2010-04-27(Tue)
福祉の現場から。
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
我がリンデンハウスのN先生。
色々と話をさせて頂き、いつも勉強させて頂くのですが、同じ現場にいる大先輩であり、先生でもあるN先生。
先生が小さい頃からの話を聞かせて頂き、明らかに「普通」の人とは異なる事には以前より気が付いておりましたが、本日その結論が僕なりに出ました^^
リンデンハウスを始められて、すでに15年が経過しているのですが、リンデンハウスを立ち上げられる前もずっと福祉の世界で様々な世界を見て来られたのです。
「なぜ・・・ここまでご自分の生活、私利私欲を犠牲にしてやって来れたのか・・・」・・・と言う、単純な疑問にいつも悩んで参りました。
今日は、その疑問を先生にぶつけます。
僕には、そこまで打ち込む事が出来るのか・・・と先生を見る度、「僕などは福祉をすべき人間ではないのでは・・・」と考えるくらいです。
いつも精進精進!!!・・・と頑張っているつもりの僕ですが、先生には悪いところも見透かされているような感じで。
話を進めて行くうちに・・・なんとなく懐かしい気持ちに。
素直になる・・・なんだか幼少時代に味わった気持ちに。
ちょっと変わっていた性格で、先生方にも「エコひいき」を受けていた感じのあった僕。
いじめられた経験もありますよ。
そんな時に、「君は大丈夫だよ^^今を一生懸命頑張りなさい^^」・・・一切の差別はなく、そんな温かくも厳しい言葉を下さった大人・・・・そうだ!!!
シスターと話をしているような気分になるのです^^(僕はクリスチャンの小学校でした)
まるで「懺悔」をしているかのような^^
そんな話を先生にすると、先生ご自身も若い頃、本当に「修道女」になろうかと思い、門を叩いたそうなのです!
しかし、素晴らしい世界ではあるが、「あまりに隔絶された世界」・・・に、これでは人の為にじゅうぶんには何かを出来ない・・・と感じ、一般の世間で頑張る事を選んだ・・・との事。
幼少時代から、「将来すべき事」を感じ自分を信じて生きて来た先生。
人にしっかりものを言える立場になり、世の中を、大人の世界を良くするんだ!・・・と小学生の頃から考えていたと言います!
色眼鏡を一切かけることなく、僕が良い時も、悪い時も、きっと同じ目で見てくれる・・・そんな安心感。
シスターなんですよ^^
真似が出来ないその生きざまに、自分はダメなんだ・・・と思っておりましたが、シスターなら仕方がない・・・と勝手に解釈(笑)
シスターならば・・・ね。
「マザー三智子」・・・と僕の中では命名^^
先生も大笑い^^
目的があり、それに向かい頑張り、疲れてくじけて。
でもそれは弱いではなく、プロセスなんだ・・・と。
その殆どがつらい事ばかりの人生で、どんなに「立派」と言われる先人たちの言葉も僕には、あまり意味がない。
・・・と言うか、私利私欲のみを追い続け、自分の利益の為には白もあっさり黒になってしまう先人たちばかりなのが現実で、礼儀は重んじても、心からの「尊敬」なんて念はとっくに忘れていた・・・のが事実です。
実際にそういう過程を踏んで来て、裏表のない正直な生き方をしている人・・・なかなかいないです。
一日中フル回転で、世の為人の為生きる・・・そんな方がこんなに近くにおられるのですから・・・なんという素晴らしい環境なんでしょうか!
感謝ですね^^
それにしても・・・・実際に現場で先生と仕事をしてみないと分からない凄さ。
僕は先生のようにはなれないけど、いつも自分を見直せる機会があるんですね^^
非常に得をした気分です!
自分の出来る限りの事をして、時には休みながらやって行きましょうね^^
それにしても・・・常人とはちょっとかけ離れた先生の生き方。
完全に超越しております!!!
まさにシスターです!!!
さて。
明日は早いしもう寝ましょうね^^
ではでは^^
アーメン^^
ガレージダックス^^こちらをクリックして当方ホームページもご覧下さい!!!←クリックして下さい^^
Gooネットの当店在庫車はこちらからご覧下さい^^←クリックして下さい^^
スポンサーサイト