fc2ブログ
2022-06-29(Wed)

熊騒ぎ。。。恐ろしい(悲)




皆さま!こんにちわ!


急激に暑くなりましたね(汗)


とにかく無理をせず熱中症には最大限注意しましょう!!!


6月20日の早朝。5:00くらい。


コータローと里咲が通う小学校の前に、ツキノワグマが出没し、登校停止・・・になる事件がありました。


学校まで徒歩10分チョイ・・・裏手は山で、僕の自宅と繋がっております。


先日夜に玄関を開けたら、イノシシの家族が普通にいて、親と思しき個体は車の幅以上あった・・・。。。


もののけ姫に出てくるレベルのイノシシが普通に。。。(悲)


20日の出没・・・噂では小熊との事ではあり安心はしておりましたが、どうも違ったようです。


と言うのも、第一通報者である方は、私の良く知っている方である事が判明。。。お隣のあきる野市に在住の方。


事の次第は・・・↓↓↓


「朝ジョギング中。いきなり横からガサガサと音がして、黒い大きな塊が追いかけて来た・・・・。ヤバい!!!熊だ!!!と思い、ダッシュで逃げたら、あっという間に横に並ばれ、熊は手で背中辺りを引っかこうとした。間一髪ヒットはせず。熊はそのまま道路の反対側にもうダッシュで走り、ガードレールに激突。卒倒して気絶。その間に交番へ駆け込みお巡りさんを呼び、現場を見ると逃げ去った後・・・だった。」・・・と。

おそらく早朝でいるはずもない人間が突如として現れた事で驚いたのは熊の方だったと思いますが、驚くべきはその大きさ。

170センチ以上はあった・・・との事。


ツキノワグマは、本来臆病で、物音にも非常に敏感。。。


割と大きい個体でも150センチ程度。


しかし今回のはかなりデカイ。。。


なんでも、出てきた場所が獣道らしく。


それにしても。。。


我が家のすぐ裏の山には熊が生息している・・・。。。


ぶっちゃけ怖い(汗)


僕は本来都会は好きではありませんが、熊が出る田舎はちょっと(悲)


早朝とはいえ熊とかあり得ない。。。しかも普通に通学路に。


困りました(悲)






スポンサーサイト



2022-06-24(Fri)

あ・・・暑い。。。フランス渡航まで後一週間。



皆さま!おはようございます^^


今日も一日頑張りましょう!!!


それにしても暑いですねぇ。。。


なんでもこのまま梅雨が明けてしまう・・・と言う情報もあり。


いよいよ夏になります!!!


暑さに負けずファイト!!!ですね^^


さて。


業務もかなりあるわけですが、昨日も一台仕入れが完了し。


良い物が次第に仕入れ出来ております^^


確実に仕上げて、整備して良い状態で販売させて頂きます^^


フランス渡航が一週間後に迫りました。


初めての海外が、遠征と言う形で、観光は全くなし(笑)


凱旋門もエッフェル塔も・・・何もなし。



それもそのはず。


13時間掛けてフランスに行き、夕方着ですので到着当日は、空港でレンタカーを借り、近隣のショッピングセンターで買い出しをして、ホテルへ直行。


翌日は、日本代表と共にRCKパリと言う世界大会開催サーキットに行き、ドライバーの軽量(パンツ一丁)クラス分け、練習で終了。


次の日~3日間でレース。※その間に近隣の医療機関でPCR検査。


レース最終日は、シャンゼリゼ通りのキャバレーで閉会式を行い、次の日の朝一番で飛行機に乗り帰国。


ドライバーはいつも通りレースをやるだけ。

パパは、いつも通り運転し、現地で面倒を見るだけ。


・・・こんなんじゃわざわざフランスまで行かなくともいいんじゃね???・・・と言う、見るのはアスファルト&ホテル&スーパーだけ(笑)の海外に。


ちょっと残念な気はしますが、日本のジュニアドライバーから2人だけ世界大会に出れるわけですので、責任は果たして参ります^^


まあ。。。どこに行っても、人ごみは嫌いですので、ホテルにすぐ帰り、親子2人で過ぎしてきた4年間。
行くのに時間が掛かるのと、言葉が通じない、事以外はあんまり変わらない(笑)


無駄に気負うことなく、いつも通り頑張って参ります^^


皆さま!

応援宜しくお願い致します^^

FB_IMG_1649894237080.jpg








2022-06-20(Mon)

クマ。。。出没。




宏太朗と里咲が通う小学校より朝連絡があり。


「早朝、学校前の郵便局でクマが出て、登校を昼過ぎにしてくれ」・・・と。


マジかよ(悲)


。。。というわけで、2人にとってはラッキー(笑)


現在、北海道をはじめとし、本州でもクマによる人的被害が例年以上に出ております。


クマは本来非常に臆病な生き物です。


なので人里に沢山出没するということは、恐れないようになっている・・・。


本州にはヒグマのように体調2メートル以上・・・とかのはおりませんが、大きい個体で僕位はあるのも存在します。


173センチ
73キロ

人間ならばその程度ですが、クマの場合は173センチ程度でも130キロ以上は超えて、全て筋肉の上、皮膚は分厚く、走るのも早く、一撃で車のバンパーを剥がす位のパワーを持っております。

爪、牙、腕力・・・・骨折では済みません。

もしそんな生物と対峙したら・・・命はないと思った方が良い。


学校の裏山にクマが生息する・・・と言う事は、我が家の裏山にも降りてくる可能性はじゅうぶんにあるわけです。


以前は、エルフと言う強い味方が・・・でも今は高齢でほぼ寝たきり(悲)


要注意です!


日の出町に住んで18年。


子供たちが巣立ったら、別に移り住みたい・・・と言うのが夢。


もう少し町に・・・ですかね(笑)


会社の近辺にも先日出たばかり・・・気をつけましょう!!!


では^¥^









2022-06-17(Fri)

おはようございます^^



皆さま!

おはようございます^^


今日も一日ファイト!

なんでもだんだん気温が上がってくる。。。との事です。


この時期は、中途半端な気温ですので、水分摂取を忘れがち。

実は、この時期が一番熱中症が多い時期なんです。


ご注意を!


さあ!

一日が開始!

今日は朝からアルファロメオに159を引き取りに。


帰社してから午後はK様クラウンの中古新規登録。


土曜日も色々とせねばならない事があります!


フランス渡航の為、来月は仕事を1週間休まねばなりませんので、今月は追い込みを掛けねばなりません!!!


忙しいのは非常にありがたい事!


感謝しながらしっかり業務を遂行したいと思います^^


今日も一日宜しくお願い致します^¥^








2022-06-16(Thu)

思う通りに行かないのが人生!だから面白い!



皆さま!おはようございます^^


今日もスッキリしない天気ですね(悲)


でも一日頑張りましょう!!!


・・・・と言うわけで。



仕事とは、様々な事を手配し、段取りをし、先の予定までを立てて、出来る限りリスクのないようにするわけです。


自動車販売を自分でやり始めて20年以上、お店としてガレージダックスを開業して、既に18年経過するわけですが、一人で販売している時は、良い時も悪い時もありましたが、常に同じ事を変わらず遂行する事で、、そして、肌で様々な事を感じておりましたので、大変ではありましたがある程度の予想は立てながらやれたわけです。


会社が少しずつ大きくなり、一人では到底出来ませんので分担するようになりますね。


自動車販売の営業に関しては変わらず僕がやっているわけですが、特に福祉事業の方は各部署があり、全てを把握は出来ません。


全体を見ながら様々な予定を立てますが、これがまたズレる(笑)


毎年「これならば大丈夫だろう!」・・・と予定を立ててもその通りには行きません。


こちらが良くなれば、あちらで問題が発生・・・・そこを解決すれば今度は違う所で・・・モグラ叩き。


その都度最善な方法を・・・と努力はするものの、至らない場合もあるわけです。


この3年間はコロナや半導体騒ぎでぐちゃぐちゃになりました。ようやく落ち着いてきた今年度は!・・・と思いましたが、4月まではそこそこ影響もあり。


読めません(悲)


何がどう影響して、今の状態になっているのか・・・・毎日各部署と話をしますので少しずつではありますが精度は上がって来ました^^


従業員の人数が増えれば、様々な感覚のズレは生じますし、辞めていく人も現実いる・・・。


20年近くやってれば色々ありますが、当社としては最優先すべきは、自動車販売で言えばお客様対応、車の品質、福祉で言えば利用する人の自立が目標であり、その他の事柄は2の次3の次。


所属する全員がシンプルにその部分を追い求めるのが仕事であり、それを遂行できない、または足かせになるような行為をする人は我が社に勤めなくて良いわけですね。


色々ありますが、現在は今までで一番良いメンバーでの運営が出来ている・・・とは思いますが、まだまだ様々足りないし、このままではずっと追い求めてきた「展望」の形が実現できない。


船は大きくなればなるほど、舵を大きく取らなければ方角は変わらない。


軽自動車の舵角と大型バスの舵角が全く違うのと同じ。


毎日毎日、様々なすべき事があり。


一日があっという間に終わってしまいますが、全体の景色をしっかり把握し、先に進む為の足跡として毎日を過ごせるようにファイト!です^^


色々あるから頑張れる。

また、油断が出来ないから慢心しないで生活出来る。


現役でいる間は、健康に留意し、感情に流されず良い意味でドライになる部分も持ち、目的に向かって頑張りたいと思います!!!


楽しんで!・・・ね(笑)


^¥^






















2022-06-15(Wed)

こんにちわ^^



いやあ・・・完全に処理能力のキャパを超えております(笑)


こんにちわ!


今日も一日変わらずに頑張っております^^


さて。


やはりスッキリしない天候が継続中ですね(悲)


39歳と50歳で急性膵炎を患い、「3回目は死ぬぞ!!!」・・・と医師に警鐘を鳴らされて。


いささかお酒を止めて・・・1年半。


これがまた体調が良く。


先日、血液検査をした際には、全ての項目が基準値以内・・・と言う「健康優良オヤジ」で大変身(笑)


昔から中性脂肪は高かったので、筋トレを再開。


まだ自力本願の筋トレではありますが。


車高の低い車に乗る際の苦痛も軽減され、なんだか若返った気がします^^


体重は変わりませんが、体が軽いと言いますか・・・気象病???と思しき天候不良の際の片頭痛も改善されて、心配事に対しての自分自身にかかる「負荷」に対しても元に戻った・・・気がします^^


苦難に対し・・・立ち向かう体力が年齢を重ねるとともに衰えて来ますので・・・だけど負けたくはない!!!


やはりある程度のトレーニングは必要なんだ・・・と痛感しました^^


病は気から・・・気は病から・・・どちらとも言えるわけです。


仕事も後最低10年は、現場でバリバリやらなくてはなりませんから、やはり充実した「気」は不可欠ですね^^


今日も明日も明後日も・・・1年後も2年後も、10年後も・・・頑張ります^^


では^¥^








2022-06-14(Tue)

おはようございます^^


おはようございます^^

今日も一日出来る限り(笑)

今日は、タイヤ交換から始まり、オークションに出品入庫、車庫証明提出や、部品手配、請求書作成、商談その他の業務が満載です^^

明日も、明後日も・・・終わりはありませんね^^

ありがたい事です!


独立して18年。


最初は小さな中古車やから始め、現在管理させて頂いているお客様の数は700件を超えて。
別事業で弁当販売も頑張ってます^^


中古車屋で働いて貰うんだと開業した福祉事業も10年目に突入です。


僕ら時代は、「見て覚えろ!!!」・・・でしたが、それでは伝わらないんだ・・・と気が付いた今日この頃。


便利になった故、「作り出す」・・・と言う部分がプアーになりつつあります。


沢山の人がいるとなかなか難しい部分もあり、僕自身体は一つ。


とにかく利用して下さる方には昔と変わらない基準でサービスを提供する・・・これが勝負の分かれ目です。


あっちで何かあれば処理、終わったと思えばこちらで有事・・・毎日がモグラたたきのようではありますが、それを続けていく事で、レベルは次第に上がります^^


会社の規模が大きくなればなるほど、重責になる。


現役でいる間はずっとこんな感じなんでしょうと覚悟(笑)


とはいえ僕も生身の人間です。


どうやって息を抜くか・・・これがこれからのテーマとなってくるでしょうね(笑)

元来心配性・・・常に何かしらの心配ごとを抱え・・・仕事は勿論ですが、子育てや・・・色々と。


生きるってのは大変だ(笑)


とにかく前に進みましょう^^


さあ!!!


頑張るか!!!^¥^









2022-06-13(Mon)

皆さま!おはようございます!!!



おはようございます^^


今日も一日頑張りましょう!!!


・・・と言うわけで一日が開始されましたが、梅雨ではありますが晴れ・・・スッキリはしませんが晴れ(笑)


円安が進み、135円台と結構大変な相場になっております。


僕自身は、あんまり関係はないですが経済的にはよろしくは無い・・・。


特に車業界は、部品が高騰するでしょうから、いくら輸出が良いとはいえ、表面だけでは分からない部分があります。


技術力低下・・・今はトラベル業界が頑張ってもらい、旅行者を増やし国内で消費して頂く、、、安全でサービスが良い日本。

今はそこを伸ばして乗り切るしかない・・・ですね^^


その間に製造業や農業酪農業のあり方を見直す・・・強い国にせねばなりません!


特に自動車は頑張らねば!!!


さあ!


今日も頑張るか!!!


では^¥^




2022-06-09(Thu)

業務は山積!皆さま!ありがとうございます^^




皆さま!

おはようございます^^


梅雨ですねぇ。。。


今日も天気がスッキリしません(悲)


気圧や気温が乱高下し、体調を崩しやすい季節です!


体調管理に気をつけましょう!!!


と言うわけで。


おとといは、ガラス交換のお客様の車両を引き取りに草加市へ。


昨日は、富士市へお引き取り。


来週は牧ノ原へ・・・。


仕入れも順調です^^


コロナ騒ぎの影響もまだまだあるわけですが、少しずつ戻って来ているようですね。


しかしながら油断は禁物ですので、常に先を考えながら・・・です^^


お弁当販売の方も新規のお客さまも増えて、とにかくクオリティを上げる努力を現場でしてくれております。


開業して1年と半年。


現在は、安定して営業が出来ております^^


開業当初は人でコケたりして大変でしたが(笑)


来期は、現在ダックスの本社のある土地に移動する予定です。


今の規模では数量が沢山製造できませんからね。


企業として何が出来るのか・・・・そこだけをシンプルに追い求める姿勢を崩さずにしっかり前に進んで行きたいと思います!!!



ではでは^¥^






2022-06-07(Tue)

雨のコータロー^^悔しい敗戦です。




いつも応援ありがとうございます^^


6月4~5日の2DAYにて行われたROTAX第2戦、第3戦。


無事に?終了する事が出来ました^^


ありがとうございます^^

20220605_130144.jpg
20220604_104803.jpg


先ずは、第2戦のご報告。


朝一番の公式練習。

安定したドライビングはいつも通り変わらずでしたが、コーナーの進入速度は圧倒的に速いのですが、なんとなく立ち上がりが悪く、ドライバーも「アクセルを踏んでも皆より加速して行かない(悲)」・・・と。

なぜだろうか・・・キャブ?ギヤが小さすぎ?・・・と悩んだまま迎えたタイムトライアル。


2位タイム


なんだ気のせいか・・・と安心したものの、「やはり立ち上がりが悪いよ!」・・・と。


やはり原因は分からず。。。


予選・・・・最初は好調ですが、後半になると同じ症状が。


4位に後退。


決勝・・・いつもの速さが無く差はそれほど開きませんでしたが4位入賞。


帰還後マシンを細かくチェック・・・理由が判明!!!


3回の走行でパットが無くなり(悲)


リアのブレーキローターがコーナリング中に動いてしまい、ずっとコーナリング中にブレーキングをしている状態になっており、要するに「ブレーキの引きずり」で熱を持ち。

だから後半になるとイマイチになって来たわけです。


すぐに修理。

こんな状態で4位入賞・・・大したもんですし、翌日のレースが楽しみになりました^^



第3戦

タイトラ・・・一位と0・003秒差で2位。

本来の走りに戻りました^^

予選・・・ライバル達の幅寄せやブロックラインのオンパレードを避けて5位に落ちます。

「危ないんだもん!車壊したくない!!!」・・・と。
勝負は決勝!!!正解です^^



5番グリッドから迎えた決勝。

公言通り、一時はトップに。

ブロックをこじ開け、入られたら一台分開けて、相手のスペースを造りながらのハイレベルなバトルを展開。

強いし、その上手さにパパも他の方々も大興奮。

トップと2位にピッタリ付けて勝負に出たラスト2周。


トップの選手にピッタリと張り付きます。


しかし、前車がコーナリング中、想像以上に減速した為、接触を避けてブレーキングでスピン(悲)


後続車両が2台激突するという大クラッシュに。


リタイヤです(悲)


マシンは再起不能に・・・ドライバーも軽傷(笑)


丈夫さが売りではありますが(笑)


↓自走不能になると、こうやって運ばれて参ります^^
20220605_132446.jpg
20220605_135532.jpg



カートを始めて4年強。

負けて泣いた事は一度もありませんが、今回は悔し泣き。

20220605_133248.jpg



チーム監督も、僕も、誰もがそのバトルに優勝を意識していただけに、皆が悔しかったです。


第2戦・・・4位
第3戦・・・リタイア


残念ではありますが、誰にも負けない速さ、ブロックやつまらない小細工はしない正々堂々とした強さ。


そして・・・雨での抜群の速さ。


見ている人たちに証明できたと思います^^


良く頑張った!!!


PS・・・今回のレースに要した余計な部品代。。。

スパークプラグ1本
ブレーキパッド1セット

1万円弱(笑)

後は、ドライバーの実力、そしてチーム監督の微調整・・・それだけです^^


次は絶対に勝つ!!!


応援宜しくお願い致します^^







2022-06-06(Mon)

皆さま!おはようございます^^



おはようございます^^

今日も一日頑張りましょう^^


・・・というわけで雨。


今日は、アルファロメオ調布さんに車両の入庫をしたり、引き取りがあったり・・・と外に出る仕事が多いですので、雨は・・・(悲)


しかし、雨も降らないと困りますので頑張りましょう(笑)


今週は、買い取り、修理、車検、仕入れ・・・いつも通りと言えばいつも通りですが、やるべき事は山積です^^


忙しい事は本当にありがたいことであり、一つ一つの業務を確実に遂行していきたいと思います!


大丈夫と思ってもミスをするのが人間。。。



そこを完璧にする・・・人生のテーマですね。



そんな事を求めつつ、独立して20年近くが経過しますが、頑張って進化しますが。平行して年齢も上がりますので、退化も(笑)


まあ・・・いたちごっこみたいなもんですね(笑)


人生速いなぁ・・・。


とにかく頑張ります^^


では^¥^





2022-06-02(Thu)

厳しい言い方をすれば。




日本は、技術力で成長してきた国。


使用する相手の事を最大限考え、あり得るだろう事を想定して造られたその品質は、世界中で信頼され愛される「物」を沢山世に送り出して参りました。


そこには、妥協しない、諦めない、、、日本人の心が、姿勢が反映されており、その魂が生きていたわけです。


下町の町工場、その他数えきれない程の下請け企業が同じ姿勢で一つ一つの部品を造り、それをメーカー工場で完成させる。


日本人の資質の集合体だからこそ、優秀な物が沢山存在したわけです。


誇りがあったわけです。


株式会社日本を代表するのはトヨタ自動車。


信頼性の高い、壊れない車を沢山製造しております。


それに続けで、日産、ホンダ、スバル・・・等の各メーカーが頑張っていたわけです。



僕は、AE86や13シルビア、FCのセブン、ロードスター・・・・沢山の車を乗り継ぎましたが、それぞれに魅力のある、楽しい車ばかり。


ロマンがありました^^


車が移動手段だけではなかった時代。


しかし、部品は海外で製造するようになり、国内の優秀な工場は皆廃業し、技術者は海外に拠点を移すように。


価格競争ばかりに目を奪われ、下請け企業は叩かれて・・・・結果存続できなくなった。


僕は、現在トヨタ車に乗っております。


まだ10000キロ程度のミニバンです。


非常に不満です。


車が好きな、運転が好きな僕から言わせると、残念としか言いようがありません(悲)


足回りからは異音がし始め、スライドドア不調に、高速走行で足回りが不安定でボディ剛性感も乏しい。

見栄え重視のデカイホイール、しかし足回りの剛性が低いもんだから、路面の追従性は悪く、ギャップ等の吸収
も×。

タイヤもイマイチ(悲)


確かに、内装は高級感を醸し出し、乗る人の快適性は本当に考えられて造ってあります。


見栄えは良いが明らかに薄いダッシュボード。


ベンツなどの欧州車と比較して、走る・・・基本的な部分が少し疎かになっているのでは???と思います。


リセールも高く、海外でも人気があり、僕は自動車屋ですから、乗るならば売る時高い方が良い・・・。


しかし次回は乗りません(悲)


とはいえ、僕も微力ながら自動車業界の一員。


一台一台を大切に良い状態にしていくように頑張るしかありません!!!


それにしても・・・残念です(悲)





2022-06-02(Thu)

あだ名。




皆さま!

おはようございます^^


今日も一日頑張りましょう!!!


最近の ニュースで「あだ名」で呼び合うのを禁止する・・・なんて記事を目にしました。



あだ名はいじめに繋がる・・・と言う事が理由だそうですが、確かに悪意を持ったあだ名はどうかとは思います。


しかし、愛称はあった方が良いのでは???と感じております。


今の時代は、「守ろう」・・・守る生活が文化的な生活・・・と言う傾向があり、現実を度外視した感を否めず。


昔「太陽にほえろ」と言う刑事ドラマがありましたが、石原ボス以外は全て愛称。


殿下
ジーパン
ゴリさん
スコッチ

等など。


これは愛称ではないでしょうか。


なんだか寂しい時代になりました(悲)



ポニーテールも禁止。

あだ名も禁止。


なんだかなぁ・・・ですね。



プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク