fc2ブログ
2013-07-29(Mon)

スカイライン!準備完了です^^

現在、コーティング施行乾燥中の山形のT様スカイライン!

マイピクチャー 034

準備完了で、明日早朝に出発です^^


本当は、本日出ようかと考えておりましたが。


作業が立て込み、明日の朝出発で明日の夕方に帰社・・・ですね^^




↓ライトも良いでしょ^¥^ボディもピカピカ^^
マイピクチャー 035



久々にアルファ166のY様にもお会いできる・・・と言う事で非常に楽しみですね^^



さあ!



明日朝は3:00発!



今から帰って、ポコの送迎だけして、早めに寝んべ(笑)



では^¥^




スポンサーサイト



2013-07-28(Sun)

さあ!暑いぞ^^ゴリラも疲労する?

昨日は大雨で凄かったですね!


花の里の祭りに行った後、まどかの誕生日プレゼントを買いに行ったのですが、車中そこら中に落ちている雷に大騒ぎ。


宏太朗なんてチャイルドシートで固まってました^^


地震雷火事親父・・・と言う事で良しとします(笑)



今日は、打って変わって晴天^^



暑そうですねぇ。。。



本来本日は、交代で僕が休みの日なのですが、桐谷店長代理が昨日より名古屋へ納車に行ってますので僕は仕上げの為に出勤です^^



山形のT様のスカイラインを磨き、明日コーティングと塗装済みミラー取り付け。




朝からそんな感じの作業を実施です^^




家では、まどかのお友達が来て、バーベキューとの事でなるべく早くに帰宅して参加ですね^^


昨日、家の階段を荷物を持って駆け上がったときに、右ひざに違和感が(悲)



ん???・・・と思いましたが、その時はなんとも無かったのですが、しばらくして。。。



膝が曲がらなくなり(悲)


内側の筋?・・・がおかしくなった様子。。。



おいおい。。。



疲れてんですかねぇ・・・やっぱり。



ゴリさんにも限界はあるということか(笑)



夜には治りましたが、すこし気をつけねばですね^^



そうそう!


わが社も、10名規模になりだんだんしっかりした企業になって参りましたが、健康診断なるものをしなくてはならなくなりました^^



僕も含めて35歳以上の社員さん。


3名ですね^^



43歳。


ボチボチ注意しなくてはならない年齢になってまいりました。


一度4年前に膵炎をやった手負いですのでその辺りも少し点検(笑)



さあ!


今日も気持ちの良い汗をかくぞォ!!!



^¥^



2013-07-27(Sat)

山形のT様スカG!

来週の火曜日にご納車が決定した山形県のT様のスカG!


マイピクチャー 031
マイピクチャー 032


様々な改造を終了し、後はインフィニティエンブレム取り付け、塗装中のドアミラー取り付け・・・月曜日にコーティング施行で準備完了です^^



フルノーマル車を当店で改造^^




足回りはTEINのフルタップ車高調整新品&4輪アライメント測定。

ホイールは、中古をリペアしたワーク製の20インチに新品タイヤ装着。

テールはブラック塗装。

ヘッドライトはイカリングヘッドライトを入念にコーキングし取り付け。



整備も認証工場でしっかり実施。


2年前まで日産の工場長だった整備士さんが整備をしてくれました^^



T様は、アルファロメオのY様のご紹介のお客様で、久々に会お会いできますかねぇ。。。



嬉しいですね^^


アルファロメオと言えば・・・名古屋市のK様にGTVをご納車後トラブルが発生。


ポジションライトが勝手に点灯、燃料系も下がり、エンプティマーク点灯、集中ロック使用できず、エンジンを止めているにも関わらずトランクと給油口が開かない・・・と言うもの。


症状が出るときと出ない時がある・・・との事。


お近くの工場で修理するも直らない上に、7万円程度の修理費用を取られて(当店が支払い)、電装屋さんにみて貰っても分からず・・・結局当店でお引取りさせて頂き修理する事に。


しかし当店でも症状が出ず苦戦している所でアルファロメオ所沢に相談。


配線図を追いかけて、結果リレーを2つ交換する事で解消!!!


症状全ての制御を同じリレーで行っている・・・想像できなかった。


他も詳しく見て頂いて、4輪アライメントも再測定実施で終了です^^


・・・と言うわけで、本日店長代理が泊まりで名古屋に向かいました^^


明日の朝ご納車とさせて頂きます!!!


K様!長らくお待たせし誠に申し訳ございません!


マイピクチャー 030



トラブルが多いと言われているGTVのしかも97モデル。


エグザミナー診断も出来ない車両ですので、ディーラーさんのノウハウに頼らせて頂きました。



これで安心ですね^^



それにしてもあり得ないほど調子が良い!



無事に届く事を心から願っております^^



さあ!


明日は朝からスカGの最終仕上げ!


頑張りましょう!!!










引き取り後点検

2013-07-27(Sat)

お祭りに参加です^^

今日は、僕の前職でもあり、当店のお客様でもある、社会福祉法人それいゆ 花の里さんの納涼祭です^^


平成9年の立ち上げの際に入職したので、もうかれこれ16年のお付き合いですね^^


現場にいるときは、僕自身も20代~と若かったですし分かりませんでしたが、退職して先ずはガレージダックスを開業し様々な苦労をし、今年は施設を立ち上げて更に大変な思いをすると、僕の勤めていた花の里と言う施設が、いかに障害のある人に対しても、従業員に対しても暖かい堅実な施設である事に感謝ですね^^


ママさんも僕も、栗原施設長も、Kちゃんも花の里のOBOG。


何か困った事があれば暖かく相談に乗ってくれる・・・目に見えない部分ですが心強いです!


