2013-04-30(Tue)
早い!!!
もう今日で4月が終了です!!!
なんて時が過ぎるのが早いんだろうか。。。
このままではあっと言う間に50歳・・・なんて事になりかねない!!!
一日一日をもっと大切にしなくてはですね^^
さて。
当店のGW休業は、5月2日~6日。
7日からは通常通り営業です!!!
来月はかなり忙しそうです。。。
オーダーも満載。
日の出町のN様・・・軽バン
所沢市のA様・・・シエンタ
福生市のY様・・・プリウス新車
あきる野市のK様・・・パッソ
都内のT様・・・コンパクト
所沢市のH様・・・軽自動車
の6台。
そしてご商談中の車両が、ハイゼツトデッキバン、軽自動車2台、コンパクト2台・・・。
在庫車両からのご商談は。。。
アルファロメオ147・・・川越市のK様
クラウン・・・八王子市のK様
ご成約頂きました車両は、I様ステラ。
車検も沢山ありますし、施設立ち上げもいよいよ最終準備に入ります5月はGW連休もあり、鬼のような業務量になることでしょう!!!
頑張りましょうね^^
さあ!!!
一日ファイト!!!
スポンサーサイト
2013-04-28(Sun)
さあ!
本日も一日が始まりましたよ^^
頑張りましょう!!!
朝家を出て、施設の工事現場に行ってみると。。。
↓見事に基礎部分が完成しておりました^^ここに12畳分の遊戯室が増築されます。もともと14.5畳のリビングがありますので、遊戯室は43.725㎡で40㎡の基準を大幅に満たした上で、隣には合計9畳の事務室&相談室が。外にはウッドデッキがございますので、夏には水遊びやバーベキューなんて企画も出来ますね^^

後は大工さんが入り増築、A君の水道屋さんがトイレを一つ追加。
図面で非常誘導灯等その通りに建築すれば実地調査は間違いなくOKでしょうから、晴れの日が続いてくれて、工事が順調に進めば6月1日開所はほぼ確実になります。
大工さん!頑張って!
という訳で、受理までの1ヶ月間はかなり忙しかったですが、4月は年度始めで自動車販売の方も実績が落ちますので、少し静かでなんとかこなす事が出来ました。
ここまでくれば、施設立ち上げ準備は現場の書類やご家族との契約書の作成、送迎車両の準備(僕は車屋ですので3日で終わりますよ(笑))、保険加入・・・とKさんの動きで出来る部分が殆ど。
利用する人が6月から入ってこれるように営業もかけますので、この部分は僕も同行ですね^^
・・・で、昨日もご商談を2件頂き決定。新車と中古車です。
Kさんのお客様が2名、店長のお客様が1名お車をお探しで、僕も現在A様軽自動車、在庫車両のクラウンもご商談中、K様も軽自動車でご商談中、他5月中には3台程度のお客様とご商談が決まります!
ガレージダックスで5月は11台は実績を出したいですね^^
後は、在庫車両から3台程度販売できれば14~15台程度となることでしょう!
車検も沢山あります上、5月はGWがございますので実質可動25日。
ガレージダックスは男3人衆のお店になりますので、今まで以上に忙しくしていかなくてはなりません!
施設の方は、こどもの療育第一ですので、ゆったりとした流れで運営しなくてはなりません。
支援する側も人間ですので、あまりに仕事に追われる事のないように先ずはその部分を余裕を持って・・・出なくてはなりません!
しかし、ガレージダックスは野生の販売店であり、お客様の為の企業です!
そこにゆったりのんびりは皆無。
とにかく綺麗に、出来る限りスピーディに・・・出来る限り安く・・・なんら今までと変わる事はありませんね^^
ここの所、バタバタしてしまいミスも多くなって来てお客様にご迷惑をお掛けしてしまう事も出てきております!
僕の根幹となる物はガレージダックス。
その部分を今一度更なる精度を高める為に詳細まで点検し、しっかりフォローしていきたいと思います!
それにしても大変だなぁ。。。
でもあと少し!
どちらもサービスを高められるように頑張ります!!!
^¥^
2013-04-27(Sat)
今日は2件のご商談を頂きました^^
Y様は新車のプリウス
A様は走行極少のシエンタ
どちらもすぐに仕入れる形になりそうです!!!
今月は静かですが、ボチボチ在庫車両も動き始めるでしょうし、バックオーダー車両は6台程度ございます^^
在庫車両のクラウンは現在ご商談中。
ステラもご商談になりそうです^^
来月は凄まじいぞぉ!!!
ではでは^¥^
2013-04-27(Sat)
足回り交換でご入庫頂きましたY様トラビック^^

無事に納車させて頂きました^^
元々はドイツ車。
足回りはかなり良いですね^^
ベンツはしなやか系、BMは固め、トラビックモどちらかと言うと固めですね^^
ボディ剛性も良いですし、燃費も良好。
かなり良い車です^^
Y様!
これからも宜しくお願い致します!!!
^¥^
2013-04-27(Sat)
千葉市からご来店のO様のジムニー!
今回は車検でのご利用です!
いつも遠方より誠にありがとうございます!

O様は、某福祉施設の施設長さんでいらっしゃいます。
いつもお会いすれば福祉の話で盛り上がり。
本当に真っ直ぐ福祉の事を考えておられる方です!
これから当社も児童発達支援施設「ポコ ア ポコ」立ち上げで、同じ業界になりますので、色々な情報交換等も積極的にしていきたいと思います^^
O様!これからも宜しくお願い致します^^
この度は誠にありがとうございました!!!
2013-04-27(Sat)
車販売の従業員さんも増え、施設の方も社労士さんやその他の方々が頻繁に準備室であるガレージダックスに出入りをされるようになり。
賑やかになってきております(笑)
皆さん本当に言い方ばかりで幸せなのですが、最近ちょっと気が付いた事があります。
整備や修理担当の店長は、ほぼ何でも出来ますし、作業は非常に丁寧で人柄も良いのでお客様に評判も良い。
5月から僕の作業他を全て一緒にやってくれるKさんも、お客様は多いですし、真面目で営業も非常に上手で信頼も厚い。
施設の総責任者のKさんは、現場経験は長いですが、立ち上げははじめてにもかかわらず、入職一ヶ月で受理まで実行しました。
ママさんも、やはり福祉の事になると力を発揮します。細かい所まで良く目が行き届きますし、適材適所はあるんだなぁ・・・と痛感。
店長は専属の外注さんですが、実質ほぼ当店におりますので、僕も含めて4名がダックスグループの社員さんになるわけなんですが。
考えてみると、人柄は基本的にベスト・・・とは思いますが、仕事の実力も本当にある人たちなんですね。
ん???なんか僕は場を盛り上げるだけの係りになってないか???
福祉の事ではKさんやママさんの方が良く知ってますし、車の事ならば店長やKさんの方が良く知っている。
あれ?・・・結構ポンコツ?(笑)
最近、「あれはどうなった?これは?」・・・等とあれやこれが非常に多いいですし。
なんだかねぇ。。。
2年後にKさんやその他の人たちに、「社長!お疲れ様でした!こちらの事は任せて、小さい喫茶店でもやりますか???」・・・なんて言われて外されてしまいそうな。。。
まずいな・・・これは。。。
それは冗談ですが。
僕は、本当に人には恵まれてます。
物質的な「ラッキー」というのはあんまり味わった事がありませんが、事「人」に関しては「超ラッキー」なんです。
パートさんも、長年一緒に仕事をしたKさんやラッパ仲間のYさん、レセプト経験のあるCさんも、看護士さんの免許を持つYさん・・・皆さん本当に人柄が良い。
とにかく対象が「こども」ですので、現場が楽しくなくては子供の療育なんて出来やしない。
離職率の高い福祉の仕事ですが、僕の会社だけは例外にしたい。
開所式で話すつもりですが、万が一退職する際は、「結婚する」とか、「他に良い給料が出る仕事がある」・・・とか、「もっと自分を生かしたい!」・・・等の前向きな理由で退職して欲しい。
本心を言えば、せっかくダックスに入って下さって、こどもの為に頑張って下さるのですから「いつまでも」・・・ですが、皆さん人それぞれ人生があります。
でも皆で協力して頑張った経験が良い思い出になる・・・そんな職場にしたいですね。
僕に出来る事は少ないけれど、皆が余計な事を考える事無く、現場の仕事に思いっきり従事出来るように頑張りたいと思います。
こども達が、小さい頃から大人になるまで見ていける仕事。
そして、就職まで支援できたら・・・本当に素晴しい事業になると思います。
まだまだやりたい事は始まったばかり。
色々な障害は多々ありますが、一喜一憂しながらもとにかく前に進んで行きます^^
楽しくなるだろうなぁ・・・こども達が沢山来て、音楽やったり、一緒に勉強したり・・・保護者の方々とも沢山お話が出来たり・・・皆でこどもの将来を考えられるなんて素晴しい仕事ではないですか!
自動車販売の方も今まで以上に頑張って、沢山のお客様に御利用いただき、福祉も沢山見ていただきたい。
一般社会と福祉の融合・・・欧米諸国のようにラフで暖かくて、当たり前の地域交流・・・出来たらバラスーシ。
頑張りましょう!!!
さあ!
ご納車の準備をするぞぉ!!!
^¥^
2013-04-26(Fri)
管理者のKさんとS社長、そして僕で登庁した東京都庁^^
S社長が色々と書類をご用意下さり、Kさんが何度も都庁に行ってくれて、ご担当の方とやり取りをしてくれたおかげもあり、無事に申請書類の受理をしていただく事が出来ました^^
本当に良かったです^^
しかしながら、実地調査なども残っておりますし、東京都に許認可を頂き指定番号が出るまでは開所まで辿りついたとは言えません。
金融機関もあくまで指定番号が出てからの融資となりますからね。
まだまだ安心ではないんですよ!
開所後の現場の備品や契約書類、書籍、玩具なども買い揃えなければなりません。
まだまだすべき事は山ほどございますし、始まってからのほうが大変です!
油断をせずに頑張りましょう!!!
そして、ガレージダックスの方もどんどん追加のご注文を頂いております!
新たにH様には軽自動車、A様にはコンパクトカー、K様にもコンパクトカー、Y様にも新車のご商談を頂き、継続中のお客様はまだ3台ほど探し中です!
連休前までに車検でのご入庫、ハイエースは長野県までご納車実施、本日は無事にT様にBMWをご納車させて頂き、明日はO様ジムニー、Y様トラビック、日曜日にはM様ベリーサのご納車がございます!
皆が本当に良く動いて下さりますので、スムーズに事が進み始めております。
ガレージダックスに僕の業務全般を一緒にやってくれるKさんも5月から少しずつ来てくれるようになり、既に販売のご注文やその他のご依頼も頂いております!
僕の基本は自動車販売。
施設の方は優秀なスタッフが現場を見てくれるので安心です!
こども達でワイワイとなるのが本当に楽しみですね^^
開所まであと一ヶ月。
工事も順調に進行しております!
頑張りましょう!!!
ではでは^^
先ずは一息・・・ですね^^
2013-04-22(Mon)
車両販売が割りと静か目であった4月。
GWを目前に騒がしくなって参りました^^
A様の息子さんからはコンパクトな車両、
A様よりはやはりコンパクトな普通車
どの他、ご商談中車両が5台。
5月はとんでもなく忙しそうですね^^
さあ!
明日もかなりの業務量!!!
頑張りましょう!!!
^¥^
2013-04-22(Mon)
地震が頻発してますね。
四川、イラン、淡路島、東北、三宅島・・・。
箱根でガスが多量に発生し森が死に、富士山近辺でも異常が見受けられ、河口湖は水位が下がり続けている。
東海地震も東京直下型の地震も可能性が高いとの事ですが、まだまだ予知は難しい・・・らしいですね。
でも、歴史上の大地震と同じ似ている状態になっているらしいです。
ロシアの研究者の間では、1年半以内に日本にM9クラスの地震が発生し、壊滅的なダメージを受けるという話もあります。
怖いですね。。。
自然現象には逆らえませんので、有事の際の備えは必要ですね。
一昨年の3月11日に大震災がありましたので、とにかく備えるしかありません。
怖いなぁ。。。
それにしても。。。
2013-04-21(Sun)
4月は、例年の通り車販売の売り上げはいまいちなんですね。
3月は鬼のような感じでしたが年度末はいつもバタバタ。
でも年度始めはなかなか・・・。
車検その他の業務は非常に多いですので、あまり感じられませんがそう言えば・・・と言う感じですね^^
しかし、オーダー車両や買い取り車両は非常に増えております!
オーダーは数台、買取も2台ございますし、連休前~連休明けから位は凄まじい感じになりそうです。
今回のGW休業は、5月2日~6日までとなります。
5月は、車両販売も忙しくなりますし、施設の実地調査や保護者説明会、職員研修、現場の備品購入や車両の用意、工事も工程表では20日に終了・・・等6月1日開所に向けて用意しなくてはならないものが沢山ございます!
今日もお客様が沢山おいでになられました。
これからママさんの用事で町田まで行く予定です!
ちょっと早めに上がり。。。少し休もうかな。。。
それではまた^¥^
2013-04-21(Sun)
皆様!おはようございます!・・・と申しましても、もう昼ですね(笑)
朝一番でK様の車両をご納車させて頂き、在庫車両をカーセンサーにアップしブログです^^
「在庫管理ちゃんとして下さいよ!!!」・・・とカーセンサーの担当の営業さんに叱られてしまいましたので、特にしっかり管理していかなくてはなりませんね。
まだ掲載しなくてはならない在庫車両もございますので、頑張りましょう!!!
ホント申し訳ありません!
車検やその他の業務が立て込んでいる上に施設立ち上げ。
考える事が多すぎて、処理し切れておりません。
来週も保証修理やご納車、車検・・・満載ですので頑張りましょう!!!
いやぁ。。。
覚悟はしておりましたが、ここまで大変とは。。。
一昨日より「ものもらい」が右目に出来てしまい。
今朝は腫れあがり目が開きませんでしたが、目薬スペシャルで今は何とか腫れが引いております。
数ヶ月前にも一回なりましたが、ここ30年ほど「ものもらい」なんてなっておりませんでしたし、今回で二度目。
体質でも変わったのかな・・・と思い、調べてみると、「抵抗力の低下」・・・原因は、ストレスや疲れ、酒・・・等だそうです。
こりゃ・・・疲れているんですね。。。
朝から晩まで仕事ですし、施設立ち上げや引越し、ママさんの入院等でここの所疲れたんでしょうね。
いい感じだぁ。。。
やたらストイックな人間ですので、楽して何かをしようとは最初から考えておりません(笑)
これを乗り切るから良いものが出来る・・・そんな感じで頑張りましょう!!!
さて。
今日も一日ファイトですね^^
^¥^
2013-04-20(Sat)
届きました!!!
登記書類が!!!
社名!
株式会社 ダックス!!!
スゲぇ!
代表取締役ですって。
大したもんではありませんが(笑)
来週東京都に書類提出!
数回に渡り都庁にて担当者の方と内容を精査しておりますので大丈夫でしょう^^
来月実地調査で6月1日開所出来そうです!!!
頑張りましょう!!!
先ずは大きな山を越えましたね^^
帰ってビールだ^^
ではでは^¥^
2013-04-19(Fri)
僕の尊敬する経営者であるK社長。
バンド仲間であり、親父のお弟子さんでもあります^^
サックスを始めて2年半・・・一緒に演奏しておりますので・・・ある意味天才ですね^^
音感なんて間違いなく僕より良いですので。。。
大企業の社長の文献は多々あれど、正直あんまり参考にならない部分が多く。
人間としての生き方の本を読んでも・・・「そりゃ当然でしょ?」・・・同様です。
しかし、実際にご自身で立ち上げて、様々なピンチを乗り越えてきたK社長のお話は本当に参考になるんですね^^
僕だって人並みに色々と悩みますよね。
当然。
しかし、今まで何の根拠もない「俺は絶対に大丈夫!」・・・と言うある意味宗教的な位信じて疑わない気持ちを持ち続けました^^
・・・と言うか、呪文のように言い聞かせていた・・・と言うほうが正解かも知れません。
何度もピンチはありましたし、何度諦めた方が良いか・・・と真剣に考えた事数知れず。。。
「何でこんだけ販売するのに利益はこんなに少ないの???」・・・と銀行さんに言われる位にジリ貧な会社なんです。
まあ・・・担保もない、資産もない、地元でもない人間ですので、価格を出来る限り安く、有事の際は責任を取る・・・そんな形で営業して参りましたので当然利益は少ないですよね。
そんな中とにかく「自分を信じて」やって来たわけです。
テレビで大企業の大社長が「お客様の為に・・・」・・・なんて言っておりますがあんまりピン来なくて、僕を支えたのは、「損して得取れ」と言う先人の言葉や、「義理は借金してでも返せ!」・・・と言う先祖の言い伝え、そして倒産しても最後まで借金を返し「誠意ある倒産」と新聞に掲載された自分の両親や祖父祖母の生き方、困った時の墓参りでした。
・・・で、K社長に会ったのは丁度2年位前です。
お袋のお店のお客様で、親父のサックスに感動してサックスを習い始めたお弟子さん・・・と言う事で一緒に演奏させていただく事になりましたが、50歳を超えた方が子供のように練習する姿に「なんだか珍しい人だな・・・」・・・と思ったのを今でも覚えております。
で、経営についても色々とお話をさせて頂くようになり、「僕と同じ考え方なんだなぁ・・・」・・・と話を聞くたび「間違っていないんだ」・・・と言う、今まであまり味わう事の出来なかった「安心感」を感じるようになりました。
