fc2ブログ
2022-12-27(Tue)

来季、その後も・・・いつまでも挑戦を続けます^^



今年も色々ありましたね^^

2月のコロナ感染から始まり、7月もまたまた感染(笑)

かつてない位販売が出来なかったり・・・いろいろと。

ここまで酷いと、萎縮してしまう・・・コロナ感染後は、挑戦意欲が減退したり・・・先の事がいつも以上に不安になったり。

何せ・・・そのようにして会社を維持するのか・・・それに必死でしたね。

それに円安、半導体不足・・・と拍車をかけて・・・。

精神的にも様々大変でした。

しかし。

よくよく考えてみると、人生は一度しかなく、今までだって思い通りに事が進んだことなど一度もなく。

あきらめずに何度も挑戦したから今があるわけです^^

少しずつでも前に進まねばなりません!

自分の展望を実現する!!!・・・と独立して20年弱。

現状維持などあり得ません!

来季も新たな挑戦をするべく、既に様々動いております^^

そして。

その後にも更なる挑戦を!

仕事も音楽も、後悔の無いように挑戦します!

人生一度しかない!!!

頑張ります^¥^





スポンサーサイト



2022-12-27(Tue)

年末年始休業のお知らせです^^1年間ありがとうございました!!!



2022年も後4日。

当社の年末年始休業のお知らせです^^

12月30日~1月4日までは年末年始休業とさせて頂きます。

本年中は皆さまには多変お世話になりました^^

コロナ禍、円安、新車の供給不足&中古市場の高騰など、様々なピンチが多々ありましたが、お客様方のご利用のおかげで、乗り越えることが出来ました^^

本当にありがとうございます^^

来年も早々から、仕入れ、作業、沢山のご依頼を頂いております。

2023年も開業当初と変わらないスタンスで、可能な限りのサービスをご提供させて頂きます。

来年も何卒よろしくお願いいたします^^

寒い日が続きますので体調など崩されませんよう皆様もゆっくりお休みください^^

ありがとうございます^^





2022-12-26(Mon)

不運の一年!僅差でチャンピオンを逃す(悲)



IMG_20220710_053839_202.jpg


いつも応援ありがとうございます^^


昨日は、ユーカートの最終戦が行われて、我がチームの今期のレースは終了致しました^^


何せツキに見放された一年(悲)




一年を振り返ります^^



<2022年 コータローリザルト>


レーシング部門・・・一年間、ROTAXのミニマックスクラスに出場。エンジントラブルから始まり、最後までブレーキトラブルに苦しめられた一年でした。


APG御殿場

ウインターカップ 7位・・・エンジン焼きつく。

第一戦・・・1位(雨の中ぶっちぎりでパーフェクトウィン。予選は8秒差、決勝も5秒差でした)

第二戦・・・4位(ブレーキローターが歪みました)

第三戦・・・リタイヤ(2位に出た所で、前車が不自然に減速。回避してスピン。後続車とぶつかり全損)

第4戦・・・失格(ブレーキ不調の中2位でゴールしましたが、クラッチドラムに少量のグリスが付着しており失格)



マックスフェステイバル(ROTAX全国大会)

ブレーキがようやく改善し、前日練習から全てのセクションでトップタイムを記録。
レースも、全てファステストラップを記録。


タイトラ・・・1位
予選①・・・失格。ぶっちぎりでトップチェッカーするも、車検時にマフラー取付スプリングを外す際に伸ばしてしまい失格。
予選②・・・3位。予選①を失格になりました為、最後尾よりスタート。雨の中13台抜いて、3位。
プレファイナル・・・14番手よりスタートし、全員抜いて2位に1.5秒の差を付けてトップでゴール。
ファイナル・・・7番手よりスタート。3周でトップになり、そのまま2位を2.3秒引き離し優勝!

圧倒的な速さを見せる事が出来ました^^


そして、ポルトガル世界大会の切符を手にしましたが、資金の事情で断念(笑)



レンタル部門・・・ウエイトオーバー著しく・・・そして何せツイてなかった一年(笑) マシン抽選も貧乏くじばかりを引く(笑)


ユーカートサーキット(平均参戦台数・・・21台)

第一戦・・・コロナで出場できず。
第二戦・・・コロナで出場できず
第3戦・・・2位
第4戦・・・1位
第5戦・・・1位
第6戦・・・2位
第7戦・・・2位
第8戦・・・2位
第9戦・・・3位
第10戦・・・3位
第11戦・・・3位
第12戦・・・2位
第13戦・・・1位
第14戦・・・1位
第15戦・・・5位
第16戦・・・1位

ユーカートサーキットシリーズ2位

SWS全国大会・・・3位


SWSグランドファイナル

プレファイナル4位
ファイナル6位

フランスで行われたSWS世界大会では、日本代表で選抜され、ファーステスト、ポールポジション等を獲得したり、暴れまわりましたが、世界6位で終わりました^^


レーシングではマシントラブル、レンタルでもツキに見放され、輪を掛けて5キロ以上ウエイトおオーバーと苦戦した一年でした(笑)


しかし、泣いたり笑ったり・・・そしてフランスや、全国大会でも、全く気負うことなく走るメンタルの強さを毎戦見る事が出来ましたし・・・いやあまりにも鈍感???どんな状況に置かれても、レースでは自分の力強さを最後まで諦めずに出す事が出来る・・・強さならば日本は勿論、世界レベルでも負けないであろうドライバーになったと思っております^^


言葉が通じなくとも、環境が変わろうとも、マシンがなんであろうとも・・・謙虚にドライビングを追求する、コータローには関係なし・・・幼少期よりそういう風に育ててきた、、、レースだけでなく生きていく上で大切な部分が沢山見えたのは親として非常に嬉しいです^^

カートに乗せるのは後2年・・・と決めている我が家。

来年は、レンタルでのレースは控えめにして、レーシングでの戦いに力を入れたいと思います^^


「適応力」・・・運動も、芸術も並行して学び、トータルな強さ、繊細さを身につける一年にしたいと思います^^


一年間応援ありがとうございました!!!


来年も宜しくお願い致します!


1664117238909.jpg

1664113756411.jpg











2022-12-22(Thu)

ユーカートサーキット最終戦^^




12月25日はユーカートの最終戦^^

コータローも今年最後のレースになります!


昨年のチャンピオンですし、勝てば今年もチャンピオン!


仲間たちが「首」を狙っております(笑)


来年は、おそらくレンタルカートは練習のみになると思いますので、レースには参戦しないと思います^^


今回も思い切り戦い、来年の世界大会に行くであろう仲間たちを送り出したいな・・・と。


SWSジュニアで世界を知るのはコータローだけですからね。


というわけで。


装備品込みで54キロだった体重も、胃腸炎&食あたりダイエットで51キロ程度まで落ち(笑)


じゅうぶん戦えます^^


25日!!!・・・現在参戦選手数25人!!!


頑張ります!!!


皆さま!よろしくお願いいたします^^






2022-12-22(Thu)

変わるか???レギュレーション^^




以前のブログでも掲載しましたが、SWSの日本国内のレースの最低重量問題。

関東地区は、47.5キロが最低重量、コースによってはウエイト規定なしとか、39キロとか・・・まあある意味、お任せだったわけですが、問題なのは世界大会を目指して登録ドライバーが違うレギュレーションで、同じポイント争いをしなくてはならないという事。

47.5キロでも一位なら同じポイント、39キロでも勝てば同じポイント・・・です。

SWS自体がまだ始まったばかりですし、その辺りは改善の余地はありますし、どこのコースも「ドライバーを育成したい」・・・と目的は同じはず。

コータローは、昨年の2021年に日本2位になり、今年のSWS世界大会に代表として行きましたが、よくよく考えてみると昨年と比較して7キロ以上増えているわけです。

昨年戦っていた時は、47.5キロジャストでしたからね。

しかし今年は、装備品込みで54キロと・・・もう無理な状態(笑)

来年もSWSに参戦するならば、重量規定が増えるか、マシンが今よりも速くならないと非常に厳しい。

5キロ以内ならば何とか・・・ですが、オーバーが7キロとなると話になりません(😢)

雨ならば勝てますが。。。

しかし・・・来年からは、50キロ規定になりそうなのです^^

正直、47.5キロ規定でも正直足りず、結局世界では53キロとかになりますので、やはり国内もある程度それに合わせないと世界大会で戦えません。

レーシングも、マイクロとミニマックスは、グランドファイナルのウエイトに来年から変わります。

路面の良い国内で、軽い重量で競うこと自体無意味であり、路面の食わないヨーロッパでの戦いを意識すれば、更に厳しい規定にすべきです。

50キロ規定に合わせる・・・業界全体が本気になり始めたかな・・・と思います^^


良いことです^^


来年はコータローは修行の一年になりますため、SWSに出るかは分かりませんが、頑張るみんなが同じ条件で戦える・・・期待せずにいられませんね^^

^¥^



2022-12-18(Sun)

コータローゴメン(😢)パパの大失態。。。しかし!お前は持っている!!!




12月18日(日)は、一年を締めくくるレーシングのレース!

APG最終戦!!!

とにかく今年、コロナで出場できなかったり、オカルトトラブル的なエンジン不調から始まり、ブレーキ不調、クラッシュ・・・失格・・・不運続きで・・・まともに走れたのは、フランスの世界大会と、ROTAXマックス全国大会だけ(笑)

なので最終戦くらいは、トラブルなく走り一年を終えたい・・・。

前日入りし、練習を始めます。

しかし!!!

ここで大変なミスをしていたことに気が付きます(汗)

このレースから、今までのミニマックスからジュニアマックスにクラスが上がりましたが、ライセンスの種類を見落としていて。

これは完全にパパの責任。

今まではSLライセンスだったのですが、ジュニアからはJAFのライセンス。

しかし、コータローはJAF戦も出場したことがありますのでJAFライセンスは持っているはず。

でもライセンスのカードが見つからない(悲)

このままでは出場できないため、何とかしなくてはとJAFに連絡すると・・・・僕のデータはあるのに、コータローのデーターはなし。。。

更新がされておらず抹消・・・昨年更新したようなしないような・・・・覚えてない(😢)

主催者の方々は、どうにか出場させたい・・・と様々な方法を提示してくださり、更新したという条件で、ライセンス提示が出来なくとも、「保護者のサイン」・・・があれば出場可能・・・という形にはなりました。

しかし、サインして出場したとしても僕自身が更新したかしないかうろ覚えの状態で、出場したのに実際は更新できていなかった・・・これはノーライセンスで出場したことになりますし、どうにかコータローを出場させたい・・・と対応してくださったAPGの方々や競技委員の皆さん、他の選手にもに多大な迷惑をかける事になります。

それは常識的に考えてもいささかできないと、やはり出場を取りやめる事にしました。。。

というわけで、前日練習のみとなりましたが、様々なテストをし、「戦える」状態にまでマシンも仕上げました^^

チームの皆さんにも謝罪し、ホテルをキャンセルし帰宅。

残念な気持ちでしたが、まあくよくよしても仕方ない・・・と「日曜日は休みか!!!」・・・と嬉しい方向に考えて(笑)

さあ!!!今年のツイテなさ全開!!!

夜中にコータローが不調に。。。

胃腸炎。

我が家が二度にわたる「コロナ禍」でも不調にならなかった・・・2年くらい病院知らずだったコータローが・・・珍しく。

先週中旬に里咲が同じ症状で、熱を出したりしましたが。。。

せっかくの日曜日に、朝から救急病院に行き、薬を貰い・・・(😢)

のんびり過ごしました^^

出場できなかったのはライセンスが直接的原因でしたが、結局出場は出来なかった・・・「こんな体調になるからやめとけ!!!」・・・と天の声が聞こえたような聞こえないような。

夜中にホテルで不調になる・・・大変な事ですし、ましてや当日レース中に・・・目も当てられません。。。

そして。。。

天にも守られているこの男に・・・更に良い出来事が・・・(笑)


胃腸炎で何も食べられず・・・体内に残るすべてを排出したこの男。

先ほど重量計測したら・・・49キロ。。。


-2キロ。


明日は学校を休みますが、少しずつ食べて、スタミナは戻しつつ、体重は維持。。。


25日には、ユーカートサーキットの最終戦。

既に7キロオーバーしていましたが、それが2キロも埋まるならば最高!!!


まさに瓢箪から駒の「胃腸炎ダイエット」((笑)

転んでもただで起きるんじゃない!!!・・・我が家の家訓です((笑)


まあ!人生は長い!

筋は通して生きていこうじゃないか!!!











2022-12-11(Sun)

時代は変われど。




時代遅れ???

時折・・・自分のやっている事に疑問を持ちます(笑)

やる気
根性
努力

何事も、先ずはそこから始まると信じてやまない(爆)

勿論、仕事に対しても、子育てに対しても。

何せ、そう言う時代でしたからね。

営業マンをしている時は、食品の在庫を残せば「食え!!!」・・・と怒鳴られ。

商談室では上司に殴られ。

学校でも、ファンキーモンキーティーチャーそのままの先生に事あるごとにど突かれ(笑)

先輩には、3回のベランダから懸垂をさせられて。

今であれば、パワハラ、虐待・・・バリバリです(笑)

まあ・・・やりすぎではありましたが、それが当たり前でしたから、悔しければ売ればよいし、そうならないように結果を出せばよい。

昭和のそういう部分を到底肯定は出来ませんが、、、。

耐える力や努力する事・・・その辺りは今でも同様に持っていないと、まずいのでは???と思います。

便利にはなりましたが、今でも所詮競争社会であることには何ら変わらず、良いものを作り出すとか、本当の意味でお値段以上とか・・・そう言う部分が長けている企業が残る・・・昔と変わりません。

仕事は、デスクワークであろうが、営業であろうが、製造であろうが・・・すべては誰かの為にするもの。

高くて美味しくないレストランには皆さん行かないですよね。

他よりも、その「誰か」に喜んで頂くには、やはり気持ちや努力なくして競争には勝てないんだと思います^^

間違いですかねぇ。。。

どうしても間違いとは思えません。

う~ん。。。

権利より義務のほうが先に来ないとおかしい話になります。


なんとなく、時代に取り残された感がある今日この頃ですが・・・今まで通り昭和の良い部分は踏襲して、出来る限り今の文化を反映しながら前に進みます^^

なんだか難しい時代になりましたね(😢)

でも人であることに変わりはないですよね^^


2022-12-09(Fri)

来季に向けて。適応力。




いつも雨のコータローの応援ありがとうございます^^

早いもので、今年のシーズンも後少し。

レンタル2戦、レーシング1戦となります^^

波乱万丈の今季でしたが、レーシングは何せマシントラブルに悩まされた一年でしたね(笑)


2月のウインターカップは、エンジンが焼き付き。

シリーズ1戦目は、雨の為ブレーキが冷やされるのでトラブルに気が付かず・・・ぶっちぎりで優勝。

2戦目は、ブレーキを引きずり4位。

翌日の3戦目は、リタイア。

4戦目は、2位チェッカーも些細なことで失格。
ここで決定的なブレーキトラブルが判明します。

メカ・・・気づくのが遅すぎ(笑)

徹底的にブレーキを改善し迎えたMAX全国大会は、前日練習より全てのセクションでトツプタイム。
大雨、ちょい濡れ、路面悪い・・・とコロコロコンデイションが変化しましたが、予選、プレファイナル、ファイナル・・・とすべてファステストを記録し、プレファイは14から1位に。
ファイナルも7位から一位に。

と、ようやく本来の実力が発揮しぶっちぎりで日本一になりました。

レンタルカートでは日本代表としてフランスにも遠征し、グリップの弱い路面をものともしない適応力を発揮しポールからのスタートや、トツプタイムも何度も叩き出し。

しかし老獪な海外選手達の戦術に負けて6位入賞と世界の強さを経験しました^^

レンタルの全国大会は2年連続で表彰台を獲得。


今季はとても良い経験をたくさんさせていただき、初の海外も行くことが出来ました^^


しかし。


このままでは、世界で勝つことは出来ません!


来季は、とにかく更なる適応力の強化、そして強さの育成のみに主眼を置いて練習します^^


シリーズは追わず、練習は路面の悪いサーキットに絞り練習。

補助的トレーニングとしての空手の練習も強化。試合にも出ます。

レースについては、全く走った事のないコースに前日入りし練習。

翌日にいきなりレースに参戦・・・という武者修行を中心に行います^^

どこであろうが、どんな状態であろうが、マシンが普通ならばトップをとれなけれ世界では勝てません。

1年間徹底的に鍛えます!

中一まではカートをやる・・・という我が家の考えの期限まで後2年間。

それまでに結果ではなく、確かな技術を得ることが出来なければ、カートは終了です^^

ズルズルと長くはやらせることは出来ないモータースポーツ。

来季がコータローの今後に大きな影響を与える1年となることでしょう^^


頑張りますので応援よろしくお願いいたします^^



2022-12-09(Fri)

プライドは捨てろ!!!しかし誇りは持て!!!





僕が子供達に小さな頃から徹底して教えている事。


「絶対にいい気になるな!!!」・・・です^^


慢心・・・これは自分の人生において数々の失敗を生みだした事であり、音楽でも格闘技でも上には勝てなかった僕の教訓でもあります^^


何事も、やはり重要なのは謙虚さで。

そう言う人の周りには、良い人が集まるわけです^^


親の出来る事って・・・生まれてからほんの数年間にしかなく・・・後は保護者としての責任を果たす事のみになるわけです!


義務教育の間は学校に行かせるとか、病気になれば通院するとか、食事をしっかり摂らせるとか・・・。

問題を起こせば責任を取るとか(笑)


ある程度物ごころ付いてからは、親ではなく先輩や友達や、指導者や・・・要するに他人に面倒を見てもらうわけです。


幼少期に、人に対する態度であったり、物事に対する取り組む姿勢だったり・・・健康な食生活をさせたり、学校に通学させたり・・・上手く生きる為には・・・を教えるのが親。


いずれにせよ、大人になれば物事に真剣に取り組む人生を送るわけですので、信頼される人間性を造り、そんな人たちの中で充実した人生を歩んでもらう・・・親としてはそう願いたい。


だから・・・下らないプライドは捨てて、真正面から物事や人に向きあい探求心を忘れずに、慢心する事無く前に進む・・・これが非常に重要だと考えます^^


僕自身はその必要性が理解できたのは、大人になってから(笑)


今考えれば、もっと真摯に物事に向き合えば良かったな・・・とか色々後悔があるわけです。


回り道も必要かも知れませんが、そんな基本を分かっていれば迷うこともない。


プライドは捨てて、しかしまっすぐ生きる事に対する誇りは忘れずに・・・僕自身の人生のテーマでもあります^^


宏太朗がカートの全国大会で日本一にはなりましたが、世界に行けば更に上がいる。


フランスで苦戦したように、世界のレベルは非常に高い。

たかだか日本のレベルです。

常に、技術を追求して行かねば、世界レベルには到底到達できるものではありません。

モータースポーツに限らずなんでもそうです。

謙虚に、チャラチャラせず、物事に真剣に常に疑問を持ちながら、切磋琢磨していく・・・これはどんな世界でも一流と呼ばれる方々は皆実践していること。

小さなころからそういうスタンスで取り組んでも、様々な要因からプロになれるのは一握り。


何事も。

こんな感じだと僕は思います^^









2022-12-09(Fri)

明日は、「ポアアポコ クリスマスコンサート」です!!!




早いもので。。。

12月も3分の1が経過してしまいました(汗)


仕入れも順調で、年内仕入れした車両はご納車出来そうです^^


・・・と言うわけで、明日はクリスマスコンサートを開催致します^^

コロナの影響で2年ぶりの開催となりますコンサート^^

僕もアルトサックスで出演致します!!!

是非是非聴きにいらして下さい^^


最終告知させて頂きます^^


日時:12月10日(土)  13:00開場  13:30開演

場所:東京都西多摩郡日の出町大久野1165-2 やまびこホール

駐車場あり※当日案内掛かり常駐します。


演目↓↓↓
縮小


ピアノの発表や連弾^^

青梅7中の生徒による演奏^^

マウンテンズのダンス^^

そして、おなじみ18人編成のビックバンド 「ピノ」の演奏があります!!!


クリスマスソングを基本とした楽しい演奏です^^


お時間のある方は是非ご来場下さい^^


小さなお子さん・・・騒いじゃうと心配だなあ・・・心配ご無用!

騒いでOKのコンサートです^^


思い切り楽しんで下さい^^


ではでは^¥^

2022-12-02(Fri)

寒い



おはようございます^^


12月に入り突然寒くなりましたね(悲)


栄養、適度な運動、睡眠・・・これをしっかり遂行して、このコロナ騒ぎを乗り切りましょう!!!


と言うわけで。


我が社の社内にも、先週からコロナで休まざる負えない従業員さんが一人。


症状は、熱、喉の痛み、鼻水、、、検査結果は、インフル、コロナ、その他のウイルス同時検出・・・と言う事で陽性ではありますが、結果何に感染したかは不明。


同時検出されたウイルスのいずれかに感染している・・・本人いわく、「これは症状的にインフルのB型だと思います」・・・との見解。

感染力が強く、熱が突然出て、2日程度で軽快し、関節部の痛み・・・がメインのA型とは異なり、B型は感染力ほどそれほどでもないですが、症状は「酷い風邪」・・・との事。

現に、いわゆる濃厚接触と言う人が5人程度おりましたが、1週間経過した今も症状は出ず。


他の人達の影響は皆無です。


ウイルスを軽視するわけではありませんが、これってコロナ騒ぎの以前となんら変わらないのでは???と。


先月、ポルトガルでロタックス マックスと言うレーシングの世界大会が開催されました。


コータローは日本代表に選抜されましたが、フランスにも行ってますし、費用的にも仕事的にもいささか無理!!!・・・と言う事で辞退しましたが(笑)

参戦した方の話ですと、数百人世界中から集結したわけですが、コロナの影響はゼロ。

マスクをしているのは、日本人、中国人のみ。。。

空港も街中も同様。


確かにエリザベス女王の葬儀の映像でも、数万人が参列しましたが誰もマスクはしてなかった。。。

7月時点で渡航したフランスでも同様でした。。。



なんだか良く分かりませんね(悲)


コロナコロナと大騒ぎする状態は変えて行かねばなりませんね!


しかし!!!


この時期は特に、免疫が落ち、様々な感染症に掛かる可能性はみんなにあるわけです。


マスク、消毒よりも大切な事は、免疫を落とさない事。


カートと同じです!!!


「物」に頼らないで、「腕」で勝つ!!!

基本は腕で勝負し、足りない部分は最後にセットで補う・・・。


先ずは、体力を付けてウイルスに備える!!!これ自力本願!


そして、学校や職場、大人数が集まる場所では、マスク消毒でも良いです!!!これ他力本願!


先ずは、人間のナチュラルパワーを育てましょう!!!


では^¥^





プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク