2010-12-11(Sat)
ドイツの老人ホームの話。
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
昨日の4人会で、S社長にお聞きしたお話し。
ドイツの老人ホームのお話しです^^
障害者福祉とは、同じ福祉でもまるで異なる「高齢者福祉」。
今まで、日本という国を支えて下さった方々の「これからの人生」・・・を、楽しく、生き甲斐のある生活をして頂くための老人福祉。
まだまだ日本の福祉は、ドイツに及ばない・・・と言う事です。
僕は、老人福祉は慰問演奏くらいで、殆ど分からないのですが、ドイツの老人ホームはイカしているらしいのです^^
施設に大きなダンスホールがあり、おじいさんは「ウイスキー」を片手に、おばあさんは「ワイン」を飲みつつ・・・ダンスを楽しむ。
そして。。。
会が終われば、おしゃれな自分だけの部屋に帰って行く。
そんな施設の中で、余生を楽しみながら暮らしておられる・・・と言うのです。
お国柄はあれど、日本の福祉とは程遠いですね。
でも・・・一緒に昔の曲を歌ったり、昔話を聞かせて頂いたり・・・。
古き良き日本を沢山知っている方々ですから、勉強させて頂くことは多いはず。
S社長は、そんな人生の「大先輩」がどうしたら喜んで頂けるか・・・そんな事を常に探求する日々を送っておられます。
社長自ら、音楽(CDまで出したんですよ!)、剣道、書道・・・と多彩な特技の持ち主ですので、歌を歌ったり、様々なレクリエイションを実施されております。
ここは日本ですが、お年寄り達が趣味志向に応じて、様々な行事が行われる施設ならば、絶対に喜んで下さるはずです!
僕の場合は知的障害者福祉。
自分の出来る範囲で、精一杯背伸びをし、日々努力して自立を目標とする。
重度の方は、ボタン一つを自分で掛けるように頑張る。
軽度の方であれば、仕事を辛くとも出来る範囲で精一杯頑張る。
そして、余暇はゆっくり休む。
そんな当たり前の生活の実現が目標なんですね^^
世の中は、その当たり前の生活すらままならない方も非常に多いです!!!
国は、福祉に様々な役割を持たせております。
皆さんの税金が投入されているんですよ!
障害があるから仕方ない?
何もする必要はない?
違いますよね^^
彼らだって、結構凄い能力はありますし、出来る事も沢山あるんです。
それを引き出し、やりがいを持って取り組めるようにサポートするのが福祉人の役割。
大変ですよ^^
見てみぬ振りが一番楽ですから。
出来るなら「仕事」をするのが当たり前の事。
自分の服は自分で着る・・・これも当たり前。
そんな当たり前の実現を目指し頑張りましょう!!!
ではでは^^
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
昨日の4人会で、S社長にお聞きしたお話し。
ドイツの老人ホームのお話しです^^
障害者福祉とは、同じ福祉でもまるで異なる「高齢者福祉」。
今まで、日本という国を支えて下さった方々の「これからの人生」・・・を、楽しく、生き甲斐のある生活をして頂くための老人福祉。
まだまだ日本の福祉は、ドイツに及ばない・・・と言う事です。
僕は、老人福祉は慰問演奏くらいで、殆ど分からないのですが、ドイツの老人ホームはイカしているらしいのです^^
施設に大きなダンスホールがあり、おじいさんは「ウイスキー」を片手に、おばあさんは「ワイン」を飲みつつ・・・ダンスを楽しむ。
そして。。。
会が終われば、おしゃれな自分だけの部屋に帰って行く。
そんな施設の中で、余生を楽しみながら暮らしておられる・・・と言うのです。
お国柄はあれど、日本の福祉とは程遠いですね。
でも・・・一緒に昔の曲を歌ったり、昔話を聞かせて頂いたり・・・。
古き良き日本を沢山知っている方々ですから、勉強させて頂くことは多いはず。
S社長は、そんな人生の「大先輩」がどうしたら喜んで頂けるか・・・そんな事を常に探求する日々を送っておられます。
社長自ら、音楽(CDまで出したんですよ!)、剣道、書道・・・と多彩な特技の持ち主ですので、歌を歌ったり、様々なレクリエイションを実施されております。
ここは日本ですが、お年寄り達が趣味志向に応じて、様々な行事が行われる施設ならば、絶対に喜んで下さるはずです!
僕の場合は知的障害者福祉。
自分の出来る範囲で、精一杯背伸びをし、日々努力して自立を目標とする。
重度の方は、ボタン一つを自分で掛けるように頑張る。
軽度の方であれば、仕事を辛くとも出来る範囲で精一杯頑張る。
そして、余暇はゆっくり休む。
そんな当たり前の生活の実現が目標なんですね^^
世の中は、その当たり前の生活すらままならない方も非常に多いです!!!
国は、福祉に様々な役割を持たせております。
皆さんの税金が投入されているんですよ!
障害があるから仕方ない?
何もする必要はない?
違いますよね^^
彼らだって、結構凄い能力はありますし、出来る事も沢山あるんです。
それを引き出し、やりがいを持って取り組めるようにサポートするのが福祉人の役割。
大変ですよ^^
見てみぬ振りが一番楽ですから。
出来るなら「仕事」をするのが当たり前の事。
自分の服は自分で着る・・・これも当たり前。
そんな当たり前の実現を目指し頑張りましょう!!!
ではでは^^
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
スポンサーサイト