2014-02-27(Thu)
これは・・・厳しい(悲)
確定申告1年分をここ数日で行わねばならず親父が常駐。
訂正個所も出てきて。。。もう大変な事になってます・・・トホホ。
その上で、大雪の被害のお客様のご入庫で、代車は無くなり。。。
この地域は板金屋さんが一杯で、入庫しても作業に取り掛かるまでの時間が非常に掛かってしまっており。。。
全てを調整し、ギリギリでのご対応。。。
本当に皆さまにはご迷惑をお掛けし本当に申し訳ございません!
・・・で、今月は28日までと短い。
給料日と月末が近すぎる(笑)
まあまあ。
こりゃ大変ですよ。。。
でも!!!
頑張るしかないですので頑張ります^^
皆さま!
ご協力お願い致します!!!!
^¥^
スポンサーサイト
2014-02-25(Tue)
一日開始ですね^^
今日はお給料日^^
今月は、屋根が倒壊したり、インフルエンザで先生方が休んだり。。。と色々とありましたが。
なんだか無事に払える事に感謝ですね^^
最近は、経理的な部分も自分で打ち込むようになって来たでしょ^^
新しいシステムを導入して。
日々の経費も全て自分で入力しておりますので、全体の数字が手に取るように分かるんです。
今月は、後いくら売り上げれば黒になるけど、仕入れがこれだけあるので、ギリギリかな。。。
来月は売り上げがハッキリ決まってる・・・ならばオークションに入れて月末に掛け売り上げを立てよう・・・みたいな感じで。
今までは年末にまとめて決算・・・でしたので、ある意味口座の残高がバロメーターになっていた所がありますが、仕入れがかさみ、残高が少なくなっても、売掛が幾らあって、買い掛けは幾らで。。。そして給料に幾ら支払い、月末にいくら支払うかを把握しておりますので恐怖がない。
数字が手元で把握できるなんて・・・精神的にこれだけ楽になるんだ・・・とびっくりです^^
年間この位の資金借り入れをして、年間に返済をこの位して。。。決算時にも元入れ金が減って・・・それを把握していれば良いですもんね^^
自分の会社の体力や売り上げを把握出来る・・・結構嬉しい事です!
さあ!
一日頑張りましょう!!!
^¥^
2014-02-23(Sun)
本日は、早めの閉店とさせて頂きます^^
明日も通常通り営業しておりますのでよろしくお願いいたします^^
僕は明日、早朝より静岡へ。。。
車検の引き取りに行って参ります^^
さあ!
今週も精一杯頑張りましょう^^
^¥^
2014-02-23(Sun)
こんな状況にも関わらず。。。
お客様からはたくさんのオーダーを頂いております!!!
新車のエルグランド
アルファード
スカイライン
エブリーワゴン4WD
モビリオスパイク
ボクシー
アルファロメオ
現在必死で検索中です!!!
今しばらくお待ち下さい!!!
これからご納車のお客様です^^
A様・・・チェロキー
有限会社S様・・・ピノ
S様・・・バモス
W様・・・Z
S様・・・ジムニー
キャンピングカー2台の新車ももうすぐですね^^
その他、修理、板金、車検などたくさんのお客さま方がお待ちです!!!
遠方に代車を持って伺うお客さまも数名おられ。
順々に対応させて頂きますので何とぞよろしくお願いいたします!!!
ではでは^¥^
2014-02-23(Sun)
今回の大雪の影響で。。。
スズキは、ジムニーの新車がとても売れているそうです。
ヤフーのニュースでも「小さなヒーロー」と取り上げられたり。
雪の中大型車をけん引している姿は、涙が出る思いでした。。。
当店でもここの所ジムニーのお話がチラホラ。
歴代のジムニーを数台乗り継いだ僕にとっては嬉しい話^^
現実的に考えて。
FR、FF、通常の4WD車がそこら中でスタックしているあの大雪の最中、何事もなかったかのように走っているのはジムニーのみ。
軽量なボディに高い車高。
未だフレーム式ボディを採用しているあの屈強さ。
ジムニーは最高です^^
我が家も車は必ず2台必要です。
まだリースしている状況なので我慢ですが。
次はやっぱりジムニー。
一家に一台はジムニーですね。
大雪が降ろうが何があろうが。。。
ジムニー最高ですね^^
2014-02-23(Sun)
皆さま!
おはよう・・・いやこんにちわ(笑)
今日も一日始まっておりますね^^
今日は、作業をやったら早めにお店を閉めます^^
豪雪の復旧の関係で皆休んでおりません為、今日は早じまいです^^
明日からまた鬼のような業務が開始されますので、皆英気を・・・ですね。
大雪の復旧作業中にご成約頂きましたピノのご納車準備、チェロキー準備、バモスのご納車準備。。。オーダー車両で仕入れ済みのZのご納車準備・・・そして板金ご入庫、車検のご入庫・・・凄まじい業務量です。。。
頑張りましょう!!!
。。。と言うわけで僕は明日車検の引き取りに静岡へ。
ついでに親父も車に乗せて東京へ。
3月に決算ですので、その作業を詰め込みで実施(笑)
そんなわけで本日は早めに。。。
さあ!
作業をするぞお!!!
2014-02-22(Sat)
企業は代表者だけの物ではない。
企業は従業員だけの物ではない。
最優先は利用する方の為の物なんですね^^
会社がどれだけ規模が大きくなろうとも、利用して下さる方がおられるから成り立っているんだ!・・・と言う謙虚な気持ちを忘れてはなりません。
社内で言えば、利用するお客様の為に現場で働いて下さっている方々への感謝を忘れてはなりません。
お客様がいて、現場があって、管理部門が存在し、代表者がいる・・・会社で一番重要な部分はやはり現場。
成功は現場の方々の手柄、上手く行かなければそれは管理部門や経営者の責任なんです。
皆が働きやすい環境を造り出し、そうすることで利用する人たちの満足にもつながる・・・そんな良い連鎖を常に生み出せたら・・・と考えます。
良い人が集まる店、それは良い従業員さんがいる店。
企業は人となり。
ですね^¥^
2014-02-22(Sat)
いやぁ。。。
大雪の影響はまだまだ続いてますねぇ。。。
道路には各所に雪を積み上げた所が残り、車のすれ違いが出来ない所も多々ございますので、方々で渋滞が発生し。
雪の置き場がないですからね。。。
こうなるとどうにもならないですよ。
。。。と言うわけで。
晴れの日が続いておりますので、ポコの屋根の雪も融けはじめ。。。
かなりの量が残っておりますので、もし子供たちや従業員さん達が歩いているときに落ちたら大変!・・・と言う事で雪下ろしをしました^^
元々高所恐怖症の僕には結構な作業ですが、他にはおりませんので頑張るしかないですもんね(笑)

屋根には雪の落下防止のプレートが装着されておりますが、それに足を引っ掛けて下ろします。
しかし屋根の先端にならないとそれがない為、少しずつ中央から先端に向けて雪を下ろしますので落下の危険が伴います!
体重が軽い桐谷君が車用の牽引ロープを体に巻いて雪を下ろし、僕は80キロもありますので腕に牽引ロープの反対側を巻きつけて錘の代わりを(笑)

こんな感じで作業を実施^^
時間の関係で途中まで・・・でしたが随分と雪を下ろす事が出来ました^^
まあ慣れない作業で大変ですが、やってみれば良い経験(笑)
最後まで頑張りましょう!!!
雪って凄いですね。。。
2014-02-22(Sat)
良い天気ですね^^
今日も一日頑張りましょう!!!
・・・と言うわけで。
本日もすべき事が山ほどございます^^
雪の影響で1週間ずれてしまったN様ヴィッツのご納車は夕方に実施させて頂きます^^
午後一番でピノの現車確認にお客様がお見えになられます。
バモスはS様とご商談中で、後は下取り価格とすり合わせとなります。
こんな状況の中随分と賑やかになって参りました^^
雪の害で車が破損した!・・・と言うお客様の対応も非常に多いです!!!
さあ!
頑張りましょう!!!
2014-02-21(Fri)
皆さま!
おはようございます^^
今日も一日頑張りましょうね^^
・・・と言うわけで。
まどか&宏太朗はインフルエンザB型に。。。
まどかは、先週の土曜日に熱を出し始めました。
そしてクラスは来週火曜日まで学級閉鎖。
まどかは高熱→解熱→高熱・・・を繰り返しておりましたが、宏太朗はなんだか軽い感じですね。
まどかがインフルになり、次の日宏太朗と一緒に寝るときに「少し熱があるかな???」・・・と言う感じでしたが、次の日の朝には平熱になっており、「感染してない???いやいやそんなわけない!」・・・と言う感じで保育園はずっと休んでおりますが、一昨日39度の熱を出しましたので、昨日夕方に通院。
インフルエンザB型。。。当然と言えば当然ですが。。。
昨日、タミフルを飲んだ後、2度ほど嘔吐しましたが本日は平熱。
いずれにせよ静養ですね。
ポコの方は、そんな感じで2人先生が休んでおりますが、元気な先生方が早出残業して下さったり、本来休みだった方が出て下さったり・・・で何とか回っております^^
現場の皆さんが協力して下さるおかげで本当に助かってます^^
感謝ですね^^
・・・で。
当店は屋根がなくなり露天商にな格下げでの作業ですが、おのおの作業を開始しております^^
店長は車検に、桐ちゃんはオークションに、僕は査定やお客様の所に書類を引き取りにこれから行って参ります^^
お店の屋根は潰れ、ポコの先生のお子さんはインフルになり。
色々と大変な部分はございますが、こう言う時だからこそ企業の強さの真価が問われる時。
乗り切りましょう!!!
さあ!
行くか!!!
^¥^
2014-02-20(Thu)
皆さま!
おはようございます!!!
一日が始まりましたよ!
今日から作業も再開!
車検にも行きます^^
良かったですねぇ。。。
だんだんと作業も出来るようになって参りました^^
それにしても。
今年は特別に雪が降った・・・と言うような感じですが。
ゲリラ豪雨だって、今年は!今年は!。。。と毎年記録を更新中。
東北や新潟もかなりの豪雪を記録中ですので、ひょっとしたら毎年の事になるかも知れませんね。
備えあれば憂いなし・・・そんなことわざもございますので、首都圏も「豪雪の可能性がある!」・・・と言うのをベースに考えて、対応して行かねばなりません。
野菜は大打撃で、既に倍の価格になっておりますし、スーパーなどの陳列棚も品薄状態が続いております。
昨日なんかパンや牛乳なんかもなかったです。
丸一日雪が降り続いただけでこのような状態になるんですから、万が一これが2日、3日、一週間であれば壊滅的な状態になる事でしょう。
雪国に学び、個人も行政も備えをするべきですね。
山梨では、120センチの積雪が観測され、当店の近所でも孤立集落もまだある・・・との事。
自然の猛威には太刀打ちできませんので、とにかくそんな時は「守る」と言うのを大前提に考えてゆかねばですね。
お店は屋根が倒壊し車が大破し、ポコはまどかも含めてインフルエンザに子供が掛かり職員さんが2名欠席。
でもその他の職員さんが一日出勤して下さったりで何とかやっている感じです。
こういうときは、皆で協力して頑張るしかない!
ですね^^
さあ!
やるか!!!
2014-02-19(Wed)
本日、在庫車両よりチェロキーがご成約となりました^^

A様!
誠にありがとうございます!!!
精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします!!!
復旧作業中のご商談でご不便をお掛けしましたが、とても喜んで頂けました^^
これからも何卒よろしくお願いいたします!!!
^¥^
2014-02-19(Wed)
皆さま!
おはようございます!!!
今日は定休日ですが、A様がチェロキーの現物を見たい・・・と言う事でご来店の為朝より営業です^^
そして午後は、復旧作業と、僕は少しだけポコ。
その後また帰って作業ですね。
随分と進行しましたが、思った通りになかなか進まない復旧。
↓屋根も根元から全て撤去し細かく切断し廃棄。散乱したゴミも廃棄。

↓屋根が倒壊した事で、お店本体にも影響を及ぼしておりましたのでこの部分も修理が必要ですね。。。

片づけを終了したら、今度は屋根の設置を開始しなくてはなりません。
お店も設備の保険に加入しておりますので、屋根は勿論の事、影響を受けたスポットヒーターやコンプレッサー等の復旧が急がれる中、保険会社からの連絡は未だ来ず。
潰れてしまったお車の方は、友人のI崎が担当ですので、既に連絡が来ておりますので良いのですが。。。
設備の方は賃貸の管理会社が代理店になっており、当初は「保険が出ない」・・・という返答が来て???。
ちょっと直接連絡させてもらえますか???・・・とお願いし、保険の内容を調べ上げます。
僕自身も損害保険の免許を持っておりますし、先日別会社ではありますが火災、傷害、自動車の試験を受け合格したばかりで知識も新鮮^^
ビジネス用の設備は全て出る・・・賃貸契約をしている同敷地内の設備で、雪害で損壊した設備は消耗の度合いに関係なく、100パーセントの支払い対象になる。。。と言う保険ですので「保険が出ない」・・・と言う管理会社の判断は間違っている。。。と言う判断に至りました。
車庫も作業場で、個人的に自分の車用に使用しているものではなく、業務上の設備ですよね。
出ないのか・・・残念。。。そんな事で保険が下りないとしたら、保険会社の存在意味は?・・・と言う事になりますので、代理店を通さずに直接やりたいと思います!!!
でも。。。連絡を何度もしてもなかなか一報が来ませんので、片づけ終了!即建設・・・出ないと業務が停止したままになってしまい実績にも響いて来ます。
早く対応してほしいものですね!!!
・・・・と言うわけで本日も復旧活動。
震災などに比べれば、屋根が潰れただけ・・・でもこんなに影響が出る。
東北の震災などは想像を絶するものだったんだな・・・と改めて痛感です。
僕の机から何もなくなったガレージが見えますが、早くお客様が集うお店に戻したい!・・・と言う強い感情が湧き出て参ります。
とにかく頑張りましょう!!!
では^¥^
2014-02-17(Mon)
甚大な被害をもたらした大雪。
当店も同様に大きな被害を受けました。
↓前日の雪下ろしも虚しく。。。翌日日の出の自宅から3時間かけてお店に到着。。。その光景に愕然としました。。。

今日から復旧作業開始。
雪かきから開始し、午後は倒壊した屋根の撤去実施。
とにかく早く屋根を撤去しなくては作業も出来ません。
それにお客様のお車が押しつぶされてしまっておりますので、ショックが本当にデカイです。
もう修理が可能なレベルではありません(悲)
整備は終了、コーティング、ナビ取り付け等全て終了し、今週にご納車!・・・と張り切っていたのに。
こんな事になってしまい、本当にやり切れない気持ちであると共に、ご購入頂いたA様には申し訳ない気持ちで一杯です。
しかし、A様とは様々なお話をさせて頂き、再度ご希望の車両を当店でご購入して頂ける・・・との嬉しいお言葉を頂きました!
絶対に「良かった!!!」・・・と言って頂けるようなそれ以上の車両を探し出します!!!
だから凹んでいる場合ではありません!
復旧を早急に進め、作業を再開。
全ての作業に影響がないようにしなくてはなりません!!!
気合いを入れて頑張りましょう!!!
でも・・・本当に程度の良い車でしたよ。。。
思いっきり喜んで頂ける!・・・・と思っておりましたので・・・非常に残念です。。。
皆さま!
今後も宜しくお願い致します!!!
2014-02-15(Sat)
こんな事が起こるなんて。。。
自然とは恐ろしい・・・と痛感いたしました!
当店のガレージの屋根が倒壊し、車が下敷きになってしまいました。
しかもお客様のお車が。
すぐにお客様にご連絡をし、ご報告をさせて頂きました。
保険などはきちんと加入しておりますので、損害保証的には問題はないのですが、非常にショックが大きいです。
前日、屋根の雪下ろしをしましたが、通用しなかった様です。
夜中に大雪の後、雨が降りましたので更に重さが増したんですね。。。
なんでこんなに降るんだろうか。。。
とにかく、こうなった以上はその後の対応の方が大切。
お客様がご満足頂けるような対応を実施させて頂きます!
今回はどうにもならなかった。
今日は屋根の雪下ろしを実施し、明日以降先ずはガレージの解体から作業を始めます。
ここ数日は、道もとんでもない状況ですので、様々な対応がしにくい状況になると思います。
皆さまにはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、今後とも宜しくお願い致します!
A様!
今回は誠に申し訳ございませんでした!
しっかり対応させて頂きますのでよろしくお願いいたします!
2014-02-14(Fri)
ちょっと嬉しい出来事がありました^^
3月で雇用契約期間が満了となり、次の職場に・・・と考えていた方がおられます。
正看護師さんですが、ポコの場合は看護師さんの資格は生かされないんですね。
で3月には、看護師さんの資格が生かされる職場に・・・と言う予定でおられたわけです。
ポコでは、支援とおやつ作り(これがまた凄い!」を担当してくれてます^^
そして、今月中にはどうされるのかを決定して頂ける・・・という形でした。
結論は。。。
「やっていて楽しいし、子供が熱を出して休んでもみんなが協力時てくれるし、こんな良い職場はなかなかないからまだ働きたい!」・・・・と言ってくれたそうです^^
ポコは子育ての支援施設。
ママさん指導員は絶対に外せないんですね^^
子育て中のお母さんの気持ちは、お母さんにしか分かりません!
それでなくたって大変なのに、特に働きながら子育て・・・これ大変ですもんね!
収入で言えば看護師さんの方が絶対に上ですので、職場の環境を選んで頂けた事は、僕としては本当に嬉しい事ですね^^
俄然やる気になりますよ(笑)
会社は、先ず利用する方の為、その次に従業員さんの為に存在しなくてはなりません!
こうやって言って頂けると本当に嬉しいです^^
一段と頑張ります^^
2014-02-14(Fri)
いやぁ。。。
またまた雪ですねぇ。。。
皆さま!
おはようございます^^
一日が始まりましたね^^
朝一番で、車検でご入庫頂きましたS社長のデイサービスにハイエースのリフト車をご納車^^
↓店長がナビ&バックカメラ装着中!雪の中御苦労さんです^^

ちょっと不足の部品も出ましたので、購入しに行き今日中には完成の予定^^
後は、明日バッテリーが到着し交換すればお渡しが可能です!
後は天候ですかね。。。
コーティングは弱くなっている様子なので、GZOXをサービスで木曜日に施行済み^^
車検整備も既に済んでおりますので、あと一息!・・・と言う所でしょうか^^
・・・と言うわけで。
そうだ!!!
今日は、先日購入した車両が2台共に到着予定!!!
準備開始ですね^^
ではでは^¥^
2014-02-13(Thu)
考えてみれば。
平成17年に開業したガレージダックス。
夫婦二人で開業した頃がいかに気楽だったか(笑)
常に責任と背中合わせで仕事は大変でしたし、その部分は今と変わりませんが、ある意味非常に気楽(笑)
2人しかいないのに「経営の事に口出すんじゃぁねぇ!!!」・・・とか喧嘩もたくさんしましたね(笑)
。。。で店長が来てくれて。。。
昨年の6月からあっと言う間に10数人の従業員さんが勤めてくれるようになったでしょ。
もう既に、僕だけではどうにもならない企業になっておりますので、僕自身が代表者として成長しなくては・・・と日々考える毎日です。
皆さまがご存じの通り、やるかやらないか。。。0か1の僕は、他がどうあれ自分を信じて仕事をして参りました。
集合体になる事の素晴らしさと、難しさを痛感です。
皆さんの生活も掛かっておりますし、僕自身がとにかく会社がスムーズに動けるようにかじ取りをしなくてはならない。
でもマイナスと捕らえるのは嫌ですので、改善すべき点は良くなるように、良い所は伸ばしていけるように・・・ですね^^
ガレージダックスにしても、ポコにしてもサービス業。
「必要として下さる」方々がおられるから成り立つもの。
車業界は、毎日がサービスと売り上げの戦いですのでとにかく必死ですね^^
シンプルで良い^^
今年に入り、日々の入出金や損益一覧などをリアルタイムで見る事が出来ますのでなおの事。
「今月はあとこの位売上よう!!!」・・・と皆で頑張るわけです。
とにかく経費と資金繰り等で頭はフル回転。
特に今月は、実績は見えているものの動き出しが鈍く、残す所の2週間強が勝負になります。
人を抱えると言う事は、今まで「良し」としてきた部分をしっかり見て行かなければなりませんし、士気を高めて行くのも僕次第。
売れたら従業員さんの手柄、売れなければ僕の責任・・・ですもんね(笑)
車屋は本当に厳しいですよ!
日々戦いです!
事ポコは。
とにかく利用する方のニーズがあるんです。
ニーズがあるという事は、収入は安定しているという事。
これが最大の落とし穴なんですね。
親方日の丸的な考えになりがちな感じです。
ニーズ・・・この部分にとことん感謝して謙虚な気持ちで業務に取り掛からないと大変な事になります。
簡単に考えれば、必要としている方の為に運営する・・・競争も少ないわけで、今まで野生で生きてきた僕にとっては信じられない気分です。
車をガレージダックスで欲しい!・・・と言うお客様が目の前に100人おられたとしたら・・・こんなに楽な事はありませんよね(笑)
だから油断は禁物なんです!
油断した時点で退化します!
利用して下さる方々がいるから成り立っている・・・この部分は、何の業種であろうが関係なく。
そして、利用して下さる方々がいて、現場のみんなが頑張っているから成り立っているんだ・・・と言う感謝の気持ちを僕自身も絶対に忘れてはなりません。
特に安全に子供たちをみている現場の方々には本当に感謝しなくてはなりませんし、社長として良い職場環境を造って行かなくてはなりません。
一般企業のように昇給して行く為に、同企業内にガレージダックスのような一般企業(働く場所)も新たに設立して行かなくてはなりません。
従業員さんの誰がいなくなっても困ります。
一人で運営しているわけでは絶対にないですから。
みんながそれぞれに役割を果たせるからこそ、企業が成り立つんですね^^
僕は、せっかく僕の所に来てくれた従業員さんたちをずっと大切にして行きたい。
そして思い切って仕事が出来るように頑張って資金も用意したい。
安全かつ攻撃的に経営運営をしなくてはなりません。
これって結構大変な事ですよね(笑)
「俺に出来るか!?」・・・「出来るに決まってんだろ!」・・・こんな自問自答の日々です^^
お金お金と言うのは本来好きではなりませんが。。。
こればかりはしょんないですね(悲)
僕がしっかりしなくては大変な事になりますので。
ある意味やりがいがあり、ある意味残念な仕事の社長業。
今は正直面白さは感じられないけれど、その状態を楽しめる自分の屈強さを手に入れなくてはなりませんね(笑)
僕は現場がいいですよ。
現場が全て。。。
なんだか少し遠ざかったような気がするのは気のせいでしょうか。。。
面白くねぇ!!!(笑)
2014-02-13(Thu)
おはようございます^^
またまた久々のブログです!
昨日は、アルファロメオを積載車に積んで山梨の陸事^^
本当は、書類とナンバーを送り・・・なんて楽な事を考えておりましたが、送って送り返してもらって・・・なんて言っていると書類が間に合わず、持ち込んでしまった方が早い!!!。。。と言う事でそんな形にしました^^
↓まだ雪は残っておりますが、さすが山梨!除雪が早い!

↓ナンバーを付けて持ち帰りました^^立ち寄ったサービスエリアのおじさんに、「綺麗な車ですねぇ!!!」。。。と称賛されて少しだけ自己満足(笑)

・・・と言うわけで、今日も一日開始です^^
僕は午前中N様ヴィッツの中古新規登録。
午後は、保険のテストに立川へ。
帰ってからまた仕事。
大変ですねぇ。。。
一日頑張りましょう!!!
^¥^
2014-02-08(Sat)
明日の第二日曜日は、定休日となります。
宜しくお願い致します!!!
^¥^
2014-02-08(Sat)
本年より動き始めた複合型の施設建設。
デイと就労支援施設、グループホームの複合型の施設。
1年構想で再来年度くらい開所を・・・と計画中で、色々と物件探しも始まっているのですが、ご利用部分の集計担当のママさんよりポコの現場の状況を色々と聞きました。
保護者の皆さまのニーズ・・・既に対応がし切れないという現実に直面。
一か月の利用のご希望を頂く際に、定員は大幅に超えてしまい。
保護者の皆さまには、ご協力して頂きご利用を減らして頂いたり、空いている日に変更して頂いたり。
そして新一年生になるお子さんたちもおりますよね。
その上で、ご契約希望の方がまだ10数名おられて、でもお待ち頂いている状態が続き。
未就学のお子さんの希望も増えております。
このままご契約・・・と言う形になりますと、60名近い方々とご契約する形になりますので、開所時の予想の倍になってしまいます。
「空きが出るまで待ってますから・・・」・・・とおっしゃって頂いているお母さん方も多く、企業としてこのままで良いのか・・・と思います。
「もう一つ造らないの???」・・・と言う保護者の方々の声も多いです。
こうなると現状維持はもう限界ですね。。。
ポコは3月から土曜日も開所しますが、それでもオーバーします。
おおむね10名定員・・・と言う形で登記しておりますが、40平米以上ございますので、10名以上~20名・・・と言う形で登記変更と言う形も取れますが、現場としては40平米で10名以上のお子さんをみるのは良くないと考えております。
環境的に良くない・・・と言う形です。
色々と皆で考えましたが、複合型の施設より先にポコのキャパを広げよう!・・・と言う事になりました。
しかも早急な対応が求められております。
2事業化すれば、ポコの利用する方々の人数も減らせますし、お待ち頂いている方々のニーズにもお応えできます。
送迎はどちらも変わらず、お迎えとご自宅までの送り・・・のどちらに付きましてもご希望に沿って行いますので、サービスは変わりません!
と言うかもっと、人員、車両共に増加しますので融通も効くようになりますし、強化につながりますね^^
送迎業務は、各ご家庭での生活を考えますと、非常に重要な業務の一つですので。
お母さんは本当に忙しいでしょ。仕事をされているお母さん等は特にそうですが、子供が帰ってくる前に、夕飯の支度、掃除、その他の家事を終えて、子供が帰宅してからは、子供たちとたくさんか関われたり、旦那さんとたくさん話をしたり、お風呂にゆっくり入れたり、お母さん自身も早く就寝出来たり。
我が家もそうですが、子供ってお母さんやお父さんと色々と関わりたいのは当然ですので、忙しくしていれば子供が不安定になったりしますよね。
ポコ開所当初は、ママさんがフルタイムで働くようになりましたので、時間に余裕もなく、ご飯の支度をしているママさんにまとわりつく宏太朗の姿を良く見ましたが、最近は僕も出来る限り早く帰るようにしてますし、保育園の送り等も僕がしたり、「共稼ぎ」の夫婦の形になって来てますので、ママさんも早く準備が出来て、その間は子供は僕とお風呂に入ったり、テレビを見たり。。。だからそんな姿もあんまり見なくなりました。
要するに、我々親に余裕がないと、それが子供に伝わる・・・と言う事なんですね。
なので、子供達が楽しんで帰る事は勿論の事、ご家庭の生活の円滑化も包括的に出来たら最高なんですね^^
子供たちが笑顔で帰宅すれば、お母さん方も嬉しい、お父さんも嬉しい、兄弟も嬉しい・・・で家庭生活自体が楽しいものになる・・・生きて行くのは本当に大変な事ですので、その一部分のお手伝いをさせて頂くのがポコの役割。
先ずは、デイサービスの役割はそこですね^^
次に就労先、生活の場・・・とつながれば、大げさに言えば「人生」を包括的に支援できる企業になるわわけです。
希望は大きく!・・・ですが、先ずは現場で必要とされている事に適応していく事。
ニーズにはお応えせねばなりません。
リスクは覚悟の上ですが。
現在、青梅市内の物件と、あきる野市の物件の2つで検討中。
立地や駐車場の状態、建物の状態など、今の所青梅の線が濃厚かな・・・とは思っております。
遊戯室も一階部分だけで90㎡ありますので、現在の倍以上。
2階部分には、相談室や静養室、本社機能も移転できます。
ガレージダックスは青梅市にありますし、ポコ、ガレージダックス、2事業目・・・と中間地点的な立地です。
そんな感じで早急な対応が求められる中、決めたらとことんの「こわだり」の強い僕は、既に戦闘モードに入りました。
出来る限り早い時期の開所を視野に入れて動きます!!!
宜しくお願い致します!!!
2014-02-08(Sat)
ちょっとこれは。。。

雪ですねぇ。。。
スゲぇ!
今日は、瑞樹は休みにしてもらい、桐ちゃんと二人。
午前中に一台仕入れを完了し、午後は閉店です!
明日は、第二日曜日で定休日です!!!
どの道雪で何にも出来ませんが。。。
さあ!
午前中は色々な処理をしようかな^-^
では皆さま雪にはお気を付けて^^
2014-02-05(Wed)
昨日は大雪。
結構降りましたね^^
15センチ位は車に積もっていましたね。
昨日は早く帰りました。
今日は晴天で、通勤の道中は絶景^^
でも・・・この天気だと溶けてしまうんでしょうね。
と言うわけで、一日が始まりました^^
さて。
今日は午前中は車屋で事務。
午後はポコで現場^^
今日も楽しんで行きましょうね!
2014-02-03(Mon)
友人と色々話をさせて頂いて。
利己的。
自分の利益のみを考えて行動する事の意。
まあ損して得取れ・・・ではないですね。
僕は、音楽業界、そしてセールスマンを経験し、福祉に10年携わりガレージダックスで9年間営業、そして平行してポコを開業したわけですが、常に人と接している仕事に従事して来たわけです。
先ずは、お客様に対してのサービスを追求し、その後に残るのが利益・・・と言う考え方で今まで変わらず営業して参りました。
簡単に言えば。。。↓
販売価格が乗り出しで28万円だとします。
原価:10万円(陸送費用や消費税、その他に掛かる費用)
傷や凹みの補修:4万円
油脂類や消耗品の交換:4万円
重量税や自賠責保険等の租税公課:4万円
その車両に掛かった全ての費用・・・220000円
粗利益・・・60000円
・・・となるわけです。
その60000円から日々掛かる様々な経費を差し引いて(人件費・地代家賃他)残るのが純利益。
最終的にその部分が当店の利益になるわけです。
先ずは、お客様のお車に掛ける費用を投じ、その部分は削減は出来ません。
予定よりも多く掛かる事の方が多いですので、どこを削るのかと言えば粗利益となり、家賃や人件費は削れませんよね。
と言う事は会社本体の純利益を削る事になります。
その純利益は、個人事業主の僕の場合は、=僕の生活。いわゆる専従者の収入ですね。
それを削る形になります。
そもそも僕が「利己的」でないか・・・と言われると、経営者ですし会社の利益は当然大切ですので、そう言う部分もあるとは思います。
しかし、人として考えれば当社のサービスを受けて下さる方々に対して必要な経費を削ってでも会社の利益を確保したい・・・それはありません。
優先順位で言えば買って下さるお客様→当社の仕事を引き受けてくれる業者さん→働いている従業員さん→専従者・・・と言う順番になるわけです。
だから利他的な理念から始まらなくてはならないんですね^^
僕は全ての事を考えなくてはならないですし、従業員さんたちは利用するお客様や関わる業者さんに対して利他的に接しなくてはならない。
給与は保証されておりますので、とことんサービスに尽力しなくてはならないんですね。
だからサービスに関係ない事柄であれこれ手間が掛かるのは時間の無駄。
何にも生み出さない。
社長だからとかどうとかどうでも良い。
利用する人々の評価が全てですので、ただそれだけを考えれば良い。
お金が発生し、サービスで利益を得て。。。僕も従業員も先ずはそこを考えて。
自分の立場や利害を考え始めた時点で「利他的」と言う事になりますね。
それはサービスには関係ない部分ですので。
当社は、完全利他的理念でこれからも頑張って行きます^^
2014-02-02(Sun)
私事で誠に不甲斐ないのですが。。。
この度、社長を退任する事になりました!
今までお世話になった方々に心より感謝すると共に、2代目社長の事を何とぞよろしくお願いいたします!!!
↓新社長の浅沼宏太朗氏。

至らない点・・・いや喋れない点も多々あると思いますが、変顔だけは負けません!

何とぞよろしくお願いいたします!!!
午後からみんなが来ました。。。
やかましい。。。(笑)
では^^
2014-02-02(Sun)
板金塗装でご入庫後、非常にお時間を頂いてしまったM様スープラ!
部品が出ずに、不動車を丸まる一台仕入れたりして部品調達等を実施し。
本日晴れてご納車となりました^^
本当に申し訳ございませんでした!!!

でも・・・仕上がりは抜群。。。
只者ではないな、、、。
これで安心してスープラライフを楽しんで頂ける事でしょう!!!
M様!
この度は本当に申し訳ございませんでした!!!!
これからも宜しくお願い致します!!!
では^¥^
2014-02-02(Sun)
朝起きてみると、僕の携帯に着信が。
お客様より,しかも真夜中に。
事故?
と焦りましたが、よくよく確かめてみると。。。
僕がご入庫頂いた車両を、別の契約駐車場に置いていた所、近隣の住民から通報された。。。と言うのです。
おいおい・・・なんだそりゃ。
自宅の近くに2台駐車場を借りておりますが、一台は在庫車用、もう一台はお店で車が溢れてしまった時用で「お客様用」と言う事で契約しており、ナンバーの登録もしていないんですが、その駐車場に車を止めておいたら、警察に通報され、真夜中にお客様にご連絡がいってしまった・・・と言う事なんです。
本当に申し訳ありませんでした!!!
それにしても、先ずは管理会社に連絡して、契約している僕の方に連絡が来るべきでは。。。と思うんですが。。。
と言うわけで朝一番で警察に連絡。
保育園の前の駐車場で、人目に付く場所ですし、毎日僕が行っている場所。
僕が車を置いたとき姿を何人かはみているはずです。真昼間で人がいましたからね。
キッチリ契約して借りているのに、わけの分からない事で、お客様に連絡が行く。。。しかも真夜中に。
「お客様のお車を一瞬でも「放置」された・・・と思わせてしまい、夜中にいきなり警察から電話が来るし、非常に迷惑だ!あり得ないだろ!誰が通報したんだ!(どうでも良い事ですが)」・・・・と詰め寄りました。
「いやぁ・・・それは言えないんですが。。。(悲)」・・・としどろもどろ。。。
まあ教えないのは分かってますので良いのですが、通報した人間にもしっかり考えてから通報するように伝える旨をお巡りさんに話して電話を切りました。
そして警察からお客様に直接事態の説明をするようにもお願いしました。
まあ・・・腹が立つ出来事ですね。
僕に連絡が来るのならば良いですが、お客様に連絡が行ってしまう・・・あり得ない話です。
普通で考えれば、契約駐車場に普通に駐車してある車があれば、誰かが契約しているのでは・・・と思うでしょ。
先ずそれを放置車両だと思う方がおかしい!
通報があったとしても警察も先ず管理会社に確かめますよね。
そうすれば僕の所に連絡が来るんですから!
全くろくなもんじゃない!
非常に不愉快ですね!
ん?ひょっとして車を置いた僕の姿がそんなに怪しかった???
大きなお世話です!
全く!
2014-02-02(Sun)
皆さま!
おはようございます^^
今日も一日頑張りましょう!!!
もう2月ですねぇ。。。
それにしても暖かい感じで。。。
天気は良くないですが。
例年間違いなく落ち込む1月度は、過去最高の実績を記録^^
2月もオーダー車両が満載で、3月まで数字の予想がたっております^^
現在頂いておりますオーダー車両は。。。
アトレー4WDターボ
エブリーワゴン新旧合計2台
エクシーガ
スカイラインセダン
新車のキャンピング2台(来月ご納車)
ノア
ジムニー
9台程度のオーダーを頂いております^^
車両が既に仕入れ完了で、これからご納車させて頂きます車両は。。。
A様アルファロメオ156・・・車検整備は完了し、ナビ&書類待ちです!
N様ジムニーJA11・・・登録は完了し、今週早々に整備に取り掛かります^^
O様プレオ・・・書類待ちで車検整備です^^
N様フィットの新車・・・明日入庫、コーティングでご納車です!
K様キューブ・・・来週より取り掛かります!
N様ヴィッツ5速・・・昨日仕入れが完了し、到着後板金&整備でご納車です^^
6台を2月中にご納車させて頂きます^^
その他、車検、板金、修理などは常にご入庫頂いております^^
昨年はポコ立ち上げの年でもあります為、少々苦戦は致しましたが、課題は山積ですがポコが一応軌道に乗り。
ガレージダックスの今年は、凄まじい一年になりそうな。。。
本当に皆さまのおかげです^^
ありがとうございます!!!
今年は、保険会社と本格的に提携し新たなサービスを開始です。
新たな・・・と申しましても損害保険の拡販に力を入れる・・・と言う事なのですが、収益アップうんぬんよりお客様の管理・・・と言う部分に尽力します。
車両販売、保険、車検、板金、引き取り。。。一連の業務を充実させると共に、緊急有事の際にもスムーズにアクションできる体制造り。
故障や事故等の際に、当店のお客様の為にすぐ動ける体制を造ります。
今年も頑張ります^-^
金銭管理も僕がしっかり把握できるように新たなシステムを導入です^^
↓パソコンが壊れたのを好機に転じ、手元で入出金を打ち込み、即座に売上なんかが分かるシステムを入れました^^

バラスーシ^^