2014-03-31(Mon)
昨年の3月までは、僕と店長とママさんの3人での営業でした。
僕は磨きや仕上げなどの担当、店長は整備。
ポコが始まり、桐ちゃんが営業で入って、瑞樹が来て。
車屋は僕も含めると4人体制。
ポコは僕たちを含めると12名体制。
お店にはいても、今までと比較すると作業が出来る時間は激減。
ポコは、請求業務等は他の人がやってくれますので、子供たちと関わる現場に入る事が多いですが。。。なんでしょうね。
資金やこの先の会社の方針等の事やそんな事ばかりを考えているようで・・・平たく言えばあんまり面白くない。
働いてくれている人たちは本当に良い人達ばかりですが、なんて言うんだろうか。。。なんとなく孤独な感じがあります。
これって今まで味わった事のない気持ちなんですよね(笑)
ちょっと驚いてます。。。
重圧?責任?・・・なんだか常に押し潰されそうな気持?いつも不安と言うかなんというか・・・今まで以上に常に気が抜けないと言いますか。
思った事もいちいち考えて言わなければなりませんし(笑)
表現がしにくいですが、一人だったら世の中がどう変わろうが、嫁さんと子供たち位は食べさせて行ける・・・なんて自負がありましたのでイケイケドンドンでこれましたが、今はそうは行かない。
う~ん。。。複雑だぁ。。。
でも10数年思い続けていた夢はまだ始まったばかり。
44歳・・・若い?
いやいや想像以上に時間は無いんですよ・
みんなが転ばないように、前後左右しっかり安全確認をしながら、会社の理念を貫くべく頑張るしかない。
お客様は勿論の事、ポコには数十名の子供たちが通って来ているわけで、人の命に関してはミスは許されない。
とにかく健康な体と屈強な精神力が必要ですね^^
毎日が修行!!!
頑張りましょう^^
経営者は、いつでも仕事の事を考えているのは宿命なんだと言う話を聞きました。
これは引退するその日まで一生続きます。
しょんねぇですね。。。
でも頑張ります^^
スポンサーサイト
2014-03-31(Mon)
久々のブログです^^
現在、ホームページを両社ともにリニューアル中^^
スマートフォンや、現在のパソコンでは当店のホームページは見づらいらしく。。。
どの機種にも対応すべく作成中なんですね。。。
ブログぐらいは書けても、どんどん進化するPCの世界に着いて行けず。。。
アナログなんですねぇ。
同年代のみんなは結構適応してますが(笑)
・・・と言うわけで、無事に月末も終了です^^
ポコは今月年度末。
株式会社ダックスを設立後1年が経過しましたね。
早かったぁ。。。
みんな良く頑張ってくれて。。。大きな事故も無く法人設立後1年、ポコが開所して10カ月無事に運営する事が出来ました^^
ガレージダックスは決算も終了し、売り上げは少し落ちましたが、利益は改善されて。
両社共に良い結果になりました。
本当にご利用下さる皆さまのおかげです^^
ありがとうございます!!!
従業員一同、更なるサービス強化に尽力いたします!
これからも宜しくお願い致します^^
そうそう!
明日から消費税が上がりますね(悲)
今も当店の前のガソリンスタンドは給油の渋滞が出来てます。
ママさんが、おとといバイゴーに買い物に行ったら、陳列棚に物が少なくて困ったとか。
なんでも通常の3倍の売り上げだったらしいですよ。。。
これは喜べませんね。。。
近くのローカルスーパーでもそうなのですから、NCSなんかはもっと如実に売り上げが上がっているはず。。。
3倍になると言う事は、それ以上にその後の売り上げに影響が出る・・・これ間違いないですよ。
明日から凄く落ちるんではないか・・・と少しだけ不安ですね。。。
中古車も3月は凄まじい数が流通したとか。
当店は、在庫の置くものはオークションでほぼ仕入れませんし、お客様のオーダー車両のみオークションを使用しますので、あまり感じませんでしたが、相場は非常に上がっていたとの事。
台数も半端なく出たらしいので、4月は飽和状態になるか?
まだまだお客様からのオーダー車両がございますので、消費税アップ分くらい相場が下がってくれれば嬉しいですね(笑)
いずれにせよ。
とかく影響が出る中古車業界。
消費税アップの駆け込み需要はあまり感じませんでしたが、当店も1月から3月でかなり売り上げを伸ばしました。
4月からは落ち込む事を想定して、しっかり販売して行かねばなりません!!!
とにかく頑張りましょうね^^
ではでは^¥^
2014-03-23(Sun)
最近は行けておりませんが、音楽と共に僕の大切なライフワークのボクシング。
昨日、飲み会のお誘いがありましたので参加させて頂きました^^
いやぁ。。。
凄く楽しいですね^^
色々な人生、色々な境遇、人それぞれのバックグラウンドがあり。
でも、グローブをして同じ土俵で同じ時間を戦う。
相手に礼節を重んじながら、出来る限りの全力を出す。
そこに下らないしがらみや、立場。。。。どうでも良い。
男なら何歳になっても強くありたい、強くなりたい・・・そんな子供のような気持ちをいつまでも持ち続けられる大切な場所なんですね^^
だからこれからもずっと続けて行きたい。
今はあれこれあってなかなか行けませんが、いつ行っても受け入れてくれる仲間がいて、先生がいる。
そこに行けばリセット出来る。
大切にして行きたいです^^
でも。。。楽しくて飲みすぎた(笑)
エンジンが掛からない(笑)
2014-03-21(Fri)
今日も一日終了!!!
あれこれとすべき事がたくさんある一日でした^^
昨日大阪まで車の引き取りに行った桐谷君は、無事に帰社し。
今日は早めに帰宅して貰いました^^
うるさく言わないと頑張る男ですので困りますよ(笑)
。。。と言うわけで。
スカGとチェロキーの準備を一度に実施^^
少し垂れ始めたチェロキーの天張りを外して接着。
店長が上手にやってくれました^^
スカG,ステップワゴン、Z、ノア、カルディナ。。。。とご納車が月内に立て込んでおります!!!
頑張りましょうね^^
ではでは^¥^
2014-03-21(Fri)
昨日、家に帰るとママさんよりこんな報告が。
「帰宅し、車から降りて宏太朗を降ろそうとすると、勝手に降りて行ってしまい、道路の近くまでふざけて歩いて行ってしまった。危険な事をしっかり伝えた。」
。。。との事。
もうすぐ3歳ですが、まだまだそう言う危険察知能力は乏しく、目が離せない状態なんですね。
特に宏太朗は、何事もふざけてしまい、興味がある事には猪突猛進の性格ですので、頬をつねってしっかり叱った・・・との事でした。
その後、もし宏太朗やまどかに何かあったら・・・・想像すら出来ない事ですね。
考えたくもない事柄です。
現在も報道番組にはベビーシッターの事件が毎日のように出ておりますが、宏太朗と同い年の男の子が亡くなってしまった。。。お母さんの気持ちはとてつもない状況なんでしょう。
亡くなられたお子さんのお母さんは20歳ですので年代は違いますし、下手すれば僕自身の子供でもおかしくない年齢のお母さんですが、同じ子を持つ親として本当に苦しい状況なんだろう・・・とお察しします。
今回も、顔が見えないネットが巻き起こした事件です。
僕自身、こどものデイサービスをやっておりますので、子供たちを見る事の大変さは分かっているつもりですが、広告としてネットに掲載する事は良い事と思いますが、顔を見ずに肝心な事を決めてしまったりするのは良くない事と思います。
特に、人の命を預かる・・・失敗は許されませんので。
僕は長年福祉の業界におりましたし、現在も今度は経営者と言う形で携わっておりますが、人間的バランスのとれた人と言うのは本当に少ないです。
残念な話ですが。
本当に適当に仕事をする・・・一般企業ではとてもとても通用しない人材か、またその逆で資格や知識だけの能書きばかりで、世間を知らず自分本位で仕事を進め、「出来る」と大きな勘違いをしている人材。。。こちらも普通の会社では到底通用しません。
どんな仕事も集合体で成り立ちますので、バランス良く人との関わりを大切にし、何が目的かと言う一番重要な部分に重きを置き業務にのぞむ。。。当たり前の事柄が当たり前に出来ない・・・そんな人が非常に多いです。
正直、そう言う人間が残念ながら「人を見る」仕事には本当に多いです。
僕はそういう事をたくさん見て来たからこそ、自分の会社はそうはしたくなかった。
だから仕事をする人員は全て僕の事を良く分かっている方。
1名は、ハローワーク経由で来て頂きましたが、実際にお会いして僕自身の目で判断して来て頂いております。
子育てのほぼを終了し、僕より年が上の方ですので、常識もあり客観的な主観を持っておられる方です。
一般的に子育てを普通にしっかりして来た方は、平均的に常識人が多いですね。
基準の有資格者は規定ですので配置はしますが、僕が重視するのはそれよりも人柄。
困った時にお互い協力出来たり、不得意な所を補え合えたり、「子供を見る仕事」をする人が、それが当たり前に出来なかったら、仕事をする資格がないですもんね。
また若い方の育成もそうですね。
最初から色々と出来るわけではないので、その人の良い所を伸ばしながら、弱点を克服できるように応援する。。。すると責任感を持てるようになりますし、伸びてくるんです。
今回の事件もそうですが、評判が落ちれば名前を変えて登録し、現場ではろくに面倒も見ずにお金だけもらう。。。認可制度とか認可がないとかそういう事以前の問題で、人としてやってはいけない人間だった。。。と言う事になります。
子供たちとの大切な時間を、大切に共有できない人はこの仕事をやってはダメです。
僕が宏太朗やまどかに思うように、子供は親にとっては「宝」なんです。
親御さんの気持ち。
それを先ず第一に考えて、僕たちは頑張って行かねばなりませんね。
人の命を預かる事の重大さ。
それに従事する人間の人間性が問われる仕事です。
これからこう言う痛ましい事件が無くなります事を心から願います。
防げたはずの事件。
子供だけは守ってやらねば。
大人として。
2014-03-20(Thu)
ガレージダックスは無事に申告が終了^^
ポコも年間の数字がおおよそ出て。
一年を無事に終える事が出来そうですね^^
これは本当に現場の方々の頑張り以外何物でもありません!!!
2社合わせれば12名の方々が働いております。
役割はそれぞれあれど、僕にとっては例外なく皆大切な従業員さん達です。
そのひとりひとりに家族がいて、小さい子供も、大きい子も・・・。
例外なく一人ひとりが頑張ってくれているからどちらの会社も成り立っております。
言葉では綺麗事はたくさん言えますので働いて下さる皆さんに「結果」に対してのお礼が出来たら・・・ですね^^
僕はその位しか出来ません(笑)
組織とは。
一丸となって野生で戦うもの。
一人ひとりが会社の理念をしっかり理解し、誰の為の会社なのか・・・シンプルにそれだけを考えて一緒に進まなければなりません!
なんでも競争なんです!
どれだけ利用する方々の事を考えられるかで生死が決まるんです!
世の中そんなに甘くはありませんから!
頑張る!・・・それによって結果が出て、結果を出してくれた皆さんには感謝の気持ちをしっかり伝える。
そしていつまでも継続してみんなが頑張れる会社になるわけです^^
僕は、今勤めている人たちと共に前に進める事を誇りに思います。
そして良い人たちに恵まれた事を心から感謝します。
これからも、利用する人の為真っ直ぐ頑張る事が出来るように、僕は僕の役割をしっかり果たして行きたいと思います!
僕は頑張っても後20年位しか時間がありませんし、現状に満足していては駄目なんです。
時間はありそうで実は無いんですね。
結果の一つ一つをしっかり感動し喜びながら、素晴らしい従業員さんがいる会社のトップでいられる事に感謝しながら、常にチャレンジして行きたいと思います!!!
利用する人も、働くみんなも、そして僕も「良かった!」・・・と思えるような企業にして行きたいですね^^
お客様にも貢献できて、社員貢献も出来る・・・それが最高の社会貢献ではないでしょうか^^
頑張りましょう!!!
2014-03-20(Thu)
4月から上がる消費税の影響。。。
当店は、お客様からそういうお話はあまり聞かないので、あんまり影響は感じないなぁ。。。なんて思っておりましたが大間違い!
まさかこんな形で消費税増税の影響を受けるとは。。。
昨日落札させて頂いたお客様のお車。
陸送が手配できない!!!・・・と数社の陸送屋さんから断られてしまい。。。
ようやく運べる陸送屋さんは納期が4月中旬・・・と言うふざけた返答が。。。
そうなんです!
中古車業界も駆け込み需要があるようで。
通常流通量が増える年度末、今年はそれに消費税増税の影響が重なり、キャパを完全にオーバーしてしまったとの事。。。
。。。と言うわけで。。。
引き取りに行く事になりました。
なんと!大阪ベイ。。。
まさかこんな事になろうとは。。。
そして。。。桐谷君が先ほど大阪に向けて旅立ちました!!!
本当に御苦労さまです!!!
ゆっくり宿泊出来るように・・・と思い経費は渡しましたが、明日は祝日でしょ。。。
空きがないですよね。。。きっと。。。
チェックインすると言っても夜中になってしまうので。。。
おそらくSAの休憩所になる事でしょう。
福井、新潟、山形、名古屋、福島、長野・・・と僕もたくさん今まで納車に行きましたので、その大変さは良く分かります。
僕も良く休憩所で眠りました^^
焦る事無く安全に行って欲しいですね!!!
宜しくお願い致します!!!
2014-03-17(Mon)
本日は、朝より車庫証明提出、住民票引き取り、八王子陸自は軽と普通車をハシゴしお店に戻りました^^
それにしても今年はかなり忙しいですね^^
自賠責保険も、昨年比123%と加入数が好調。
売り上げも3月17日時点で昨年年間実績比の進行率は33%と好調。
月末には、おそらく38%を記録できるのでは・・・と考えております。
車両だけの売り上げではなく、車検板金等もかなりの数をご利用頂いておりますので嬉しい悲鳴です!!!
しかし、油断は禁物です。
昨年より、桐谷君が入職して、そして店長も車両販売が好調になって来てますから確かに販路は拡大しておりますので、数字上で結果になるのは頷けます。
3月は、キャンピングカーの販売がございましたので高額車両が売り上げを押し上げたのは間違いありません。
しかし、良くなっているのは事実です。
しっかりした分析は必要ですね^^
・・・で、今後について皆で話し合いをしました。
売り上げの7割を固定のお客様、そしてそのお客様よりのご紹介のお客様がそのまま常連さんになって下さる。。。と言う形で構成される当店は、消費税アップはあんまり影響ない・・・と考えておりますが、事カーセンサーなどの販促媒体を使用しての新規のお客様の獲得は、一時的に減少するのでは。。。と言う結論になりました。
そこで、守るべきか、攻撃的にやって行くべきか・・・と言う2択になったわけです。
大雪で隣の屋根が倒壊し、現在新たな屋根を造っており、今回は大きなガレージになります^^
やはり、ガレージダックスらしく攻撃的にセールスする事が一番良いのでは・・・と言う事に。
ちょうど、お店の隣の土地が空き、管理会社から借りないか?と言う提案も頂いております。
今までより10数台は余計に置けますし、お客様のお車も置けるようになりますので、効果はかなりあるのかな・・・と。
じゃあ!借りて拡大してみようか!!!・・・と言う事になりました^^
運転資金は現状では問題はありませんが、常に売掛金が発生し、その額も昨年の1.5倍に膨れておりますので、拡大するとなると少し力不足ですね。
だからここで一度銀行さんにお願いして、在庫の拡大を試みようかな・・・と。
昨年は、売り上げは数百万円低下しましたが、利益は上がり、資産状態も大幅に改善し、昨年9月より売上を伸ばし、今年に入り好調ですので銀行さんもOKしてくれると思います^^
中古車業界はどうしても信用的な部分で、マイナス面が大きいですもんね。。。
今年は、納得させられる材料が多いのでは。。。月次で決算も行っておりますし。
数字の管理は大切ですね^^
10周年には、胸を張って「お客様のおかげで!!!」・・・と言いたい^^
今後も頑張って行きます!!!
さあ!
今日は帰ろうかな^^
2014-03-16(Sun)
さあ!ガンガン仕事を進めました^^
登録書類作り3台分、車庫証明作成、金融機関提出文書数字管理も含めて数枚作成、ステップワゴンの磨き、商品車の洗車。。。
我ながらやる事早いですね(笑)
毎日これが出来たら凄いんですけどね^^
やっぱ机の上の仕事より、現場の方が楽しい(笑)
書類作りとか、机の上の仕事は簡単ではありますが、あんまし面白くない。。。
しっかり数字の管理と、日々の資金繰りが出来れば社長の仕事は終わりですので、後は現場でガンガンやりたいですね^^
完全たたき上げ人間ですので、現場が上手に出来て、セールスもしっかり出来た上での机上の仕事。
完全現場主義です^^
・・・と言うわけで。
今日は帰ろうかな^^
一人だと基本昼ごはんも食べませんので、腹が減りました(笑)
帰ろう^^
2014-03-16(Sun)
最近、今まで以上に考える事が多くなったのは言うまでもなく。
ポコが開所して、一期目の決算が行われます。
当社は、もっともっと強い企業にして行く目標があり、現状で満足していては全く駄目なんですが。
ポコで支援させて頂いている子供たちの将来の就労の場・・・と言う部分まで造って行きたいと言うのが僕の目標。
10年前、「障がいのある人の仕事場を造りたい!!!」・・と福祉の施設を突っ張って退職して開業したガレージダックスももう10年目に突入です。
誰の援助も受けずに、サラリーマン時代から貯めていた(嫁さんが(笑))貯金と退職金で小さなお店を造り、夫婦で始めました^^
日の出町での開業でしたが、夫婦ともに知り合いはおらず、仲間への販売と広告宣伝を使用しての営業でした。
お客様が一人増え、二人増え・・・。
年々年商も上がり、少しずつパワーのある会社になりました。
資金力はいまだ乏しいですが(笑)
まあ楽ではなかったですね。
車屋はお金が掛かりますので借金はしなくてはなりませんし、最初の頃はたくさん損もしました。
損するったって、車屋は額が大きいでしょ。一番ひどい時は数十万円・・・ですので、かなり大変でしたよ(笑)
いい加減・・・と言う印象の強い中古車屋ですので、とにかくそれを払拭したい一心で今までやって参りました。
責任と言う部分にとことんこだわって来ましたので、会社は一応は利益は出るけれど、生活まで考えると赤字・・・(笑)
要するに、個人事業主ですので、申告書の利益より、事業主勘定の方が上回っている状態ですね。
年商は伸び、利益も上がるけれど、資産状態はなかなか好転しない。。。そんな感じですか(笑)
で青梅に移り、年商が目標を超えましたので、ポコを開所したわけです。
会社の決算状態も次第に改善され、資産と負債のバランスも前よりは良くなって(笑)
お金の苦労はたくさんしましたね。
でも銀行さんを説得する力も付きましたが(笑)
借金は無い方が良いですが、資産の無い人間が会社をやるならば借金は不可欠。
借り入れして、継続して長年返済する事が、強い経営者に育てるんだ!・・・僕の持論です(笑)
だから僕が車屋でなく、最初にポコをやっていたならば、きっとで失敗していたと思います。
自分で稼ぎだす「対価」の尊さや、お客様の大切さ・・・それは自分の腹を切って頑張らないと分からない部分です。
そんな大切な部分を自分で肌で感じてきたからこそ今があるんだと思います。
44年間生きて来て感じる事。
人の為に頑張れる人柄、何事にも影響されない強さ・・・僕は一番大切な事だと思います。
だから従業員さん達も、個性はあっても社会常識があり、人にやさしく、人の良い所を見てあげられるような人達です。
現場は厳しいですので、お互いに協力し、助け合い。。。そう言った事が、子供たちに伝えられたら何よりの療育だと思います。
子育ては大変です。
その気持ちもお母さんをしているからこそ分かる部分。
同じ立場に本当の意味で立って、子供とご家庭の両方を支援できるような施設になれたら良いですね^^
人に好かれ、頑張る心を持ち、少しずつ努力出来る人間が最後には必ず勝つ。
障がいがあってもなくても、みんなと一緒に頑張れる。。。そんな風にみんながなってくれたら嬉しいですね^^
先ずは、今までもこれからも。
福祉とは全く関係のない、一般企業にこだわり続け、今は自動車販売店で、僕自身がたくさんの方々と関わり、セールスを通してもっともっと社会勉強をし、大きくなる子供たちにその年齢に合わせて伝えていけたら最高です。
みんなどんどん大人になる。
見本にはなれないかもですが、一人の大人の事例としてアドバイス出来たらなぁ・・・なんて考えてます^^
野生で生きる事の大変さ、その生き方のノウハウ。。。ですかね。
格好良く言えば(笑)
2014-03-16(Sun)
今日は良い天気ですねぇ^^
自宅は、まどか達のいとこが来ていて賑やかでした(笑)
。。。と言うわけで。
今日は、一人で勤務。
桐谷君も瑞樹も休みと言う事で一人ですねぇ。。。
瑞樹は学校の春休みと言う事で毎日来ておりますが、今日は地元のお祭り用のはっぴを造りに行くんだとか。
そしてなんだかんだ言って桐谷君も休んでおりませんからね。
半強制的に今日は休んでもらいました(笑)
それにしても。
皆良く動いてくれて非常に助かってます。
当社は、かなりの業務量ですのでかなり仕事も大変です。
文句ひとつ言わずに仕事をしている姿を見ますと、素晴らしいとしか言いようがありませんね^^
お客様からの評判も非常に良いですし。
僕は部下と言うものを持った事は今までありませんでしたが、黙っていても僕の理念を理解してくれていて、その方向に僕がいなくとも進んでくれる事の安心感。
大人数・・・と言う事の良さですかね。
僕はあれこれ言いたくはないタイプですので、黙っていても分かってくれる事は感謝です^^
男の世界は素晴らしい(笑)
いいわけや文句は「恥」ですもんね!
男道では。
このまま頑張ってくれる事を心から願います!
・・・と言うわけで、本日は一人。
車庫の書類や登録の書類を作成したり、銀行さんに提出する書類の作成や、お店の整理等・・・すべき事は山ほど。
こんな日は集中してやりましょうね^^
さあ!
一日頑張るか^^
2014-03-15(Sat)
今日もたくさんの方々がご来店下さりました^^
皆さま!誠にありがとうございます^^
賑やかなお店は良いですね^^
そうそう!
お店の隣の土地が空くとの事で現在検討中です^^
10台以上置けますので、お客様用もじゅうぶんにご用意可能・・・と言う事で考えてはおりますが、毎月経費が発生しますので色々なメリットを考えた上で決定ですね^^
今日は、M様スカイラインも仕入れが完了しました^^
程度がとても良い車両ですので到着後、その他の車両と共に仕上げ開始ですね^^
来週は忙しくなりますよお^^
頑張りましょう!!!
^¥^
2014-03-15(Sat)
皆さま!おはようございます^^
いい天気ですねぇ^^
仕事がはかどりそうです^^
・・・と言うわけで一日始まりました^^
今月も鬼のように業務がございます^^
在庫車両をお買い上げになられた、もしくは仕入れが完了している車両で、月内にご納車させて頂きますお客様は。。。
K様 ステップワゴン
A様 チェロキー
W様 ホンダZ
T様 パッソ
Y様 カルディナワゴン4WD
ご商談中はS様ジムニー。
上記6名のお客様の納車準備を開始しております!
バックオーダーも消化しながらも増え続け。
今日も一台挑戦!
現在お待ち頂いておりますお客様は。
M様スカイライン
K様アルファード
K様ノア
A様アルファロメオ156
I様エブリーワゴン
N様シエンタ
6名のお客様にお待ち頂いております!
板金のご入庫も3台ございますし、修理も現在進行中が数台。
皆さまのおかげでたくさんのお仕事を頂いております!!!
もうすぐ屋根も完成しますし効率も良くなる事と思います!!!