入所している方々の保護者の方々にも本当に良くして頂いておりましたので、花の里、その周りの方々に恥じないような施設造りを、ポコもしていかねばなりませんね^^


ポコの現場でも、花の里ではこうしていたよね!・・・とか、花の里はハードがこうだったから出来たけれど、ポコでは厳しいかな・・・等しょっちゅう話に出てきます^^


経験を参考にしながら動ける・・・花の里が良い施設であった証ですね^^


でも・・・いまだにイジメられますよ(笑)


事務員さん、顧問さん・・・なんだか同じ職場の後輩のような(笑)



なんかいいですね^^


ありがたい話です^^



みんな元気かなぁ。。。



いつも事務所までは行きますが、生活フロアーまで降りることは無いですので久々ですね(笑)



楽しみです^^







2013-07-26(Fri)

増え続ける児童相談件数。

昨日テレビのニュースで、10年前に比べて育児に関する相談が非常に増えている・・・と言う報道をしておりました。


虐待により無くなってしまう子供の48パーセントが0歳児。


お母さんの年齢も10代~20代前半が占める割合が多い。


要するに、まだ泣くのが仕事・・・の頃ですね。


とある行政の相談窓口は、24時間体制でホットラインを引き、相談業務をしているそうです。



子供がまとわりついてご飯の支度が出来ない


夜鳴きが酷くて叩いてしまいそう


言う事を聞かなくて嫌いになってしまいそう



・・・等様々な相談が寄せられるんですね。



子育て。


僕自身も子供がおりますし、ポコでも子供たちと関わります。



そして様々なお母さん方とお話をさせて頂く機会もありますし、そして宏太朗やまどかを育てるママさんの姿を見ております。



どの角度から見ても大変な事は勿論です。



子育ては、どうしたってお母さんのウエイトが大きいです。



僕も何もしていないわけではないにしろ、仕事は夜遅いですし、やはりお母さんの方が大変。



毎日の用にポコの施設長とも話をしますが、とにかくお母さんとの関わりを重視する・・・それが本当に大切な事柄の一つであると。



子供たちを仕事として支援する我々でも本当に苦労するのに、お母さん方はその数倍大変に決まってます。



みんな人間ですので、気持ちが萎えたり、苛立ちを感じたりするのは仕方がないこと。



皆で一緒に真剣に考えれば、皆で少し楽になる・・・それが我々の役割ですよね^^



お母さんと共に子育てをする・・・自分も含めて成長も出来ますし最高の事です。


残念な事件が減ることに、少しでも役に立てれば幸いです。


















2013-07-26(Fri)

皆様!おはようございます!!!

7月ももうすぐ終了ですね^^



本当に早いです。


良く物事を考える暇の無かった7月。



その時々では、その都度考えて色々と判断すべき事はあるのでしょうが、次から次へと色々な事柄が発生しますので、記憶に残らない(笑)


精神的にも体力的にも結構大変でしたが、ボチボチ慣れてくる頃。


どんなに日々が大変でも、目標は見失う事無く頑張りましょう^^


もう8月ですねぇ。。。


後数日で。



これから仕入れなくてはならない車両も沢山あります。



アトレー7

エッセ

フィット

アテンザスポーツ

軽トラ

コンパクト

軽バン


8月中には何とかしましょう!!!



これからもオーダーは増加して参りますので^^




ガレージダックス、ポコ・・・と2つになり、10名の会社になりました。


両方の現場、運営・・・全く気の抜けない状態が今後も続いていく事でしょう。



人が増えても、僕の役割は全く別。



これからもっとやって行きたい事はありますので、実現するには恐ろしい程の労力と精神力を要する事でしょう!



負けずに頑張りましょう!!!



よし!


一日始まるぞ(笑)



2013-07-25(Thu)

今日も一日終了です^^

今日も一日終了です^^



色々な準備が出来ました^^



M様ミラジーノも板金に入庫して来ましたので、後は整備&登録でご納車可能となります^^


山形のT様のスカイラインは、改造は終了し現在整備中。


テールライトをブラックに塗装したりも実施中です^^


来週火曜日には予定通りご納車が出来そうですね^^


オデッセイはディーラーに入庫、コルトも桐さんが準備中。



エアコン修理でご入庫いただきましたM様ジムニーもR134にガスを変更しつつ修理し完了!


セレスピードポンプ保証交換でご入庫頂きましたK様のアルファ147も本日ご納車させて頂きました^^


非常に苦労したアルファGTVも、ようやく解決し日曜日にご納車。


どんどん作業が進みますね^^




今週は、ずっとガレージダックスに^^



ポコの方は、子供の人数が激増し非常に大変になっておりますが、その分職員さんの数も非常に多く配置しております。


レギュラーメンバーで7人体制、夏休みはスポットで2名のパートさん・・・大丈夫でしょう。


夏休みはお迎えの時間は早いですが、送りの時間も前倒しですので夕方の職員配置を日中に集中させる事が出来ますからね^^


それにおおよそ一巡し、こども達とも関わりが少しずつ慣れて来ましたので、僕は忙しくて非常に大変な時に・・・と言う形にして行きます^^


どちらも現場を見たいのは山々ですが、僕は基本的に全体を見なくてはなりませんし・・・ですね。


何せガレージダックスの方が仕入れや作業でかなり忙しく3人でも足りない感じです。


さあ!


仕入れと格闘、作業と格闘!



頑張りましょ^^



ではでは^¥^














2013-07-24(Wed)

お人よし・・・う~ん。。。



お人よし。


つくづく嫌になりますねぇ。。。


僕は、自分には非常に厳しい方だとは思いますが、お人よしなんですね(笑)


色々あるでしょ!


生きてりゃ。


でも、人には良くしよう!・・・と言うのが基本ですので、時には「今回の事は厳しくしなくてはダメですよ!」・・・と従業員さんに言われてしまうこともあります。




揉め事も好きではありませんし。。。



平和が一番。



しかし、もう一人の会社ではないです。



10名の人が働く会社ですもんね。



その会社の代表の僕がただのお人よしでは困る・・・と言うわけですね。



相手に攻撃的にやられれば、守るためならばじゅうぶんに戦う力は備えております。


要するに紳士的でない対応であれば戦闘モードに「スイッチオン」・・・と言う事なのですが、そうでもない限りはただのお人よし。


ダメなんですね。。。


ホントにこんなんじゃ。


辛いなぁ。。。









2013-07-22(Mon)

スペシャル仕上げ!!!

皆様!


おはようございます!!!


今日も一日頑張りましょう!!!



・・と言うわけで。



昨日は、一日バッチリ作業をしました^^



朝から、汗だくで(笑)



でも気持ちが良かったですよ^^



所沢市のM様のオーダー車のミラジーノ^^






評価点4点もの、39000キロと走行は少ないですが、やはりそこは中古車。



ベースとしては非常に良いですが、板金や磨き、内装仕上げは必至です^^



マイピクチャー 023





内装を掃除機掛けしようと始めましたが・・・・隙間にある汚れが気になり・・・。




よ~し。。。




・・・とばらす事20分。


「車に触ってないから腕が錆び付いたんじゃぁねえの???」・・・とみんなから嫌味を言われましたが、そんな事はない!!!楽勝でしょ(笑)



マイピクチャー 025



こうした方が気兼ねなく丸洗いできますし、思いっきり作業が可能です^^



みんなバラバラにしますよ^^
マイピクチャー 024


先ずは・・・フロアーカーペットを丸洗い^^


↓積年の汚れが全て落ちるまで洗います^^マットから流れ出す水が飲める?位まで(笑)暑いから一日ですっかり乾きますよ!太陽さんありがとう!(笑)
マイピクチャー 022


↓今日は桐谷さんがほつれを補修しております。。。(笑)
マイピクチャー 029




↓内装のパーツも全て入念に洗浄^^
マイピクチャー 026




↓車の前を持ち上げて・・・水抜きの為サービスホールの目くら蓋を全て外して、鉄板も丸洗い(笑)
エアーで入念に乾かします^^
マイピクチャー 027





ボディは・・・磨き。。。入念に一パネルごとに磨きこんで行きます^^

↓綺麗でしょ?
マイピクチャー 028






内装は、バッチリ綺麗になりましたので良いですが、外装は外注さんの手も借ります^^



でんとリペアを3パネル、板金塗装2パネル実施でベストコンディションになるでしょう^^



・・・今日は、内装を組み上げて板金屋さんへ^^



即効で修理して頂き、当店に戻り今度は整備実施^^



予定している最低限の整備は・・・↓


エンジンオイル交換

オイルフィルター交換

ATF交換

プラグ交換

ワイパーブレード2本交換

バッテリー交換

ブレーキオイル交換

冷却水交換

ファンベルト交換

クーラーベルト交換

リアタイヤ2本交換


・・・と最低限このくらいは実施^^

終了後ご納車させて頂きます^^



M様!


ピカピカの状態で納車させて頂きます^^



しばらく御待ち下さい!!!



^¥^



2013-07-21(Sun)

ライブ終了^^

皆様!


おはようございます^^


昨日は半休を取って静岡へ^^


とんぼ返りで帰りの道中は鬼のように眠かったですが無事にライブを終えました^^


13:00発→18:30からリハ→19:30~22:00まで3ステージ→帰宅は1:30・・・と言う強行スケジュールです(笑)



↓いつもの通りのルートを通り。。。
マイピクチャー 011



↓いつ来ても良い所ですね^^静岡は。。。
マイピクチャー 012




↓お袋の店(笑)
マイピクチャー 013




↓さあ!今日もこの2本で頑張りましょう!!!
マイピクチャー 014



いやぁ・・・最近ない程に不調でした(悲)



これはまさにギリギリの線ですね(笑)


常に気を入れていないと音がしっかり出ませんし、アドリブのフレーズもイマイチ。


1ステージ目は不完全燃焼。

マイピクチャー 010




これは思いっきり行くしかないなぁ・・・と、2ステージ、3ステージ。。。



お客様たちも大盛り上がりに!



↓久々に親子兄弟共演です(笑)
マイピクチャー 015




・・・と言うわけで3ステージを無事に終了^^



不調乱調でマウスピースをかなりプレスをしましたので、今日もマウスピースの跡が・・・(笑)



力で吹いた感じですね(笑)



帰りの道中は、クタクタで(笑)



中央道が長く感じた事(笑)



来月は10日にレストランでライブ。



もう少し日々の練習をせねば・・・ですね^^


プラス10分!



^¥^



2013-07-20(Sat)

ああ夏休み。。。凄い事になってます!!!

すったもんだはありつつも。


少しずつ落ち着いてきたポコ。


7月は、予定よりかなり多くの子供たちが利用してくれました^^


しかし、急激な子供の増加により、僕も含めて力量の無さを思い知らされているのも事実です(悲)


子供たちは一人一人個性が異なりますし、おのおのに適用するのも結構大変。



しかし、登録する子供たちも30名を超え、後は少しずつ増加・・・でしょう。


既に数回顔を合わせる子供も沢山おりますので、だんだんと顔なじみ・・・になって来てます^^



一番大切な部分は信頼関係ですので、先ずはそこを構築しつつ次第に支援・・・ですね^^



・・・で、ああ夏休み。



8月は、盆休みも取りますし、土日は今のところ休業ですので19日稼動します。



現在の予約状況で、85%稼動。



月末の予約では100%になる事でしょう。


朝から子供たちが満員になりますので予定立ても大変ですし、熱中症の恐れもありますのでその辺りも考慮しなくてはなりません!


