2021-12-14(Tue)
年内最後のレーシング^^優勝です^^
いつも応援誠にありがとうございます^^
先週の日曜日「オートパラダイス御殿場」で開催された最終戦。
今回はカデットフレーム最後の戦い!・・・と臨んだレース^^
MINIマックスクラスに参戦しました^^
MNINマックスクラスは、小学4年生から参戦出来るクラスで、125ccのROTAXエンジン(水冷)をカデットフレームに載せるクラスです。
最低重量は120キロと、同じカデットフレームでも先日引退したKTエンジン仕様よりも10キロ重い・・・その代わりハイパワーと言う感じです^^
自重の重いコータローでも2キロ程度のウエイトを搭載する・・・まだ戦えるクラスではありますが、フレームがしなり過ぎてしまい(悲)
こちらも今回で引退・・・と言う予定でした^^
前日練習はトップタイム。
さあ!レース当日^^
<タイムトライアル>・・・パパがやらかしました(笑)
水冷の為、ラジエターが装着されております。
しかしサーモスタットは付いていない為、寒い時はテープでラジエター本体をふさぎ水温を上がりやすくします。
後は、走行中にドライバーがカバーを開け閉めして適温を保つのですが、これがまたテープで塞ぎすぎてしまい・・・・水温があがり過ぎて(悲)
まずいと思ったドライバーは、カバーを全開に^^
ここまでは良かったですが、その際に指がチョークに当たってしまい・・・最後の2周はカブってしまいまともに走れず「壊れた???」・・・と思ったコータローはチェッカーを受けずに帰還(悲)
3番手タイムで予選に臨みます。

<予選>
予選は、イン側三番手よりスタートしましたが、2番手を早々にクリア。
次の一周でトップに追い付き、次の周回でクリア。
追撃を許さず安定した走りで一位チェッカーを受け決勝に。
<決勝>

スタート後の3コーナーでインを刺されて2番手に落ちますが、クロスで返し次の4コーナーでトップに戻ります。
しかしその際に幅寄せの警告を受けて。。。

総走行タイムに何秒か+されますので、一位になる為には「ぶっちぎり」で勝つしかない!!!
決勝は14周(約14キロ)ですが、周回を重ねるごとに後続車両をどんどん引き離します。


全ての周回のラップタイムの誤差を0.2秒以内におさめる安定したドライビングで、2位以下を4秒以上引き離しチェッカー!!!

無事に終了致しました^^
今年最後のレーシングは、規定重量内で「強さ」を発揮した走りで終える事が出来ました^^
セットはエア圧すら触らず、刻一刻と変化する状況に、ドライビング技術で合わせる・・・・。
この一年で飛躍的に成長しました^^
もし・・・雨だったら???
更にぶっちぎりで勝った事でしょう^^
そして。。。
「勝ち逃げは許さない!!!」・・・と皆に言われてしまい(笑)
もう少しやってみようかな・・・と思案中です^^
来年も応援宜しくお願い致します!!!
↓あんまり・・・食べるなよ!!!(笑)


スポンサーサイト