2011-02-19(Sat)
国はなぜ簡単に許認可をするのか???
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
ここの所、福祉の不祥事が続きます。
・・・と言うか、締め付けが厳しくなっているのでは?・・・なんて思うのですが気のせいでしょうか・・・。
(気のせいではありませんよ^^)
日々の報道に、「馬鹿ばかりだ!」・・・と腹を立てながらもふと考えたのですが。。。
我々一般企業は、特に自動車販売などの仕入れは全て現金の為、結構大変なんです。
ある意味資金繰りとの勝負・・・です。
僕もそれなりには借り入れがあるわけなんですが、要するにお金を借りる・・・と言うのは厳正な審査の元に営業状態を把握した上で、審査が通れば借りられる・・・と言う感じなのです。
例えば、国の機関で運転資金を借り入れする場合。
先ずは、申告書を提出、試算表などや通帳の中身などを全て審査して頂きます。
勿論、税金関係や住宅ローンなどに遅れがないか等も全て審査した上で、OKが出れば借りられるんです。
そして・・・今後の展望や、経営理念、市場動向の観察などで、現在の会社の立ち位置はどこで、これからどう振舞うべきなのか・・・そんな事まで書面にして提出致します。
お金を借りる為に・・・ですよ!!!
金利を付けて返すんですよ!
貰う為にでなくて、借りる為に・・・この位の事は当然しなくてはならないんです。
その上で、面接し担当者は真剣に僕と向き合ってくれます。
書類審査→面接→資金調達・・・その全てがパーフェクトでなくてはなかなか借り入れできません。
・・・・で。
福祉の場合。
書類さえ作成してしまえば、安易に許認可がおりるようなのです。
おりてしまえば、後は実態さえあれば、現場がどうあれ補助金はおりる。
例えば、人員配置規定があるにも関わらず、まるで配置せず、当然現場のサービスはプアーになり、放任で不衛生な生活をさせていたとしても、形上の監査がOKであれば国は補助するんですね。。。
そして、監査の日までに書類を改ざんし、いかにも人を配置しているように見せかける・・・それでもOKなんですね。
行政は、少人数で何万箇所の施設を管理している為、現実問題として手が回らず、内部告発があったり、事故があればそこからテコ入れしていく・・・そんな感じですか。
しかし、何かあっても有力者なんかが絡んでいると・・・見て見ぬ振りなんてもあるようですし。
ずるいよなぁ・・・イコールコンディションではないですよね。
福祉の補助金投入も借入金の審査のように、福祉の審査をもっと強化するべきだ!・・・と思います。
税金から補助してもらって、現場はひっちゃかめっちゃか・・・これが許されてよいものか・・・ありえない。。。
僕は色々考えました。
僕の考えが固すぎるのか・・・偏りすぎてはいないか?・・・と。
いやいや。。。
福祉・・・その運営は全て血税から賄われているもの。
不正やぼろ儲けは、絶対にあってはならない事です!!!
贅沢な暮らしをする為に、自分の為だけに福祉を経営する・・・これは絶対に×なんです!!!
仕事ですからやった分は貰えば良い!
しかし、税金で運営して納税者とかけ離れた生活をする・・・ありえないですよ!!!
やはり・・・どう考えても変えていかなくてはなりません!!!
国政の仕事をしている知人は、腐った福祉の現状に、かなりテコ入れをしてくれているようです。。。
僕の回りは、真面目な現場の福祉人たちで固められております!
本当に「福祉」という意味を感じながら、世の為人の為・・・と現場で生きる人たちが誇りを持って仕事が出来るように、そしてそう言う人たちが、多少なりとも得が出来るように頑張りましょう!!!
それにしても腹が立ちますねぇ。。。
皆でどんどん敏感になりましょう!!!
税金ですよ!
血税!!!
頑張りましょ!!!
ではでは^^
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
ここの所、福祉の不祥事が続きます。
・・・と言うか、締め付けが厳しくなっているのでは?・・・なんて思うのですが気のせいでしょうか・・・。
(気のせいではありませんよ^^)
日々の報道に、「馬鹿ばかりだ!」・・・と腹を立てながらもふと考えたのですが。。。
我々一般企業は、特に自動車販売などの仕入れは全て現金の為、結構大変なんです。
ある意味資金繰りとの勝負・・・です。
僕もそれなりには借り入れがあるわけなんですが、要するにお金を借りる・・・と言うのは厳正な審査の元に営業状態を把握した上で、審査が通れば借りられる・・・と言う感じなのです。
例えば、国の機関で運転資金を借り入れする場合。
先ずは、申告書を提出、試算表などや通帳の中身などを全て審査して頂きます。
勿論、税金関係や住宅ローンなどに遅れがないか等も全て審査した上で、OKが出れば借りられるんです。
そして・・・今後の展望や、経営理念、市場動向の観察などで、現在の会社の立ち位置はどこで、これからどう振舞うべきなのか・・・そんな事まで書面にして提出致します。
お金を借りる為に・・・ですよ!!!
金利を付けて返すんですよ!
貰う為にでなくて、借りる為に・・・この位の事は当然しなくてはならないんです。
その上で、面接し担当者は真剣に僕と向き合ってくれます。
書類審査→面接→資金調達・・・その全てがパーフェクトでなくてはなかなか借り入れできません。
・・・・で。
福祉の場合。
書類さえ作成してしまえば、安易に許認可がおりるようなのです。
おりてしまえば、後は実態さえあれば、現場がどうあれ補助金はおりる。
例えば、人員配置規定があるにも関わらず、まるで配置せず、当然現場のサービスはプアーになり、放任で不衛生な生活をさせていたとしても、形上の監査がOKであれば国は補助するんですね。。。
そして、監査の日までに書類を改ざんし、いかにも人を配置しているように見せかける・・・それでもOKなんですね。
行政は、少人数で何万箇所の施設を管理している為、現実問題として手が回らず、内部告発があったり、事故があればそこからテコ入れしていく・・・そんな感じですか。
しかし、何かあっても有力者なんかが絡んでいると・・・見て見ぬ振りなんてもあるようですし。
ずるいよなぁ・・・イコールコンディションではないですよね。
福祉の補助金投入も借入金の審査のように、福祉の審査をもっと強化するべきだ!・・・と思います。
税金から補助してもらって、現場はひっちゃかめっちゃか・・・これが許されてよいものか・・・ありえない。。。
僕は色々考えました。
僕の考えが固すぎるのか・・・偏りすぎてはいないか?・・・と。
いやいや。。。
福祉・・・その運営は全て血税から賄われているもの。
不正やぼろ儲けは、絶対にあってはならない事です!!!
贅沢な暮らしをする為に、自分の為だけに福祉を経営する・・・これは絶対に×なんです!!!
仕事ですからやった分は貰えば良い!
しかし、税金で運営して納税者とかけ離れた生活をする・・・ありえないですよ!!!
やはり・・・どう考えても変えていかなくてはなりません!!!
国政の仕事をしている知人は、腐った福祉の現状に、かなりテコ入れをしてくれているようです。。。
僕の回りは、真面目な現場の福祉人たちで固められております!
本当に「福祉」という意味を感じながら、世の為人の為・・・と現場で生きる人たちが誇りを持って仕事が出来るように、そしてそう言う人たちが、多少なりとも得が出来るように頑張りましょう!!!
それにしても腹が立ちますねぇ。。。
皆でどんどん敏感になりましょう!!!
税金ですよ!
血税!!!
頑張りましょ!!!
ではでは^^
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
スポンサーサイト