先生方とも夏休みのイベントの打ち合わせ中。


外食をしたり、色々な公共施設に行ったり、大きい事はつりに行ったり、現場で仕事をしている所を見る意味でガレージダックスの見学も良いかな。。。


音楽会もやろうか(笑)


ラッパ吹くぞォ!!!




・・・とそんなこんなで凄まじい感じです^^



夏休みは、職員体制も9名体制を基本としてローテーションを回し、プラス1は僕が入り、ガレージダックスの桐谷店長代理もサポートしてくれます。



安全第一ですが、今ある実力を最大限生かして頑張りましょう^^



さあ!


仕事^^



2013-07-20(Sat)

今日は、静岡へ^^

皆様!



おはようございます!!!



今日も一日頑張りましょう!!!



今日は、久々に静岡でライブ^^


本当は、2日連続でしたが土日とは言え、この忙しさではいささか2日は明けられない状態なので、ひと月に一度・・・にしてもらいました^^



午前中は、仕事で昼過ぎにオークション。


昼に終了してから、羽村でまどかのピアノの発表会を聴き、その足で静岡へ^^



お客様の会社に立ち寄りその後ライブ^^



7:30開始と言う事ですので、いつも通りリハはなしですね^^



10:00に終了し、とんぼ返り(笑)



明日は朝からバッチリ磨きですし、一人で勤務です^^



ラッパも一応毎日朝練習しておりますが、基礎練習ばかりを2~30分程度ですし、ここの所本番から離れておりますからね(汗)



感を取り戻しましょう^^



今日はお袋の店で本番、来月10日はレストランでの本番。



9月にはパーティの仕事も入りそうです^^



音楽は、僕の精神をリセットする大切なもの。



思いっきりお客様達と楽しんで来ましょう^^



お酒は飲めませんが。。。(笑)


それにしてもジャズやラテンはいいですね^^


楽しいです^^

2013-07-19(Fri)

皆様!誠にありがとうございます^^

仕入れも完了し。


ご納車させていただく車両や、オーダー車両も僕発。


感謝ですね^^



あきる野市のI様フィットは、明日ご納車^^

山形のY様のご紹介のT様スカGは板金塗装中で月内ご納車^^

所沢市のH様のジーノは明日到着で仕上開始^^

武蔵村山市のK様コルトも仕入れ完了しこれから仕上げ実施^^

羽村市のT様オデッセイは現在準備中^^

武蔵村山市のT様新車のスペーシアももうすぐ納車OK^^

国分寺市のT様セレナバンは新車注文OK!

あきる野市のM様新車のアクアももうすぐメーカーより到着します^^


現在8台のお客様がご納車をお待ちです!




ここまではなんとか仕入れましたが、まだまだお待ちのお客様が。。。


青梅市のS様はエッセの4WD。

あきる野市のスタジオP様軽のバン。

瑞穂町のA様はアテンザスポーツ。

青梅市のN様は4WDの軽トラック。

飯能市のH様はフィットハイブリット。

日の出町のN様は4WDの1BOX。


現在6台のお客様がお待ちです!!!



そのほか、車検整備、修理等沢山のお客様がお待ちくださっております!!!



ご利用下さることに感謝しつつ、責任をしっかり認識した上で必ずご期待にそえますように頑張ります!!!



さあ!


明日も全開で頑張りましょう!!!


^¥^

2013-07-16(Tue)

おお!工事ほぼ完成です^^

昨日は、沢山のご来店誠にありがとうございました^^


賑やかでしたねぇ。。。


嬉しい限りです^^



さて。


この3連休中に、ポコの工事が入りました^^



↓駐車場はアルファルトになりました^^玄関前にはスローパーが^^
マイピクチャー 093



↓辛うじて残っている旧ガレージダックス事務所。今はベビーカーを置いたりする物置になってますよ^^
マイピクチャー 092



後は、施設の前が花壇になり、園庭は今週末に完成します^^


↓この中に黒土を入れて。。。その後造園^^
マイピクチャー 094


車屋の時は、砂利の展示場にするのが精一杯だった。。。(笑)


施設は、先に設備をしっかりしておかねばなりませんものね^^



思い切って一度に工事しましたよ^^



これからが楽しみですね^^




2013-07-15(Mon)

皆様!おはようございます^^

おはようございます^^


今日は海の日なんですね^^


ゆっくり海にでも行きたいなぁ。。。泳ぎませんけど(笑)


担当は飲む&食べる専門です(笑)



・・・と言うわけで、疲れ気味の本日。



なぜならば。。。


昨日は、一日子供たちと大騒ぎ(笑)

ベランダでプール



ポコ立ち上げの為に、僕らは引越したのですが、犬OK楽器OKの物件が日の出町には皆無で、結局見つけた工場の上に入ったのですが。



家と同じ広さのベランダがあるんです^^


だからデカイプールを購入し、お友達も呼んでプール&バーベキューをやりました^^



朝から準備し、プールで遊び。


昼はバーベキュー。


夕方は、また焼きそばが食べたいと言うので再度火を起こしバーベキュー^^



気が付けば20:00。



子供たちは非常に楽しそうでした(笑)



大人は。。。クタクタに(笑)



さて。


今日は、色々とやるべき事があります^^


頑張りましょう^^




2013-07-13(Sat)

沢山納車させて頂きました^^

納車と入庫のラッシュは、ずっと続いております!!!



皆様誠にありがとうございます!!!




日の出町のI様・・・修理でご入庫のタウンボックスは納車させて頂きました^^

八王子市のN様・・・車検でのご入庫。本日夕方にご納車です!

川越市のI様・・・車検でご入庫のジムニー。昨晩にご納車させて頂きました!

販売車両から・・・所沢市のA様にコルトを納車させて頂きました^^



その他書き切れないほどの沢山の方々に御利用頂いております!!!



皆様!誠にありがとうございます!!!



僕が、半分くらいはポコにおります為、作業も鬼のような状態ですが、来週は車屋の方に多くいれますし、どんどん作業を進めたいと思います!


明日は、第二日曜日で定休日です!



月曜日は通常通り営業させて頂きます!!!



宜しくお願い致します!!!



ではでは^¥^

2013-07-08(Mon)

うわぁ・・・スゲぇ!!!

いやぁ。。。

スゲぇ。。。


今日は丸一日ポコに。



午前中は、デイサービスの業者が一同に介し、学校で保護者の方々に向けた説明会に参加。


午後は、7名の子供と大騒ぎ(笑)


先ほどガレージダックスに出社し、書類などの準備です^^



午前中の保護者の方々への説明会は、10分と言う短い持ち時間に出来る限り当施設のご紹介を栗原施設長と共に実施。


お母さん方に伝える事は出来ただろうか・・・と心配でしたが、説明会終了後沢山のお母さん達が我々のところに来て下さり。


少しでもお伝えできた様子で本当に良かったです^^



それにしても子育てに真剣なお母さん方が数十名集まると凄いオーラが(笑)


200名のジャズのステージより、また空手の試合前より緊張しました(笑)



お母さんの威力はスゲぇ!(笑)



・・・と言うわけで施設に戻り、送迎を各方面に^^




可愛いんだなこれが(笑)



既に22名のお子さんが登録しておりますが、まだ全てのお子さんを見ておりませんし、これから面談も立て続けにございますので、みんなと慣れるまでは大騒ぎが続きそうですね(笑)


全員が落ち着くまでに半年は掛かりそうだなぁ。。。



でも、今日はピアノを使用して椅子取りゲームを実施^^



本当に喜んでくれました^^



いいですね^^



で、帰りは2台に分かれて僕と山田先生のチームは5名のお子さんを送迎。



今日は、時間がなくてお母さん方と少ししかお話できませんでしたが、お母さん方の表情がみんな明るくて。


ポコさんに行くんだよ!・・・と言うとお子さんが喜んでくれる・・・嬉しいですね^^


そんな話を聞くと全てが吹き飛んじゃいますね(笑)


何でもやろう!・・・と思いますよ(笑)


悪い癖か良い癖か・・・ビミョー!!!



でもこんなに嬉しい事は無いんです^^



ガレージダックスと同じで、綺麗だねぇ・・・とか、ありがとうね!・・・なんて言われると苦労が吹き飛ぶのと一緒ですね^^



どちらも皆様に感謝です^^



とは言うものの体は一つ。



スゲぇ。




さあ。


帰ろうかな。


最近、帰ると皆寝る寸前であんまり話も出来ていないなぁ。。。



残念。。。









2013-07-07(Sun)

ボクシング・・・楽しいですね^^

週に一度のボクシング^^


施設立ち上げで何ヶ月かいけませんでしたがここの所毎週行けてます^^


今日は、かなり暑かったですが悲鳴を上げながらも数ラウンドのスパーやミット打ちに頑張りました。


左の肩が上がらず、暖まると良いのですが普段から痛みが。


フックを思いっきり打った時に変な当たり方をしたみたいで治るに時間が掛かりそうですね(悲)


左は得意ですので、あんまり使用できずに残念な感じですね。



スポーツと言うと、ウォーキングやマラソンや球技なんかが思い浮かびますが、僕は昔から格闘技でなくてはダメなんですね(笑)


あのギリギリ感がたまらない(笑)


当たるか当たらないか・・・相手に尊厳を持って対峙する。


そんな武道的な考えが好きなんですね^^


空手を本格的にやっていた頃から合わせると、もう18年位なんだかんだ言いながら辞められないんですもんね(笑)


好きなんでしょうね昔から。でも苦しいのにねぇ・・・。まさに変態です(笑)


今は昔と違い、故障が怖いので「本気」では出来ませんが、本気ではないが故に学べる技術もあるわけです。


ディフェンスやズルさなど(笑)


元々ガンガン打ち合うガチンコ系のスタイルでありましたが、今はディフェンスを中心に練習しております。


その方が楽ですし、攻撃は行ける時に一気に畳み掛ければ良いですもんね(笑)


攻撃は非常に消耗しますし、相手が倒れてくれなければ最悪です(笑)


限られた資金で上手に経営・・・商売に似てますね(笑)


相手が倒れてくれなければ倒産ですので、そんな危険な賭けには出れませんねぇ。。。(笑)



今日も滝のような汗をかき、仲間と色々話をし。



気持ちを本当にリセット出来ますね^^


桐ちゃんが週一でトレーニングに行ってますし、山田先生は元気な子供に着いて行ける様に・・とランニングをしているとの事。


当社はスポーツは必修なんです(笑)


自分をいじめて根性を付けてナンボ。


それが仕事にも生かされる・・・的な。


女性社員さん?


女性は最初から精神的に強いから何もしなくてもいいんです(笑)


男は鍛えなければ強くはなりません!


打倒ママさん!


勝てませんねぇ。。。


「今どこにいんの???」・・・あの電話が怖い。。。


最近は、「パパぁ!!!今どこぉ???」・・・と、まどかからも掛かって来ますが、声が似てきたもんで、いやぁ~な気分になります(笑)


・・・と言うわけで、疲れたことをして元気になるという、変態な僕ですが今日は閉店です!


明日また体が痛いんでしょうね(笑)


さあ。


お酒が旨そうだ^^


では^¥^











2013-07-07(Sun)

いささか・・・わけが分かりませんねぇ。。。

ポコアポコとガレージダックスの行ったり来たりを既に一ヶ月。


頭の切り替えが上手く行かず。


能力は既に超えておりますので仕方がありませんが。。。(悲)


明日は朝から保護者説明会、午後は子供たちが大勢来ますので現場で支援。


送迎後、お店に帰り車検でご入庫の車両の引き取りや段取り。


いやぁ・・・。


大変だとは当然覚悟をしておりましたが。



想像を超えて大変ですねぇ。。。



夜も寝れてんのかなぁ。。。



部品を忘れてあれやったっけ?・・・とか、送迎に間に合わない・・・そんな夢を毎日のように見ます(笑)



ガレージダックスの3名は、業種的にもやる事が決まってますし、今までの流れもありますし、屈強な男軍団ですのでなんとも無いのですが、ポコアポコは開所間もなく女性も多い職場で、最初の良い流れをレールになんとしてでも載せる段階ですし、保護者の方々とも深層までの面談などをしておりますので、職員さんたちも大変です。


開所当所は、宏太朗と他の先生のお子さんが体調を崩しママさんとその先生が一週間休み、次に施設長が体調を崩し、今度は山田先生が不調に。


一番大変な時ですので、みんな素晴しく疲れている。。。


今のうちにグッタリしておきましょうね^^



それほど真剣だと言う事の証なんですから。




これで体調不良も一巡しましたので、後は元気に頑張れる!と言う風に前向きに考えて(笑)


お!今度は僕がまた膵炎?・・・おいおい勘弁してくれよ(笑)


そんな不安になるくらいの負荷を掛けている現状に、益々ストイックになりながら。


先ずは自分から冷たい水に浸かる・・・それが信念です^^



さあ。冗談はさておき。



みんなが疲れて来てますね^^



こんな時だからこそ僕が更に自分を追い込んで頑張りましょう!!!


今日は、ボクシングの日。


バッチリ鍛えて来ます(笑)



それにしても暑いなぁ。。。



^¥^







2013-07-07(Sun)

皆様!おはようございます!!!

さあ!

今日も一日始まりましたよ^^



頑張りましょう!!!


本日は、書類作成、お客様とのご商談、その他がございます!!!



明日は、夕方までガレージダックスに来られませんので、明日の作業がスムーズに進むように引継ぎもしておかねばなりません!


では業務に入ります^^


^¥^
2013-07-05(Fri)

大変だけれど・・・。理想に沿ってどこまでも^^

いやぁ。。。


今日も一日終了ですね^^



朝からガレージダックスで様々な手配。


午後はご納車の車をU様ご自宅へお届けし、一人体調不良の先生が出てしまいましたので急遽ポコに。


午後は3名の子供が^^


宿題をやって、おやつを食べて。


前回は殆ど話をしなかった子が、今日は色々とお話をしてくれたり、いつもどおり元気な子もいたり。



優等生になった子が今日は大騒ぎしたり(笑)



ギャーギャーと大泣きして騒ぐ子供の事を、しっかり諭す先生方の姿にプロ根性を感じつつ。


でもね。


その子も自分と戦っているんですね。


先生との約束を守るために。



パンフレットが大好きな子なのですが、沢山ありますので見たら必ず施設に置いていくように約束をしていたんです^^



でも今日は学校でも大騒ぎしたとの事で。



僕は送迎担当で、元々話をしていた先生は別の先生。


もうポコアポコを出なくてはなりません。



パンフレットを置いていく置いていかないで大騒ぎ(笑)



「先生も乗ってよ!!!」・・・と大泣きし。


「私は行けないから宏之先生と車の中で話したら?」・・・と、言うとギャーギャー言いながら乗車(笑)


「何で先生は意地悪するの?ポコなんてもう来たくない!!!これ持って帰ってもいいでしょ!?」


「勿論いいよ!持って帰らない約束だったけれど、約束を守るのは辛い事だからね^^だからいいんだよ。でもね。。。今度は先生はOO君とは約束をしなくなるよ。先生もその方が楽だしね^^約束を守るのは大変だから(笑)最初からしない約束なんか方が良い!だろ?」



「いやだぁ!!!(泣)」



ちゃんちゃん♪


約束通り僕に手渡して家に帰りました^^


車中落ち着いてから、分かるか分からないかは別として僕は話しました。



「先生も子供の頃沢山のワガママを言ったよ^^だから我慢できない気持ちは良く分かる。でも今度は中学生、高校生・・・・そして大人になると仕事をするよね^^今より沢山の事を我慢しなくてはならない。大人になってから我慢できないからって大騒ぎする?そんなのみっともないよね。だからみんな先生達は意地悪ではなくて、OO君が頑張って約束を守ることが今は必要だから我慢してもらうんだ!皆の事大好きなのに意地悪なんかするわけないでしょ^^」・・・と伝えました^^


うんうん・・・と聞いてました^^


・・・で後席のYちゃんは・・・そのやり取りを見てクスクス(笑)



僕はその姿を見て大笑いしてしまいました。



だって遠慮してクスクス笑ってるんですからね(笑)



Yちゃんは今日は沢山笑ってくれて良かった^^



と言うわけで、お母さんにあった事を話をして、「沢山誉めてあげてください」・・・と伝えてポコに帰りました^^


・・・で、日誌を書いてガレージダックスに戻りました^^



沢山優しくしたいけれど、ダメなものはダメ・・・と伝える事は必要な事。


そこで大騒ぎしても・・・ですね。


支援する側とすれば何でも良しにしてしまえばドンだけ楽か。


でもねその子の事を考えればね・・・。


沢山の子供たちが来るようになって子供同士のトラブルも出て。



一つ一つ地道に解決する事が仕事。


こりゃ大変だぁ。。。



成人の施設にはあんまり無いですね。


たまにはありましたが(笑)



・・・と言うわけで。



子供たちも始めて、僕らも一人一人と始めて会うんですから、楽なはずは無い(笑)



日々仕事が終わるとみんなグッタリ・・・それだけ真剣に考えている・・・と言う事ですね^^



沢山の子供たちの成長をお母さん方と一緒に見ていくんですから大変なのは当たり前の事。



先生方には、休む時はしっかり休んで、精神状態体調共にベストな状態で業務に臨んで欲しいですね^^


頑張りましょう^^



さあ。


今からS様が車両を引き取りに来て下さります^^



準備せねば^^


^¥^






2013-07-04(Thu)

皆様!こんにちわ!

さあ!もうお昼ですよ(笑)


朝から入庫を実施し、有限会社F様にステップワゴンのご納車をさせて頂き只今戻りました^^



今日は、車検が終了したU様タント、M様ライフ、そしてT様やM様がご来店下さります^^



僕は、午後からポコ ア ポコの現場に^^



今日は、学校までお迎えに行きます^^



子供たちの変化を少しでも多く見て、これからの支援の計画の礎につながれば・・・と思います^^



他の先生方も、子供が増えるにつれてそれぞれの個性も出てきて、次第に良い支援が出来るようになって来てます!





特に、福祉の仕事の経験は皆無、子育ての経験も皆無・・・真っ白で入職した山田先生。。。


トランペト奏者として、メンタル面でも苦しんで、一つの事を続けてきた人です。


僕は、昔から知り合いでしたが、一緒にラッパを吹くとしっくり来る。



そして僕には無い柔らかい音色。


人柄と音に魅かれて今回声を掛けたわけなんです^^



最初は、未経験ですので右も左も分からず、どうしようか?・・・と不安が一杯でしたが。。。



子供も山田先生が大好きで。



ツルツルの頭(失礼!)に後光がさして来ております(笑)



やっぱり人柄が良いんでしょう^^


優しいですもんね^^



先ずはそこが一番大切。



子供を見るのに色眼鏡を掛けずに、先入観無く見る。



始めて経験するからこそ出来る技なんです。



これからが非常に楽しみな先生の一人です^^



僕は思うんです!


福祉にも様々な免許がありますが、勉強は大切なのは本当に良く分かりますが、僕は人を選ぶ時に保持している免許はあんまり重視をしないんです。


子供たちにはあんまり関係のない事ですから。


現場では子供たちが安心できる人柄、「この先生とならば一緒に頑張るぞ!」・・・と思える器。


要するに人柄を最優先して人選をしております。


子育てしているお母さんならば野生の感覚を持っておりますので、当たり前に普通に子供と関われるのですが男性、特に子育ての経験の無い男性はその部分をなかなか引き出すことが出来ない。


僕も昔苦労しましたよ^^



子供は上っ面の小手先の技術はいとも簡単に見抜きます。


優しい振りをしてもダメ。


厳しい事を言っても、その人の奥底に本当のやさしさがあれば子供は黙って着いて来てくれます。


その人の人柄を本当に良く見抜くんです。


喋れなかったり、色々なことの出来ない子ほどそう言う所を見抜く力があります。


そう言う意味では不器用ではありますが、子供が見ると山田先生の支援には後光がさしているんだと思います。


技術や知識なんて教えてくれる人がいれば幾らでも勉強できますが、人柄は勉強できる部分ではありません。


会社として考えますと本当にいい人材を得た・・・と思います^^



人として、先ずは人柄、そして子供をひきつけるバイタリティ・・・最後に免許・・・そんな感じですか^^



山田先生!


頑張れ!


^¥^








2013-07-03(Wed)

小さな変化を大切に・・・。関わりは命^^

みんな子供はおんなじ。


人との関わりが一番大切^^


日々変化する子供に感激する毎日です^^


本当に良い仕事です。


団体が苦手、落ち着きがない・・・なんて言われていた子が、僕から見れば既に優等生に変身(笑)


お手伝いはしてくれるし、雨が降れば他のこの為に傘を持って行ったり。


騒がしい状態でも少しずつ我慢できるようになって。


山田先生が学校に迎えに行くと、その日は利用しない子も大喜びで飛んできたり、学校の先生に「写真を見せてあげるんだ!」・・・と写真を取られたり(笑)


小さい変化にいちいち感激し、ちょっとした事でもたくさん誉めて・・・一緒に共有することが大切。


言葉が少ない子やおとなしい子にもたくさん話しかけ。


すると次第に変わって来るんですね。


それを少しずつ。



先生方も少しずつスムーズになってきてます^^


子供と楽しんで関わってます^^



僕は経験は長いですが基本的に先入観は持ちません。


関係が出来ていないのに最初から何かをさせようとか・・・・無理ですよね。


まあ・・・いいか・・・そう言う気持ちが大切。


少し仲良くなって来た子と散歩に行った時。


「ジュースが飲みたい!」・・・と歩道に座り込んでしまう子を立って歩くようにしたいと思ったらどうしますか?


なだめる?説得する?ジュースを買う?・・・色々な方法はあると思いますが、歩かせようとしてもこちらが疲れてしまいますので、僕は一緒に座り込んでしまいます(笑)


同じように一緒に「ビールが飲みたい!」・・・と大騒ぎ。



その子は、僕の行動がおかしくなり、スクッと立ち上がり僕の手を引いて、「もういいから帰ろうよ!」・・・と言います。


でも「ビールが飲みたい!」・・・と少しだけしつこく(笑)


するとジュースとか・・・もうどうでも良くなっちゃうんですよね^^


きっと。


今まで出会った大人からは想像もつかない変なおじさん。



衝撃を受けた事と思います。


しかし、次第に色々な事に対して柔軟性が出て来ました^^



ひとつの殻を破ったんだ・・・と僕は感じます。



人生色々な事が待ち受けております。



強くならなければいけない部分もある。


どうすれば心に入ることが出来るのか・・・色々な方法を用いながら少しずつ子供たちに近づかねばなりません。


どんな特徴があろうがみんな子供。


一緒に楽しんで、お互いにお互いの事を好きになって・・・そして信頼するようになって。


ちょっと辛くても大好きな人と一緒なら頑張れますもんね^^
 

その子の特徴をしっかり把握した上で、先ずは「楽しむ」事から。


ですね^¥^



明日も午後からし施設勤務。


子供たちがどんな表情で来るのか・・・楽しみです^^













2013-07-03(Wed)

今日は定休日^^

今日は定休日です^^


朝一番でポコ ア ポコに立ち寄り、警察へ車庫証明提出に。


その後お客様のご自宅へお伺い書類一式を頂き。


お店に来て、請求書作成やその他の事を実施。


仕入れ車両のチェックも実施。



午後は、ポコ ア ポコの現場に入ります^^



今日は、いつもより早く終われますね^^



送迎をしておそらく19:00位には業務を終了出来そうです^^



連日、てっぺんに限りなく近い帰宅時間ですので今日は早く帰りたい(笑)



でも、都内にお勤めの方で近郊にお住まいの場合は、20:00に会社を出たとしても通勤に二時間掛かれば帰宅は22:00。


朝は6:00位には家を出る・・・なんて方もザラでしょうから僕はまだ贅沢^^


通勤は車ですし、家を出るのは8:00位。。。


楽勝ですよ^^

頑張りましょう!!!



さあ!


仕入れのチェックをしてから現場へ行くか^^









2013-07-01(Mon)

今戻りました^^

午前中は、ガレージダックスで仕事をし、午後2:00過ぎからポコアポコで現場に入り。


17:30過ぎから3名のお子さんを家まで送り届けて、施設に戻り記録を書き。



先ほどお店に戻りました^^



今日は沢山の良い事がありました^^


子供をお迎えに学校まで山田先生が行ったんですが、担任の先生に言われたそうなんです^^


山田先生の姿を見てとても喜んでいるその生徒を見て、



「え!?この子のこんなに喜んでいる姿を始めて見ましたよ(笑)」・・・と。



山田先生曰く。


喜んで貰えるなんて最高ですね^^・・・と。



多動なお子さんや、おとなしいお子さん・・・本当に様々ですが、とにかくみんな生きておりますので、心が通じるわけです。


先ずは、子供を好きになる事。・・・そうすると子供の方も良く分かってくれる^^



ポコ ア ポコに行きたい!先生と遊びたい!・・・そんな気持ちになってくれれば、一人一人の課題に少しずつ取り掛かれますよね^^


先ず楽しんでもらう事も大切な療育の一段階。


階段は少しずつ上がらねばなりませんからね^^


そして、しばらくすると大好きな人と一緒なら、少しくらい頑張れる・・・そしてだんだんもっと頑張れるようになる・・・その後のその子の人生は変わるわけなんです^^


大げさではありませんよ!決して。


今はいいんです。山田先生はポコアポコが始めて。


同じラッパ吹きなので音楽に例えて話をしました^^


我々が演奏家ならば、言うなれば子供は楽曲みたいな感じです。


例えば本番数時間前に譜面(療育で言うならば支援計画)を渡されます。


本番で10曲演奏するとしましょうか。


作曲者(お母さん)、編曲者(学校の先生)など一曲一曲みんな違う曲ですよね^^


十人十色ですもんね^^誰一人として同じ子はいないわけなんです。



先ずは、ミスを出来ない肝心な所を必死でさらいますよね^^



目立つ所とか、息がもたない所とか。



要するに性格や特徴、アレルギーなどを把握しますよね^^


先ずは一曲一曲、一人一人の肝心な情報を把握するわけです。


で、とりあえずミス無く本番をやっつけるわけでしょ。



今はその段階。


・・・でコンクールとなれば、毎日同じ曲をさらいますよね。


そうすると作曲家や編曲者の意図が譜面から見えてくるようになる。


たまには、ここはこうした方が良いんじゃないか?・・・と言う部分を変更しながら完成していきますよね^^


「このメロディは、木管がフォルテなのにラッパもフォルテで吹いたらバランス悪いでしょ。ラッパはメゾフォルトの方が良いよね」・・・みたいな感じの微調整ですね^^


今はその状態。


毎日演奏して譜面は覚えちゃいますよね。


すると音楽性を重視するようになる。


ここからが療育の本番ですね^^


人に感動を与えられるような演奏・・・になって行く訳です。



そして・・・。


最終的には、アドリブ演奏につながる・・・要するにその楽曲のコードを知り尽くした上で、譜面通り完璧に吹けた上で、今度は自分の個性を生かし、コードを外れる事無くアドリブを吹く。



ジャズですね。



音楽で言えばジャスは究極の療育・・・なんですかね^^




先ずは譜面をしっかり吹き、2コーラス目から演奏家がアドリブを演奏する。


皆が同じコード上で個性を生かし自由に演奏する。



そして最後には同じメロディに戻り・・・エンディングをやり曲は終わる。



音楽の全てを知り尽くしたスペシャリストの集まりですね^^


そんな話を一緒にしました^^


一人一人の観察をし、どんどん深層まで見て行きたいですね^^



さあ!

納車に行くぞォ!!!



ではでは^¥^











2013-07-01(Mon)

7月ですよ^^

皆様!おはようございます!!!



今日から7月。


いよいよ夏ですね^^



今年は、特に時間が過ぎるのが早い!


本当にあっという間に半年が経過してしまいました。。。



時間が過ぎすのは本当に早いですので、一日一日を大切に過ごさなくてはですね。



さて。



本日も業務満載!



ステツプワゴンの最終仕上げ。

ワゴンR車検

タント車検

パレット車検

コルト整備入庫

ですね^^



午後は少しだけポコ ア ポコに顔を出します^^



今日は、一人風邪で欠席・・・と言う事でしたので、僕は現場を少し見るだけでOK]ですね^^




さあ!


一日頑張りましょう!!!


^¥^












プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク