2014-01-30(Thu)
いやあ。。。
朝からブログを記載!・・・なんて思っておりましたが。。。
出来ませんでした(悲)
ようやく業務を終え、今から帰宅です^^
昨日はポコの現場に^^
子供たちと遊んだり、色々と話をしたり。
僕たちの伝えなくてはならない事は、勉強ではなく(時折ドリルや宿題なんかも見ますが(笑))。
勉強は、学校の先生が教えてくれますもんね^^
生き方・・・なんですかね^^
決して大げさな事ではなく。
こうやって仕事をしていれば分かりますよね^^
大人として生きていればどういう人間がみんなに支えてもらえるのか。
こればかりは書籍や情報などでは得る事の出来ない事。
でも生きていく上では一番大切な事柄。
障がいがあってもなくてもそれはおんなじですね^^
好かれる人材になる事。・・・僕はこれが一番大切な事だと思います。
好かれる・・・人当たりが良いとかそういうんじゃなくて。
なんだかほっておけない・・・だから協力したくなる・・・なんだか付いて行きたくなる。。。そんな人柄ですかね^^
子供だから悪い所もたくさんありますし、トラブルだってたくさんある。
それを起こさないようにする事が重要ではなく、そうなった時に何が伝えられるか・・・それが重要ですね。
そして、自分自身に負けない気持ちを育てる事も大切。
人に気を使ったり。。。相手の気持ちを考えたり、自分に負けなければそう言う事が出来るようになりますもんね^^
僕たちはセールスマンでしょ。
普通のお父さんですよ。
でも、生きていく事には全く「能書き」は通用しませんね^^
能書きよりも行動力を伴った気持ちの方が大切。
能書きばっか言っている人は結果が出せませんし、結果が出ない・・・それが全てです。
世の中そんなに甘くない。
僕はたくさんの人たちを見てきましたが、成功している人はやっぱり非常に気持ちが強い。
自分に強いですし、人のせいにはしないですし、能書きは垂れない。
結果が全てで、でもそれを出すためのプロセスも非常に重要な事を熟知しているからですね^^
結果になってから、「こんな事もあったんだ!」・・・とプロセスを話すのは格好良いですが、先にそれを話す・・・と言う事は、結果も出していないのに認められたい・・・と言う、いわゆる自分に負けてしまう人なんではないでしょうか。
認められたいとかが先に立ってしまっては、結果なんて出ませんね。
今だからそう言う事が分かるようになりました^^
だから子供たちには至ってシンプルに伝えたいですね。
生きていく事の法則みたいな事を。
野生の世間で生きているからこそ感じる事・・・ですね。
全く認めてもらえない所から何年も頑張って来ました。
でもまだ自分自身を認めていません・・・と言うか、一生認められないんだと思います。
常に、「まだ出来る!」・・・と思って行くでしょうから^^
先日、大きな子に「先生!大きな声では言えませんが・・・先生は障がい者ですか???」・・・と聞かれました。
正直、なんて言い事を聞くんだろうか!・・・と嬉しくなりましたが、僕はこう答えました。
「障がい・・・確かにそうかも知れないね。普通って難しいけれど、ちょっと考え方が人とは違うかもしれないからね。不得意な事もたくさんあるけれど、それは違う人が補ってくれて助かってるよ^^障がいという部分では、そうだね。。。自分は絶対に出来る!・・・と信じて疑わない・・・そして自分の目標に対しては全く疑問も持たないで進む・・・周りの言葉も全く関係ないからね(笑)完全に「猪突猛進」だね^^そう言われてみればそれに当たるかもね^^仕事は大変だけれど、トラブルがあったり、色々な事があっても嫌にならない・・・そんな部分もある。だからしっかり生きてるよ^^自分に負けたくない気持ちも非常に強い(笑)」・・・と。
「そうですか!!!」・・・と満面の笑みで聞いてくれました。
子供たちはみんな良い所がたくさんある。
毎日リセットした気持ちで関わらないと、その大切な部分が見えなくなる・・・これこの仕事で本当に大切な事ですよね。
全部決めつけてしまっては良い所が伸びなくなる。
今日はこんな事が出来た!・・・とか、こんな一面もあったんだ・・・とか、形式はどうでも良くて、生きている人と接するんだから一番大切な事ですよね^^
大人に対してもそうです。
嫌な所ばっかり目に付いたら、そればっかりが気になってしまい。。。楽しくなくなりますからね^^
だから僕は、出来る限り人の良い所を見るようにしてます。
人と関わる事は経験も大切ですが、それだけではダメですね。
人を育てたいならば、先ず人に好かれる人間にならなければ・・・ですね^^
人間日々努力・・・ですかね(笑)
さあ!
