2013-11-08(Fri)
ガレージダックス店長ブログ
ガレージダックスへようこそ!当店のお客様との出会いや、日々の業務、2頭のダックスたちと1頭のシェパードとの生活等など、包み隠さず掲載して行きます^^是非是非書き込んで行って下さい!
2013-11-08(Fri)
I様MINI!納車準備完了です^^
はじめてのお取り扱いのMINIメイフェア^^
無事に仕上がりました^^
試運転も沢山しましたし、オイル漏れも修理済み。



古い車両ですが、内外装共に綺麗で調子も良く。
今回も出来る限りの整備を実施させて頂きました^^
ブレーキ整備を基本とし。
エンジンオイル&エレメント交換
プラグコード交換
プラグ交換
エンジンオイル漏れ修理
ヘッドガスケツト交換
タペットカバーパッキン交換
タペット調整
LLC交換
アッパーアーム ベアリング FR交換
シャフト交換
テンションロッドブッシュ×4ケ交換
リアハブベアリング左右交換
ボンネット板金塗装
・・・等を実施。
整備前と整備後では別物になりました^^
I様!
お待たせしていまい誠に申し訳ございません!
ようやく仕上がりました^^
ご納車までしばらく御待ち下さい^^
^¥^
2013-11-08(Fri)
皆様!おはようございます^^バイト君就職!!!
いやぁ。。。
いい天気ですねぇ。。。
皆様!
おはようございます^^
今日も一日頑張りましょうね^^
さて。
昨日は、行ったり来たりの業務で。。。
本日は、朝からお店に来てこれから作業です^^
ポコは夕方の送りだけを実施する予定です。
・・・と言うわけで。。。
昨日、お店で5分程度の面接を終え。
アルバイトが来る事になりました^^
なぜ5分かと申しますと。
四谷さんの息子さんだからですねぇ(笑)
「アサ!(僕の愛称)こき使ってやってくれよ!!!」・・・とお父さんより直々の依頼。
こき使いましょう(笑)
・・・と言うのは冗談ですが。
現在、自動車整備学校の一年生。
これから整備士になるべく頑張ってます^^
将来有望?・・・ですね^^
そして、四谷一家は、柔道家族。
オヤジさんは長年柔道の先生もしております^^
勿論彼も有段者(笑)
ポコも来週から補強予定、ガレージダックスも明日から補強ですね^^
社内年齢、32歳以上・・・と中堅が中心の我が社。
ポコのH君は福祉大学の4年生で22歳、今度アルバイトに来てくれる女の子は保育短大の3年生で21歳、ガレージダックスの四谷君は19歳。
おお!一気に平均年齢を下げてくれた^^
ポコのH君は剣道3段、四谷君も柔道有段者・・・なんか武道的でいいですねぇ・・・(笑)
これで、当店も剣道、ボクシング、サッカー、柔道、サーフィン、ボディボード、音楽・・・といい感じになって来ましたねぇ。。。
何でも出来そうだな(笑)
若い力に期待!
将来が楽しみです^^
みんな!頑張れ!!!
^¥^
いい天気ですねぇ。。。
皆様!
おはようございます^^
今日も一日頑張りましょうね^^
さて。
昨日は、行ったり来たりの業務で。。。
本日は、朝からお店に来てこれから作業です^^
ポコは夕方の送りだけを実施する予定です。
・・・と言うわけで。。。
昨日、お店で5分程度の面接を終え。
アルバイトが来る事になりました^^
なぜ5分かと申しますと。
四谷さんの息子さんだからですねぇ(笑)
「アサ!(僕の愛称)こき使ってやってくれよ!!!」・・・とお父さんより直々の依頼。
こき使いましょう(笑)
・・・と言うのは冗談ですが。
現在、自動車整備学校の一年生。
これから整備士になるべく頑張ってます^^
将来有望?・・・ですね^^
そして、四谷一家は、柔道家族。
オヤジさんは長年柔道の先生もしております^^
勿論彼も有段者(笑)
ポコも来週から補強予定、ガレージダックスも明日から補強ですね^^
社内年齢、32歳以上・・・と中堅が中心の我が社。
ポコのH君は福祉大学の4年生で22歳、今度アルバイトに来てくれる女の子は保育短大の3年生で21歳、ガレージダックスの四谷君は19歳。
おお!一気に平均年齢を下げてくれた^^
ポコのH君は剣道3段、四谷君も柔道有段者・・・なんか武道的でいいですねぇ・・・(笑)
これで、当店も剣道、ボクシング、サッカー、柔道、サーフィン、ボディボード、音楽・・・といい感じになって来ましたねぇ。。。
何でも出来そうだな(笑)
若い力に期待!
将来が楽しみです^^
みんな!頑張れ!!!
^¥^
2013-11-07(Thu)
さあ!ポコへ^^
午前中はポコでパートさんの面接、その後キューブの入庫をし、T様アテンザの登録後整備入庫、ミラジーノの板金入庫を終え、また送りの為にポコに行きます^^
夜は、ビックバンドのリハ。
19:30からはコンボのリハ。
どんどんやって行きましょうね^^
面接で来た子はまだ学生で、お客様の娘さん。
ママさんの短大の後輩で、保母さん資格取得中。
子供の福祉関連施設に2年間バイトで行っていたらしいのですが、凄まじかったとのこと。
現場と管理部門がかなり険悪な関係で、親分的な保母さんに皆従わないと・・・支援も全て・・・大変な事になる・・・状況だったとか。
皆顔色を伺い・・・おいおい。
誰の為の施設なんだ?そもそも親分って何だ???
公共のものなのに。。。
子供のため・・・と言うのには程遠い。。。
でもこんなの珍しくないですよ。
この業界は。
ポコは、仕事は非常に大変で休む暇もない位ですが、先生方は皆良い人ばかり。
子供の為になるならば・・・と完全現場至上主義の施設です。
下らん人間関係は皆無。
思いっきり業務に当たって欲しいですね^^
さあ!
送りに行こう!!!
^¥^
夜は、ビックバンドのリハ。
19:30からはコンボのリハ。
どんどんやって行きましょうね^^
面接で来た子はまだ学生で、お客様の娘さん。
ママさんの短大の後輩で、保母さん資格取得中。
子供の福祉関連施設に2年間バイトで行っていたらしいのですが、凄まじかったとのこと。
現場と管理部門がかなり険悪な関係で、親分的な保母さんに皆従わないと・・・支援も全て・・・大変な事になる・・・状況だったとか。
皆顔色を伺い・・・おいおい。
誰の為の施設なんだ?そもそも親分って何だ???
公共のものなのに。。。
子供のため・・・と言うのには程遠い。。。
でもこんなの珍しくないですよ。
この業界は。
ポコは、仕事は非常に大変で休む暇もない位ですが、先生方は皆良い人ばかり。
子供の為になるならば・・・と完全現場至上主義の施設です。
下らん人間関係は皆無。
思いっきり業務に当たって欲しいですね^^
さあ!
送りに行こう!!!
^¥^
2013-11-07(Thu)
いい車が入りましたぁ。。。
即仕上げに入庫しましたが、久々におお!っと思う感じの車が入りました^^
ミラジーノ ミニライトスペシャルのターボの5速。
56000キロ^^
足回り、アルミ、タイヤ・・・マフラー。。。
思わずアクセルを踏みたくなる音。。。
ブローオフバルブの音^^
なんかいいですねぇ。。。
先ずは、しっかり仕上げてM様にお見せしましょう^^
オーダー中のお車に近い・・・ですので^^
ではでは^¥^
2013-11-07(Thu)
誤表示・・・う~ん。。。ブランド志向の招いた産物。
見ていて面白いですね。
大手ホテルで食品の誤表示が発覚!・・・と報道された途端、何件も大手がご表示で報道に登場。
スパークリングワインをシャンパンンと表示していたり、プレス肉を和牛と表示していたり。
まあ食べている方も結局の所分からない。
消費者もブランドだけで良い物と信じ込む、そしてそれに応えないと利益が出ないこの国の体質が如実に出た出来事ですね。
別に正直に表示すれば良いものをなんでそうなるのか。
良いものは良いですし、良くないものは良くない。
プレス肉でも美味しいと食べてたんですよね。
それって子供に「風邪薬だよ!」・・・と飴玉を食べさせると元気になっちゃうのと一緒では?
僕は、高級な部位を使用したプレス肉ならば、柔らかくて美味しいなんて思いますが(笑)
シャンパンよりもスパークリングワインの方が好きですけどねぇ。
まあ庶民には分からない・・・と言われればおしまいですが、結果として分からなかったんだから同じこと。
何でもそうですが。
日本の社会がそうですもんね。
学歴とか何とか、そんな事ばかりを重視する。
僕は雇用をする側ですので良く感じる事があります。
学問を一生懸命やってきた結果・・・であれば良いのですが、本当にそう言う人は社会に出てからも役に立つはず。
プライドばかりが先行し、実力がないなんて人は五万といますし、僕は学歴や資格だけでは人を見ません。
極端な事を言えば、重視していない・・・と言った方が良いですね。
僕は、全く専門外の世界で生きてきましたので、特にそう言う傾向が強いのかも。
その人がどういう風に生きているのか、これからどうして行きたいのか、その仕事に対してどんな風に自分を生かしたいのか・・・その方が重要。
僕が唯一尊敬する支援員の友人は、福祉の資格など皆無。(他の資格はありますが(笑))
職人さんを経験し、海外へ行き海外で働き、とある分野のプロフェッショナルでもあります。
でも、利用者に信頼され、長きに渡り福祉の仕事に就いております。
ブランドよりも、その事柄に対する姿勢の方がよほど大切なんだ!・・・と僕は確信しております。
探究心・・・ストイックさ、人間性、根性・・・色々な要素があってその上で資格があれば最高なんですね^^
資格よりも、その仕事をする人間的「資格」があるかの方が大切なんですね。
特に「人」に対する仕事の場合はですね。
高級なホテルの食事も良いけれど。
ママさんの作った、体に気を使ってくれたご飯の方がよほど美味しいですよ^^
たまに・・・「黙れ!クソジジィ!」・・・とか言われますが。。。(爆)
嫁さんはどこの家も怖いですねぇ。。。
さあ!
今日は、お店で仕事をし、その後ポコで面接。
またお店に戻り、午後からはまたポコ。
夜はクリスマスコンサートのリハ。
忙しいぞぉ!!!
^¥^
2013-11-05(Tue)
やはり・・・根性ですかねぇ。。。
とある方とお話をさせて頂き。
今の若い子達は就職してもすぐに辞めてしまう・・・とそんな話ですね。
キツイ・・とか、自分にはもっとあった仕事がある・・・とか、理由は様々でしょうが「石の上にも3年」・・・それを3ヶ月とか一ヶ月とかで退職。。。
う~ん。。。
思い起こせば。。。
僕らが新卒の時代。
20年以上前ですね^^
要するに若い頃(笑)
会社が自分に合ってないとか、TDLバンドにいた頃もプロですので厳しいのは当たり前・・・とその厳しさに疑問など持つ余地などなかったような。
・・と言うか、学生時代にやっていたアルバイトでさえ、それなりの責任感を持ってやっていましたよ。
営業職は特に厳しく、在庫なんて余らした日には上司に、「死ねぇ!!!」・・・とか、「全部食え!」・・・とか言われたり、腹に一発貰ったり(笑)
でも、「こ・・・この野郎!」・・・とは思いましたが、辞めてやろうとかは全然考えなかった。
もっと売って見返してやろう!・・・とは思いましたが。
商品のクレームで、代替品を夜中に東北まで取りに言った事もあった。
10数店舗あるお店を全て回り、土下座の勢いで謝って回りました。
取引先のお客様が、ライバル会社の子会社で、営業に行っても相手にされず、口も聞いてもらえず辛かったですが、「売って来い!」・・・ですので、一ヶ月間毎日朝晩とセールスに行き、「可哀想だから!」・・・と取引が始まった・・・なんて事もありましたよ^^
でも、それが営業!これこそ仕事!!!・・・と全く疑問には思いませんでしたし、それで辛くて辞める・・・自分に負けた事・・・と恥じたもんです。
福祉施設勤務時代もそう。
開所時からいたわけですが、まあ入所する方も元気でしかも成人。
大暴れする人も沢山いて、制止するのはもう大変(笑)
当時はフルコンの空手を現役でやっていて、毎日走って、ウエイトやって、腕には自信があった僕でさえ・・・このままでは殺されるんじゃぁないか?・・・と思うほどでしたが、やはりそこも「これが福祉の仕事!」・・・と何かを見つけるべく自ら大変な業務を買って出てましたよ(笑)
休憩なんて全くなかった。
休む時は入所者と一緒にテレビを見る・・・とか、皆が寝静まった後とか。
本当に当時は出勤するのが怖いくらいでしたから。
でもそれが原因で辞めよう・・・とは思わなかったですよ。
僕が特別?・・・いやいや当時一緒に営業していた仲間は、同じ気持ちで業務に当たっていた人は普通に結構いましたよ^^
福祉も少ないですが、いまだに付き合いのある職員さんたちは同じ気持ちでやってました。
仕事が自分に合っている・・・とか。
違うでしょ!
仕事に合わせるんですよ。自分のモチベーションを。
車屋だったら、直す!とか、磨く!とか、お客様の為!・・・とか、一つ一つの事に責任を感じてやらなければならない。
福祉も同じ。
僕らだったら、子供たちの事を最大限考えて、支援しなくてはならない。
遅くなろうがなんであろうが安全に自宅まで送迎しなくてはならない。
それが辛いとか辛くないとか・・・仕事ですから大変に決まってますからね。
どんな仕事だって。
なんだかおかしい時代になりましたね。
子供なら分かりますが大人がそれじゃぁね。
どうしようもない。
働くんだからストレスは当たり前。
僕も最近は胃薬とお友達(笑)
その人の耐性もあるでしょうから、レベルは違うにしろ、モチベーションは同じでなくてはならない。
給料がどうとか、待遇がどうとか・・・分かりますが、先ずは自助努力をしてから言うべき事。
権利を主張する前に、その仕事に最大限尽力して、「義務」を果たしてから権利ですよ。
少なくとも僕はそう思います。
情報が発展し、何でも揃うこの時代。
でも仕事をするのは人間です。
絶対に「根性」は必要です!
会社ならば長である僕が一番根性がなくてはならない!
辛かろうが苦しかろうがなんであろうが、生きて前に進まなくてはならない!
今日話を聞いていて、そんな気持ちになりました。
決して体育会系の考えではなく、それが当たり前・・・と言う事ですよね^^
仕事で食う・・と言うことは。
そして大人が見本にならなければですしね。
間違っているとは思えない^^
2013-11-05(Tue)
シェパードのジャスティ。天国へと旅立ちました^^
2013-11-05(Tue)
O様ジムニー!納車整備中です^^
いやぁ・・・スムーズに行くと考えていてもそうは行かないのが中古車販売^^

O様にご成約頂き、準備を開始したジムニー^^
オイル漏れがあり。
リア側からでしたので、リアのクランクシールだろう・・・との事で、ミッションを降ろしました^^

リアのクランクシールからも漏れは少々ございましたが、ミッションからも漏れがある事が判明!
↓迷わず分解^^

フロント側のベアリングとその下のキャップ・・・と言う事で交換ですね^^
ついでにクラッチ・・・と思いましたが、クラッチ関係は少し前に交換したばかりなのでそのまま戻します^^

各種オイル関係、デスキャップ、ローター、プラグコード、プラグ、レックス施行等を実施済みでかなり調子が良い。
お時間は頂戴しますが、しっかり整備後のお渡しとさせて頂きますので、O様!今しばらく御待ち下さい^^
2013-11-03(Sun)
お店とお客様に育てて頂いた・・・その基本理念があれば怖いものはないですね^^
本日も終了の時間が迫って来ております^^
本日も数名のお客様がご来店^^
誠にありがとうございます!
久々にS様がご来店下さり色々とお話をさせて頂きました^^
S様は、僕がガレージダックスを日の出で開業した際に、店頭でお車を販売させて頂いた第一号のお客様で、今ではご家族、ご親戚が全て当店のお車にお乗り下さっている方です^^
まだ砂利も引いていない展示場で、S様の奥様とご商談をさせて頂いたのを鮮明に覚えております^^
あれから丸8年以上ガレージダックスは継続しておりますが、2年前に青梅に移転し、今年は6月に夢の第二段と言う事で「児童デイサービス ポコアポコ」を日の出のガレージダックス跡地で開所。
6月~8月は、経費が出っ放しで資金力が乏しい上、予定外の出費や車販売の不振等に苦しみましたが、現在は予定通りの状態になりました。
今回もつくづく感じましたが、僕の考え方や信念はお店で培われた・・・従ってお客様に育てて頂いたんですね^^
とにかく嘘のない商品販売を徹底し、一人一人のお客様に微力ではありますが、精一杯の対応をし。
失敗も沢山ありましたが、少しずつお客様も増えて。
輸入車も沢山販売させて頂き、沢山の責任を取りましたのでノウハウも得る事が出来ました。
これで良し!・・・は今後の僕には存在しませんので、これからも出来る限りの努力をして行きます。
今日もお話をさせて頂きましたが、もし僕が最初に施設をやっていたならば・・・失敗していたと思います。
どんな状況でもお客様との関わりを本気でさせて頂くことで、福祉施設では絶対に学ぶ事が出来ない事を沢山学ぶ事が出来たんですね。
競合がひしめく上に不安定なこの業界で、縁もゆかりもない土地で開業。
まあ倒産する可能性が高い事業だけに銀行さんも冷たかった。。。(今は強力な半沢直樹がおりますから安心ですが(笑))
だから資金繰りも常に大変でしたし、今も大変ですし・・・そんな中「喉から手が出る」位利益が欲しくとも、「先ずはお客様のお車に手を掛けて、最後に余ったのが利益だ!」・・・と信じ続けて・・・地道にお客様数を増やし続けて・・・こんな勉強は、自分でやってみて実際に痛い思いをしない事には絶対に学べない部分ですね。
だから、どんな事業でも現場を大切に思うんだと思います。
でもこの考え方は。本来の福祉の姿なんですよね。。。
ポコが、とことん子供たちやお母さん方の要望に応える・・・と言う姿勢や、子供達に伝えられる事の多さも、バイタリティも、企業の理念も、実際に野生の販売店でお客様方、要するに沢山の「人」と沢山色々な関わりをしてきたから、色々な関わりの中で様々な事を感じ、育てて頂いたからこそ本気で出来るんだと思います。
その信念理念は、ガレージダックスを本気で営業してきたからこそ。
その経験があるからこそ一切ブレる事無く、仕事に従事出来るんだ・・・と強く感じます。
バカ真面目・・・これからもバカが付くほどの真面目さで、先ずは2つの企業を前に進ませます。
利用する人には融通をトコトン効かせ、運営経営はクソ真面目・・・これが信念です(笑)
これから先、色々な事をやって行くでしょう。
出来る事を最大限クソ真面目に・・・下らん誘惑には微動だにせず、真っ直ぐ進んで行きます^^
そして、体が動くうちは皆と共に「現場」で頑張りたいと思います!
出来るかな・・・いやいや出来るんです!必ず!
ね^¥^
本日も数名のお客様がご来店^^
誠にありがとうございます!
久々にS様がご来店下さり色々とお話をさせて頂きました^^
S様は、僕がガレージダックスを日の出で開業した際に、店頭でお車を販売させて頂いた第一号のお客様で、今ではご家族、ご親戚が全て当店のお車にお乗り下さっている方です^^
まだ砂利も引いていない展示場で、S様の奥様とご商談をさせて頂いたのを鮮明に覚えております^^
あれから丸8年以上ガレージダックスは継続しておりますが、2年前に青梅に移転し、今年は6月に夢の第二段と言う事で「児童デイサービス ポコアポコ」を日の出のガレージダックス跡地で開所。
6月~8月は、経費が出っ放しで資金力が乏しい上、予定外の出費や車販売の不振等に苦しみましたが、現在は予定通りの状態になりました。
今回もつくづく感じましたが、僕の考え方や信念はお店で培われた・・・従ってお客様に育てて頂いたんですね^^
とにかく嘘のない商品販売を徹底し、一人一人のお客様に微力ではありますが、精一杯の対応をし。
失敗も沢山ありましたが、少しずつお客様も増えて。
輸入車も沢山販売させて頂き、沢山の責任を取りましたのでノウハウも得る事が出来ました。
これで良し!・・・は今後の僕には存在しませんので、これからも出来る限りの努力をして行きます。
今日もお話をさせて頂きましたが、もし僕が最初に施設をやっていたならば・・・失敗していたと思います。
どんな状況でもお客様との関わりを本気でさせて頂くことで、福祉施設では絶対に学ぶ事が出来ない事を沢山学ぶ事が出来たんですね。
競合がひしめく上に不安定なこの業界で、縁もゆかりもない土地で開業。
まあ倒産する可能性が高い事業だけに銀行さんも冷たかった。。。(今は強力な半沢直樹がおりますから安心ですが(笑))
だから資金繰りも常に大変でしたし、今も大変ですし・・・そんな中「喉から手が出る」位利益が欲しくとも、「先ずはお客様のお車に手を掛けて、最後に余ったのが利益だ!」・・・と信じ続けて・・・地道にお客様数を増やし続けて・・・こんな勉強は、自分でやってみて実際に痛い思いをしない事には絶対に学べない部分ですね。
だから、どんな事業でも現場を大切に思うんだと思います。
でもこの考え方は。本来の福祉の姿なんですよね。。。
ポコが、とことん子供たちやお母さん方の要望に応える・・・と言う姿勢や、子供達に伝えられる事の多さも、バイタリティも、企業の理念も、実際に野生の販売店でお客様方、要するに沢山の「人」と沢山色々な関わりをしてきたから、色々な関わりの中で様々な事を感じ、育てて頂いたからこそ本気で出来るんだと思います。
その信念理念は、ガレージダックスを本気で営業してきたからこそ。
その経験があるからこそ一切ブレる事無く、仕事に従事出来るんだ・・・と強く感じます。
バカ真面目・・・これからもバカが付くほどの真面目さで、先ずは2つの企業を前に進ませます。
利用する人には融通をトコトン効かせ、運営経営はクソ真面目・・・これが信念です(笑)
これから先、色々な事をやって行くでしょう。
出来る事を最大限クソ真面目に・・・下らん誘惑には微動だにせず、真っ直ぐ進んで行きます^^
そして、体が動くうちは皆と共に「現場」で頑張りたいと思います!
出来るかな・・・いやいや出来るんです!必ず!
ね^¥^
2013-11-03(Sun)
僕は明日久々の休みです^^
いやぁ。。。
ここの所まるで休めなかったですねぇ。。。
本日は、日曜日と言う事で一人での勤務。
お客様もご来店予定がございますので、掃除をしつつの業務です^^
明日は、月曜日ですが旗日^^
僕以外に2人が勤務しますので、休みをいただく事にしました^^
しかし、まどかはお友達と遊びに行きますので、宏太朗とママさんと3人でどこかへ行きましょうかね^^
さあ!
今日は頑張るぞぉ!!!
ここの所まるで休めなかったですねぇ。。。
本日は、日曜日と言う事で一人での勤務。
お客様もご来店予定がございますので、掃除をしつつの業務です^^
明日は、月曜日ですが旗日^^
僕以外に2人が勤務しますので、休みをいただく事にしました^^
しかし、まどかはお友達と遊びに行きますので、宏太朗とママさんと3人でどこかへ行きましょうかね^^
さあ!
今日は頑張るぞぉ!!!
2013-11-03(Sun)
ボルボ!今日は一発始動です^^
K様よりお預かりしておりますボルボS60T5^^
昨日のブログの通り、一晩置いての始動テストで、今朝の始動時の状態はクリア^^
一発始動で絶好調です!
スロットルの感じもOK。
アイドリングも非常に安定しており。
アクセルオンオフの際のスムーズさも取り戻し、なぜかDSTCのチェックも消えていて、DSTCスイッチでのオンオフも問題なし。
ひょっとして、インジェクターの汚れとスロットルの汚れが原因で、ハンチングしているので動きがギクシャクする為、トルクの掛かり方の異常でDSTCのチェックが入ったのか。。。
かなりシビアにチェックするらしいですし。
まあ。
とりあえずは異常なし。
今度は、2日ほど空けてみて、エンジン始動で試運転実施。
これでもし問題がなければ、大丈夫・・・と言う事になりますね^^
部品代は、リレー2個、レックス施行、F1添加、ガソリン位ですし、コンピューター点検料も数千円ですので、費用もそれほど掛かっておりません。
色々と時間は掛かりましたが、その部分は当店で販売させて頂いた車両ですし、いつも頂いておりませんのでこれで完治してくれれば、ノウハウになりますし、お客様のご負担も少なくて済みますので、これ以上良い事はないです^^
2日後を祈るばかりですね^^
試運転した際の、アクセルオンオフのスムーズさは、レックス施行前と明らかに異なりますし、前述したトルクの掛かり方と、DSTCの関係性が正解であれば、完治と言う事になりますね^^
DSTCは、タイヤが減っていたり、アライメントが狂っていたり、足回りのブッシュにガタがあったりしても異常を感知するシビアなものですので、考えられなくはないですね^^
マンホールを乗り越えても出る場合があるんだとか。。。なんでそんな装備をするんだろうか。。。疑問です。
さあ!
あと少し?・・・だと良いのですが。。。
K様!
しばらく御待ち下さい^^
^¥^
昨日のブログの通り、一晩置いての始動テストで、今朝の始動時の状態はクリア^^
一発始動で絶好調です!
スロットルの感じもOK。
アイドリングも非常に安定しており。
アクセルオンオフの際のスムーズさも取り戻し、なぜかDSTCのチェックも消えていて、DSTCスイッチでのオンオフも問題なし。
ひょっとして、インジェクターの汚れとスロットルの汚れが原因で、ハンチングしているので動きがギクシャクする為、トルクの掛かり方の異常でDSTCのチェックが入ったのか。。。
かなりシビアにチェックするらしいですし。
まあ。
とりあえずは異常なし。
今度は、2日ほど空けてみて、エンジン始動で試運転実施。
これでもし問題がなければ、大丈夫・・・と言う事になりますね^^
部品代は、リレー2個、レックス施行、F1添加、ガソリン位ですし、コンピューター点検料も数千円ですので、費用もそれほど掛かっておりません。
色々と時間は掛かりましたが、その部分は当店で販売させて頂いた車両ですし、いつも頂いておりませんのでこれで完治してくれれば、ノウハウになりますし、お客様のご負担も少なくて済みますので、これ以上良い事はないです^^
2日後を祈るばかりですね^^
試運転した際の、アクセルオンオフのスムーズさは、レックス施行前と明らかに異なりますし、前述したトルクの掛かり方と、DSTCの関係性が正解であれば、完治と言う事になりますね^^
DSTCは、タイヤが減っていたり、アライメントが狂っていたり、足回りのブッシュにガタがあったりしても異常を感知するシビアなものですので、考えられなくはないですね^^
マンホールを乗り越えても出る場合があるんだとか。。。なんでそんな装備をするんだろうか。。。疑問です。
さあ!
あと少し?・・・だと良いのですが。。。
K様!
しばらく御待ち下さい^^
^¥^
2013-11-02(Sat)
K様!ボルボ!悪戦苦闘中・・・。。。
K様より修理でご入庫頂きましたボルボS60T5^^

症状は。。。
数日乗らずに置いておくと、エンジン始動困難になる。・・・クランキングはするが掛からない。一回始動すれば調子は良い。
その際に様々なチェックランプが点灯する。
・・・と言うわけで先ずは診断。
アクティブヨーコントローラー(横滑り防止装置)のフォルトと、カムバルブ不良の記録はありましたが、その他はなし。
専門店に持って行き、その際の診断結果は、メインのコンピューターが不良・・・と言う残酷なもの。
しかし、コンピューターの修理が効くとの事でやってもらう事に。
しかし、半田などが不良だったりするものらしいのだが、破損箇所はなし。
結局修理はせずに戻りました。
しかしながらほぼメインコンピューターの不良だろう・・・と言う事でしたが、そうなると多額の出費になってしまいますので、原点に立ち返り今度は当店で診て見る事にしました。
始動不良の症状は、朝一番でセルを回すと、点火しかけるのですが掛からず。
その際にエンジンシステム異常・・・と警告が出ます。
しかし、何度かやっているうちにエンジンは掛かり、エンジンが掛かってしまうとそのメッセージは消去されてしまいます。
しかしアイドリングはハンチング気味。
アクセルを踏んで吹けると調子は良く、アイドリングのみ不調。
試運転しても、スロットルオンで多少のぎこちなさはあるもののしっかり走れる。
2年前にスロットルボディは新品交換済、エアマスセンサー、燃料フィルターも交換済。
今回は、始動不良のクランキングの際に、燃料ポンプとポンプリレー、そしてカムバルブが同じリズムでカチカチと動いている事を発見し、リレーを交換し、診断でも出ておりましたのでカムバルブを分解清掃。
朝一番での掛かりは良くなりましたが、点火してからブスブスブーン!・・・と言う感じで不調は不調。
ハンチングも継続中。。。でも不調なだけでなんの警告も出ない。
ウワぁ・・・お手上げだぁ。。。
でも諦めるわけにはいきませんので、もう一度冷静に症状を観察。
普通であれば、エアマス、ボルボならではのスロットルボディ不良ですが新品交換済。始動時の不良として考えるのはカムセンサー、クランクセンサー、水温センサーの不良・・・等も考えられますがダイアグに記録はない!!!
ダイアグに出ないときの不調は???
要するにコンピューター診断では診断できない・・・機械的な部分ですね。
ハンチングの原因は可能性としてはスロットルボディの汚れ・・・はあるでしょう。
定期的に清掃は必要で、酷くなると新品交換・・・と以前経験しました。
それとコイル?プラグ?・・・点検するとどれも作動しております。
とりあえずプラグは清掃し、試運転すると・・・少しだけ調子が良くなって来ました^^
・・・と言うことは、もう点火系はないだろう・・・やはりセンサー?燃料?空気?
昔の日本車に良くあった事例ですが、ガソリンが原因の場合もあるので、燃料はハイオクガソリンを入れ、ワコーズのレックスをやってみる事に。
↓点滴ですよ^^吸気系統の洗浄をするもので、効果は期待大です!

ついでにインジェクターの汚れも疑い、ワコーズのF1を入れました^^
点滴後、レーシングすると、凄まじい白煙が出て・・・しばらくするとハンチングは見事収まりました^^
試運転しても調子はOK^^
後は、明日の朝エンジン始動時にどうなっているのか。
ハンチングはあるのか。
これで症状が無くなっていたらOKでしょう^^
今度は、DSTCの警告に付いて調べて行きます!
ABSセンサーは清掃しましたし、後はユニットの不良でしょうか。。。
足回りはブッシュなどは平気ですので。
いやぁ。。。
実力ないなぁ。。。
こうなるとどうにもならなくなりますね(悲)
特にボルボは原因不明の故障が多いと聞きます。
明日問題なく掛かってしまえば、メインPCと言う可能性はなくなりますし、大きな一歩ですが。。。
負けないぞぉ!!!
K様!
しばらく御待ち下さい^^
2013-11-02(Sat)
皆様!おはようございます!!!
巷は今日から3連休なんですねぇ。。。
良い天気ですし、お出かけ日和ですね^^
秋の行楽を楽しんで下さい^^
さて。
当店は、朝から色々とすべき事があり。
先ずは、修理でご入庫頂いているボルボS60。
メインコンピューターがダメでは・・・と言う所まで行きましたが、メインPCは超高価。
様々な工場に持って行きましたが、原因が不明と言う事で、機械的な部分(清掃やプラグ)に立ち返り現在試行錯誤中。
しかしながら様々な手を尽くしておりますが、良くはなって来ているものの完全ではなく。
ワコーズのレックス施行で随分と良くなり、ダイアグにチェックが入らないので、後は燃料しかないか・・・と。
継続中で悪戦苦闘です!
終了したらまた掲載させて頂きます!!!
昨日より最終試運転中のミニは、絶好調^^
乗りやすいですし、始動時のコツさえ覚えればさほど困難ではなく維持して頂けるでしょう^^
ブレーキ交換でご入庫のM様のパレットも本日ご納車、I川さんのワゴンRも本日ご納車。
16:00よりエルグランドを見に最終的にお客様がご来店されます。
明日はジムニーのご商談。
色々と準備ですね^^
さあ!
頑張りましょうか^^
^¥^
2013-11-01(Fri)
さあ!最終的な試運転!!!ミニ^^
2013-11-01(Fri)
お母さんより頂いた言葉。。。嬉しいですね^^でもやりたい事は少しも出来てません!
お迎えに行った時の出来事。
いつもご利用頂いているお母さんとバッタリ。
ご兄弟共にご利用頂いておりますが、少しだけ誉めて頂きました^^
嬉しいですね^^
しかしポコがやりたい事は、まだまだ少しも出来ていない。
子供たちを安全に送迎し、宿題をやったり遊んだり、ポコで楽しんで貰い、仕事しているお母さんも、そうでないお母さんも安心してその時間を有効に使用できる・・・その部分で手一杯。
「母親の立場として言えばそれだけで本当に満足ですよ^^」とおっしゃってましたが、福祉の役割の基本的な最低限の部分しか出来てません。
利用する人が安心して過ごせる場所を提供させて頂く。
家族生活が安定して、スムーズに送れる様に存在するのが福祉施設。
本当に最低限の役割なんですね。
これから先、先生方の技術ももっと向上し、千里眼的な眼力とプロとして常にフラットを維持できる精神力を皆が得る事が出来れば、もっともっと一人一人の特性に合わせた療育が可能になります。
本来であれば行く事の出来ない様な所に足を伸ばせたり、本人の特技を伸ばせるように支援したり・・・等など。
子供たちに沢山の経験をさせてあげたい。
当たり前の事を当たり前に。
だからポコはまだまだこれからすべき事が沢山あります!!!
お母さんのお言葉は本当に報われる思いで本当に嬉しいですが、それに慢心する事無くポコの信念をしっかり実現していきます!!!
さあ!
仕事だぁ。。。(笑)
2013-11-01(Fri)
皆様!おはようございます!
皆様!
おはようございます!
昨日は、月末業務とポコで帰りの送り業務もやりました為、パソコンの前に座れず・・・申し訳ございませんでした!
今日から無事に11月。
ご納車も立て込んでおりますので、作業をどんどん進めねばなりませんね!
I様ミニはもうすぐナンバーが到着しますので最終準備&試運転で完了!
T様アテンザは、板金中ですが連休明けにあがりますのですぐに整備実施でご納車可能です!
サンバートラックは、来週引渡し(業者さんとのお取引です)
S様ホンダZは現在板金塗装中^^その後全ての対応に入ります!
O様にご成約頂きましたジムニーは、現在整備中!
M様RX7は現在車検整備中です!来週登録させて頂きます!(希望ナンバーが抽選で当たれば(笑))
今週末にもジムニーのご商談を頂いております!
さあ!
すべき事が沢山ありますね^^
頑張りましょう!!!
今週末にはボクシング・・・行きたいなぁ。。。
体がなまって(笑)