fc2ブログ
2013-11-30(Sat)

明日はキララバンドの定期演奏会に出演です^^






明日の12月1日(日)は、毎年参加させて頂いております、キララバンドの定期演奏会に出演させて頂きます^^




日時:12月1日(日) 13:30会場  14:00開演

場所:あきる野市 東急横  キララホール

入場無料

一部:世界のマーチ

二部:ディズニー曲集



僕は、おそらく両方とも演奏します。


ここ2、3日で譜読みをしておりますが、何せ曲数が多すぎて(笑)


明日の夜のリハのみ・・・で翌日本番・・・と、ふざけたスケジュールです(笑)



ポコの山田先生も参加しますので、是非いらして下さい^^



12月1日(日)お店は通常通り営業致します!


しかしながら僕は不在ですのでご了承下さい^^



宜しくお願い致します^^





スポンサーサイト



2013-11-30(Sat)

作業が進みます^^ジムニー他^^



今日は月末^^



でも恐怖の月末は、昨日終えてしまいました^^



と言うわけで・・・本日は作業三昧^^




僕は、K様のジムニーの磨き&細部仕上げ、桐ちゃんはS様のエブリーの準備、瑞樹はとりあえず商品車両の洗車^^

磨きながら部品を取り外して行きますので、時間が掛かりますねぇ^^


でもどんどん真っ白になっていくのでやりがいはバッチリ^^

↓幌の受け側のホックも全て外して。
マイピクチャー 153

↓勿論ミラーもですね^^
マイピクチャー 154

ウインカーも^^
マイピクチャー 155


↓手前半分が仕上げ済み。向こう側との差が凄いでしょ(笑)
マイピクチャー 157

↓右サイドは完了です^^
マイピクチャー 156


グリルを外した部分は、綺麗に磨き。。。

マイピクチャー 159


ボンネットも・・・綺麗でしょ^^
マイピクチャー 160




↓シートが外れているのでフロアーに座って移動(笑)でも当店では珍しい光景ではありません(笑)
マイピクチャー 161




後は、左サイドの磨きで外装は終了です^^


暗くなると見えなくなりますもんね(悲)


マイピクチャー 162





整備の際は下回りの仕上げもします^^




まだまだやる事は山ほど。



ご納車のお車が重なり鬼のようですが頑張りましょう!!!



これを今まで一人でやってたなんて・・・信じられん!!!





ではでは^¥^




2013-11-29(Fri)

12月1日(日)はキララバンドの定期演奏会に






12月1日(日)は、毎年参加させて頂いております、キララバンドの定期演奏会に出演させて頂きます^^




日時:12月1日(日) 13:30会場  14:00開演

場所:あきる野市 東急横  キララホール

入場無料

一部:世界のマーチ

二部:ディズニー曲集



僕は、おそらく両方とも演奏します。


ここ2、3日で譜読みをしておりますが、何せ曲数が多すぎて(笑)


明日の夜のリハのみ・・・で翌日本番・・・と、ふざけたスケジュールです(笑)



ポコの山田先生も参加しますので、是非いらして下さい^^



12月1日(日)お店は通常通り営業致します!



宜しくお願い致します^^




2013-11-29(Fri)

ミラジーノ整備入庫です^^



あきる野市のM様にご成約頂きましたミラジーノ^^


マイピクチャー 151



内外装の作業を終え、本日整備工場に入庫致しました^^




↓シートなど全てバラしての作業^^
マイピクチャー 123
マイピクチャー 003





↓破れておりました座面も。。。
マイピクチャー 021



↓新品に張り替えてスッキリ^^
マイピクチャー 149


後は、車検整備のみとなりました^^



軽量でパワフル。


いい車ですね^^



M様!


今しばらく御待ち下さい!!!



宜しくお願い致します!!!







2013-11-28(Thu)

ブログが。。。



凄まじい業務の量で。。。


なかなかパソコンの前に座れませんね。。。



でも忙しいのは良い事です^^


皆様!ありがとうございます^^



さて。


ご納車の準備も進行しておりますが、一つ一つジックリやりたいので遅い(悲)



とにかく確実に出来るように頑張ります^^



さあ!


今日は、今からリハーサル。



12月1日はキララバンドの本番。



まだ譜読みも出来てません(悲)



確実に・・・ですね^^







2013-11-26(Tue)

ジムニー!!!JB23W!!!改造中です^^




下取り車両のジムニー^^



本日、足回り装着他が終了し、バンパー取り付けの為入庫しました^^




↓バンパー&スキッドプレートやタイヤ等はこれからです^^
マイピクチャー 143
マイピクチャー 141
マイピクチャー 142



足回りは、ショック&3インチアップサス、ロングブレーキホース、ラテラルロッド、キャスタードリーム。


そしてマフラーも新品で装着^^



板金入庫時に試運転致しましたが、元々パワー感は結構あったのですが、低速が出て乗りやすくなりましたし、乗り心地も良い。


僕が以前乗っていた23よりもはるかに進化してますね^^



完成が楽しみですねぇ。。。




さあ!



後一分張りだ!!!


^¥^



2013-11-26(Tue)

JA12C仕上げ中!

K様にご成約頂きましたジムニー!



先ずは内装から仕上げております。


マイピクチャー 139
マイピクチャー 144
マイピクチャー 147
マイピクチャー 148


外せるものは全て外し、丸洗い。


ジムニーですので、年式的に経たりはございますが、出来る限り細かい部分まで仕上げて行きます^^



これが終了したら外装の磨き実施^^



マイピクチャー 146



1パネルごとに細部まで磨いていきます^^



幌は新品が入荷済みですので、外装が仕上がり次第取り付け。



その後は、整備と共に下回り洗浄&錆落とし&下回り塗装で、出荷可能となります^^



現在は、一度に数台の作業が重なり、板金塗装や車検なども鬼のように入荷しておりますので、フルに作業しておりますが進行が遅いですね(悲)



K様!



今しばらく御待ち下さい!!!




2013-11-25(Mon)

人生最高の経験。本当の意味で見えてきた目標と課題。



清水での演奏会の翌日。


いよいよジャズドラマーの大坂さんのライブに参加させて頂く記念すべき日になりました^^


前日は、顔合わせを夜中に^^

お袋の店で^^
大坂昌彦さん



皆さん気さくで、良い人ばかり。



人気があるのもわかりますねぇ。。。



サックスの山田さんと、田口さんは若干33歳。



普通に若者・・・と言う感じですが、やはり礼儀正しい。


大阪さんもとても面白い方で、皆とのやり取りがグッド(笑)


ベースの島田さんはご実家がお店の近隣で、とても面白い方(笑)


ピアノの小泉さんは、色々と教えて下さりました^^


最初はとにかくアドリブをコピーして、12キー全てで出来るようにする・・・次第に自分の物になる・・・こうして普通に話すように演奏できるようになっていく・・・と教えて頂きました^^感動です^^


小泉さんとは勿論初対面なのですが、何度か会っている気がする・・・そうなんです^^



僕の大好きなジャズトランペッターの松島啓二さんと一緒にやられてたんですね^^



良く松島さんのライブには行きましたので会場から見ておりますよね^^




・・・と言うわけで、僕はコチコチ。


こんなに緊張したのは何年ぶりか。。。



かなり本番が不安です。。。



3:00に家に帰り寝ます。



お酒もいい感じで(笑)



・・・で朝起きてから大トラブルが。。。



実家には、猫が5匹。。。(お袋が拾ってくる)



ピッピという猫がいるのですが、僕がソファーに横になっていると近くにいたピッピと目が合いました。



ジーッと僕の顔を見つめて・・・いきなり「猫パンチ!」・・・と顔に。。。



下唇にヒット。。。あの速さは、とても避けれませんねぇ。。。(笑)


な!何すんだよぉ!!!・・・と言うと、「シャー!」っと言いながら逃げて行きました。。。



呆気に取られていると・・・流血(悲)


唇が切れました(悲)


一世一代の本番前に、なんと言う事をしてくれたんだ!・・・と思いましたが、これも何か意味があるんでしょうね(笑)・・・と良い方に考えて。



マイピクチャー 138



僕はリハから参加。



枯葉を演奏させて頂く予定です^^



心臓がドキドキ・・・いやいや本当に緊張している時は、心臓なんて意識できず、止まってんじゃあないか?・・・と思うほどにコチコチになります(笑)



でも、実力が違うのは当たり前ですので、思いっきりやらしていただこう!・・・と思いました^^



いざ本番。

画像がないのが非常に残念ですが・・・いずれどこかで。。。




スローで演奏する枯葉。。。



テーマはサビから演奏し、アドリブはバスクラの山田さんの後。



山田さんの雰囲気に引かれる様に・・・いつもとは異なるフレーズが出てきます。



「ん?」・・・と不思議に思いましたが、1コーラスで終えました^^



無事に終了!



冷静ではありましたが、何となく不完全燃焼的な(笑)



すると大阪さんから、アンコールの「セントトーマス」を一緒にやらないか?・・・と声を掛けていただき。



曲は知っておりますが、演奏はした事はありませんでしたのでちょっとビビリましたが、当たって砕けろ!・・・と言う事でお願いしました^^



最後の演奏が終了し、「ご当地出身のトランペッター!」と言う事で再度ステージへ^^



オリジナルどおりの感じで、ドラムのソロが始まります^^



そのリズムに、今まであまり感じた事のない不思議な気持ちが沸いてきて。。。



テーマは、フロント3本で演奏^^



サックスとラッパって本当に合いますね^^



アドリブソロの順番も枯葉と同じ。



リズムセクションの奏でる上でサックスのご機嫌なアドリブが演奏され。



なんだか分かりませんが・・・とにかく気持ちよいんです^^



・・・で自分の番。



そこに上手に吹こうとか、失敗しないようにとか・・・皆無。


ただただ自分の表現をするだけ。


これは生まれてはじめての感触ですが、曲が・・・コードが・・・基礎部分が進行していく中、普通に歌を歌うように、アドリブが出て来る。


皆さんの音も本当に良く聴こえる。


勿論完成度は低いんですが、勝手に指が動くんですから驚きです(笑)



なんて言うんですかね。



そうですね!


楽器が本当に体の一部のような感覚で、あっという間に2コーラス。



話すように吹いているので疲れもない。



エンディングはまた3管で終了^^



嬉しかったぁ。。。



これが音楽なんだなぁ・・・と、本当の意味で自分が満足^^



かけがえのない経験をさせて頂きました^^




大阪さんを始めとするバンドのメンバーの方々、そして機会を下さった森さん。



本当にありがとうございました^^



一生の思い出ですね^^



自分の中で何かが変化したような気がします^^



本日は、朝から作業とお給料日対応。



来週の日曜日は、キララバンドのコンサートに参加です^^



今度のテーマは、リハ、本番共に冷静にバテずに通す事。


一部がマーチ、二部がディズニー。



1番ラッパに乗ることが多く、スタミナが要求されます^^



本日もこれから練習!!!



頑張りましょう!!!



ではでは^¥^



2013-11-25(Mon)

清水映画祭!ジャズライブ!無事に終了です^^



この度は、お休みを頂き誠にありがとうございました^^



23日~24日は演奏で静岡へ^^


今回は色々な意味で本当に良い経験をさせて頂きました^^



心から感謝です!




では。。。



簡単に様子を(笑)



朝の7:00過ぎにに自宅を出て・・・一路静岡へ^^




マイピクチャー 131


まあ凄く良い天気で^^



富士山も見えて・・・世界遺産ですもんねぇ。。。



しばし感動しつつ・・・でも眠気と戦いながら(笑)



でも色々な事を考えちゃうんですよねぇ。



今後の事や段取りの事・・・まあ開放される時はないですねぇ。。。


仕方ないですね^^こればかりは。。。


色々常に不安を抱えながらの10年。


会社も僕も生きている証拠でしょうか^^



いつものごとく、墓参りに寄り清水区へ^^


実家の近くの「39(サンキュー)」と言うお寿司屋さんへ立ち寄り・・・これですよ^^旨いんです^^
マイピクチャー 132



・・・で実家で昼食^^



久々にお袋の味噌汁。。。豪快すぎるけど旨い(笑)




・・・と言うわけで、15:00からのステージ、18:00からのステージを2つやる為に現地へ。


本番はここで^^オヤジが写っておりますが、すっかり元気に(笑)しかし。。。77歳。。。準備にばかり気をとられて運搬用の車を置き去りにして家に帰っちゃったり。。。年取ったなぁ。。。
マイピクチャー 133



少々寒いですが、東京よりははるかに暖かい^^



マイピクチャー 135

ぶっつけでファンファーレをやったり、歌伴をやったり・・・楽しかったですよ^^



ライブ 11月




演奏自体は、2時間程度の演奏で、2ステージ目はオヤジが途中から楽器の不都合で不在・・・と言うアクシデントに見舞われましたが、無事に終了!



落ち着いて演奏する事が出来ました^^



やはり毎日の練習は大切ですね。



形となって現われた本番でした^^



ある意味この日の本番は、翌日の大坂さんのコンサート出演の前哨戦。



今まで挑戦したことのないフレーズなどを取り入れて演奏しました^^


でも本当に無事に終えて良かったですね^^




皆様!



ありがとうございました^^
2013-11-22(Fri)

臨時休業のお知らせ!

臨時休業のお知らせです!


明後日の日曜日。


11月24日は、臨時休業とさせて頂きます!

ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが宜しくお願い致します!



明日は通常通り営業とさせて頂きます!






2013-11-22(Fri)

皆様!おはようございます^^



皆様!おはようございます^^


今日も一日頑張りましょう!!!



昨日は、凄まじい感じでブログが。。。


残念。。。



さて。



本日は、千葉のS様に夕方からお車のご納車^^



スタッドレスタイヤ入れ替え、その他準備。。。



すべき事は山ほどありますので、しっかりこなしていきましょう。



ご利用下さるお客様が沢山おられる・・・これ以上の事は本当にないですね^^



開業して9年目。


ずっと変わらず同じやり方をしてまいりました^^



沢山の失敗と、沢山の喜び・・・色々と大変な事も多々ありましたが、何とかやってこれたのも皆様のおかげです。


これからも「誰の為の仕事なのか」・・・と言う当たり前のスタンスを変える事無くしっかりと遂行していきたいと思います^^




「礼節を重んじ長上を敬し粗暴の振る舞いを慎む事。」・・・極真空手道場訓より。。。



礼儀を重んじ、先人達の教えを敬い、粗暴な振る舞いをしない事・・・簡単な解釈で言えば、誰に対しても先ずは礼儀を重んじ、歴史を残してくれた先人達の言葉を胸に礼儀に準じて行動する事。。。ですかね^^