肉買って帰ろう^^
^¥^
スポンサーサイト
2014-01-27(Mon)
やっぱりね。。。
全身が痛い(悲)
ブランクがあるんだからあれだけ冷静に・・・と思いながらのボクシング。
体はブランクがあっても、イメージにはブランクはないでしょ(笑)
半年位ならば。。。
これが動こうとするんですよね^^
だから・・・こうなるんですよ(笑)
・・・というわけで、全身が痛い感じで一日スタートですが、とにかく頑張りましょう!!!
そう言えば。
食品に農薬が混ざっていた事件の犯人が逮捕されましたね。
上司に不満があったんだとか。。。そんな理由で関係ない人を巻き込むなんてとんでもない話・・・と言うか人としてどうなのか。。。と思います。
不満なんて誰だって感じて生きている。
不満のない人生なんてありえないでしょ。
不満を解決するのは自分自身。
なるべく自分の満足いく人生にするためには、自分で頑張るしかない。
社会のせいや会社のせいにする時点で×。
待遇が気に入らないのならば、思い切って退職して他で頑張ればよいだけの話。
いつまでもそう言う人が会社にいて、挙句の果てにはこういう事件を起こすようじゃあ本末転倒の話。
会社は先ずは消費者の為に存在するわけなので。
逮捕されて良かったですが、同じような事が起きないように会社側も最大限注意しなければなりませんね。
こういうあり得ない人間も存在するんだと認識して。
さあ!
一日頑張りましょうか^^
^¥^
2014-01-26(Sun)
瑞樹に仕上げを任せて。。。
今日は日曜日^^
そうなんです!
本来はボクシングの日なんですね^^
ポコが始まってからというもの、日曜日が結構忙しくなり半年程度行っていなかったのですが、行かなくなってから「ガンマ」の数値が上がり。。。
元々悪食ですので、やたら食べるでしょ(笑)
油もん好きでしょ。
酒飲むでしょ。。。
適度な運動は必要なんですね。
特に40を超えると代謝が悪くなるんでしょうね。
肝臓に負担がかかる様子。
適度な運動と申しましても、僕にはこれしかありませんので。。。
↓みんないい動きしてるなぁ。。。

動けない、避けられないから殴られる、体は重いしグローブも重い。。。
パンチに切れがない。。。
まあまあ酷いもんですが。。。
毎週行きたいですね^^
運動は多々あれど。
スパーで攻守が上手くいくと何とも言えない気持ちになるんです^^
ギリギリで避けたりすると。。。何ともスリリングな(笑)
ボクシング。。。最高ですね^^
さあ!
今日は定時で帰ろうかな(笑)
また明日^^
2014-01-26(Sun)
瑞樹がバイトできているので、商品車両の洗車を任せて、僕は車屋の方の今後の事業展開の書類と、新たな施設の事業計画を作成。
東京都に提出する部分はまだですが、収入などが入った金融機関用の計画書は完成。
火曜日に提出です。
理念とか展望とか、そう言う類の事はいつも頭の中でグルグルと回っておりますので、文書に起こす位はわけがない。
お金の計算もおおよその部分は把握しておりますし、日々掛かる経費は長年の経験で把握済み。
車屋・・・という業種は、金融機関側からしたら一番心配な業種ですよね。
借り入れした途端ドロンって感じでいなくなっちゃうなんてのも結構ありますし。
そんな業種でありながら、金融機関の猛者達を納得させる計画書造りは、9年間幾度となくやってきたわけです。
施設の計画は、利用する人がいればかなり精度の高い計画書が出来ますので信頼性もありますが、一般企業の営業店の計画はあくまで予想・・・。
売れるか売れないか・・・何の保証もないわけですので。
市場も常に冷え込んでいますし、信頼性に乏しい・・・と言うマイナス要因が基本ですので、いかに納得して頂くか・・・それが難しいですね。
どのようなニーズがあって、販売先の拡大の展望はこうで、新たな事業展開でこの位の収入が見込まれて。。。記載すべき事は山ほど(笑)
16枚程度の文書を半日で完成^^
東京都に提出する計画は、まだ正式なものではなく「たたき台」の文書ですので、いよいよとなったらフォームに従って作成すれば良いですもんね^^
。。。と言うか頭に入ってますからね(笑)悩む必要はない。
いつもそんなことばかりを考えてますので・・・それにそれより重要なお客様対応や現場の仕事が多々ございますので、こういう事はとっとと済ませて。。。なんです。
書類はお客様には関係ない部分で、無駄な時間は掛けられませんのでね。
。。というわけで一旦印刷してミスがないかを確認して終了^^
現場に入ります^^
さあ!
納車準備だぁ!
2014-01-26(Sun)
皆さま!
おはようございます^^
今日は日曜日^^
一日ファイトですねぇ!
と言うわけで、一日が開始したわけですが、ブログを更新できずに。。。
申し訳ございません(悲)
年始は割と暇なはずなのですが、今年は全く異なり。。。
すごいですねぇ。。。
予定がいっぱいです!!!
皆さま!
誠にありがとうございます^^
現在のオーダー車両と、ご納車が決まっている車両、新車のご注文等2月に数字が出ているもので13台。
その他車検や板金、そして修理などもたくさんご依頼を頂いております^^
いやぁ。。。いささかびっくりですね。
嬉しい悲鳴ですので、安心確実にしっかりと業務を遂行して行きましょう^^
福祉施設の2事業目の計画も現在作成中。
先日埼玉県の先輩施設の見学も行って参りました^^
昨年はポコが開所した激動の一年。
今年も激動の一年にしたいと思っております。
自動車販売の方も新たな業務に取り掛かります^^
損害保険を含めたすべてのサービスです^^
とにかく頑張りましょう^^
2014-01-21(Tue)
いやぁ。。。
朝からパソコンにかじり付き(笑)
車屋と、ポコの実績を算出しております。
車屋は12月が決算月で3月に申告、ポコは3月決算ですのでこれからが非常に忙しくなります^^
車業界は昨年最悪の一年で、ポコの立ち上げの為僕が不在がちだったり・・・と様々なマイナス要素が重なりましたが、おそらくですが一昨年の実績と横ばいではないか・・・と思われます^^
9月から取り返しましたからね(笑)
まさに石にかじりついて。。。
ポコは、予算はクリア。
次のステップに行けそうですね^^
車屋の方も今年は3月まで既に数字が見えております。
大きなオーダーが2台で3月ご納車に向けて製造中、その他日に日にオーダーの追加を頂いておりますので、本当にありがたい話です^^
皆さまには本当に感謝ですね^^
ありがとうございます!!!
しかし苦節9年ですね。
昨日子供たちと昔の写真を見ていたのですが。
懐かしかったし、僕はずいぶんと年をとりましたね(笑)
今ポコがある、平成17年7月に日の出町で開業。
縁もゆかりもない土地で、お客様ゼロの状態からのスタートです。
田舎は保守的で特に新参者は嫌いますからね。
でも僕はそう言うのは全く関係ない性格ですので気にせずにやって来ました^^
北は北海道、南は沖縄まで・・・次第にお客様が増えて。
師匠以外の同業者とは関わりはなかったので、自分のやり方をとことん信じてやって来ましたね^^
まどかは産まれたばかりで、小さかったもので保育器でしょ。
ママさんが毎日ミルクをあげに立川まで行きました。
僕は、一本もならない電話に苦しみながらの営業(笑)
今考えると良くやって来ましたね(笑)
最初はA君、そしてKさんを雇用し、6年間日の出での営業。
その後青梅に移転して2年半。
まあ色々な事がありましたが、商売とはお客様に支えられて続くんですね^^
たくさんの方々にお会いできて今がある。
石の上にも3年・・・この不況には先人の言葉も通用せず。
9年ですね。
でもようやく安定して参りました^^
車検、板金、販売、その他の事柄も絶えることなくお話を頂けて、ポコの方もすべき事はありますが、みんな頑張ってくれて順調^^
なんだか走馬燈のような9年でした。
人間進歩を止めたら退化する!・・・と言う事で、新たな夢に向かって始動です!
明日、作業所の見学に行って参ります^^
少しずつ、でもあせりながら進んで行きましょう!!!
さあ!
今日も頑張ります^^
2014-01-20(Mon)
今日も一日終了です^^
今日も色々な方々とお話をさせて頂きました。
こうやって商売をしていると、車以外のお話もたくさんさせて頂きますよね。
僕もオープンですので隠さず話しますし、皆さんも色々と。
本当に色々な出来事があり、色々な状況や悩みがあり。
非常に考えさせられます。
普通である事の難しさ、そして普通の基準がまた人それぞれ。
まじめに生きれば生きるほどに色々な壁が出てきて。
それを乗り越えるが為に皆苦しむ。
苦しみ過ぎて病んでしまう人もいる。
僕も色々な事を乗り越えて参りましたが、まだまだ色々な事柄が山積で悩みは絶えません。
おそらく一生こういう事は続くんだと思います。
でも幸せなのは、家族や周りの人たちが健康で元気でいる事。
それが一番ですね^^
色々な人たちと色々なお話をさせて頂き、自分の幸せな部分にも気が付けるし、弱い所も見えてくる。
色々な事を抱えながら、重たい部分も多々あれど。
でも真っ直ぐに進んで行きたい。
そんな気持ちです。
頑張りましょう^^
2014-01-20(Mon)
皆さま!
おはようございます^^
今日も一日頑張りましょうね^^
ニュースで報じられていた、老人福祉のお泊りデイの問題。
8畳間に6人を寝かせていたり、夜間の管理不足で誤飲や火災等で死亡した・・・という事例も出ているとの事。
通常のデイサービスの施設が、夜間も受け入れているのでしょうが、夜間管理のずさんさが指摘される部分で、夜間サービスは施設ごとの運営になる為、自治体の管理下以外の部分での運営がそう言った事故を起こしている・・・との事。
自治体も現状を把握出来ていない・・・との事です。
要するに、お年寄りに夜間利用をデイサービスで受け入れても、国保からの利用の補助は出ず、施設と利用する方との直接契約になる・・・と言う事ですね。
でも当然ニーズはある。。。
僕の知り合いのデイサービスも、夜間をやっておられるのですが、夜間は割増しで人件費も掛かりますので、完全に赤字との事。
日中利用から夜間に移行し、次の日もご利用頂き・・・と言う形でようやく割に合う形との事です。
僕の知っている施設もそうですが、ニーズにお応えしようと一生懸命やっている事業所はどこも同じはずです。
大変なはずです。
でも、何とか良い環境を造り出そうと企業努力しているんですね。
福祉といえど、競争は必至ですし、ニーズにどこまでお応えする事が出来るか・・・と言うその当たり前の部分に企業として尽力しなくてはなりません。
その観点から言えば、今回のお泊りデイの件は、事故を起こしたり、宿泊する環境がなかったり・・・完全に企業としての力不足と言う結論になります。
・・・と言うか、そう言う事になる・・・と言う時点で、何のための福祉なのか・・・と言う根本的な事が問題になります。
狭い部屋にお年寄りを押し込んだり、おむつをそのまま出来たり・・・人としてみているのか。。。
僕は経費の使い方や、運営の仕方については徹底的に管理させて頂いております。
特に福祉の施設は公共の物ですし、そのあたりは誰が見ても綺麗でなくてはいけません。
先ずは、利用する人に掛かる費用・・・その次に従業員さんの給料、固定費・・・最後に自分の取り分・・・です。
現在3台の送迎車を用意し、ご家庭の時間に合わせた送迎をすれば人員を配置したりで経費は掛かりますし、燃料代や保険等も掛かりますが、それが「ニーズ」ですので企業としてはサービスを提供しますよね。
子供の療育と家庭生活がスムーズに行くように出来る限り支援するのが当社の仕事ですので。
おやつも手作りにしたり、先生を多めに配置したり、定期的にコンサートを開催したり・・・思いつく事は出来る限り実践する。
ポコの場合は、僕自身が自動車販売業を営んでおりますので、自動車の経費は勿論の事、給与の面でも良い意味での「家族経営」・・・ですので、かなり経費は抑えられております。
良い意味で家族経営とは・・・亭主が始めた事なんだから、奥さんもその理念に従って仕事に尽力するように・・・と言うのが僕の考えですので、他の事に経費を使用できるのです。
会社は、「人」の集合体ですので、社長であろうがなんであろうが「私物化」は出来ませんので。
僕は基本的には家族経営はやりたくない・・・と言うのが信念ですので、申し訳ないのですが僕も含めて家族への待遇は非常に悪いです。
僕もママさんも有資格者で現場経験もあります。
経験で申しますと、僕自身が一番長い。
ママさんは保育士で専従で勤めておりますし、僕も現場に入ります。
東京都の認可上必要な有資格者の3分の2はいわゆる「家族」で賄っております。
でも待遇は非常に悪い。その分を働いて下さる他の方に回した方が良い・・・という感じです。
簡単に言えば、女房なんだから安い給料で一番動け!働け!・・・と言う事ですね(笑)
それが出来なければ家族を従業員で配置しない方が良い・・・と言うのが僕の考え方ですし、ママさんも文句一つ言わずに働いております。
現在の企業の状態は僕自身の目標達成率で言えば2割に満たないわけですので、まだまだすべき事はたくさんありますので。
そして家族は「経営運営」については一切の口出しが出来ません。
企業を興す・・・と言うのは、そんなに華やかなものではなく、更なる「謙虚さ」。。。が必要になります。
会社が大きくなればなるほど・・・。
夫婦だから・・・と業務に私情が入るようではその時点で×。
そのあたりは徹底しつつの配置です。
話はそれましたが。
仕事はなんでもそうですが、「出来る限り」を追い求めるのが当たり前の事。
それが出来ない所は福祉施設であろうがなんであろうが淘汰されなければなりません。
今回のお泊りデイも同様です。
狭い部屋に押し込んだり、おむつを履かせたまま放置したり・・・それは正直あり得ない話です。
割に合うとか合わないとかそういうレベルではないです。
やるならば割に合わなくても、最低でも水準以上のサービスは提供するべきです。
施設は血税で運営されるものです。
私物化するのではなく役割をしっかり果たし、より良い福祉を実現すべきです。
今回の件は非常に残念でなりません!
2014-01-18(Sat)
明日の
1月19日(日)は、都合により臨時休業とさせていただきます!
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが宜しくお願い致します!
^¥^
2014-01-18(Sat)
本日は、朝よりN様と新車のフィットのご商談をさせて頂き^^
月末か来月月初のご納車が確定しました^^
珍しいボディ色なので。。。と思っておりましたが、たまたま3台あった新車を押えました^^
その後、山梨県よりアルファロメオ156をご覧になりにA様ご夫婦がご来店^^
やはりアルファが好きな方は面白いし、濃い方が多いですね^^
他にない程の極上の156で走行も極少。
マニアにはたまらない一台ですね^^
犬がいなけりゃあ・・・とっくに僕が乗ってますよ(笑)
・・・というわけで、タイヤ交換など午前中は様々な事柄を実施し終了^^
これからジムニー等の仕上げに掛かります^^
さあ!
頑張りましょうか^^
^¥^
2014-01-18(Sat)
明日の
1月19日(日)は、都合により臨時休業とさせていただきます!
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが宜しくお願い致します!
^¥^
2014-01-18(Sat)
さあ!一日が始まりましたよ^^
今日は、まどかも一緒に出勤(笑)
ママさんが午前中だけの為、宏太朗と共にお迎えに来ます^^
午前中はご商談。
納車準備。
車検の引き取りやタイヤ交換。
色々とすべき事がございます^^
頑張りましょう!!!
。。。というわけで。
最近「健康」についての話が多く出て。
常に健康でいる為には。
テレビでもやっておりましたが、先ずは精神力・・・みたいです^^
まあ当然と言えば当然ですが。。。
病は気から・・・。
今は、ママさんもポコで働いております為、特に宏太朗が体調を崩さないように注意をしております。
でも特別な事をしているわけではなく、帰ってきたらお風呂に入り、ご飯をしっかり食べて、歯を磨いて寝る・・・。
僕も出来る限り早く帰宅して、お風呂に入れたり、子供たちとたくさん関わる時間をもうけて。
膝に載せてテレビを見たり、すりすりしたり。
働くお母さんは大変ですし、でも働かなくてはならないでしょ。
限りある時間で出来る限り。。。結構大変です。
この気持ちは、同じ状況下におかれている人でないと分からないんですね。
先ずは規則正しい生活をし、子供とたくさん触れ合い、精神も健康な状態にする・・・それが一番大切な事でしょう。
ストレスのない生活なんて存在しないと僕は思います。
ストレス解消。。。とか言う前に、耐性を育成しなくてはなりません。
それは子供であろうが大人であろうが同じ。
大変なのは皆同じ。
その大変な状況をいかに楽しんで切り抜けるか・・・健康の維持はそこにあると思います。
責任=自分の価値・・・と考えて、失敗は人のせいにするのではなく、自分の技量が足りない・・・と考えて最善を尽くす。
仕事の事を忘れる事なんて出来ませんので、それを継続する為に美味しいご飯を食べる、可愛い子供たちや犬たちと関わる。
戦う事を辞めた時点で耐性が衰弱します。
嫁さんを素敵だ!…と思う気持ち。
音楽を楽しいと思う気持ち。
子供たちを愛する気持ち。
何事も楽しんで・・・常に笑い。
。。。そして規則正しい生活。
それが健康な精神を維持し、体の健康を維持出来る最大の要素だと思います^^
さあ!
一日頑張りましょう!!!
では^¥^
2014-01-17(Fri)
なんだかんだ言ってあれこれとあった一日でした^^
明日も色々とありますねぇ。。。
ご商談に、ご納車、車検のご入庫。。。
頑張りましょうね^^
さて。
今日も一日無事に終了したのですが。
色々な方々に支えられて、本当に感謝ですね^^
この時期は移動の時期ですよね。
当店の担当の「半沢直樹」さんも栄転との事。
ポコ開所時から半年間、本当に協力して頂いて。
とても熱い人でした^^
年は僕と一つ違いです。
そして、僕の展望を真剣に聞いて下さり、リスクを背負ってくれた金融機関さんでもあります。
非常に残念ではありますが、栄転ですので僕も嬉しく思います^^
誰も見向きもしてくれず、一番大変な時に「傘を貸してくれた」・・・半沢さんに必ず恩返しをします^^
さあ!
帰ろうかな^^
ではでは^¥^
2014-01-16(Thu)
昨日はポコの現場に入りましたが。。。
やっぱり楽しいですね^^
とにかく・・・元気な子たちなんですが。
先ずは落ち着いて座って宿題をやって、それから遊び^^
時計を読んで遊ぶ時間を決めたり、おもちゃの取り合いの仲裁に入ったり(笑)
まあ・・・僕が頑丈なのは子供たちも良く分かっておりますので、「おお!来たか!!!」・・・的な感じで手加減なしですよね(笑)
何をするかと思えば頭を噛んだり(笑)
これが女性の先生ならば大変なことですし、やっていい事悪い事はありますが、でも思いっきり遊んで欲しいですし、静かにする時は思いっきり静かにして欲しい・・・そんな経験が役に立つ時が来るでしょうからね。
落ち着いて話したら結構理解力があったり、しゃべれなくても気持ちが通じたり。
ポコの先生方は毎日こうやって子供たちと関われて羨ましいなぁ・・・と思ったりして(笑)
彼らは毎日成長して行きます。
「先生!高校の面接しましたよ!!!」・・・なんて言う子もおりますので、となると高校卒業まであと3年。
将来はグループホームへ入れたいです!・・・なんて方もおられるわけで、時間がありそうでない感じですね。
今年から動くぞ!!!・・・と公言したからには、挑戦する事の怖さは吹き飛ばしてやらなければなんですが、来週はさっそく2つの作業所を見学に行って参ります^^
お客様がお勤めの作業所を2つ。
かなりシステマティックに作業しているとの事でかなり勉強できそうです^^
デイサービスは現在ポコが運営中ですし、個人の支援計画に合わせて2つに分けるだけです。入所型の成人の施設はガッチリ10年経験、グループホームも僕がやりたい小規模ユニットは1年半ほど関わりましたので、認可の申請など細かい部分はまだですが、現場の把握はしております。
建物も、消防法や都の基準の通りに建設すれば良いわけで、それは設計士さんがキッチリやってくれます^^
やっぱりこの仕事は現場!
「人」との関わりが先ず第一。
だから実際に現場を見なくてはイメージも湧きません。
雇用は7年間実施して参りましたが常に一人で、一度に大人数の方を雇用する経験はありません。
商品力も他に負けない!・・・というのも最優先の部分。
実際に現場を見てみてしっかりイメージを掴んで来たいと思います^^
土地も本格的に探し始めました。
おお!やり始めちゃったな!!!!・・・・と武者震い(笑)
何事も。
青写真だけでは実現しないです。
実際に動いて行って、出てきた壁はみんなで乗り越えて・・・ですよね^^
ではでは^¥^
2014-01-16(Thu)
今日は午前中、経理のシステムを導入するため当店のお客様のM様がご商談に来て下さりました^^
今回は、経理システムの導入と、パソコンのリース。
これで毎日の現金や口座の入出金から勘定まで全て手元で出来るようになります。
ポコの方の経理は、仕入れもありませんし割と簡単なのですが、車屋の方は非常に大変。
ことお金の事に関しては、キッチリ僕が把握しておかねばなりません。
どのタイミングで資金調達をすべきか、どれくらいの進行率か・・・二つの企業の進行状態をしっかり把握しなくてはなりませんね^^
これまでは、「セールスマン兼現場」一本で来ましたが、これからはそうは行かないようですね。。。
僕はあんまりこういう事は得意ではなかったのですが、M様のご説明を聞きながら色々と打ち込んで行くと・・・これがまたなかなか面白い(笑)
勘定項目分けや、手書きでやっていた現金出納簿も一目瞭然^^
これは良い^^
本当は経理の仕事なんでしょうが、そんなに大きな会社ではありませんので・・・やはり僕が把握しておかなくては駄目なんですね^^
そういう性分です(笑)
合計13名の会社となり、有給消化の件が出て来たり色々とね^^
しかし、車屋もポコも僕以外は現場が主となる人たち。
管理は僕がしなくては(笑)
一匹狼で長年やって来た僕には結構大変ですが・・・それもまた勉強!!!
頑張ります^^
でも・・・会社らしくなって来ましたね^^
そう話したら皆・・・「じゃあ今まではなんだったの???」(笑)と笑ってました^^
まあ日々挑戦!!!
苦手な事に挑戦しなくては!・・・成長はありません!!!
ですよね^^
2014-01-16(Thu)
それにしてもあっと言う間ですねぇ。。。
一日が。。。
午前中は、新たな経理システムの導入の説明会、午後は登録2台。
作業は、K様アルファロメオ仕上げと、ジムニーの納車整備。
車検でご入庫のステップワゴンの対応。
そんな感じで一日が終了です^^
僕は明日朝から車検取得。
店長も車検のお車が入庫し、その他の業務も山積。
明日も一日頑張りましょうね^^
さあ!
後少し^^
2014-01-15(Wed)
色々と聞きますね。
人間関係とは難しい。
本当に。
僕も仕事柄たくさんの方々と関わる機会がありますが、僕自身はそれほど「嫌だなぁ」と感じる事もないのですが。
僕は結構はっきりしてますので、楽なのかも知れませんね^^
ガレージダックスならば「お客様の為の仕事」。
ポコならば「子供たちが成長し家庭生活が潤滑に行くための仕事」。
そして余暇の時間は自分の家族の為。
まあ僕の生活のほとんどがそんな感じですので、仕事は常に「提供」させて頂く側ですし、それ以上もそれ以下もないのですので楽なのかも知れませんね^^
運営も全て足りない部分は銀行さんからの借り入れのみ。
無駄なしがらみは一切ないんですね。
従業員さんたちにも、仕事はしっかりして頂くにしろそれ以上の要求はありませんし無駄な気を使わせる事もない。
仕事も大切ですが、自分の家族もしっかりフォローしてほしいというのが僕の願いですので。
社長だからと余計な付き合いはありませんし、今後もして行くつもりもありません。
自分の会社内がしっかり運営出来て、みんなが安心して仕事が出来る環境を維持するのが僕の役割ですので、前述した「本分」以外の事は後回し・・・で忙しくて時間もないので削除・・・となります。
社長なんて大それた言い方ですが、僕の会社のトップと言うだけで大したことはない。
従業員さんもその家族も僕の家族と思えば、油断も隙も慢心もあり得ないでしょ^^
今後も一切変わりませんね^^
その考えは。
・・・というか規模が大きくなればなるほどにそうなりますよ^^
小心者ですので(笑)
僕の会社のサービスを喜んで頂くのは、全て末端のユーザー様。
そのユーザー様のニーズにお応えする、従業員さんの生活、そして僕自身の生活・・・先ず出来る限りその部分を常に最善な状態にする・・・その為には僕自身が仕事に従事する時間はほぼ24時間です。
だから人間関係の悩みもないんですね^^
必要な事は何か・・・何をすべきか。。。先ずはそこを考えれば良いのでは。。。と感じます。
先ずは自分の家庭内(会社内)をしっかり見守り、地盤固めをし・・・それが確固たるものになったら、その他に・・・当分ないでしょうし、ひょっとしたらそれで人生が終わるかも知れないですね(笑)
投資だの先物だの・・・色々と連絡も頂けますが、余計なお金は一切ありませんし、そんな余裕があるならば従業員さんの待遇面に回したい。
ですよね^^
2014-01-15(Wed)
ご成約車両の準備に取り掛かりました^^
A様にご成約頂きましたジムニー^^

N様にご成約頂きましたエブリー^^

もうすぐキューブも板金から上がり、スカイラインも到着します^¥^
どんどん準備して行きましょう^^
^¥^
2014-01-15(Wed)
皆さま!
おはようございます^^
今日は午前中お店、午後はポコ・・・という感じで、色々と準備中です^^
それにしても良かったですね^^
相模原の小学5年生の女の子が無事に保護されて。。。
あの事件以来ずっと心配でした。。。
これから捜査も必要でしょうが、とにかく怪我もなく生きて無事に帰って来てくれて・・・本当に良かった^^
なんだかこの2日間。。。いつもどこかに引っかかりがあるというか。
子供を持つ親として決して他人ごとではないですからね。
それにしても怖い世の中です。
まだ犯罪と決まったわけではありませんが、小さな子供を狙った事件が後を絶ちませんね。
子供が安心して生活出来て、良く遊び良く学び成長していける世の中を造るのが我々大人の責務。
戦争で幼い命が失われたり、犯罪に巻き込まれたり・・・理由なんてどうでも良い!それは絶対にあってはならない事です。
我々大人が、人としてモラルを持って生きればそういう事も少なくなるはず。
大人が体を張っても子供たちを守る・・・そんな気持ちで生きていきたいですね。
とにかく良かった。
本当に良かった。
でも。。。犬の散歩中に失踪。
小型犬だったとの事ですが、異常事態に吠えたりしなかったのか。。。
近所の方も犬の吠える声や人が争う声を聞いていない・・・との事。
我が家の犬たちならば間違えなく凄まじく吠えたてます。
一度こういう事がありました。
我が家のエルフは、見た目は熊のようですが、非常に気が小さく、家では僕が帰宅するとテーブルの下に避難する・・・そんな大人しいシェパードです。
散歩中も人に声を掛けられると、耳を倒してヘコヘコ。
でもある時。
やはり散歩中ですが、散歩中に通る家の玄関の前にちょっと怪しい雰囲気を漂わせながら座っていた人がいたんです。
少し酔っていたのかな。。。
すると・・・エルフは、ピン!と両耳を立てて、「ウ~!!!ウ~!!!」・・・とその人を横目で見ながら厳戒態勢で横を通ったんです。
「ウ~!!!変な動きをするなよ!噛むぞ!!!」・・・的な感じで。
僕ですら「お!おっかねぇ!!!」・・・と感じるくらい、背中の毛を逆立てて。
お客さんが家に来た時も、宏太朗がちょっとその方にぶつかってコケたら即刻その場に行きました。
怒るわけではないのですが、即座に様子を見に・・・というか現状を確認しに・・・ですかね。
犬って飼い主を守ろうとする気持ちが強いんですね。
でも良かった。
本当に^^
2014-01-14(Tue)
トホホ。。。
今日は研修でした。。。
保険の。。。
しかも3時間で、店長が言うには「マンツーマン」。。。
ワガママは言えませんが。。。研修はね。。。
特に忙しいと。。。
でも行って参ります^^
トホホ。。。
2014-01-14(Tue)
いやぁ。。。
いい天気ですね^^
一日頑張りましょう!!!
・・・というわけで、凄まじい一週間が始まりました^^
今日は、午前中車検を一台。
その後帰社したらもう一台が入庫しておりました^^
現在ご依頼頂いているお客様のお車だけで、10台程度車検がございますので効率良く進めていかねばなりませんね^^
皆さま!誠にありがとございます^^
販売車両も、23ジムニー、エブリィの4WD、スカイラインセダンがご決定頂きこれから準備に入ります^^
キューブはただ今板金中でその後準備にかかります!
10のジムニーは整備価格算出中です^^
新車のフィットは発注済みで、月内もしくは来月月初にご納車可能です。
他、ヴィッツの5速、フィット、プレオ等のオーダー車両は、現在検索中です^^
さあ!
頑張りましょう!!!
ではでは^^
2014-01-12(Sun)
新年が明けて10日ほど経過。
例年静かな一月ですが、今年はかなりの業務量です^^
ご利用誠にありがとうございます^^
本日はS様のジムニーのご納車^^
これからご納車させて頂く、ジムニー2台、キューブ、エブリー4WDターボ、新車のフィット。
オーダーもビッツやスカイライン、フィット。。。たくさん頂いております^^
そして来週から怒涛の車検ラッシュ^^
10台程度車検でご入庫頂きます^^
すごいですねぇ。。。
4人体制になった当店。
作業も随分とスムーズに進むようになりました^^
迅速確実な作業を実施して行きましょう!
さ!!
仕事^^
2014-01-12(Sun)
いい天気ですね^^
今日は一人で勤務!
瑞樹の奴が「明日・・・休んでも良いですか?」・・・なんて言うもんで(笑)
しょんないですね^^
・・・というわけで、S様のジムニーをご納車させて頂きました^^
↓新旧ジムニーが並んでおりますが、新しい方のジムニーです^^

3インチアップ、マフラー、FRPバンパー、タイヤ・・・等全て新品のパーツです^^
良いですねぇ。。。
S様今後とも宜しくお願い致します^^
なんだか良い天気でのご納車・・・嬉しいですね^^
^¥^
2014-01-11(Sat)
昔、「私を愛したスパイ」。。。という映画がありましたね^^
ジェームズボンドシリーズ^^
そのシリーズでは必ず「ボンドカー」なるスーパーカーが登場するんです^^
・・・で一番印象に残っているのが、ロータスエスプリ^^
当店のお客様で所有されている方がおられ。。。


宏太朗もご機嫌^^
ほとんど見かける事がなくなったエスプリ。
映画で、水中も走る姿は鮮明に覚えております^^
当時は・・・5歳?位だったかな^^
いいですね^^
スーパーカー^^
^¥^
2014-01-10(Fri)
本日も一日終了です^^
作業は滞りなく終了致しました^^
明日も順調に進むと良いですね^^
さあ!
本日は帰宅させて頂きます^^
では^¥^
2014-01-09(Thu)
なんだか不思議な事がたくさんありますね^^
たまたまご来店されてご商談下さったお客様が、作業療法士の学校に通われていたり、全くの新規で車検のご依頼に来られた方は音楽家だったり。
そして本日も。。。
当店の前で故障で停止してしまった方は・・・やはり福祉に関係する方。。。
本当に不思議な縁です^^
なんだか嬉しいですね^^
とっても。。。
良い人が集まるお店。
最高です^^
2014-01-09(Thu)
さあ!
一日が終了です^^
今ジムニーの引き取りから戻りました^^
桐ちゃんも引き取り、店長も先ほどお店を出ました^^
一月は、例年静かなもんですが、今年は大掃除の2日間だけで、その後は様々な業務が追加され。
仕入れも完了しましたし、エブリー、ジムニー、キューブ・・・。
後の車両もどんどん行けそうな感じですし、来週は車検だけで4台ご入庫頂きます^^
忙しくなって来ましたね^^
皆さまには感謝です^^
さあ!
もう少し仕事をして帰ろうかな^^
それではまた明日^^
2014-01-09(Thu)
やりました!!!
N様よりのオーダー車両の4WDのエブリ^^
ご予算内での仕入れが完了致しました^^
ありがとうございます!!!
プレオは、あと少しでしたが。。。
遠方の為断念。。。
残念ですね。。。
明日もN様フィールダー、O様プレオ、M様スカイライン等頑張って仕入れてきます!!!
明日もまた頑張りましょうね^^
新年早々調子良いぞ^^
^¥^