2013-06-10(Mon)
ポコ ア ポコ開所後、ラッパの練習がなかなか出来ずに焦り気味。
ママさんは、9:00から18:00までの勤務しなりましたし、家事もかなり大変なり。
出来る限り僕も協力しなくては!・・・と犬の散歩や風呂に入れたり、あくまで出来る限りですが。。。
僕もガレージダックスからママさんが抜けましたので、お金の処理もしなくてはなりませんし、夜はこの時間まで仕事ですので夜は練習できません。
朝はまどかは早く登校し、宏太朗は8:30過ぎに登園。
まどかが出てからの少しの間練習するのが精一杯ですね。。。
ライブは定期的にありますので、練習不足と言う言い訳は出来ませんもので・・・出来る限りの継続は不可欠!
頑張ります(笑)
ロングトーン
スケール
リップスラー
・・・3大トレーニングを一度にこなし(笑)
完全に付け焼刃です(笑)
トホホ。。。
2013-06-10(Mon)
僕の愛車であったジムニー^^

再度ご入庫の「とりあえずの整備」・・・と言う形で、ブレーキ整備を中心とし、デフオイルも含めまして全ての油脂類交換、スロットルサージタンクの溶接や清掃等でご納車させて頂きましたI様ジムニー^^
しっかり試運転を実施し、今まで通り調子は抜群だったのですが。。。
僕はしっかり整備は日頃からしておりましたが、ご納車後すぐにトラブルが。。。
なぜ。。。
ダイナモが充電しなくなりました(悲)
誠に申し訳ございません!
即引き取り実施し、勿論新品に交換です!!!
これは理論ではご説明できませんが、乗り手が変わると車が故障する・・・これは珍しい事ではありません。
なぜだろうか。。。
I様!
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません!
しっかり修理後の再度ご納車とさせて頂きます!!!
今しばらく御待ち下さい!!!
2013-06-10(Mon)
埼玉県のK様にご成約頂きましたアルファロメオ147^^

やはり時間は頂かなくてはなりませんね!
タイミングベルト等は交換済ですので、今回はセレスピードを中心とした整備です^^
セレオイル交換や、ハンドルパドルスイッチマイナス側交換、油脂類は全て交換・・・そして診断機にかけます。
試運転した感じは、本当に好調でセレ特有の癖もあまり気にはなりません。
後はパドルスイッチを交換して、登録してご納車可能となります^^
K様!
今しばらく御待ち下さい!!!
^¥^
2013-06-10(Mon)
S様よりのオーダー車両のヴィッツ^^


油脂類交換、ブレーキ分解整備などしっかり整備実施後のお渡しです^^
元々しっかり手入れをしてありました車両の為内外装含めまして非常に程度が良い車両です^^
綺麗ですね^^・・・と喜んで下さりました^^
S様!
これからも宜しくお願い致します!!!
^¥^
2013-06-10(Mon)
H様よりのオーダー車両のライフ^^


無事に納車させて頂きました^^
16年、42000キロの綺麗な車両に施行させて頂きました整備は下記の通りです^^
車検整備一式
ファンベルト交換
LLC交換
ブレーキオイル交換
エンジンオイル交換
オイルフィルター交換
プラグ交換
バッテリー交換
ワイパーブレード3本交換
タイヤ4本新品交換
等を実施。
傷もしっかり修理させて頂きました^^
H様!
これからも是非宜しくお願い致します^^
この度は誠にありがとうございました^^
2013-06-10(Mon)
それこそあっと言う間の一日でした^^
朝一番でガレージダックスに出社し、書類整理などを実施し、その後引き取りに行き。
昼ごはんを買って、ポコ ア ポコへ。
今日は、はじめて御利用頂くお子さんが通所ですので、学校までお迎えに。
初と言う事で校長先生や担任の先生との挨拶がございました為、僕がお迎えに行きました^^
教室を覗くともう既に興奮気味。
それはそうですよね^^
初めてのポコ ア ポコへ来るのですから^^
すぐにギュッと僕の手を握り締め車へ^^
先ず宿題を。
おお!結構出来るではないですか!
僕のほうがヤバイ感じで(笑)
その後電車の話をしたり、高速料金を調べたりして。
今後の散歩コース確認の意味も含め散歩も行きました^^
多動なお子さんは大変と聞きます。
多動と申しましても集中する事も出来ておりますので、少しずつサポートしていけば落ち着いていられる時間も増えるはず。
可能性満載ですよ^^
僕は沢山の成人の方を見て参りましたが、やはり小さい子は可愛いんですね^^
沢山話をして、沢山関わればすぐに色々な事に興味を持ってくれる。
スポンジですよ。ホントに。
既に僕の事は「変なおじさん」・・・と言う印象でしょうがこれで良し(笑)
本当に変なおじさんなんですから(笑)
先ずは楽しんで施設に慣れてもらう・・・これが掴みですので、「楽しかった」・・・と言ってくれたのでOKですね^^
本当に少しずつ支援、療育をしていく・・・これで良し^^
「今度来たときは、武蔵五日市から静岡までの電車料金を一緒に調べよう!」・・・と言う約束をし、帰りは別の職員さんが自宅まで無事に送り届けました。
これからどんどん子供たちが増えてきます。
就学年齢でない、要するに保育園に通っているお子さんをお持ちの保護者の方との相談も入っております。
そして7月20日頃からは夏休みがやって参ります。
明日は、また一人のお子さんに御利用頂きます。
明日もサービス提供時間のみ僕も支援に入ります。
相談や見学続々とお問い合わせを頂いておりますので、とにかく現場がスムーズに回るように尽力しなくてはなりません!
一同気を引き締めて現場に尽力したいと思います!
やはり・・・現場が一番楽しい(笑)
でもダメらしいですよ!
社長がそれでは・・・と皆さんに言われました^^
でも皆が慣れるまでのしばらくお時間を下さい^^
では^^
2013-06-08(Sat)
先日、職員さんとも話をしました。
なぜ僕が福祉施設を立ち上げたのか・・・ダックスはどういう目標を持っているのか・・・と言う事です。
何事も、「世の為人の為」・・・が最優先であるべきで、その役割に最大限尽力した上で、貰えるのが対価だという事です。
自動車販売業のガレージダックスは経営になります。
お客様の為に、車を販売させて頂いたり、その他の業務を実施させて頂き、利益を得て給料になるわけです。
ここが大事なのですが、最大限仕事に従事したとしてもその「利益」は絶対的なものでなく、ひょっとして赤字に転落する可能性も大です。
僕が考えるには「ポコ ア ポコ」は運営。
利用する子供たちの人数に対して必ずお金が発生するわけです。
必ず。
国が相手だから絶対なんですよね。
僕はハッキリと皆さんに伝えました。
こども達が沢山支援を受けて、ご家族も含めて幸せになる為の施設。
東京都に認可を受けた・・・と言う事は、公共施設なんですね。
こども達が成長する為にすべき事は「絶対」にやらなくてはならないんだと。
出来ない・・・と言う選択肢はありえない話で、最大限尽力する事は必至。
それだけ国からお金を頂く事は重いことなんだ・・・と伝えました。
先ずは、こどもの為の施設でありその対価として給料が支払われる・・・仕事に対して非常に厳しい姿勢で臨まなければなりません。
特に経営サイドは心して掛からねばなりません!
社会福祉法人であろうが、株式会社であろうが、なんであろうが従業員さんや、ましてや経営者の為の施設ではないんです!
利用する人の為の施設なんです!
株式会社ダックスの経営理念は、幼少期の療育、そして就学年令での自立支援・・・最終的には就労支援、そして自社内の企業への就労。
こども達が、就労するまでを責任持って、もしくは自社内で就労するならば一生の責任を持つ企業にしなくてはなりません!
ポコ ア ポコ の開設は、まだスタート地点です!
職員一同、またガレージダックスの従業員、そして僕・・・一緒に真っ直ぐに歩いていきます!
厳しい会社ですが、それは仕方の無いこと。
・・・と言うか当たり前の事。
でも下らない人間関係で従業員さんが悩むような事はないので、余計な苦しみはないです^^
頑張ります!!!
2013-06-08(Sat)
今月より、定休日に多少の変更がありますのでお知らせします!
毎月第2日曜日は定休日とさせて頂きます!
<ガレージダックス定休日>
毎週水曜
第二日曜
・・・と言う形になりますので宜しくお願い致します!
では^¥^
2013-06-07(Fri)
こどもデイサービス「ポコ ア ポコ」。
続々と見学等にお越し頂いております^^
僕自身は沢山は行けませんけれど、毎日顔を出しております^^
今日は見学のお子さんと関われる時間があり。
小さい子は、僕の顔を見ると・・・やはり・・・なのですが、喜んでくれました^^
職員さんたちに「ガオォ!のおじさんが来たよ!」・・・なんて言われるもので、泣かなければいいなぁ・・・なんて思いつつ「ガオォ!!!」とやってみたらニコニコとしてくれました^^
嬉しいというかカワイイと言うか。
こどもは本当に宝ですね^^
この子達が、将来自分の個性を最大限生かして、自立に向けて頑張るんだ!・・・と思うと感無量。
ダックスのお父さんは、もっと頑張らねばなりませんね^^
更に気合が入りますね^^
療育と一言で言うけれど。
こども達には、平等に未来があります。
綺麗事ではなく、本当に大人として彼らの未来に責任を持てるような企業に育てたい・・・そんな気持ちで一杯です^^
今度はピアノを弾こう!!!
沢山生の音を聴いてもらおう^^
慣れたらラッパも吹いてあげたい。
何でも吹くよぉ!!!
散歩も沢山連れて行きたい。
ドライブなんかも良いでしょ^^
なんか本当にいい仕事ですね。
感激です^^
こどもはカワイイですよ。
ホントに。
2013-06-07(Fri)
決算書にちょっとした訂正があり。
親父が来てくれてます^^
ポコ ア ポコとガレージダックスの両方を見なくてはならなくなりましたので、人員も増えましたしこれを機会にしっかりと整理をしようかと。
そう言う時間を作らなくては、大所帯になりましたしいささか「ズイマー」(まずい)のでは・・・と。
決算書は勿論の事、貸借対照表などもしっかり目を通し。
いやぁ。。。
当店は日本一ですよ!
ホントに。
利益の薄さでは・・・。
赤字にこそなってませんが、売り上げはどんどん伸長するにも関わらず利益が。。。
これじゃぁ・・・ねぇ・・・・。
でもですね。
僕にとってはこれが誇り!!!
自動車業界は結構粗利も本来であれば悪くはないはず。
それが少ないという事は、販売時にお客様にそれだけ手を掛けている証拠ですもんね。
そして色々と責任も取っている・・・という事ですね。
部品代も月末の支払いだけで40万円越えは当たり前。
これって板金屋さんや整備工場は別ですが、この規模の中古車販売店ではなかなかない数字ですよ(笑)
その殆どが消耗品ですから。
オイルなんかも200Lすぐになくなりますし。
見えない部分ではありますが、縁もゆかりもない土地で長く続けて行くにはお客様に来ていただかねばなりません。
その為には他を寄せ付けない部分が必要なんですね^^
今までもこれからも。
お客様のお車にかける費用が第一・・・残るのが利益・・・これを貫いていきます^^
でも家計は・・・トホホ。。。
頑張ります!!!
^¥^
2013-06-04(Tue)
作業もどんどん進みますね^^
H様ライフはタイヤ交換、仕上げ、整備が全て終了し、木曜日に登録。
K様アルファロメオ147は、整備が終了し試運転実施で今のところ絶好調!・・・でもまだまだ分かりませんよ^^
I様ジムニーは整備も終了し、もうすぐご納車出来ます!