要するに本当に強い人間は人の心が分かりますし、だからこそ粗暴な振る舞いはしない・・・と言う事ですね。



人間先ずは礼儀。



これは絶対に外してはいけない部分。


これが欠落するとどんなに頑張っても絶対に良くはならない。



だからこそ誰に対しても同じ礼節を持って接しなければなりません。


稲の穂のように、人は力がつけばつくほどに頭が低くなるもの。



それが出来ないうちは、力が足りないと言う証拠です。



今ある結果に慢心する事無く、いつまでも「人の為」を忘れずに仕事をしなくてはなりません。


我々もそんな気持ちを忘れずに前に進みたいと思います^^



道場訓・・・いいですね^^


武士道ですよ^^











2013-11-20(Wed)

亀田戦。

昨晩は久しぶりにボクシングを観戦しました^^

もちろんテレビですが。


注目の亀田戦。


まず言いたいのは、良い試合だったという事。


世界戦、アウェイとかはおいておいて、良かったと思います。


12ラウンドを打ち合って、判定ですのでじゅうぶんな試合内容だった・・・と思います。


僕の弟は元プロボクサーで、10回戦まで戦いましたので、その凄まじさは良く分かっておりますし、僕自身もかじった事もありますので、12ラウンドを戦い抜く事は本当に大変なことは良く分かります。


亀田選手は良くやったと思います。



しかし。


問題は、ジャジ。


中盤こそ少し盛り返したものの、終始しつこい相手のペースだった事は間違いなく、ダウンもとられて素人目にもダメージは亀田選手のほうが大きい。



僕は、「頑張ったけど負けだな」・・・と言うのが全てのラウンドを見ての印象でした。



判定に時間が掛かり、判定中に番組は終了。



その異常な雰囲気に騒然とした会場内からCMに変わり、「まさかこの間にジャッジが言い渡され、結果亀田が勝つんじゃないだろうな。。。ありえないぜ。」・・・とママさんと話しておりました。



その次の番組のニュースで、亀田選手の勝利と判定後の様子が報道されておりましたが、ほんの少しだけ。



勝ち???



翌朝もニュースでは取り上げられませんでした。



8度目の防衛線、しかも敵地での勝利。


ほとんどの人が試合に負けたことは分かったと思います。


おそらく亀田選手が一番それは分かっているはず。



でも試合はジャッジが全て。


その裏で何があろうが。



僕は、27歳の彼が本当に心配になります。


子供も二人いて、引退後の人生はどうなるのか。



大の大人が36分間命を懸けて打ち合い、それだけで崇高な事なのに、負けは負けでいいじゃないか、でもそうさせてくれない何かがある。


亀田選手をとにかく勝ち続けさせなければいけない事情が。


何を言われようが亀田選手が勝たなければ得が出来ない、[大人」の都合を感じずにはいられませんね。


あの3兄弟の今後の人生を考えず、利用するだけ利用して・・・まだ20歳そこそこの若い子でしょ。


世論がこれだけ騒げば、マスコミがどうあれ、ジャッジがどうあれ、何かがある・・・と言うのは見て取れますよね。


八百長のレッテルを貼られてしまったら・・・露出度が高いだけにこれから一生言われ続けなければならない・・・彼らの人生を考えれば・・・いかに大人が汚いか良く分かりますね。


一人のボクサーとして、もっと強い選手とタイトルを組み、玉砕するならする、勝つならば勝つ・・・亀田選手も決着をつけねばなりません。


もう方法はそれしかないですね。


ディフェンス、回転、センス・・・共に良いボクサーだと僕は思います。


窮地で連打で打ち返す・・・あれは豊富な練習量でしかなしえない事。



今後の頑張りに期待すると共に、いい加減汚い大人たちが退く事を願います。



ボクシング・・・とても神聖で礼節のあるスポーツ。


ハングリーな拳闘をこれ以上汚す事のないように。。。ですね。


残念でなりません!






2013-11-19(Tue)

子供たちから元気を貰う・・・。







ここまで色々な事がありますと、いささかスタミナが。。。(笑)



今までも沢山の事柄をクリアして参りましたが、大きな違いは、「二束の草鞋」。



勿論一人ではないですので、今までよりは楽なのですが、考えなくてはならない事は比較にならないほど多い。



色々とトラブルも起こりますし。



大勢ゆえにズレが生じる事もどうしてもあります。


しかしながら、ガレージダックスもポコも、やり方信念は一つですのでしっかり僕が舵を取っていないとダメなんですね^^


あらぬ方向にずれて行くようでは絶対にダメなんです!


車屋はお客様の為、ポコは子供たちやお母さん達の為に存在し、その部分が欠落した時点で×です。


どんなに利用して頂こうが、初心を忘れずに謙虚な気持ちでいつまでも従事しなくてはなりません。


慢心したらその時点でダメなんです。


誰かの為に仕事をしている・・・非常にシンプルです。


誰かのおかげで食べていけるんだ・・・社会の当たり前の決まりですよね^^



話は戻りますが。。。


まあまあ・・・疲れますねぇ。。。



そんな時。


子供たちの姿を見ると元気になるんですね^^




ポコの子供も、まどかも宏太朗の姿を見ると^^



子供はどんな子でも例外なく子供。



その子供たちの元気な姿を見ると、やっぱり元気になりますね^^



これから先色々な事が起こるでしょうが、そのあたりは明るさで乗り越えるしかない。



生きていくって大変ですが、至ってシンプルなものなんですね。



頑張れば良い!


ただそれだけ。


成せば成る・・・ですもんね。



頑張ります^^





















2013-11-19(Tue)

納車整備中^^



S様のホンダZの納車準備が最終章に入りました^^


この後、ミラジーノ、エブリー、ジムニー、bB・・・と続きますので、どんどん進行です^^


マイピクチャー 130


油脂類は全て交換、バッテリー、ブレーキなどの必要消耗品も到着済み。


中古ナビ&ドライブレコーダー取り付け、HID化、ホーン交換・・・追加作業を実施中で金曜日の夜にご納車させて頂きます!



タイヤは、中古ですが僕が取り置きしておいた、2ヶ月500キロ使用の極上品が4本ございましたので、サービスで交換させて頂きました^^



ルーフもボンネットも再塗装済みですので、どなたがご覧になられても綺麗な車両です^^



S様!

お約束通りに、ご納車させて頂きます!!!



今しばらく御待ち下さい^^








2013-11-18(Mon)

こりゃ・・・まずいなぁ。。。トホホ。。。人生のテーマ(笑)



先ほどポコの送迎のフォローを終了し、お店に戻りました^^

そして。。。ラッパの練習開始。

あんまり遅くまでは出来ませんので、急いで・・・ですね^^



23、24の本番に向けての最終的なコンディション調整ですが、いつもの事ながら上手くはいきませんねェ。。。


毎朝、リップスラーを取り入れたクラーク&音量を下げたロングトーン。


夜は、ロングトーンを大きめの音で・・・を中心に。


同じ練習でも、次の日に絶好調になっていたり、不調に陥ったり。。。



自分の体なのに・・・良く分からない。



今日は、マウスピースがやけに大きく感じたり(笑)



楽器はなんにしろ音色が命ですので、そのあたりだけは重視しつつですが、思ったとおりの音には程遠い。



何せ満足いった演奏など今まで一度もありませんので、まだまだ勉強と練習が足りないんですね。



恥ずかしい話ですが、マウスピースを当てる位置も自分のベストポジションが分からないでいる・・・そんな感じですよ(笑)


まあ。。。日々努力ですね。


24日は、せっかく海外のジャズメンを招いたり。。。等コンサートをプロデュースしている方からお声を掛けて頂けたわけですし、恥ずかしい演奏は出来ません。


大坂さん達にも失礼ですよ!


出来ることは出来る限り。


でも気持ちばかりが焦ります(悲)



後4日で23日からの本番。


精一杯ですね^^



さあ!


後少し練習して帰りましょう^^



ではでは^¥^
















2013-11-18(Mon)

12月大丈夫かなぁ。。。



今日も、出入りの業者さんからお車のご注文を頂きました^^



誠にありがとうございます^^


これからご納車させて頂きます車両は、新車も含めまして10台程度。


ご注文は現在6台に増加。



10月11月でこの忙しさですので、12月はどうなることやら。。。



車検、板金、スタッドレス、ご納車、オーダー・・・例年最高の売り上げを更新しておりますので、今年はとんでもない事になりそうな。。。



人員も瑞樹を新たに迎え(猫の手ですが(笑))、20日には学校も終わるとの事で、毎日年末まで来てもらいましょう^^


クリスマスなんて関係ない!(笑)



僕も、演奏の仕事がありますしポコのコンサートは21日で、年末は30日まで開所。



子供達も増え続けておりますので、非常に大変な時期になる事でしょう。



とにかく。



冷静に様々な業務をこなしつつ。



正確な作業を実施しましょうね^^



ご納車出来る物はスピーディに・・・ですね^^



さあ!


送迎に行かねば!!!


^¥^


2013-11-17(Sun)

ジムニー改造計画^^



下取り車両のジムニー^^


マイピクチャー 001



リアフェンダー、フロントフェンダー等を板金致しましたが、リアフェンダーを綺麗に修理する為に内側も触った為に、修復歴有りになってしまいました・・・残念。。。


しかし、平成21年式のワイルドウインドウの5速で、調子は本当に良い^^


ならば久々に改造しちゃおうか!!!・・・とジムニー好きの魂が久々にうずきました(笑)





改造箇所は。。。



フロントFRPバンパー装着(純正フォグ流用)

リアFRPバンパー装着

スキッドガード装着

マフラー交換

3インチアップサス

ロングストロークショック

ロングブレーキホース

ラテラルロッド前後

キャスタードリーム取り付け

650-16マッドタイヤ取り付け(アルミは純正使用)

ナンバー移動キット取り付け



こんな感じで、車検に通る改造を実施^^



内外装抜群に綺麗ですし、3インチアップで格好もバッチリ^^



楽しみですね^^



ではでは^¥^




2013-11-17(Sun)

内装全バラシ^^

それにしても良い天気ですねぇ^^


心なしか走行する車が多いような。。。


レジャー・・・いいですね^^


・・・と言うわけで、当店はこの好天を利用して、内装仕上げに掛かります^^



↓フェンダーミラー仕様で、ローダウン。ターボで早いし最高ですよね^^外装はこれからですが、間違いなく綺麗になりますよ^^
マイピクチャー 012
マイピクチャー 019




↓シートだの、なんだの・・・全て取り外して洗浄等実施^^

マイピクチャー 002
マイピクチャー 003



運転席の座面は生地を取ってありますので、それを交換して元に戻せば完璧でしょ^^

マイピクチャー 010


↓破けるんですねぇ。。。
マイピクチャー 021


↓これに交換です^^
マイピクチャー 011


↓内装は運転席以外は装着完了です^^
マイピクチャー 008







さあ!



太陽が出ているうちに・・・バッチリ仕上げんぞぉ^^






2013-11-16(Sat)

凄まじい作業が進行中^^RX7もご納車させて頂きました^^



バイトの瑞樹が入り、土曜日は3人体制、日曜日は2人体制になった当店^^


今日は、K様にご成約頂きましたジムニー幌と、在庫車両ですが一度M様にご覧頂きます予定のミラジーノの仕上げを一度に開始^^



K様ジムニーは、グリル周りを取り外し清掃と点滴^^
マイピクチャー 119



ミラジーノは。。。

マイピクチャー 125



格好良いですねぇ^^




↓いつもの通り、内装全バラシで洗浄。瑞樹頑張ってます!
マイピクチャー 123
マイピクチャー 124
マイピクチャー 127



程度はとても良いのですが、ボディカバーを被って、時折エンジンを掛けていた車両ですので、しっかり細部まで仕上げねば・・・です。



明日は、鉄板部分を入念に洗浄、その後運転席シート座面の張替え他を実施し、乾いたら組み付けて完了ですね^^



仕上がりが非常に楽しみですねぇ^^



さあ!


無事にM様のRX7をご納車させて頂きました^^

マイピクチャー 121
マイピクチャー 120
マイピクチャー 122

格安の非常に綺麗な車両です^^



M様!


これからも宜しくお願い致します^^


まだまだ納車準備は満載です!!!



M様サンバートラックはご納車準備OK!

S様ホンダZは、整備&ナビ付け&HID化^^

K様ジムニー幌は取り掛かったばかり。幌新品、シート交換、仕上げ、整備・・・まだまだすべき事が満載です!

O様ジムニーバンは、マウント交換&フォグ付け&シガーソケット取り付けで水曜日午前中ご納車^^

M様とはbBでご商談中^^

M様はミラジーノを気に入って頂ければ決定です^^

I様とはエブリーバンでご商談中^^

N様は新車のソリオ発注済^^

S様は新車のNボックスで発注済^^

K様は新車のランクルプラド発注済^^

そして、本日W様よりNボックスのご商談を頂きました^^カタログを貰いに行きます^^

S様のご友人は在庫車両のエルグランドをご検討下さるそうです^^

H様は、1BOXでご商談中^^

S様とご友人は明日、ハイエースキャンピングを2台ご商談下さります^^

N様は、スローパーもしくは1BOXで検索中^^

他、デイズにもご商談が入りました^^

・・・す・・凄まじい。。。



皆様!本当にありがとうございます!!!


人員もかなり強化し、作業効率やスピードも上がりました^^


車検や板金等もかなり増えて来ております^^


精一杯ご対応させて頂きますので宜しくお願い致します!!!



ではでは^^








2013-11-14(Thu)

いやぁ・・・こりゃ大変だ(悲)





このまま年末まで行くんでしょうね^^




気温の低下と共にやって参りました^^



この時期ですね^^


毎年凄い事になるのは。


いやぁ。。。本当に感謝ですね^^



今回、一時的ではありますが銀行さんに助けて貰わないととてもじゃないけれど対応が出来ない大きなお取引もございます!



始まって依頼の超高額車両の販売を2台まとめて。。。




気合が入るぞぉ!!!




さあ!



後ひとふん張り。。。



頑張りましょうね^^




2013-11-13(Wed)

一つの事を極める努力。

このシーズンになりますと、本番が増えて。



今回は、日本を代表するジャズドラマーの大坂さんの演奏会に参加させて頂いたりもありますので、結構緊張してますよ!


そして仕事としての演奏も増えてきますので毎日の練習は欠かせません。


自分の役割を責任持って・・・これ最低限ですので、とにかくそれを遂行するように・・・なんです。



ラッパをはじめて吹いたのは、小学校3年生。



・・・と言う事は、35年くらいのキャリアになるわけでしょ。



でも・・・正直殆どが解明されていないのが現実です。



本番で迷惑を掛けない位にある程度は演奏できますが、それ以上にはどうしてもならない。



色々考えながら練習はしておりますが、僕の求めているラッパはこうじゃない。



毎日毎日練習しても、日によって状態が異なりますし、良く分かりませんね(笑)



まあ・・・強いて言うならば、経験だけは豊富になって来ましたので、状況に左右されずある程度は演奏が出来る・・・その位ですね。



色々と極めている人を見ていると、とにかく感覚や目が凄い。


そしてそれにかける時間も労力も半端ない。



塗装屋さんの話なのですが、たまに用事で行くと塗装室に入っておられる時があります。



キャリア数十年の超ベテランです。



塗装室内での様子が滑稽(失礼しました)なのですが、自分が塗装した部分をジーッと見つめ、首をかしげたり、横から見たり、顔を近づけたり離れたり・・・で10数分。



完全に自分の世界なんです。



結局、声を掛けられずに帰ることが多いんですが(笑)



でも。仕上がりは抜群。



仕事と言う域を超越して、完全に究極の職人ですね。


自分が気に入らないと何度もやり直し・・・とか、「お金はいらない!」・・・とか(笑)



完全に変態の域です。



しかし、それ位の集中力がないと・・・なんでしょうね。

学ぶべき所は多い。



でも僕には正直それがない。



時間がないとかそれはいい訳。



少ない時間でも本当の集中力があれば良い練習は出来る筈。



こんなもんだろう・・・とか、疲れて来たから・・・とか。



音楽大学で学んだ事も足かせになっているのも事実。



余計な知識が、常識とかパターンとかにとらわれすぎて新たな発見が出来ない。


・・・と言うか、専門で勉強した事なんか正直現場では通用しない。


しっかり吹ける人が勝ち・・・そこにいい訳はなく、「実力がない」・・・と言う結果のみが残ります。



学んだ事どうこうではなく、僕自身生身の人間。



僕には僕に合った練習があるはず。



下らない常識にとらわれて、新たな発見を見落としていたら意味がありませんからね。


そして実力をつけてはじめて知識も生かされるんですね。



その為には、ラッパをとにかく吹かなくてはなりません。



ラッパ吹きならラッパで良い音を出す事が出来なければ、誰の弟子であろうが、何を勉強してこようが、どこ出身であろうが意味はない。



上手になる為には、方法は自分次第。



自分で見出さなければならないんですね。



最近仕事でもラッパでもそんな事を考える事が多いです。




僕は、極めている人たちとは何かが違う。



その要因は簡単な事かも知れないし、そうでもないかも知れない。



心構えも違うでしょうし。



僕にとってラッパは一生のパートナー。



仕事も一生していくでしょう。



少しでもそう言う人に近づけるように、一生を通して練習して行きたい。



やっぱり本物になりたいですよ^^



ある程度・・・ではなく。



ある程度なんですよ・・・ホントに。。。



一つの事をずっと続けるって・・・難しいですね^^



でも生きるテーマですよ^^




2013-11-13(Wed)

寒いですねぇ。。。





何でこんなに寒いんでしょうか(笑)


僕の住んでいる所は、更に寒く。


今朝のニュースで報道しておりましたが、一ヶ月前までは30度越えをしていたのに今朝は5度とか。



体調の管理には気をつけねばですね^^



さて。


本日お店は定休日。


午前中は、お店に来て、午後はポコに行きます^^



今日も、沢山の子供たちが来ますので、現場で頑張りましょう。


なんと!焼き芋をするんですよ^^



今日は(笑)



利用する子供たちの中に、将来の夢として、昼間はホビーオフの店長をして、夜は焼き芋屋をやりたいんだ!・・・なんて子がおりますので、勉強を兼ねて・・・みたいな感じですかね^^



やっぱり子供の喜ぶ顔が一番です。



福祉施設と言う半官半民的な考え方ではなく、サービスであると言う意識をしっかり持って業務に当たりたいですね^^



そもそも福祉とはサービス。



車販売となんら変わりのない、「利用する人」の為のサービスなんです。


こちらの都合は3の次4の次・・・そんなものなくても良いくらい。


物を売るのとは異なりますが、子供たちが安心して利用が出来て、家庭にも良い影響が出て、将来まで見据える事が出来る様な企業にしていくのが当社の理念。


理念に沿ってしっかり任務を遂行する・・・他の業種となんら変わりはないんですね。


子供たちは皆一般の社会で大人として生きていかなくてはなりません。


綺麗事では済まされません。



色々な経験を通して、元気に育ってほしいものですね^^



さあ!



今日も忙しいぞぉ^^


^¥^







2013-11-12(Tue)

こんにちわ^^



いやぁ・・・。


忙しいですねぇ。。。


僕は午前中は、多摩にRX7の名義変更に行きました。


そしてそのままデントに入庫。後はナビ付けして終了ですね^^


抜群に調子の良い7ですねぇ。。。


やっぱりスポーツカーは最高です^^

お客様のお車ですが・・・ウキウキしちゃいましたよ(笑)


ショートストロークのシフトフィールや、ロータリーの排気音、過給の掛かった時の素晴しさ・・・スポーツカーは日本車が一番ですね^^


店長と桐谷君は、お店で納車準備中。


ホンダZ、サンバートラック、ミッション修理が終了したジムニー。


今回、幌のジムニーもご成約頂きましたので、そちらの方も準備を開始していきます^^


ご注文もここへ来て更に追加を頂き。



1BOX

軽のバン

ノアもしくはセレナ

bB


新車もN BOX、ソリオ、ランクル、タント・・・と納車待ちの状態です^^



一台一台しっかり仕上げて行きます^^



さあ!


頑張りましょうね^^




2013-11-11(Mon)

11月23日~24日はライブに出演します^^



毎日朝晩とほぼ無理矢理・・・ラッパの練習をし。

ほぼわけの分からない状態になってますが。。。(笑)



11月23日~24日はライブ出演が決まっておりますので掲載です^^



23日はバッチリ演奏し、24日は飛び入り出演です^^



23日は。。。↓
清水駅前映画祭ライブ



君と僕オールスター・・・と言うバンドが僕の出演するバンドです^^


映画音楽を中心に、ジャズアレンジしたものを演奏します^^

45分を2ステージだそうです^^



24日は、マリナートホールで飛び入りですが、詳細はまだ分かっておりません^^



もしお時間があれば・・・是非^^


では^¥^






映画祭^^
2013-11-11(Mon)

皆様!おはようございます!!!



おはようございます!!!


一週間始まりましたねぇ^^


頑張りましょう!!!



昨日と一昨日は一日家に。


宏太朗の体調が今ひとつ・・・と言うわけで、昨日は僕が一緒に一日おりました^^



それにしても・・・あいつは「車」が大好き。


特に、「カーズ」。


良くないかなぁ・・・とは思いましたが、家にいても元気に動き回るので風邪が悪化しても・・・と思い、「まだじっとしていた方が・・・」と、カーズのDVDを見せたのですが、これがまた凄い。


2回見たんですよ^^


合計3時間半位ですかね・・・ジーっと座って集中して見ている・・・どんだけ好きなんだ?・・・ですよね。。。


2歳児の集中力ではないですよ(笑)



・・・と言うわけで、本日はだいぶ回復して超ご機嫌で保育園へ行きましたが、ダメならばお迎えですね^^



さあ!


一日頑張りましょうか!!!


今日も一日忙しいぞぉ!!!



^¥^


2013-11-09(Sat)

第二日曜日は定休日です!!!






明日の11月10日は、第二日曜日の為定休日とさせて頂きます!!!


宜しくお願い致します^^






2013-11-09(Sat)

明日は第二日曜日の為定休とさせて頂きます^^

明日の日曜日は、第二日曜日の為、定休とさせて頂きます^^


子供たちをどこかへ・・・なんて考えておりましたが、宏太朗が少々不調に。。。


無理をさせて来週にお休み・・・なんてなりますと、ママさんが休まなければいけなくなりますからね。。。



大事を取って明日は、家でゆっくりするようですかね(笑)


我が家は、休みになると必ず誰かしら不調になる。。。



レジャーに程遠い家族ですね(笑)



それでは宜しくお願い致します!!!









2013-11-09(Sat)

S様ホンダZ!仕上げ中です^^

S様よりのオーダー車両のホンダZ^^

↓外装はほぼ完成^^綺麗ですよぉ^^
マイピクチャー 117




ボンネット、ルーフ等の板金塗装を終え、当店でできる仕上げを開始です^^




必ずといっていいほどヘタリが如実に発生している、運転席シート。



↓背面の生地を新品で仕入れて交換です^^酷いでしょ?60000キロでこんなになるんだから^^
マイピクチャー 116




↓早速張り替えて。。。
マイピクチャー 118



いい感じでしょ^^



先日は、アクティ、そして今回のZ、既に生地は到着しているミラジーノの座面も張り替えます^^



これで内外装完了ですので、後はナビ付けや、その他の事柄に入ります^^



頑張りましょうね^^



^¥^







2013-11-09(Sat)

現場が命!いつまでも変わらず(笑)





ガレージダックスもポコも僕は現場です^^



車屋さんではお客様との関わり、そして作業。


ポコでは、子供たちとの関わり、送迎の際のお母さん方との関わり。



先ずは、その部分が優先順位完全第一位。



現場・・・その部分は、サービスを提供させて頂く直接的な方々への全ての影響が出る部分。



だから僕はいつまでもその部分を一番大切にしたいんですね^^



それ以外の業務と言うのは、あくまで付属品。


最低限の事をしっかり遂行すればそれで良いですもんね。



先ずは現場から。


全ては現場から。



僕はいつまでも現場に出続けますよぉ^^



・・・個人的に申しましても一番楽しいのが現場ですもんね(笑)


子供たちと遊んだり話をしたり、お客様と沢山話をさせて頂いたり。



社長の仕事もあるかもしれませんが。



極端な事を言えば・・・そうですね。。。。




現場の人たちが困らないように手配をしたり、資金の面でもですね^^



それだけやればじゅうぶん^^


間違ってますかねぇ・・・。


世間的に間違っていても、僕がそう思うんだからしょんないですね(笑)



^¥^


2013-11-09(Sat)

さあ!忙しいぞぉ!!!

皆様!おはようございます!!!



今日も一日頑張りましょうね^^


・・・と言うわけで。


本日は激務。



T様アテンザは午後にご納車^^



I様MINIは、15:30発で桐谷君が新潟へご納車^^


在庫車両にもお問い合わせを頂いておりますので、詳しい部分を再度確認してのご返答となります^^



さあ!


一日頑張りましょうか!!!



ではでは^¥^



プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク