fc2ブログ
2016-04-24(Sun)

三菱車不正問題について。



三菱の燃費表示不正の問題が、日に日に大ごとになってますね。


故意にデーターを改ざんしていた・・・と言う事ですので、ユーザーの皆さまも、我々プロの同業者も不信感を抱いてしまいますが、僕の場合「プロの業者」として、そして一人のユーザーと言う立場に今回はなりました。


我が家は、日産のデイズルークスのハイウエイスターのオーナーなんです。


燃費・・・と聞かれますと、4WDのターボ・・・と言う事もあり、良くはないです。


ぶっちゃけカタログ値と比較すると、かなりの差異がありますからね。


しかし、一台の車として評価すると、結構良い評価になります^^


仕事柄、ダイハツ、スズキ、日産・・・このあたりの車両を乗る事が多い自動車業者。


高速の安定性、静粛性、ボディ剛性、内装の質感・・・要するに車として燃費以外の部分ではかなり良い車なんですね^^


質感は特に、軽自動車らしからぬ物で、静粛性も高く、長距離で使用しても疲労は少ないです。


日産と申しましても製造元は三菱。


良い車を造る日本の一メーカーである事は間違いありません。


何故改ざんなどしたのか。


低燃費競争が激化し、ある程度の基準を超えないと売れない・・・と言う時代背景もあるかと思います。


燃費で勝てなくとも、その他の部分で勝っていれば良いのでは?・・・と僕は車が好きだからそう思います。


各社カタログ値の燃費が出る事は稀ですし、大体どのメーカーも3割減。



30キロ走る・・・と記載があれば、21キロ程度。


試験の際の道路状況なんてのは一般道では実現できませんのでね。


と言う事は、アイドリングストップ付きのデイズルークスのNAの場合は、26キロですので、18.2キロ走れば普通。


当店のお客様の、ライダーのターボは
アイドリングストップなしの15インチアルミ装着で街乗り16キロ強走りますし、遠出で19キロ、ポコの方で使用している、デイズのNAは街乗りで21キロ走ります。


お店で使用しているミライースは18・5キロ程度です。



でも我が家の4WD&ターボ&15インチアルミ・・・12キロ弱(笑)フルタイム4WD・・・これは仕方ないですね。


だからこんなもんではないのかな・・・と僕は思います。



マークXは2500ccで、街乗り12キロ、高速15.6㌔走りますし、200系のクラウンの3000ccロイヤルなんかは、高速で18キロ程度走りますよ。


乗り方やオイル交換の頻度、ガソリンの質も影響するでしょうし、皆同じ!・・・はあり得ません。



トラックベースの国産キャンピングカーでも、下道をトロトロ法定速度で走ると、最高7.5キロを記録しましたし、山岳路を全開で走ると5キロに落ちます。



デイズルークスの場合。安全運転で普通に走っていれば18キロ程度は行きますし、ただのデイズでも20キロ程度は行くんでは・・・と思います。


新型プリウスのお客様も、遠出して26キロ程度だった・・・とおっしゃっておりました。



カタログ値は確か40キロだったような・・・。


なんで改ざんなんかしたのか。。。



そんな事をすれば、関係のない所まで信用を無くす・・・そんなシンプルな事が分からなかったのか・・・残念ですね(悲)


トホホ・・・。


スポンサーサイト



2016-04-20(Wed)

異音について!ベリーサ!納車整備!



H様へのご納車が差し迫ったベリーサ^^


機関整備はいつものごとく細部まで実施^^


磨きも勿論ですが。。。



最終的に気になるのが異音。




ベリーサは、両側のドアの内側から異音が出ておりました。


走行中、「ビリビリ!ビーン!」と言った様な何かが振動している様な・・・それほど大きくはないですが、質感が高いだけに気になりますよね^^


せっかく内外装共に綺麗で機関好調でも、こう言った出てはいけない音がしていると、質感が損なわれるわけです。


最後の仕上げ!・・・と言う事で異音を解消する事に。



↓内張りを外して行きます!
ベリーサ2



すると・・・・。


↓外板と補強柱を止めているボンドに隙間が出来てしまい、そこから異音がしている事が判明!
ベリーサ3


↓隙間を埋めてから、鉄板にはデッドニングを施行^^
ベリーサ1



見事解消!!!



ベリーサらしくなりました^^




中古車屋・・・と言うと、適当に綺麗にしてお客様へ納車・・・なんて思われがちですが、そんな事はあり得ません!



外装は、細かい部分まで磨き、傷が消えない部分は板金塗装へ入庫。


基本は出来る限り塗装はしない方が良い・・・ので、ポリッシャーで磨き込み、パット見分からない程本当に小さい物は、テイッシュのこより等を使用して、細かくタッチアップ、板金の必要ないえくぼなどはデントリペア実施!


↓明日板金屋さんへ入庫する、K様のレガシイ・・・ピカピカになりました^^
甲斐様レガシィ



内装も細部までルームクリーン実施、当社内で出来ない部分はリペア屋さんに依頼。


整備は、ブレーキから油脂類、必要消耗品を全て交換。



一台に2週間以上掛けて全ての対応を致します^^



せっかくご購入頂いたんだから、価格に関わらず気持ち良く長く使用して頂きたい・・・そんな気持ちです^^



まだまだ仕上げなければならないお車が山ほどございます^^



在庫品も手を付けねば!・・・大変ですねぇ(笑)



^¥^
2016-04-18(Mon)

これは良い!!!ランサーエボⅦ!!!




入庫後仕上げに時間を要したランエボⅦ^^


DSCN3155.jpg


外装の仕上げは終了致しました!!!


ライトも綺麗でしょ?
DSCN3157.jpg
DSCN3156.jpg


とても綺麗になりましたよ^^



車は綺麗が一番ですね^^



・・・・と言うわけで内装仕上げに取り掛かりましたが、やはりシートを全て取り外して仕上げる事に^^


その他ご納車する車両も多々ございますので、なかなK手を付けられず少々時間は掛かりますが、バッチリ仕上げて店頭に並べたいですね^^


それにしてもパワフルな車両です^^



280馬力と割と軽いボディ。



何キロ出るんだろうか・・・ウキウキしますね(笑)


では^¥^



2016-04-17(Sun)

熊本県の震災。




九州地方を襲った大地震。


震度6とか7とか・・・あまり耳にする事が無い大地震。


テレビで放映される家屋の倒壊や、地盤沈下、土砂崩れ・・・現地の被災された方々がどんなお気持ちでおられるか・・・胸が痛みます。



阪神大震災、記憶に新しい東北の震災、そして今回の地震。



復興中の地域が多々あるなかで、更なる大震災。



亡くなられた方も非常に多いとの事。


本当に先行きが分からなくなり、何も出来ない自分に歯がゆい思いにもなりますが、現地で頑張る方々の為にも、我々がとにかくいつも通りにしっかり人の為に仕事をする事が一番協力が出来る事ではないでしょうか。


食糧が行きわたらなかったり、ライフラインが止まってしまったり・・・現地は想像を絶する事態と思います。


政府は一丸となって被災地の復興支援に臨んで欲しいものです。


一刻も早い復興を心から願います!


2016-04-17(Sun)

続々と仕入れが完了しております^^



皆さま!

おはようございます^^


車検の車を引き取りさせて頂き、今店に戻りました。


ご納車も順調に進んでおりますが、今週はH様ベリーサ、Y様新車のエクスクワイアのご納車がございます^^



そして、現在オーダーを頂いておりますI様ハイゼツトジャンボ4WDのAT、K様レガシイWGTの仕入れが完了し、到着後商品化の作業に取り掛かります^^



細部まで確実に作業をして行きます^^



お待ちのお客様!今しばらくお待ち下さい^^



K様パレットSW、H様コンパクトは仕入れ中、T様新車のハスラー、S様新車のジムニーはメーカーからの到着待ちです^^



その間にも車検板金収支等沢山の作業がございます^^



ご利用頂くお客様には、感謝しかございませんが、確実に進めて行きますので今しばらくお待ち下さい^^



ありがとうございます^^









2016-04-06(Wed)

感謝!



非常に嬉しい事が^^


千葉のお客様より車両のオーダーを頂きました^^


全くの新規のお客様ですが、オーダー販売を中心に営業している販売店を探していたら当店がヒットした・・・との事です。


なんだか嬉しいですね^^


出来る限りの対応をさせて頂きます!!!



y様!宜しくお願い致します^^



^¥^





プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク