fc2ブログ
2013-09-30(Mon)

今日も一日終了ですね^^



さあ!

9月も終わり!

明日から10月ですね^^

明日は車検やら何やら沢山あります^^


何でも都民の日・・・と言う事で学校が休みの為、子供たちが朝から来るんです^^


朝のお迎えと夕方の送迎だけお手伝いしますよ^^



頑張りましょう!!!


桐谷君は明日は新潟。


なんか買って来てもらおうかなぁ(笑)



さあ!帰りましょうね^^


ではでは^¥^





スポンサーサイト



2013-09-30(Mon)

月末終了!!!明日から10月ですねぇ。。。

さて。

月末も無事に終了^^


明日から10月ですよ^^



本当に早いですね^^


今年も後3ヶ月。


ポコもガレージダックスもかなり忙しくなりそうですね。



明日の新潟行きは、桐谷君が行ってくれる・・・どうも行きたいらしい?・・・ので僕は現場に残ります^^


また大きな動きが一つ出てきておりますし、実現するかは別ですがもし実現すれば、来年は今年よりもはるかにすべき事が多くなりますね^^



ここ数ヶ月で、僕の仕事は内容が変わり、現場を見ながらも会社全体を見て、修正をしていく・・・そんな動きになりました。


皆さん大変だとは思いますが、それぞれに例外なく一生懸命やってくれている・・・と強く感じております。


色々な個性を持った人たちの集合体である企業。



良いものになっていくでしょう^^



さあ!


ポコの送迎だ^^



では^¥^
2013-09-29(Sun)

チャンスは貯金する事が出来ない。雷と同じですね^^




今まで車の販売は勿論ですが、公私共に色々とお世話になっている友人が北海道より会いに来て下さります^^



8年越しの夢を実現させ、ようやく福祉施設を立ち上げた僕の現場を見てみたい・・・そして今後の企業の展開にご協力下さるというのです^^



自分の信念を貫くのは非常に難しい世界に身を置いて20年強。


我々の想像を絶する世界で、信念を曲げずに貫いてきた友人はある意味変態。


だから何があっても自分の目標からは絶対にぶれる事がない僕とは非常に気が合うんです^^


僕も筋金入りの変態です(笑)




もうすぐ44歳。




人は若いというけれど、後6年で50歳。



たった6年で50歳・・・人生は既に折り返しているわけですので、のんびり現状に満足していたらどんどん時間が無くなってしまう。



35歳で独立して、8年でポコ開所。


福祉施設勤務時代にやるぞ!・・・と目標を決めてから2つ目の夢を実現するまでに実に13年以上掛かっております。


ママさんも、施設長もK先生も、13年前から一緒に働いておりましたし、僕の信念や目標は昔から知ってたわけです。


みんな年を取りましたね(笑)


13年掛けて・・・これを長いと感じるか、短いと感じるかは人それぞれですが、僕は予想よりは掛かった・・・と言う印象が強いです。



僕の最初に選択した車業界は不景気でしたからね(悲)




でも野生で生き残るには本当に苦労する業界です。だから色々と勉強になりましたし、他社に流されずに変態を貫く修行にもなった。



そして何より沢山の人たちに会えました^^




身体的な事でも、瞬発力やパワーこそ変わっておりませんが、耐久性や回復力・・・そんな部分は次第に退化してきている自覚はあります^^


ポコのK先生は、僕の頭ばかりを凝視しますし(笑)



という訳で、車屋には8年と言う時間を要しましたが、ポコ開所に挑戦し、安定はまだ先にしろ二度目のプレッシャーは跳ね除けました。



チャンスはいつ到来するか分からない。



石橋を叩くスタンスは変わりませんが、悩んでいても結局はやってみなければ分からないと言う・・・やらなくては課題も改善策も出てこない・・・と言う大切な部分は野生で学んだ大切な部分です。



やるならば常に挑戦!!!ですので、前準備がしっかり出来て、安全策もしっかり固めて、力量にあっていることならば前向きな形で進行したいと思います^^



チャンスに待ってもらったり、チャンスを貯金する事は出来ません!!!



成せば成る・・・ですね^^


もう一人ではありませんし、沢山の目や考え方を得る事が出来ました。


周りは良い人ばかりの会社です^^



自分を信じましょう^^










2013-09-29(Sun)

久々のレディ^^









今日は日曜日と言うことで一人での勤務^^



色々とすべき事はございましたが、ママさんたちが立ち寄り。




買い物に行くと言って、レディだけを置き去りにして行きました(笑)




マイピクチャー 073



13歳。


すっかりおばあちゃんになっちゃいましたね^^



ソファで寝ている横を通り過ぎても気が付かず、レディと呼んでも反応なし。




考えてみれば、ママさんと結婚する前からの付き合いなんですね^^



激動の13年間いつも一緒にいましたね。



僕たち夫婦の結婚も、ガレージダックス開業も、まどかの誕生も、宏太郎の誕生も、ポコの開設も・・・全て。



13歳といえばかなりの高齢。



まだまだ食欲旺盛で元気ですが、生まれたときより死に近いのは間違いない。



特別な事はしてあげられませんが、最後まで一緒に・・・ですね^^



なんだか・・・全て分かっているようなこの表情。


凄いですねぇ。。。^^


2013-09-29(Sun)

本日も一日終了です^^



本日も一日終了です^^


今日は、群馬県からI様がRX7を見にご来店されました^^


誠にありがとうございます^^


現在はご商談中ですが、ご成約の際はしっかり準備させて頂きますので宜しくお願い致します!!!


色々とお話をさせて頂き数時間。


その後は、新潟県のI様にご成約頂きましたミニメイフェアの仕上げを開始しました^^



91年式、最終型キャブ車のマニュアル車のエアコン付き。しかも黒^^
マイピクチャー 074




元々程度は良好ですが入庫後まだ何も手を付けておりませんでしたので、下記のようなスケジュールで仕上げて行きます^^



先ずは、外装&内装の仕上げ実施。


非常にミニの整備に詳しい整備士の方にご来店いただき、注文部品を確定。


その間にボンネットを外して塗装に出します。



部品が揃い次第整備開始。


確実な作業を遂行です^^



今日は半分だけを磨き。



要するに平成3年式でしょ^^



↓隣の車両が見事に写りこんでますねぇ。。。
マイピクチャー 075




細部までしっかり仕上げて行きましょうね^^




さて。

一日終了ですね^^



明日はアテンザのご納車^^



明後日は僕は新潟に車両の引き取りに行きます^^



朝一番で出て、昼後に帰社ですね^^




さあ!



帰ろうかな^^



ではでは^^












2013-09-28(Sat)

宏太朗・・・まどか・・・それぞれに^^






まどかも小学2年生。



パパ!パパ!・・・と付いて回っていた頃が懐かしい。。。



今では・・・「汚い!臭い!」・・・と言われ。


女の子ですねぇ。。。



でもしょんないですね^^




そして宏太朗も大きくなりました^^



良く話しますし、「パパ!コエ!(これ)こうちゃんのコエ!車?こうちゃんの?コエ!あそぼ!!!」等と本当に良く話します(笑)



保育園では噛み付き癖が直っておらず、ママさんが迎えに行くと時折言われてしまうそうです。。。



ママさんもポコで保育士でフルタイムで働くようになり。


今までのように時間もなくなりました。



子供たちにも負担を掛けております。



でも気が付けばどんどん強く大きくなる。



そして僕は、疲れがなかなか抜けなくなる(笑)



時間はどんどん過ぎて行きますね。



今月は休めませんが来月は日曜日のお休みが2回あります^^



沢山遊ぼう!!!



・・・と言うわけで。



家族で唯一色眼鏡なしで僕を見てくれる・・・宏太朗^^



マイピクチャー 001



将来が楽しみですね(笑)














2013-09-28(Sat)

結果。でもこれで本当に良いのであろうか。




福祉施設勤務時代より10数年描いていた構想が、独立して8年がかりで一つ前に進んでポコを立ち上げました^^


お客様に必要とされる野生で生き残れる一般企業の存続を実現した上で、福祉の事業に取り掛かり、自社での就労、そして生活寮の設立。


その2段階目に入りました。


とにかく代表者である僕自身が、福祉的感覚だけでは絶対にダメなんだ・・・と不況の中ガレージダックスを継続。


福祉施設に10年程度、自動車販売も含めて一般企業の経験が13年程度。


リスクも沢山背負いましたし、苦労もしました。


体が悲鳴を上げて、死にかけた事もありました。


でもそれが仕事!仕事は誰かに喜んで頂いてナンボ!・・・と信念を絶対に曲げずに今日まで来たわけです。


精神は折れなかったですし、今はもっと強化されてます(笑)


不況の真っ只中での自動車販売の業界は、トコトン整備して、仕上げして限界まで仕事をしても、報われる事は少なく・・・。


同一車種であれば、形は同じ。


粗悪であろうが、良質であろうが見ても一般の方は分かりませんよね。これ当然。



最終的には価格で判断され、内容を分かって下さる方だけが現在のお客様方なんですね^^



ある意味、100頑張ったとしても、結果になるのは30~40くらい・・・そんな感じなんですね。


自動車販売は、真面目にやればやるほど経費は掛かりますのでいつまで経っても販売は沢山出来ても楽にはならず(笑)


でも「勝ち残る為」には、そこまでやって結果が出るんだ!・・・と信じてやって参りました。


ハイリスクローリターンですね。



それを8年間やり続け、平行して障害のある方を雇用し続けました。



ロクに休みは取れず、いつも仕事の事ばかりを考え、でも仕事はそんなもんだ!・・・と長きに渡り継続して来ましたので、変態チックになって来たんでしょうね(笑)



だから考え方がかなりストイックです。



辛くてナンボ!楽なら最初からやらないほうが良いしつまらない・・・。


だから結果がそんな簡単に出てはいけない・・・と思っているんです。


特にセールスに付いては、地道なフォローで結果を勝ち取る・・・的な。



2事業目を開業し3ヶ月。



ポコは順調に進んでおります。



安全な送迎、施設内外で事故の無いように支援、ご家族の要望に可能な限りお応えする・・・要するに利用する方のニーズに最大限お応えする・・・車両の販売ならば、良いものを、しっかり手を掛けて、できる限り低価格で販売する。そして有事の際にはしっかり修理する・・・要するに責任を取る・・・企業として選択していただく為には、取り掛かりとして先ず最低限やらなければならないことをようやく出来る様になっただけです。



お店では当たり前にやってきた事です。



でもたった3ヶ月で結果になる。



普通の業界ではちょっとあり得ないです。


確かにニーズはあるとは思いますので分からなくはないですが、それにしても怖いですね。



皆様がご利用して下さることは本当に嬉しいですし、この上ない幸せ。



でもこれが当たり前だと思っては絶対にダメなんです!



そう思った時点で僕自身が終わります。



でもそう考える事が出来るのもガレージダックスで長年野生で生きている経験から言えること。


隙を作らないで進める基本となっているのは事実です。



車には非常にうるさいお客様方と一緒に歩んできたからこそ言えること。



失敗に自分自身で逃げる事無く責任を取り続けたからこそ言えること。



沢山の付加価値がなければ勝てない世界に身を置いているからこそ分かる事。



これが福祉の感覚ではない部分で、企業として一番大切な所ですね。



だからこの結果は決して当たり前ではない。


ある意味ビギナーズラックかも知れない。



だからもっと気を引き締めてやって行かねばなりません。



沢山の子供たちが来るようになりました。


と言うことは、沢山のご期待にお応えしなくてはならない。



とにかく最大限。


今出来る事を、皆でやって行きたいですね^^



ガレージダックスを立ち上げる時も本当に沢山の不安がありましたし、開業後も沢山の不安を乗り越えて来ました。


ポコの立ち上げの時も沢山の反対を押し切って、沢山の不安を抱えながら、沢山の変化に適応しながら始めました。



目標の実現には、まだ数回の同じ事柄を経験しなくてはなりません。



平行して人もどんどん増え、僕の仕事も随分と変化してくるでしょう。



でも信念は曲げず、自分をしっかり信じて前に進んで行こう!と更に決意です!



継続して結果を出し続ける・・・それは日々出来る事を向上させるべく尽力してこそ実現できる。。。ですね^^

















2013-09-28(Sat)

なんて早いんだろう・・・今月も終了ですね^^





いやぁ・・・。


もう9月も終わりですよ^^


早いですねぇ。。。


来月には、もう今年もあと3ヶ月!!!・・・なんてブログに書くんでしょうね(笑)



・・・と言うわけで。



来ましたよ!!!