S先生のベンツは明日ご納車。
そんな感じでいい感じで進行です^^
男3人衆!・・・早いですね^^
ポコ ア ポコの方も数名の方がご見学に来られた様子です。
沢山利用して頂けると嬉しいですね^^
ピアノ弾きまくりますよお^^
さあ!
明日の定休日は、施設で研修&S君の講義。
ピアノのレッスンも行います!
楽しみです^^
今から打ち合わせですね^^
ではでは^¥^
2013-06-03(Mon)
早速動き始めた「ポコ ア ポコ」^^
僕は、朝少しと日中の一度だけしか顔を出せませんでしたが、色々と話し合ってくれたそうです^^
長年この仕事に携わって来ましたが、本当に難しい仕事なんですね。
シンプルではありますが、非常に奥が深い。
こども達の療育と言うのが一番大切な部分ですので、先ずは安全を確保し、その後は様々な手法を用いて支援していかねばなりません。
保護者の方々とも様々なやり取りをし、ご家庭では出来ない部分を施設で、施設で出来ない部分をご家庭で・・・そんな形で日々様々な支援を行う事でこども達に沢山の可能性が出てくるんですね^^
ちょっとしたしぐさや反応等、沢山の事に気が付き、色々な方法を試していく事で、ベストな療育が出てきますし、4歳の頃はそれがベストでも、年を追うごとに変わって行ったり。
常に新鮮さと冷静さを持つ「プロ」にならねばなりませんね。
本当は毎日現場に出て、子供たちと沢山関わり、沢山遊びたいですが、「ポコ ア ポコ」のお父さんはそうは行かず(笑)
僕は、彼らが将来仕事をするようになったら安心して働ける場所を造る為、日々野生で頑張らなくてはなりませんからね^^
商品力で勝ち残れる企業を継続せねば!
店長と、店長代理、そして僕。
その後沢山の方々がご協力してくださるという事でもっと頑張らなくてはなりません!
明日は、会議とお一方見学の来られるとの事で本当に楽しみですね^^
明後日は高校時代の親友で、少年院の先生が講義に来てくれます^^
発達障がいの子供は非常に多く、少年院にいる子供達には特に非常にそのような子が多いとの事。
幼少期におけるケースに基づいた療育がしっかりされていれば、こんな悲しい現実も少なくなるかも知れません。
そんな事も視野に入れながら親友には生の声で話をして貰いたい。
今後の療育や、自立支援、就労支援に役立つでしょう。
そして、僕もゆっくりと定休日を使用して、職員さんたちにダックスの理念を伝えます。
この施設の役割は何か、何がこども達に出来ることなのか、どうすれば沢山の可能性を見出す事が出来るのか・・・全ては先ず子供たちの事。
ポコ ア ポコは東京都に認可を貰った施設なんです。
「出来ない」・・・と言う選択肢はなく、「やらなければならない」・・・それありきです。
我々はそう言った義務を胸に叩き込んで、少しずつ前に進まねばなりません。
福祉の役割は本当に重要です。
僕も含めて一人一人がそんな責任を持って仕事に従事せねばなりませんね。
さあ!
今日も一日終了です^^
ガレージダックスの方も沢山の事柄が進みました^^
アップは、VWに入庫済み。
ライフも半分磨き、内装は終了。
ヴィッツは登録を残すのみ。
アルファロメオは整備が終了しました。
明日も頑張ります!!!
ではでは^¥^
2013-06-02(Sun)
ここ数ヶ月行けていなかったボクシング。。。
先々週より復活し、先週はダメでしたが今日は行って参りました^^
健康第一・・・これからは特にそうですし、食事を制限したり晩酌を止めたり・・・それならば動こうかと(笑)
4月~5月・・・は精神的にも大変で、食欲はバッチリあるのに体重が5キロ落ち。
ストレスダイエット確立できるかな?・・・と思いつつ、ガッツリ食べてしっかり動こう!・・・と言うわけで復活です^^
いやぁ・・・まあ・・・酷いもんですが、頑張って動けば筋肉も復活するでしょうし、何よりもスパーリングの時が一番楽しい^^
色々な事を忘れますもんね(笑)
店長代理のKさんも水曜日の定休日はジムへ行くと言いますし、店長はサーフィンが大好き。
僕も頑張りますよ^^
でも鼻が痛い(笑)
避けられませんので見事に貰いましたからね(笑)
フェイントに見事に掛かりますので、相手をする人は非常に楽しいでしょう(笑)
僕は悔しいですが。。。
よし!
毎週行きましょうね^^
さて。
本日は、朝よりお客様が沢山ご来店されました^^
H様、K様、S様、M様。
ご注文誠にありがとうございます^^
増え続けるオーダー車両。
バリバリ探していきますよお^^
武蔵村山市の有限会社F様・・・軽&1BOX
瑞穂町のK様・・・アトラストラック
社会福祉法人S様・・・エッセ4WD
八王子市のA様・・・コンパクトカー
所沢市のA様・・・コンパクトカー
あきる野市のI様・・・フィットのビビットブルー
日の出町のN様・・・エブリープラス4WD
ポコ ア ポコのYさんはプリウス新車
親戚のTさんはスペーシアの新車
青梅市のN様はハイゼット。
そして山形のY様のご紹介のT様はスカイラインのオーダーを下さりました^^遠方よりのご注文誠にありがとうございます!!!
そして、ご商談中のお客様が数名おいでです。
VWアップは明日保証継承整備に入庫
ジムニーは今週ご納車
ベンツも明日終了です
アルファロメオ147も整備からもうすぐ上がります
ヴィッツも今週末納車
ライフも今週末ご納車
まだまだご納車をお待ちのお客様も多々おられます。
施設も立ち上がりましたし、ガレージダックスも男3人衆ですので負けずにレベルアップをしていかねばなりません!!!
後数年したら、ちょっと田舎にお店を引越し、当店でご購入して下さったお客様がゆっくりとコーヒーを飲んで、静かに過ごせるようなお店にしたいです^^
在庫は少なくしてお客様の駐車スペースを確保して。
ここは通り沿いですし、入りにくいという声も多々聞かれますので。。。
さあ!
今日は帰ろうかな^^
^¥^
2013-06-02(Sun)
今までも社長はやって参りました。
8年もの間。
しかし。
元々「社長」とか何とかにはあんまり興味がないものですので。
お客様にとっては社長であろうがなんであろうが関係ないわけで。
しかし。
今までは一人親方だったのですが、昨日を境に8人の会社になったわけです。
通常日は今まで通り、ガレージダックスに勤務し、水曜日の定休は施設の現場に入り、朝と夕方の送迎業務も僕が行います。
今までと変わらないかなぁ・・・なんて考えておりましたが、大間違いでした。
税務関係、銀行さんとのやり取り、雇用関係・・・それだけでも提出する書類や把握しなくてはならない事項は山ほど、ママさんが施設勤務になりました為に、毎日の現金の事も僕が管理することになり。
社長ってのはこんなに大変だったのか・・・と実感。
これからもっとやりたい事がありますので、とにかく早くこう言う事柄に慣れて、スムーズに事が運ぶように尽力ですね^^
頑張ります!!!
^¥^
2013-06-02(Sun)
必死に頑張ってくれたMちゃんのおかげで、無事にポコ ア ポコのホームページが立ち上がりました^^
まだ完全ではありませんが、日々の様子なども掲載していきます^^是非ご覧下さい^^
↓こちらをクリックしてご覧下さい^^
こどもデイサービス Poco a Poco
宜しくお願い致します!!!
こどもデイサービス Poco a Poco
2013-06-02(Sun)
皆様!こんにちわ^^
昨日は、休業させて頂き誠にありがとうございました^^
こどもデイサービス ポコ ア ポコの開所式もささやかながら無事に終了しました^^
皆様!
本当にありがとうございました^^
職員一同皆で良い支援が出来るように最大限努力致します!!!
これからも宜しくお願い致します^^
