2016-09-26(Mon)
ガレージダックス店長ブログ
ガレージダックスへようこそ!当店のお客様との出会いや、日々の業務、2頭のダックスたちと1頭のシェパードとの生活等など、包み隠さず掲載して行きます^^是非是非書き込んで行って下さい!
2016-09-23(Fri)
ビックバンドピノ^^演奏終了しました^^今後のライブのお知らせ^^
昨日の22日(木祝)は、早退をさせて頂き、立川駅南口のイベント?で開催されたライブにビックバンドで出演させて頂きました^^
20日から里咲が入院してしまい嫁さんが里咲に付き添っております為・・・まどかと宏太朗も一緒に行きました^^
↓ママがいなくて寂しいでしょうけれど元気な二人^^久々の電車で喜んでました(笑)

雨のせいもあり、少なかった聴衆も準備を終えていざ音だし!・・・と言う頃には一杯になってました^^
誠にありがとうございます^^
↓立体駐車場の屋上に、ステージを造りエアドームもあり。

↓平均年齢は高いですが(笑)、とても雰囲気の良いバンドです^^皆さん人柄が良いんでしょうね^^ポコのクリスマスコンサートにも毎年参加してくれておいrます^^




今回はポコの山田君がインザムードのソロ、僕がルパン3世のソロを取りました^^
全くのアドリブでしたが、リズムセクションや伴奏がしっかり鳴っていてくれるので安心して吹けました^^
勝手に指が動く・・・ビックバンドは豪華で楽しいですね^¥^
聴いて下さる方と演奏家が一緒に楽しむ・・・最高の音楽ですね^^
・・・と言うわけで。
今後の本番の告知です^^
11月3日(木祝) 立川JRAウインズB館にてイベントがあり、12:00~17:00の間でジャズコンボに出演します^^
Cl&SAX・・・岩崎拓哉 Pf・・・土肥猛 Bs・・・新井信生 Trp・・・僕です^^
ドラムレスのコンボ・・・各自の音がフューチャーされる演奏となります^^
聴きごたえのある曲を沢山演奏しますので是非ご来場下さい^^
11月6日(日) 日の出町産業祭りでこのビックバンドで出演します^^日の出町の塩沢運動場で開催されます^^
そんな感じで皆さまお時間のある方は是非聴きにいらして下さい^^
では^¥^
2016-09-23(Fri)
続々ご成約誠にありがとうございます!!!
9月も後一週間^^
現在、N様ジムニー、K様ノア、そしてK様ランドクルーザーの準備中です^^
そして、新たにご成約頂きました^^
S様にノート
Ⅰ様に新車のNV100DX GLハパッケージ
誠にありがとうございます!!!
オーダーも増加中です^^
N様ブレイド
S様プリウス
N様軽バン
Y様ベンツのGクラス
そしてN様に軽自動車のご注文を頂きました^^
そうですよね。もうすぐ10月。
と言う事は、もう年末に突入するんですもんね^^
決算が8月ですので、なんとなく年初め的な感じがしておりましたが、それは単なる当社の都合(笑)
世の年末はこれからですもんね(笑)
スタッドレスT等も凄まじくなります!
今日も仕上げに作業一日頑張りましょう!!!
では^¥^
2016-09-21(Wed)
仕上げ中^^
ご納車の準備を順調に実施中です^^
N様にご成約頂きましたジムニーは、長野県へ行きます!
長野と言えば雪!
・・・と言うわけで、防錆塗装を実施する事に^^
↓色々点検した結果、通常の整備+オイルプレッシャースイッチ、Wポンプ、サーモスタット、内装はダッシュ中央のエアコン吹き出し口と一体のパネル交換・・・を実施^^

↓タイヤハウス内、フロアやスポット溶接部分等にはノックスドール施行、その他はシャシブラックを施行します^^

↓これで冬場の錆も最大限防止出来ますね^^

その他油脂類交換等を実施すればOKです^^
お隣では、シート丸洗いを実施したノアのシート組みつけ中^^

↓何も無い・・・(笑)

↓全てが綺麗になりました^^

↓翔君頑張ってます(笑)

と言うわけで、作業中です^^
頑張りましょう!!!
^¥^
2016-09-20(Tue)
なんだか・・・一日が経つのが早い(笑)
一日が経過するのが早い!!!
もう5時ですよ!!!
今日は、デツトニング&ウーハー取付・・・その他のご依頼にF様がご来店^^
ランクルをご契約にK様ご来店^^
板金の入庫、その他の作業をし・・・皆さま誠にありがとうございます!!!
必要として頂ける事は非常に嬉しい事です^^
とにかく一つ一つ大切に作業をして行きましょう!!!
さて。
地方の市会議員さんの不正や築地の移転の問題など、行政サイドの問題が沢山出て来てますね(悲)
市会議員さんは、空の領収書をまるで小切手のように使用していた・・・との事。
それを出すのは税金ですもんね。
市民から選出された代表なんですから、ちょっとしっかりせねばなりませんね。
豊洲に移転途中の施設も、空洞に地下水が漏って来たり、盛り土がない部分があったり・・・・これまた改修(可能なのかな?)するのに莫大な税金が投入される事になりますよね(悲)
なんだかなぁ・・・。
僕ら企業は、赤字でもない限りは必ず税金を支払いますし、勤め人の方だって毎月給料から税金は差し引かれますよね。
ほぼの国民が一生懸命働いて税金を納めておるのですから、失敗は仕方ないにしろしっかり有効に使用して欲しいものです。
小池都知事は結構頑張ってますね^^
なんとなく女性は「正直」と言うイメージがあり、お金に対してもクリーンな感じがありますね。
おかしいものはおかしい、良いものは良い!・・・と今後も頑張って欲しいですね^^
しかし、こうなると何かしら足を引っ張る人間が出て参ります。
気を付けねば・・・ですね。
せっかく膿を出し始めたのだから長くやって欲しい・・・待機児童の問題やその他も沢山課題はありますので。
では^¥^
2016-09-20(Tue)
全バラ仕上げ^^「落ちぬならバラして洗えシート染み」(笑)
K様にご成約頂きましたノア^^

下取り車両なのですが、店頭に並ぶ事なくご成約と言う運びとなりました^^
K様!誠にありがとうございました^^
・・・と言うわけで、外装と整備を終了し、残す所ルームクリーニングとなりました^^
シートを2度に分けてクリーニングしましたが、大かた綺麗にはなりましたが、ベージュのシート故どうも納得出来ず(笑)
結局・・・全バラしで丸洗いする事に(笑)
↓車両本体からシートを外し、更に座面と背面をバラします。

↓こんな感じで洗って行きます^^

↓まだ少し汚れが残っております。

↓仕上がりました^^

この時期は、乾燥が送れます為、下のスポンジになるべく水が行かないように表面だけを綺麗にします^^
手間は掛かりますが、とても綺麗になりますので嬉しいですね^^
さあ!
進めましょう!!!
^¥^
2016-09-18(Sun)
皆さま!おはようございます^^
皆さま!
おはようございます!!!
今日も一日頑張りましょう!!!
本日は。
Ⅰ様ダイナモ交換&ブロアファンモーター交換でご入庫頂きましたアクティのご納車。
電動ファン交換でご入庫頂きましたA様チェロキーのご納車。
先ずそちらが最優先^^
ノアの仕上げ、ジムニーの仕上げ・・・・その他ございます^^
今日は、桐ちゃんと井上は休み。
アルバイトの佐々木君と2人勤務となります^^
明日は、僕が休みで井上が出ます^^
桐谷は珍しく2連休ですね^^
さあ!
一日頑張りましょう!!!
^¥^
2016-09-17(Sat)
ご商談も作業もバッチリ進みました^^
現在18:00^^
今日は色々と進みましたね^^
ご来店下さった皆さま!誠にありがとうございます^^
N様にジムニーをご成約頂きました^^
精一杯ご対応させて頂きますのでご納車まで今しばらくお待ち下さい^^
Y様にはベンツのGクラスのご注文を頂きました^^
良いものを必ず探し出しますのでよろしくお願い致します^^
バンド仲間のⅠさんのアクティバンのダイナモ交換と、ブロアモーター交換も終了^^

ダイナモはすぐに終了してしまい画像を撮影出来ませんでしたが、ダイナモは辛うじて画像が取れました(笑)

リビルトダイナモ交換&ブロアモーター新品交換で全て込みで47000円程度^^
安いですねぇ(笑)
喜んで頂けました^^
そして。
ご成約頂きましたジムニーは、外装は終了しておりますので、整備部門から、下記を実施済み^^
レックス施行(点滴)
スロットルボディ清掃
ミッションオイル(ワコーズ)交換
エンジンルームも仕上げました^^


これから。
ブレーキ整備を基本とし。
エンジンオイル交換
フィルター交換
デフオイル前後交換
トランスファオイル交換
ベルト交換
ウオーターポンプ交換
サーモスタット交換
ワイパー交換
下回り防錆塗装施行
等を実施後のお渡しとさせて頂きます^^
来週も沢山のご依頼を頂いております!!!
皆さま!誠にありがとうございます^^
板金のK様ノアは本日ご入庫頂きました。
パワステホースOHでご入庫頂きましたM社長様のスープラは、部品が届きましたので来週交換でご納車させて頂きます。
K様のご成約頂きましたノアはその他の仕上げ整備実施で来週ご納車。
S様のサンバーは来週お引き取りの予定。
S様の板金は来週火曜日入庫。
Y様の車検も来週の予定。
A様チェロキーは明日。
H様キューブ板金は月末までには・・・。
K様ジムニーはもうすぐ板金から上がりますので、その後タイヤ交換でご納車出来ます。
株式会社M様シエンタ3台は、26日にラッピングを終えその後ご納車。
A様新車のプリウスは月内にご納車。
気合いを入れて頑張りましょう!!!
皆さまありがとうございます^^
では^¥^
2016-09-17(Sat)
T様!コペンご納車完了です^^
T様よりのオーダー車両のコペン^^



とても綺麗な状態です^^
油脂類交換、ブレーキ整備一式、異音を発生する持病のオープントップの調整、アッパーマウントを含めた新品車高調整足回り交換、4輪アライメント測定・・・等しっかり実施致しました^^
アッパーのベアリング不良のよる異音も解消し(その他のブッシュ類は経たりなし)、オープントップも受け側、屋根側共に調整&増し締めした為、多少は音はしますが気にはならないレベルになりました^^
カプチーノなどと比較すると、室内も広いですしなかなか良い車両ですね^^
オープン時は非常に楽しいですし^^
T様!この度は誠にありがとうございました^^
これからも宜しくお願い致します^^
2016-09-17(Sat)
一筋縄・・・ではいかないから人生面白い(笑)
皆さま!
今日も一日ファイトですね^^
本日は晴天なり^^
すべき事は非常に沢山ございますのでしっかり対応して行きましょうね^^
・・・・と言うわけで。
自動車販売の方も施設の方も色々と今後の展望があるのですが。
日々の業務をこなしながら、展望に向かっての対応も色々としております。
12年前の自動車販売開業の時も、4年前のポコの開所の時も、その後のポコ第二の開所の時もそうでしたが、何かを興す・・・と言うのは一筋縄では行きません^^
水面下で沢山挑戦し、最後の最後で立ち消え・・・そんな事は日常茶飯事(笑)
作業所設立&店舗移転の件も1年以上掛けて動いて来た物がボツになったり、その後も悪戦苦闘したり。
まあ一筋縄では行かないわけです。
でもしっかり見えて来てますよ^^
しかし、振りかえって見ると、そんな挑戦を何度も繰り返して、いつも最終的には最善の方法が見つかり、一つ一つ実現しているわけですので、何度でも挑戦!・・・ですね^^
結果苦戦もわが社の糧になっているわけで、何より従業員さん達がしっかりフォローしてくれるので非常に心強いです^^
僕の思い描いている「道」を迷わず一緒に歩いてくれる・・・こんな嬉しい事はありませんね^^
「人」の事で苦慮する・・・これまた時間の無駄ですので、皆がシンプルに「誰の為の企業なのか」を理解して下らん事に時間を費やさず、一つの事に向かって働いてくれる・・・こんな会社はありそうでなかなか無いので非常に名誉に感じます!
さあ!
色々な事はありますが、縄が何本になろうが目標に向かってしっかり日々進みましょう^^
苦労は苦労と感じるから苦労になるわけです^^
成長している肥やしだと思えばありがたくなりますね(笑)
要するに「苦労=う○こ」です(笑)
では^¥^
2016-09-10(Sat)
おはようございます^^
・・・と言うかこんにちわですね(笑)
今日は、晴れてますねぇ。。。
暑いですよ(笑)
今日は朝からポコで子供達の受け入れ対応を実施^^
朝一番で来所したお子さんと、「ジェンガ」なるおもちゃで一時間半程度遊びました^^
驚くべきは子供の集中力^^
最初に積み木を積み重ねて、大丈夫な所を少しずつ抜いて行って、崩れてしまったら負け・・・と言うものですが、大人の僕でもだんだん疲れて来る(笑)
凄いですね^^
好きな事ならこれだけの集中力が発揮出来る・・・そんなハードを使用しながら、じっくり何かに取り組む・・・楽しんで出来れば能力は発揮できるはず!・・・と楽しみになりました^^
ちょっとした会話やしぐさからも何かを見つける努力・・・支援職員には必要不可欠ですね^^
だから凝り固まらない人間的柔軟性は本当に必要です。
・・・と言うわけで車屋の業務が開始されました^^
今日は、一人で勤務です(笑)
桐ちゃんは、職員補充の為に通常半分はポコへ行っておりますし、井上は作業所開設準備の為、福祉で研修をせねばならずこれまたポコへ行っております^^
福祉しか知らない・・・これでは困りますし、一般の企業しか知らない・・・今後彼らの特性を理解しながら、皆を生かして一緒に働いて行く・・・これが当社の最終目標ですので、福祉と企業の融合の為の研修は必要ですね^^
誰の為の企業なのか・・・先ず最優先すべきは「利用する人の為」・・・ありきですので^^
利用する人の為に、最大限尽力する従業員の為に、その家族の幸せの為に会社も尽力する・・・こんな形が素晴らしいと思いますね^^
まだまだすべき事は沢山ありますが、出来る限りの事をやって行きましょう!!!
さあ!
仕上げと商談・・・一日頑張ります!!!
^¥^
今日は、晴れてますねぇ。。。
暑いですよ(笑)
今日は朝からポコで子供達の受け入れ対応を実施^^
朝一番で来所したお子さんと、「ジェンガ」なるおもちゃで一時間半程度遊びました^^
驚くべきは子供の集中力^^
最初に積み木を積み重ねて、大丈夫な所を少しずつ抜いて行って、崩れてしまったら負け・・・と言うものですが、大人の僕でもだんだん疲れて来る(笑)
凄いですね^^
好きな事ならこれだけの集中力が発揮出来る・・・そんなハードを使用しながら、じっくり何かに取り組む・・・楽しんで出来れば能力は発揮できるはず!・・・と楽しみになりました^^
ちょっとした会話やしぐさからも何かを見つける努力・・・支援職員には必要不可欠ですね^^
だから凝り固まらない人間的柔軟性は本当に必要です。
・・・と言うわけで車屋の業務が開始されました^^
今日は、一人で勤務です(笑)
桐ちゃんは、職員補充の為に通常半分はポコへ行っておりますし、井上は作業所開設準備の為、福祉で研修をせねばならずこれまたポコへ行っております^^
福祉しか知らない・・・これでは困りますし、一般の企業しか知らない・・・今後彼らの特性を理解しながら、皆を生かして一緒に働いて行く・・・これが当社の最終目標ですので、福祉と企業の融合の為の研修は必要ですね^^
誰の為の企業なのか・・・先ず最優先すべきは「利用する人の為」・・・ありきですので^^
利用する人の為に、最大限尽力する従業員の為に、その家族の幸せの為に会社も尽力する・・・こんな形が素晴らしいと思いますね^^
まだまだすべき事は沢山ありますが、出来る限りの事をやって行きましょう!!!
さあ!
仕上げと商談・・・一日頑張ります!!!
^¥^
2016-09-06(Tue)
壁を乗り越えて・・・様々な事が実現する。
皆さまこんにちわ^^
先週の土日に僕はお休みを頂き。
誠にありがとうございました^^
土曜日は静岡でのライブに出演して参りました^^
ハニーサックルローズさんと言うライブハウスで、二村さんと言う名ピアニストとボーカルはママさん、ベースは小学校の同級生の山北君、ドラムさんもいつも一緒にやっている方で、非常にご機嫌な演奏でした^^
僕はと言うと、今年の2月、仕事中に前歯を折ってしまい、治療に一カ月掛かり、終了後再開。
当初は全く音が出ず、本番は全てキャンセルしリハビリ生活に入りました。
少し良くなったかと思うと、まるで思った通りに吹けず・・・。
そんな事を繰り返しながらのリハビリ。
普段聴いている家族も驚くほど吹けませんので、イライラも募りましたね(笑)
少し良くなってからは、ちょくちょく本番はあり、誤魔化しながらやって参りましたが、以前のようには吹けなくなりました。
「音域も狭くなってしまったし、何より吹いていて楽しいどころか苦痛を感じる。。。いっその事止めてしまおうか・・・」とあまりの不甲斐なさに何度も考えました。
何せ折れてしまって補強している前歯が吹く度動くんですから恐怖ですよ(笑)
マウスピースを当てている時には唇にプレスしますので「折れている」と言う現実をあまりにも意識してします(悲)
「ダメだこりゃ!」・・・・でしたね。
しかし、常日頃から自分の子供達や、ポコに通う子供達には「逃げても良いから最後まで諦めない!成せばなる!」・・・と伝えてありますので、子供達は大人の姿を見て学ぶわけですので、「諦めるわけにはいかんな!」・・・・と一念発起(笑)
8月30日のポコのサマーコンサートには間に合わず、演奏は出来ませんでしたが、先日のライブの前日に、辛うじて感覚を取り戻し。。。
何とか演奏をする事が出来ました^^
いつものライブとは異なり、ジャズを本格的に演奏するライブでしたので、不安もありましたが。。。
まだ完全に調子が戻っているわけではありませんが、八方ふさがりの今回ばかりは初心に帰り、ラッパの音が出る構造から見直しました。
中学の頃に立ち返り、練習も完全に見直しました。
唇の振動をいかに楽に楽器に伝えるか・・・ブレスをし、腹圧をかけ、体→ベルまでをとにかく意識し、無駄がないように効率良く吹けるように。
自然と歯に対する意識も遠のいて、体が反応するように。
怪我をする以前よりも奏法は良くなったと思います^^
今までは体が覚えている感覚だけで演奏しておりましたが、今回は「頭」も使ったわけです。
いかに今まで無頓着に演奏していたか・・・自己嫌悪です(笑)
まだ少し時間は掛かるとは思いますが、本番で演奏するのには支障がない位には回復しておりますので良かったですね^^
まだ9月、10月、11月、12月と本番が続きます^^
しっかり確実にトレーニングして行きたいですね^^
既に体の一部と化しているラッパ歴37年の僕にとって最大の壁。
助けてくれたのは、色々な不調を乗り越えて来た経験と、ラッパに対する気持ちでした!
これは仕事や家庭、子育て・・・全てに共通する事柄。
物事を真っ直ぐ見て、一つ一つの事を解決していく事を再度確認しました^^
継続は力なり・・・大変な事ですよね^^
良い勉強になりました^^