恐怖の月末が(笑)



今までは現場至上主義でとにかく売り上げを!!!・・・なんて頑張って参りましたが、従業員さんが増えて、ようやく社長らしい仕事に従事するようになりました。


一人じゃないって事の大変さと、安心感。



ジックリ味わって参りましょう^^



ポコの方も予想をかなり裏切る形で子供が増え8月は定員オーバー。


・・・と言う事は、人も沢山配置で経費は増大。



しかし福祉の業界は収入が2ヶ月遅れですので、当然足りなくなるので個人から会社にお金を貸し。


事業主勘定って奴ですね^^


お給料やその他の支払いは期日通りにですので。



車販売も仕入れや支払いがあるでしょ。



先月からゲゲゲゲ!!!って感じで、やりくりに苦労しております^^


でもこれも良い経験^^



様々な事柄をやりくりしているうちに、会社に掛かっている経費の見直しも出来ますし、改善するべき点も明るみに出てまいります^^


今まではただ忙しいだけ・・・でドンブリでしたが、数字の管理がしっかり出来る様になると精度の高い予定立てが出来ますので、安心感も出てくる。


ここをこれだけ上げればこうなって、ここを削れば効率が良い・・・でもここだけは現状維持だな・・・的な。



特に今年は、6月~8月の車両販売が落ちました。


在庫の車両の落ち込みが著しい。


今までここまでの事は経験がなかったですが、同時期に中古車業界全体の販売数が前年比87㌫と恐ろしい登録減を記録しているので、在庫車両が売れない=業界の状態と考えれば、当社もその影響を受けた・・・と言う事になります。


今までのお客様は通常通りご注文を頂き安定しておりますが、新規のお客様が減・・・と言う事になりますのでその分が減収になるわけです。


仕事は多かったのですが、肝心要の車両販売が3ヶ月も落ち込むという事は、そして原因となる事柄が在庫車両の減となると、現金が動かないという事になりますので当店のような小さな会社は影響が出ますよね^^


その上で、ポコに事業主勘定で資金を貸す・・・となるとこれまた多大な影響があります上、仕入れも全て現金で。



そう言う時に限って、仕入れと月末と給料日が重なったりするもんですからもう大変(笑)



キャッシュフローと在庫車両は資金の源泉・・・と言う形ですのでね^^




9月に入り、通常のペースに戻り、仕事量も更に増えておりますのでとりあえずはOKですが、ショートした分を年内に取り返すのは至難の業。



10月には通常通りの資金計画となります^^



しかし安心していてはダメ!



10月~12月でどうにか取り返す方法はないか・・・と高い予算組みをしました。



男3人。



成せば成る的な(笑)



実績は通年で出るわけですので、12月決算の当店はそれまでに何とかすれば良い^^



ポコがいくら好調でも、ガレージダックスが不振・・・では、良い正月は迎えられませんよね^^



ここへ来て、まだ分かりませんが新たな事業展開のチャンスが来たりしておりますので、とにかく根幹となる自動車販売を前年の数字に持って行きたい!



不況に強い会社だったガレージダックス。


毎年売り上げを伸ばし年商一億円を突破。



不況に強いという事は、広告宣伝に頼りすぎず、固定のお客様が沢山利用して下さったからなんですね^^



2事業になりましたが僕の体は一つ。



2倍ではなくて3倍頑張らなくてはなりませんね!!!



よぉ~し。



今出来る事に最善を尽くしましょうね!!!



真面目に真っ直ぐ全開で!!!


僕の信条です(笑)








2013-09-27(Fri)

本日も一日終了です^^



いやぁ。。。


怒涛のような一日が終了です^^


本日は、車検一台、仕上げ一台、オイル交換が2台^^。。。


仕入れは玉砕(悲)


残念。。。でも競り負けではなく、程度が問題でしたのでブルーになる必要はないですね^^


そして、新潟県のI様にミニのご商談を頂きました^^


何でも最終のキャブのミニを探しておられたとのこと。


内外装年式で考えても非常にきれいな車両ですので、ご希望にピッタリだと思います^^


整備は、ミニに非常に詳しい人にバッチリ施行して頂きます^^


しっかり整備して仕上げして、喜んで頂くことが出来るように頑張りましょう!!!


もうすぐ9月も終了^^


来月は、これまた怒涛の予算組をしました^^



年末にかけて挑戦です!!!



明日も精一杯頑張りましょう!!!



では^¥^






2013-09-26(Thu)

皆様!おはようございます!!!



皆様!

おはようございます!!!


今日も一日頑張りましょう!!!



さて。


今一台洗車して、ご納車^^


その後引き取りをさせて頂き車検取得。


仕上げ、引き取り、車検・・・明日も車検ですので毎日車検がある事になります^^



皆様のおかげで業務満載!!!



感謝ですね^^



昨日の定休日は、午前中はガレージダックスに来て色々と。


その後はポコへ行きました^^



施設長さんが都内で研修と言うことで、午後の子供たち8人を僕も含めて4人の先生で支援^^



久々に・・・大騒ぎ^^


みんな元気で(笑)



僕の事を「うOこ先生!」・・・とか呼ぶもんですから、「なに~!!!(怒)うOこだと!!!良くも言ったなぁ!!!」・・・と追いかけると皆が逃げます(笑)



挙句の果てには「20代の女の人が大好きな先生!」・・・なんてそれらしい事を言うもんですから、「コラぁ!何で知ってるんだぁ!!!」なんて言いながら追いかけて、休憩も入れつつ1時間強。


そんな追いかけっこを(笑)途中で2人帰宅したので、他の先生は横で連絡帳を書いておりましたので1対6で大騒ぎ^^


みんな汗だく(爆)


あんまり同じツボで笑う事がない子も、なぜかお友達が言った「うOこ先生」にははまってしまい大笑い(笑)


当所するときに、元気がないんです・・・なんて引継ぎをされていた子もおおはしゃぎ。


でもそんな事をしながら思ったのは、障がいがあろうがなかろうが本当に普通の子供たち^^


笑いのツボも一緒で、沢山遊んで欲しい子供たち^^



中学生の子もおんぶして来たり。



だから子供は子供。



そして、中学生の子からは就職についての相談を受けました^^


何でも「ポコ」で働きたいらしく、かなり真剣なんですよ^^


彼ももうすぐ高校生。



そして後たった3年で卒業・・・その後は???



僕は、絵を描いて説明しました。



ここにガレージダックスがあって、去年まで障がいのあるおじさんを雇用していて、ここには新しくポコが出来て・・・でも先生の目標はこれで完成ではない。君達が大人になった時に就職できるような会社を造りたいんだよ!・・・そして一人暮らしが出来る寮みたいなものも造りたい・・・力のない人間だけど、絶対に出来るんだ!と信じているよ!だからO君も絶対に立派な大人になれるはずだよね・・・と。


ビジョンの中で、「これだったら僕でも出来ますねぇ!」・・・なんて言ってました^^



ここ最近は、あんまり子供たちの姿を見る事が出来なくなって、少し寂しい気もしますが、僕の役割は違う部分にあります。



僕にとって福祉とは、国の出先の機関。



ガレージダックスは一般の企業。



同じ代表者ですので、法人は異なれど同人格。


しかし、野生で選んで頂ける企業を増やしていくのが僕の役割。



まだまだ山の2合目地点ですね^^



さあ!


今日も一日頑張りましょう!!!



ではでは^¥^



2013-09-25(Wed)

ビックバンド・・・いいですねぇ。。。



皆様!

おはよ・・・いやこんにちわ^^


今日は定休日ですが、朝からポコに行き、その後出社です^^


25日ですので給料日^^


色々とすべき事があるんですね。


さて。


昨日は、全ての業務が終了してからクリスマスコンサートへ向けての練習へ行って参りました^^



今回のコンサートのメインはフルバンド^^


ビックバンドの曲がおおよそ決まりました^^



フライ ミー トゥー ザ ムーン

赤鼻のトナカイ

ジングルベル

サンタが町にやってくる

酒とバラの日々

レッツダンス


・・・いいでしょ^^

聴きやすくて。


ビックバンドの前でやるジャズコンボでは、イパネマの娘、煙が目にしみる、ホワイトクリスマス・・・等を演奏。


山田先生たちは、初っ端に金管5重奏で、「ド・クラッシック」を2曲程度演奏してくれるそうです^^


アンサンブル→ジャズコンボ→休憩→ビックバンド・・・こんな構成になりそうですね^^



ジャズ、クラッシック、ポピュラー、ボサノバ、クリスマスソング・・・色々なジャンルを演奏できますね^^



本番の曲はおおよそ練習で間に合いそうですね。



楽しみです^^


それにしても。



本来のビックバンドはキツイ。。。



昨日、マッカーサーパークやメイナードファーガソンバージョンのダニーボーイ等をやりましたが、ちょっと僕の音域ではないですね(悲)


目の前が真っ暗になりましたよ(笑)


日々しっかり練習できれば、カバーできない事も無いでしょうが・・・。



本番までしっかり頑張りましょうね^^


^¥^








2013-09-24(Tue)

皆様!おはようございます^^



おはようございます^^


今日も一日頑張りましょう!!!


今日は、ディーラーさんより依頼の仕上げ一台、車検はタントとルークスが一台ずつ。


夜も車検の引取りが一台。


明日も車検が2台と仕上げ一台。



さあ!


大変だぁ。。。


・・・と言うわけでブログです^^



色々とお客様方とお話をさせて頂き。



大変だなぁ・・・と思う事が多々あり。



「浅沼さんは、自分のやりたい事を思いっきり出来ていいですね^^組織にいると不条理な事が非常に多く。責任を全て押し付けられて、失敗は部下のせい、手柄は自分の物。しかもそう言う輩が出世するのが組織なんですよ。苦労のし甲斐がないですよ・・・」・・・・と聞きました。



確かに。



僕は、考えてみれば自分のやりたい事をやりたいようにやって、その周りでみんなが協力してくれて成り立っている。


やりたい事はまだ半分も実現していないので、これから更なる挑戦をして行きますが、それも自分の判断とみんなの協力があれば実現できます。


言葉では言い表せない苦労等もあるにはありますが、僕を支えているのは「やるぞ!」・・・と言うモチベーション。


そのモチベーションも、やりたいように出来るから維持が可能なんですね。


仕事は結果出来なくなるまでしなくてはならない。



ならば思いっきり出来た方が良い。



色々と形は異なれどみんな苦労して生きている。


そう考えると、自分もまだまだ頑張れるな!・・・と強く感じます^^



当店は、本当に良い人ばかりが来られる店。



そんな皆様に支えられているからこそ頑張れる。



感謝ですね^^



さあ!


頑張りましょう^^






2013-09-23(Mon)

クリスマスコンサート決定!!!






やるなら盛大に^^


喜んで頂けるならばトコトン^^


それがガレージダックスと株式会社ダックス ポコ ア ポコの信条!!!



・・・と言うわけで、毎年2回コンサートを開催する事が定着・・・と言うか僕の権限で勝手に決まったクリスマスコンサート^^



下記の日程で決まりました!!!


<ポコ ア ポコ クリスマスコンサート>


日時:12月21日(土)13:00会場 13:30開演

場所:日の出イオンモール イオンホール

定員:100名

入場無料


<出演バンド>

金管5重奏

ジャズコンボ 

ビックバンド ピノ(15名のフルバンドです)


<演奏曲目>

ジングルベル

赤鼻のトナカイ

ホワイトクリスマス

煙が目にしみる

イパネマの娘

酒とバラの日々





クラッシックからラテン、ジャズ、童謡をジャズにアレンジ・・・。



皆でワイワイ、ガヤガヤ・・・気を使わずに音楽を思いっきり楽しみましょう^^




もう少ししたら正式なご案内を配布します^^



クリスマスムード全開のイオンで、豪華なフルバンドをお楽しみ下さい^^



皆様!


ご来場心よりお待ちしております!



^¥^



PS・・・調子に乗ったおバカな僕は、来年は大ホールでブラスバンドの演奏会をやろうかと画策中^^地域の皆様に還元するのも福祉施設、そして企業のの大切な役割。


来年も計画しますよ^^


変態ですねぇ。。。











2013-09-23(Mon)

一日終了です^^



本日も無事に終了です^^


K様ジムニーは準備完了!


T様のパレットも内装は仕上がり、後は外装を磨き&整備車検ですね^^


今週だけで車検が5台。。。


スゲぇ。。。


仕入れもしていきますので更に業務量は増加します^^


皆様!


本当にありがとうございます^^




今日は社労士さんのTさんご夫婦と色々とお話をさせて頂きましたが^^



楽しいですね^^



皆さん本当に(笑)



夫婦とは。。。



色々と難しいですが、大体どこも奥さんの方が強い(笑)



ドラマで良くある場面ですが、「実家に帰らせていただきます!」・・・と奥さんが荷物をまとめて出て行くシーンがあるでしょ?



現実的ではないですね(笑)



大体どこに聞いても、旦那さんが出て行きますからね(笑)



考え方も生き物としても異なるんですから仕方がないか(笑)


奥さんには奥さんの言い分、旦那さんには旦那さんの言い分があるわけで。



そんな話をさせて頂けるなんて本当に嬉しいですよね^^


すご~く近くなった感じで。



そう言えば。


9月に入り、お店もかなり賑やかになりました^^


お店はやはり人が沢山集まってナンボ。



沢山の方々がご来店されると血が通うというかなんというか。


来月からは例年超繁忙期に入ります。



おそらくあっというまに正月なんでしょうね^^



頑張りましょう!!!



では^^



2013-09-23(Mon)

半沢直樹最終回。あれが現実でしょうね。





最終回。

見ましたか?

あれが世の中の現実なんでしょうね。


これまでは、舞台が銀行と言うだけで、正義の味方、遠山の金さん、水戸黄門・・・・的な感じで、「確かにありそうだけどここまではな・・・・」と言う感じでありつつ楽しんで見ておりましたが、最後の出向の辞令。


あれだけやる人もいないでしょうけれど(中にはいますが)、組織の中での出来事であれば正しい事をしてもああなるでしょうね。


要するに縦社会と言う事です。


組織に属するならば出る杭は打たれる・・・ですね。


かと言って一匹狼であそこまで出来るか・・・なかなか出来ないでしょうし、そうなると下手すりゃ「死」というリスクまで覚悟しなくてはですね。


銀行がそうなのかは知れませんが、世の中権力者が牛耳っているのは確か。


考えてみれば、大きな銀行ともなればそう言う事もあっておかしくない。



大きなお金が動きますからね。


色々と聞きますよ。


お金が動く所には、お偉いさんの名前が沢山載ってますもんね。


大体が。



しかし、銀行は個人や中小企業の味方でなくてはなりません。


晴れた日に傘を貸しても、雨の日に傘は貸さない・・・これでは世の中良くなるはずもない。


儲かっている会社には融資して、困窮している会社には融資しない・・・困窮している理由が経営者が搾取しているとか、不正があったとか不順であれば別ですが、そうでない場合はやはり傘を貸すべきです。



リスクは背負わないくせに、でも自分の為ならば、巨額の損失が出ることを隠しても不正を働く。



人間は自分本位ではいけない・・・と言う基本的な事を忘れなければ世の中良くなるのに。



半沢直樹にはなれませんが、少なくとも小さい単位で自分がそれを忘れないように・・・それしか出来ませんね^^


現実的で恐ろしく意味ありげな最終回。


続編?


いやいや。


もう良いでしょう^^















2013-09-22(Sun)

本日も一日始まりました^^





今日は日曜日^^



巷は昨日から3連休なんですね。


僕には関係ない・・・ない!(笑)



・・・と言うわけで一日始まりましたが。



一人親方から一気に従業員さんが増え。



今までは「まあいいか!」で済んだ事もそうは行かなくなり。



事業計画やら何やら色々と見直さなくてはならなくなり(半沢?)



掛かり過ぎているもの、効率が悪い部分、もっと効率を上げれば利益が出るもの、新たにやって行きたい部分。




正直今まで「販売する」事ばかりに重点を置いていた僕は、良くも悪くもドンブリ。


一人ならばそれで良かった。


でも、もうそんな事も通用しませんので数字と睨めっこをしなくてはなりませんね^^


はあ。。。


結構しんどい(笑)



さあ!


一日ファイト!!!


^¥^







2013-09-20(Fri)

本日も一日終了です^^



今日は、14:00頃まどちゃんが学校で不調になった・・・との事で、お迎えに行き。


朝から少し気持ちが悪い・・・と言う事でしたが、何でも田んぼでトンボを採集に行った後熱が上がり・・・。


桐谷君とたまたま近くに入庫に行っていたのでその足で迎えに行きました^^

迎えに行くと、職員室で待っていたまどか。


車の中で、「帰れって言うから!」・・・とプリプリ(笑)


確かに元気は良い。


しかし、熱は38度強まで上がっており。


気持ち悪い、熱が上がる、田んぼでトンボ採集。



前の日は、虫取りの為に夜更かしして起こられてますし、朝は長風呂。



熱中症じゃぁないですかね。



結構暑かったですし。



まあ・・・珍しくまどちゃんが早退・・・と言うか、学校へ行くようになってからはじめてですね。



今は元気にしている様子。



良かったです。。。



・・・と言うわけで、お迎えに行ってから、まどかと一緒に家にいて、ポコの帰りの送りをしてお店に戻り。



明日に備えて終了です^^



さあ!

帰ろうかな^^



ではでは^¥^




2013-09-19(Thu)

車は人で買うから注文するよ!。。。ありがたき幸せ!



今までブルーバードをご購入されたM様と色々とお話をさせて頂き。


人生色々あるなぁ・・・と感心すると共に、僕ももっと頑張れるな・・・と鼓舞しました^^


あんまり人には話せないような事もお互いに話が出来て、M様は僕より先輩。


本当に色々と勉強になりました^^


ありがとうございます!


こうやって色々な方々とお話をさせて頂くと、我々の生きているいわゆる「世間」では、それぞれに皆苦労があり、家庭が存在し、ふと外を見れば家の窓を灯す明かりの数だけ、苦労や喜びや悲しみがあるんだなぁ・・・なんて思います^^


僕だけじゃない!


・・・なんてですね^^



そして、本日ランクルの新車のご注文を頂きました^^



青梅市のK様です^^



ありがとうございます^^



何度か車検等で御利用下さっているお客様で、奥様の方とお知り合いなのですが(非常に面白い方です(笑))、今回ははじめて旦那様とお話をさせて頂きました^^


「俺は人で物を買うから、浅沼さんを信頼して注文するよ!」・・・と言って頂けました^^


勿論責任は重大ですが。。。


本当に嬉しかったです^^



とにかくご期待にそえる様に頑張ります!!!



皆様!



本当にありがとうございます^^



さあ!


帰ろうか^^








2013-09-19(Thu)

M様ブルーバードシルフィ!ご納車です^^



現在お乗りの車両が不調と言うことで大急ぎで・・・準備させて頂きましたブルーバードシルフィ^^


マイピクチャー 067


↓一日バリバリ作業で疲れた僕と同い年の哀愁の漂う店長の後ろ姿。。。(笑)
マイピクチャー 069
マイピクチャー 068



無事に納車させて頂きました^^



2000ccの最上級グレードのナビTV付き。



かなりいい車ですね^^



静かだしパワフルで本当に乗りやすい。



日産は造りこみが良いですね^^



M様!



これからも宜しくお願い致します!!!



ではでは^¥^










2013-09-19(Thu)

癌・・・手術成功しました^^





↓親子共演です^^
親父サックス



入院後手術した親父。



大腸癌の手術でしたが、早期発見でしたので無事に。


少しずつ元気になっている様です。



それにしても良かった。



まあ仕事が命の親父は、僕が小さい頃から昼間はサラリーマン、夜はジャズサックスの奏者として何十年も頑張って来た訳ですが、僕が生まれてからは今回がはじめての入院。



数年前に生命保険に加入する際に受けた健康診断では、全く異常がない・・・と言われた位元気でしたので、今回は少々ビックリしました。



しかし、76歳と言う年齢を考えれば・・・なんですね。



前回の連休で手術前日に親父を病院まで送りましたが、本当に成功して良かった^^



2週間程度入院するらしいので、この機会にゆっくり休んでほしいですね。



また一緒に楽器を吹けるのが楽しみです。



11月に2回本番があり、12月には更に本番が増えるでしょうし、21日にはポコのクリスマスコンサートがあります。



そうそう!


決定しましたよ!


ポコ ア ポコ主催のクリスマスコンサートが^^


12月21日(土) 13:30から日の出のイオンのホールで開催されます^^


皆様是非ご来場下さい!


話は戻りますが、そのコンサートに親父も出てもらおうと思っております^^


一緒に楽器を演奏する事が、今の僕に出来る一番の親孝行。


静岡にもなかなか帰れませんし、まだまだ力不足。


だから僕も一生懸命練習ですね^^



それにしても良かった^^



退院までに行けたらもう一度お見舞いに行きたいですね^^








2013-09-19(Thu)

凄まじい業務量ですね^^皆様には本当に感謝です^^

    




おはようございます!!!


今日も一日宜しくお願い致します^^


それにしても。。。


車が置ききれない上に、代車が。。。



でも少しずつ進行しております^^



今日も作業が満載。


夕方には、シルフィのご納車&引き取り。



まだまだ沢山の方々が作業をお待ちです!



車検だけで月内で6台のお客様が御待ち頂いており、修理ご入庫は3台待ち、修理お見積もり中のお客様もいらっしゃいます!


作業中の車両も数台ございますし、てんてこ舞い!


板金中のスープラは、大きな部分は終了で後は外版と塗装のみ、VWは作業に取り掛かりました(素敵な車に生まれ変ります^^)。



エディックスはホンダで点検中、キャンピングは終了、



販売車両のご納車は、本日シルフィ、週末までにJA22Wジムニー、月内にエンジンを載せ替えて試運転中のアクティバン、パレットTS、本日仕入れ挑戦はアテンザスポーツの23Zの5速で仕入れが完了すればすぐに陸送で準備開始、ケイの5速は昨日撃沈で継続検索中、ホンダZ、アトレー7の4WD、ステップワゴンも検索中、コンパクト系も検索中です!

後6台のオーダーを頂いております。


ランクルプラドの新車もご商談中^^


とにかく凄まじい。



確実に、的確に作業を進めていきます!



今日も頑張りましょう!!!













2013-09-18(Wed)

入り口と出口・・・福祉の大切な部分。

今日久々に、S社長とゆっくりお話をする機会があり。

業種は異なりますが、やはりデイサービスを経営されている方で福祉に対して同じ考えをお持ちの方。


お話をする中で、「まさにその通り!」・・・と沢山の共感をさせて頂いたのは勿論ですが、「入り口と出口」の話は特に強く同じ思いである・・・と感じました。


入り口と出口・・・とは、例えばお年寄りが病院に入院するとします。


完治したら退院ですよね。



でも行き先が・・・なんて話は良くある話。



僕の求めている福祉は、まさに入り口から出口までを支援できる企業・・・と言う事なのです。




ポコは、未就学児童から18歳までの子供たちを支援することが出来ます。



現在は一番小さいお子さんで1歳10ヶ月のお子さん、大きい子で中学3年生ですので15歳。



入り口はポコ、18歳になりポコの出口はありますが、その先には就労と言う入り口が。



社会人として生活する通勤寮という入り口も選択によってはある。



先ずはそこまで。


その後の出口については、おそらく僕の方が早く出口に到着するのでまだ青写真の状態ですが、ポコの出口を出た後の自立の部分も、少しずつ設計図が出来上がってきております。



だから一人一人の子供に対して、「今」を大切にしながらも、「大人」になった頃の姿も想像しつつ支援をしていかなければなりません。


ポコに来る全ての子供たちが、どういう風に成長していくのかを、そして保護者の方々にどんなご希望があるのか・・・をしっかり把握させて頂いた上で一人一人を支援しますので見方が全く異なります。


とりあえず子供たちをお預かりして、無事に帰宅できれば・・・それだけでは・・・ですので、あっと言う間に大人になる子供たちは、一瞬一瞬で非常に大切な場面もあるんですから見逃さずにその都度支援・・・非常に大切な事です。


子供と共に、企業も成長していく・・・そんな自分の思い描いている企業の姿を再度確認させて頂けるS社長とのお話でした^^


トコトン良い仲間がいて・・・幸せですね^^



僕の周りは真っ直ぐな人ばかり^^


頑張りましょう!


2013-09-18(Wed)

なぜ・・・みんな天然なのか・・・。




林修さんの「いつやるの?今でしょ!」・・・なんてのは我が社では当たり前^^



いつやるの?の前にやり始めちゃうような会社。



子供たちの為ならとにかく出来る限りの事を・・・この姿には感銘すら覚えるほど。


大変なのは当たり前。仕事ですから・・・その姿勢は崩れる事はなく。




そう言うわけで見事に「変態」の集まった会社になってしまいました(笑)



・・・でも、選んだのは僕ですからねぇ。。。



全責任は僕にあります^^



・・・僕も変態ですからね^^



変態度では負けないつもりでいましたが、最近「世の中広いなぁ」・・・と感じる事が多くなり。




上には上がいるな!・・・と。



僕の仕事は色々ありますし、本当に辛いときも多いですが。



でもみんなの顔を見ると・・・なぜかほっとするんですね^^



今日も朝一番でポコに寄り、施設長とママさん、他の職員さん方が話しているのを聞いていると。





「私使えなくてごめんなさい。」


「いやそんなことないですよぉ!」


「私も本当に使えなくて・・・ごめんなさい。でもこんな話ばっかりするからお父さんも話を聞いてくれなくなったんですよぉ」






・・・これまた総出でマイナス志向合戦。



挙句の果てには、「こうやってお互いに傷を舐め合っているんです・・・」・・・・と。



それで傷が癒えれば良いですが、何でも余計に化膿するらしく。



それじゃあ意味がねぇ!!!





使えるとか使えないとか。



僕はそもそもそう言うことでは判断しない。


・・・と言うか何を基準で・・・と疑問に思います。



やっぱり「人柄」なんですよね^^



ポコは、天然系の職員さんばかりで、変態の僕でさえ「呆気」に取られる事もありますが、みんな本当に優しいんです^^



優しいから、子供に対して真剣だからみんな喜んで来てくれる。



使えないと思うのも向上心の現われでしょ^^



優しい人が支援すれば、子供たちだってやさしい人になるはず。



・・・そんな朝の出来事でした^^



けれど本当に変わった人ばかりですよ。



かなりの割合で話が通じませんし(笑)



でも僕は良い会社と思ってますし、良いメンバーと思ってます^^



最高ですよ^^



マジで(笑)



笑える^^



・・・たぶん・・・と言うかそうは言いながらも間違いなくみんなマイナス志向ではないのが笑えますね。


オバちゃんの特権かも!


オバちゃんコエぇ!









2013-09-17(Tue)

ウワぁ。。。こりゃ・・・大変だぁ。。。石にしがみ付く・・・まさに。。。(笑)





ブログをはじめて早8年。


つまらないブログを長年に渡り見て頂き・・・感謝です^^


ご覧頂いている方から


元気を貰ったよ!


とか


いつも楽しみにしている!


勇気付けられたよ!


・・・とか沢山のお言葉を頂き、また沢山の人々とブログを介して知り合えて。




また皆さんが良くして下さり。


車のカテゴリーですので趣味性の高いブログが3000もある中で、30位くらいに入ったりしますので、露出度も高いと思いますので、あんまり無責任な事は・・・なんて考えちゃったりするんですが・・・それじゃあ僕らしくない(笑)



やっぱり本音を書いて行きたいですね^^



みんな人間!


頑張ってますよぉ!!!的な(笑)



綺麗事を並び立てる・・・そんな風には見られたくないですもんね^^



やっぱり思った事をしっかり記載して行きたい・・・そんな感じです(笑)



・・・と言うわけで。



今日はこんな時間まで何をしているかと申しますと。


月末に向けての計算なんですね^^



9年間も商売をしておりますが、皆さんご存知の通りこんなスタンスのお店ですので経済的に楽だった事は一度もないにしろ、ここまで色々と細部まで計算した事はあんまり記憶にないです(笑)


6月位から社長らしい仕事が始まりました^^



・・・と言うのも、毎月25日はお給料日でしょ!月末は業者さんに支払いでしょ。


良く、車が売れて「蔵がたつなぁ」・・・なんて嫌味を言われますので、そう言う奴はこの大変さを味わってみろ!・・・と言う感じですよね^^全く。


計算だけでも半端じゃなく大変なのに、ポコが開所して3ヶ月・・・国の認可機関というのは2ヶ月遅れで入金があるわけです。


しかし、経費は毎月掛かるわけでしょ。


数ヶ月掛けて満員になる・・・と言う当所の予想を覆し、8月には一杯になりました^^


非常に嬉しい事ですが・・・と言う事は、人も予想よりも早い時期に沢山配置しなくてはならない・・・車は3台に増え、車の保険も、ガソリン代も・・・ですよね^^



株式会社には補助金なんてのは出ませんので、開所時の増築の費用も少ない貯金を出しての自己資金+借り入れ。


僕たちは引越しをしたのでそれにもお金が掛かり。



6月の経費は大した事はありませんでしたが、7月、8月は立派に通常通りの経費が掛かりましたので車屋から持ち出し。



9月もまだ結構な持ち出し。


アスファルトや園庭等の工事もガレージダックスから立て替えましたのでとにかく厳しい(笑)


しかも7月~8月はガレージダックスも不振だったのはブログの通り。


何でこう言うときに不振になるかなぁ・・・と言う感じですよ(笑)



9月はどんどん販売させて頂いておりますが、それはお客様からのオーダーですので、ートオークションからの仕入れです。


仕入れは全て現金ですのでどうしたって立替が発生しますし、仕上げや整備などがありますので売り上げるまでには時間を要する。



今日も100万円近い車両を仕入れして・・・明日も・・・明後日も仕入れに全開で挑戦ですよ!




いわゆる現金を寝かせている在庫車両もお問い合わせは格段に増えておりますが動きが鈍いのは変わらず。



だからこっちからお金を移して、半分位をポコから返してもらって・・・ウワ!またまた仕入れが・・・。



ヤッベー!!!みたいな^^



来月にはだいぶ楽にはなるでしょうが、この地獄のような気分・・・社長だから味わえるギリギリ感・・・笑い事ではないですが、ピンチの時こそ笑う!・・・笑うしかない(笑)



でも何とかなりますね^^



強くなりましたよ!・・・ホントに。



先ずは従業員さんの給料と、家賃などの固定経費や外注業者さんへの支払い、借り入れの返済・・・これが基本。



・・・で、しっかり残れば僕の給料ですが、先月は仕入れが重なり始めましたので、怖くなり結局8月分の給料を貰ったのは3日前(笑)



こんな話をして・・・トップとして情けない話ですが、ホントの事なんですからしょんない(悲)



いい事ばかりを書いても・・・ですし、以前揶揄された「車屋が儲かったので税金対策で施設を立ち上げた!」・・・なんて言われたくないですし、ふざけんな!ですよね^^。



だから車屋だって、ポコだって・・・皆で必死にならなければダメなんですよ^^



皆で頑張らないと!


僕は思うんです。



総勢12名の会社になり、ポコというもう一つの事業をはじめ、みんなの頑張りで子供たちが沢山来るようになって。



みんな楽しんで家に帰る。



安心して仕事をする。



ポコに来る子供達も、従業員さんの子供達もみんなが安心して生活出来る会社。



みんなに愛される企業になる為には、働く人を愛する企業でなくてはダメすね^^



人がしょっちゅう入れ替わるような離職率の高い会社にだけはしたくない。



良い会社だからこそ「人」が定着する・・・そしてそれを守っていく重責・・・バッチリジックリ味わってます(笑)



僕が石にしがみ付いている姿を子供たちにも見て欲しい。



大人も一生懸命生きているんだ!・・・と言う姿を。



就労まで支援する本物の企業にしたい・・・だから半沢直樹氏以外には頼らない(笑)


寄付も貰わない、出資も受けない・・・会社内で何とかする!・・・そんな意地を貫きます^^



でも・・・不思議と把握すると勉強になるんで充実するんですよね。


色々と見えてきて。


ここが掛かりすぎ・・・とか、これは何だ?・・・的な感じで。




僕が楽できるのはいつの日か。。。



いやいや・・・神様はそんな簡単に楽にはしてくれませんよ。



ひょっとしたら、安心したと同時に死んじまうかもしれませんからね。



一生懸命考えて、大所帯の船の舵を取る・・・僕の仕事ですね^^


人間成長したのなんてそうそう感じる事は出来ませんが、これを毎月乗り越えれば人として間違いなく成長しますよ(笑)



企業は世の為人の為・・・でも少しは楽したい・・・トホホ。。。(笑)



さあ!


明日も仕事だ!


明日は磨きと仕入れとポコ!


頑張りましょう^^





2013-09-17(Tue)

子供たちに還元出来るならば・・・福祉の役割の一つ^^





着々と準備を進めているクリスマスコンサート^^


やると決めたら、ストップの効かないアホですので、まあまあ大げさな話になり^^



施設長に、「どうせやるなら大ホールを借りようとしたよ!600名規模の!アホでしょ!?」・・・と言ったら、「いくらなんでもそれはまだ早いでしょう(笑)しかしダックスの従業員は全員アホですので、言わなくても分かってますよ!でも大ホールもいずれですね(笑)」・・・と言われました(笑)


社長がそうなので、ちょっとおかしい位でなくては勤まりませんねぇ(笑)



・・・で、濃厚な線で、12月14日(土)、もしくは21(土)で決定しそうです^^


時間は、1:30~15:00位・・・ですね^^



場所は、当日クリスマス気分全開であろうイオンのホールを借りるか、五日市のホールを借りるか・・・バンドのメンバーとの打ち合わせも必要ですので、今週中には決定します^^


今回は、どちらも駐車場ありの100名程度の定員のコンサートです^^



これからサマーコンサートのようなミニコンサートを年に一度、今回計画中のような大きなコンサートを年に一度。



ポコは「音楽」と言う部分が大切な特徴の一つ。



また音楽は、心を一つに出来る凄い手段でもあるんですね^^



ポコに来る子供達もそうでない子も、大人の人たちも、皆が楽しい音楽に思いっきり触れる・・・通常の演奏会ではなかなか出来ない一体感があるコンサートにしたいですね^^



そして「福祉の施設」として、何かしらの形で貢献できれば最高ですね^^


内容はおおよそ。


ファンファーレで始まり


金管アンサンブルでクラッシックとクリスマスソングを何曲か。


小編成のジャズのコンボ、管が3本、ピアノ、ベース、ドラム・・・・みたいな感じでジャズ&ラテン、クリスマスの曲を演奏。


最後に、15名編成のビックバンドで演奏し・・・一曲サンバの曲を皆で歌い終了・・・そんな感じですね^^




楽しみだなぁ。。。


練習はしっかりせねば^^



コンサートは無料、どなたでも気軽に来れる形を取りたいです^^



音楽っていいですねぇ。。。





2013-09-17(Tue)

仕入れ完了です!!!




浜松市のT様のパレットTSのミステリアスバイオレット・・・仕入れ完了です^^



4.5点もの

HDDナビ

両側パワースライド

上級グレードの4万キロ。。。



車検を2年取得しご納車させて頂きます^^



良かったです^^


さあ!


到着したらバッチリ仕上げるぞぉ!!!









2013-09-17(Tue)

ほっとしました^^



お袋から電話があり。


無事に手術も成功した様子^^


良かったです^^


そうは言っても6時間にも及ぶ手術でしたので今日一日は様子を良く診る・・・との事ですので一日も早く元気になるように祈っております^^


早く元気になって、一緒に演奏したい・・・その前に試算表を早く出してもらわねばなりませんね(笑)



まあ・・・とりあえずは良かった^^


安心しました^^



2013-09-17(Tue)

台風と共に。。。




連休中は、台風18号関連の被害が多数報告されておりました。


凄まじかったですね。



京都の河川が氾濫したり、土砂崩れが起こったり。



当店は被害はなかったのですが、今回は親父の入院がありました為静岡に帰省しました^^



命に別状があるわけではないのですが、ここの所家族でゆっくり静岡へ・・・なんてのも少なかったので。



しかし、台風の最中で日曜日に出発したのですが、僕は見事に体調を崩し。



朝ゆっくり寝かせてもらい、途中晴れたのでグリンパへ子供たちを連れて行き。


シルバニアファミリーが何とか・・・と言う所ですね^^


いささか・・・辛くなり子供たちが遊んでいる横でマッサージ機で爆睡(笑)



夕方に実家へ到着。



親父とお袋とご飯を食べて、寝ている間に台風が。。。



マンションの8階に位置する実家は、風の音が凄まじい。。。



朝10:00までに病院へ・・・と言う事でそんな中親父を病院まで送ります。



静岡に9:00に上陸した台風のおかげでバイパスでは真っ直ぐ走行できず・・・恐怖を感じつつの運転。



走行している別の車両は皆無に等しい。



一度家に帰り、午後に親父を病院に訪ねた時は、すっかり台風も過ぎて・・・。



久々に、弟家族と会うことも出来ました^^



手術は本日。



午後には終わると思います。



2から3日は辛い事と思いますのでゆっくりして欲しいですね。



11月には大きな本番がありますし、こちらでもクリスマスパーティを計画中。



早く元気になってまた一緒に演奏がしたいですね^^



元気だった親父が入院・・・今まで味わった事の無い心配と言うかなんと言うか・・・そんな気持ちになっております。



とにかく手術が無事に終了するように・・・ですね^^












2013-09-14(Sat)

H様!フィットハイブリット!ご納車です^^



飯能市のH様よりのオーダー車両のフィットハイブリット^^

マイピクチャー 057

マイピクチャー 058



25年6月登録の200キロの6点もの。



内外装新車同様ですね^^


最新の新品ナビ、バックカメラ装着でご納車させて頂きます^^



H様!


これからも是非宜しくお願い致します!!!



ではでは^¥^







2013-09-14(Sat)

またまたご注文^^誠にありがとうございます^^



昨日、またまた車両のご注文を頂きました^^



ステップワゴン^^



八王子市のI様よりのオーダーです^^



誠にありがとうございます!!!


M様のブルーバードは仕入れが完了しましたので、



ステップワゴン

Kei5速

ホンダZ

アトレー7

アテンザスポーツ5速

パレットターボ

コンパクトカー2台


・・・これから探させていただくお車は、8台となりました^^



いつも沢山のオーダー誠にありがとうございます^^



精一杯探しますので宜しくお願い致します^^



^¥^













プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク