2016-04-24(Sun)
三菱車不正問題について。
三菱の燃費表示不正の問題が、日に日に大ごとになってますね。
故意にデーターを改ざんしていた・・・と言う事ですので、ユーザーの皆さまも、我々プロの同業者も不信感を抱いてしまいますが、僕の場合「プロの業者」として、そして一人のユーザーと言う立場に今回はなりました。
我が家は、日産のデイズルークスのハイウエイスターのオーナーなんです。
燃費・・・と聞かれますと、4WDのターボ・・・と言う事もあり、良くはないです。
ぶっちゃけカタログ値と比較すると、かなりの差異がありますからね。
しかし、一台の車として評価すると、結構良い評価になります^^
仕事柄、ダイハツ、スズキ、日産・・・このあたりの車両を乗る事が多い自動車業者。
高速の安定性、静粛性、ボディ剛性、内装の質感・・・要するに車として燃費以外の部分ではかなり良い車なんですね^^
質感は特に、軽自動車らしからぬ物で、静粛性も高く、長距離で使用しても疲労は少ないです。
日産と申しましても製造元は三菱。
良い車を造る日本の一メーカーである事は間違いありません。
何故改ざんなどしたのか。
低燃費競争が激化し、ある程度の基準を超えないと売れない・・・と言う時代背景もあるかと思います。
燃費で勝てなくとも、その他の部分で勝っていれば良いのでは?・・・と僕は車が好きだからそう思います。
各社カタログ値の燃費が出る事は稀ですし、大体どのメーカーも3割減。
30キロ走る・・・と記載があれば、21キロ程度。
試験の際の道路状況なんてのは一般道では実現できませんのでね。
と言う事は、アイドリングストップ付きのデイズルークスのNAの場合は、26キロですので、18.2キロ走れば普通。
当店のお客様の、ライダーのターボは
アイドリングストップなしの15インチアルミ装着で街乗り16キロ強走りますし、遠出で19キロ、ポコの方で使用している、デイズのNAは街乗りで21キロ走ります。
お店で使用しているミライースは18・5キロ程度です。
でも我が家の4WD&ターボ&15インチアルミ・・・12キロ弱(笑)フルタイム4WD・・・これは仕方ないですね。
だからこんなもんではないのかな・・・と僕は思います。
マークXは2500ccで、街乗り12キロ、高速15.6㌔走りますし、200系のクラウンの3000ccロイヤルなんかは、高速で18キロ程度走りますよ。
乗り方やオイル交換の頻度、ガソリンの質も影響するでしょうし、皆同じ!・・・はあり得ません。
トラックベースの国産キャンピングカーでも、下道をトロトロ法定速度で走ると、最高7.5キロを記録しましたし、山岳路を全開で走ると5キロに落ちます。
デイズルークスの場合。安全運転で普通に走っていれば18キロ程度は行きますし、ただのデイズでも20キロ程度は行くんでは・・・と思います。
新型プリウスのお客様も、遠出して26キロ程度だった・・・とおっしゃっておりました。
カタログ値は確か40キロだったような・・・。
なんで改ざんなんかしたのか。。。
そんな事をすれば、関係のない所まで信用を無くす・・・そんなシンプルな事が分からなかったのか・・・残念ですね(悲)
トホホ・・・。
スポンサーサイト