来週からは、完全復旧で鬼のような忙しさになります^^
今後ともよろしくお願いいたします^^
2014-03-14(Fri)
ガレージダックスの決算は終了し、ポコの決算に取り掛かり始めました。
ポコは株式会社ですので、3月締めの5月までに実施の決算。
しっかりとした数字が出る事と思います。
昨年より、一人親方から一気に12名の会社になり様々な事がありましたが、大きな事故は無く今まで運営する事が出来ました。
人が増えてややこしい部分も出て参りますが、デメリットよりもメリットの方がはるかに
ガレージダックスとポコは業種も異なりますし、まして内容は全く違うのですが、会社としての理念は全く同じなんですね。
先ずは、誰の為の仕事なのか・・・これはシンプルですね^^
車屋ならばお客様、ポコならば子供たちの為。
その部分が第一で、その為に僕が働き、従業員さんが働き。
先ずは何があってもそこが大切で、利用する方の為の会社である事。
次に、従業員さん達の生活を守れる会社である事。
世の中お金ではない!・・・と言いたいですが、気持ちはそうであっても、やはりお金がなければ生活は出来ません。
継続して安心して勤められる会社であり続ける事が、企業としての非常に重要な役割なんです。
福祉施設と言えば、結構安月給。。。そんなイメージがありますが、僕が始めるならば絶対にそんな事は言われないような会社を造りたかった。
利用する方からは、利用して良かったと言われたい。
従業員さんからは、勤めて良かったと言われたい。
その実現が、利用する方にも良いサービスが出来るようになりますし、良い会社になって行くのでは・・・と考えております。
どちらも利用する方が激増しアップアップで手一杯ですが。
出来る限りスムーズに、業務が進行するように努力して行きたいと思います^^
さあ!
仕事だ!
2014-03-14(Fri)
先日の豪雪で潰れた当店の屋根。
作業を実施しながらの撤去で時間が掛かりましたが、いよいよ建設開始です^^
この地域は、ガレージの屋根が数多く潰れておりましたが、そのほぼが当店と同じくアルミ製。
豪雪仕様と言うものがあるらしいですが、当然当地は豪雪地域ではありませんので周知されておらず。
色々見ましたが、唯一丈夫だったのが単管で造られたガレージでした。
未曾有の豪雪とは言っておりますが、これから先同じ事が起こらないとは言えませんので、今回は見栄えよりも強度!・・・と言う感じで単管で造る事に。

昨日は雨の中位置決めなどを実施し、本日仕上げ。
筋交いなどもしっかりし、地面に埋め込んでコンクリ打ち。
これで強風や雪にも強くなります。
出来る限り災害に強い仕様で、作業効率も上がるようにお願いしました。
お客様のお車が潰れる。。。と言う前代未聞の災害はこれ以上発生させられません!
あの光景は悪夢でした。
あの出来事を教訓に今回は「強い」ものを造ります。
その上、以前の既成の物よりも横幅で1メートル大きく、奥行きも拡大。
作業の効率も上がる事でしょう!
さあ!
楽しみですねぇ。。。
では^¥^
2014-03-11(Tue)
車屋を開業して、もうすぐ10年目に突入です^^
石の上にも3年と申しますが、先ず一番初めのハードルは10年目らしく。
昨年の決算も終了し、売り上げは下がりましたが1億円は超えて、利益は昨年並みですので利益率は上がりました^^
かなり苦戦しただけに非常に嬉しいですね^^
今までは売り上げは上がっても利益率は低く、いつもそこを指摘されておりましたので、今回は良かったと判断します。
資産状態も改善され、本当の勝負は今年である・・・とみんなで意気込んでおります^^
一人での営業の時は、そんな事を気にした事はないのですが、現在は車屋だけで4人抱えておりますので、売り上げを頑張って上げよう!と皆と意気込む機会が増えて参りました^^
桐谷君も本当に良く頑張ってくれて、入社半年ではありますが、お客様の評判も良く少しずつ売り上げも上がって来ております^^
店長も作業人ではありますが、車両の販売も増えて来ております^^
今年は1月より好調。
消費税アップの駆け込み需要は当店ではあまり感じられませんが、順調にオーダーは増えて、4月からも同じペースで行けそうな感じですね。
まだまだ足りない部分は本当に多いですが、精一杯頑張って行こうと決意です!!!
昨年10月から今までで急激に伸びたもんですから今度は資金が困窮(笑)
申告が終了したら半沢直樹さんに相談ですね(笑)
色々と大変ではありますが、10周年と言う壁を頑張って乗り越えたいと思います^^
さあ!
まだ仕事があるぞお^^
2014-03-11(Tue)
平成23年3月11日。
あの大津波の画像は、今でも鮮明に脳裏に焼き付いております。
2万人の方々がお亡くなりになられ、行方不明の方もたくさん。
未だに避難所での生活を余儀なくされている方は、26万人もいらっしゃるとの事。
東京地区もかなりの揺れを経験し、ガソリンがなくなったり、物資が届かなかったり、車の販売は激減し、仕事も著しく減少しました。。。。と言うか、そんな精神状態ではありませんでしたね。
福島原発の脅威に、一時期は子供たちを静岡に避難させようか・・・と悩んだ事もありました。
そんな中、宏太朗は産まれました。
あれから3年。
通常の生活や仕事の中を過ごしておりますが、現在も震災の影響が多大に残っている東北地方の方々を思えば、まだまだ我々が頑張らなくてはならないと感じます。
我々働ける大人が頑張らなくては駄目なんですね。
色々と辛いとか、きついとかありますが。
震災で大切な物を失った方々に比べれば大した事ではない。
同じ国に住む人々が、大打撃を受けたあの出来事を忘れずに、頑張って行くしかありません!
3年経ちました。
随分と復興が進んだ所もあれば、進んでいない所もあります。
これから一生その事を胸に、自分の出来る事に最善を尽くして頑張りたいと思います!
ガレージダックスは利用する方々の為に尽力、ポコならば子供たち、そして保護者の方々の為に尽力、そして今一緒に働いている人たちの雇用もしっかり守り。。。安心して働ける職場の実現。そうする事で少しだけでも社会に貢献が出来るのではないか。。。と僕は考えます。
すべき事は山積。
僕自身が一番頑張らなくてはなりませんね!
あの出来事は絶対に忘れてはなりません!
2014-03-10(Mon)
皆さま!
おはようございます^^
今日も一日頑張りましょうね^^
さて。
決算も最終段階に入り、後は税理士さんとの打ち合わせのみ。
しかし!!!
凄まじい業務量で、代車がない!!!
困りました(悲)
バックオーダー車両も爆発!!!
屋根は今週の木金で完成しますので良いのですが。。。
とにかく頑張ります!!!
ではでは^¥^
2014-03-06(Thu)
今回は。。。
年末並みの忙しさ。
頭が混乱して(笑)
代車は足りず。
商品車を車検を取得して対応する感じです。。。
嬉しすぎる悲鳴なのですが。。。
3人フル稼働でも太刀打ちできず。。。
板金屋さんは混みこみで。
修理屋さんも、当店も作業が立て込んでしまい。
困りました(悲)
皆さま!!!
精一杯対応させて頂きますので、何とぞ宜しくお願い致します!!!
^¥^
2014-03-03(Mon)
皆さま!
お久しぶりです^^
更新できずに誠に申し訳ございませんでした!!!
24日の日に親父が来て6日。
恒例の決算。
特に今年は、中間期に売り上げの減少が著しくあった為、入念にやらなくてはなりません。
自動車販売会社の決算は非常に難しく、静岡とのやり取りでは不足する部分もあり。。。
結果、口座、現金、経費など全てを期首からチェックしつつの決算となりました。。。
売り上げは、10月から一丸となって頑張りましたが、取り返す事が出来ませんでした(悲)
はじめて経験する売り上げ減少。。。
残念でしたがそれは仕方のない事。
今年は頑張ります^^
利益部分は、売り上げが減少したにも関わらず昨年と横ばい。
利益率は上がっているのでよしとします(笑)
それにしても。。。
1年分の全ての出入りを見直すのは地獄の一言。
でも6日間で後少しの入力を残すところまで持って来ました^^
さあ!
今月も鬼の忙しさ!!!
頑張りましょうね^^
^¥^