなら。。。
足元で内容を把握できるからこそ、もっともっと濃いサービスが実現できるのでは・・・・と考えます。
何よりです。
正直。
必要だから工場が欲しい。
認証も取得したい。
無駄な拡大ではなく、対お客様との内容を濃くする為の少しだけの背伸び。
非常に悩んでおります。
どんな意見でも結構です!!!皆様の意見をお聞かせ下さい!
当店には、工場があった方が良いでしょうか?
こんな不景気にそんな挑戦はすべきではないのか。。。
悩むなぁ。。。
「お前!馬鹿じゃないのか?今まで通りにしろよ!」・・・でもいいです!
「おお!それが出来たらもっとプラスになるのでは?」・・・とか、
「死んでしまうよ!」・・・でもOKです^^
凄まじいリスクを背負うわけですので。。。
一番大切なのはお客様の声ですよ!
ではでは^^
スポンサーサイト