ゼロから立ち上げて、ピンチをものともせず真面目に前を向いて経営され、一緒に働いてくれる奥様に非常に感謝している・・・商売が安定しても慢心する事無くいつも新鮮で、毎日現場に出て従業員さんに感謝しながら、一緒に働く・・・。
現在でも同様のお気持ちで現場に社長として存在する。
「給料も普通のサラリーマンよりも安いよ!宏之!でも会社が安定して経営できるのだから幸せじゃぁないか!」・・・その言葉に感激。
そして、一番心に響いたのが、「経営者はな「俺は出来る!」・・・と大いなる勘違いを継続して、馬鹿になれなければ出来ないんだよ!」・・・と。
馬鹿になることほど難しい事はない。
安全や安定だけを求めれば、先の分からないリスクを承知で独立する必要はないですもんね。
利口であればリスクは背負わないでしょ。
出来ると大きな勘違いをして、馬鹿になって頑張る・・・まさに僕の今まで思ってきたそのままです。
僕はK社長に大きな自信を頂きました^^
資金繰りだってそうですよね。
先の事なんか分かるはずもないでしょ。
事業計画や予算立ては、あくまで未来の計画。
その通りに行くなんてほぼありえない話です。
僕は、今回の施設立ち上げも笑っちゃうくらい少ない貯金から捻出と銀行から借り入れをします。
資産もありませんし担保も入れるものはありません。
ガレージダックスの8年の実績と、ポコ ア ポコ の理念、計画、全ての書類・・・それを武器に金融機関を説得しなくてはなりません。
お金持ちならば施設立ち上げなんて簡単な事でしょう。
認可書類は専門家に依頼し、大きな法人を立ち上げて補助金を貰い・・・。
でも、僕は、書類上は借金はあれど何もない男です。
必ず良い企業を実現する!俺には出来る!・・・と、難しい事は分かりませんが、ただ本物の馬鹿を目指しているだけです。
それは僕について来てくださる方々にもしっかり説明しております。
株式会社ダックスは、リスクを抱えながら人生を懸けてくれる人たちの集まりです。
利用する子供達、保護者の皆様、従業員さん、そしてその家族、僕の子供や嫁さん・・・苦労して苦しんで意地でも逆立ちしてでもなんとかしなくてはなりません。
これから未来のある子供達に療育や様々な学習指導・・・非常に大切な事ですが、僕や従業員さんが、皆の力を合わせて造り上げる企業である事、野生で立ち上げるんだ!・・・と言う強い意志を持って、真剣に子供達の将来を見据えて、大人として見本になる・・・先ずはその基本線が一番大切な事であると僕は考えます!
人生勝ち負けではないですが、要するにラッキーパンチで勝つのも勝ちですが、やはり最終ラウンドまでボコボコに殴り合って勝つことの方が僕には価値があるんですね。
素晴しいくらいに団結力を増してきたダックス。
今月25日に書類を提出し、5月の末に許認可を受け6月1日開所を目指します!
今までとは比較にならない位大変な出来事。
しかし、周りに人が、同じ釜の飯を食う人がいるだけでこんなに強くなれるとは・・・やはり「人儲け」なんですね。
怖くないですもんね^^
僕を信じてくれる人がいる。心から信頼できる人が同じ会社にいる・・・バラスーシ。
僕自身が本当に成長させて頂いております!
頑張りましょう!!!
K社長!
見ていて下さい!
究極の「大馬鹿者の超勘違い」を実現します(笑)
2013-04-19(Fri)
工事が開始され、引越しを開始した我が家^^
犬たちも引越しし、ほぼ完了です^^
↓なんで私だけ・・・荷台なのかしら???

昔から、パワーには自信があった僕は、学生時代の引越しから、今まで一度も業者を使用した事はないんです^^
今回も、「男なら重い荷物くらい運べるぜ!!!」・・・とタンカを切り、「パパ!カッコいい!!!」・・・と言う事で調子に乗り。
引越し先は工場の上で3階部分ですので長い階段を何往復もし、洗濯機やタンス、ダンボールを肩に担ぎヒョイヒョイと一人でほぼ全てを運び。。。
以前日の出に越した時は、八年前の35歳の時。
若いつもりですよ!若いつもり!
しかし。。。
パワーは変わりませんが・・・スタミナが。。。
・・・で次の日に・・・ふくらはぎの片方と、肩・・・膝・・・痛い。。。(悲)
年だなぁ・・・・。
という訳で無事に終了^^
元の自宅は。。。
壁を少し壊し・・・増築部分の様子も見えて来ましたよ^^

今日もKさんが都庁へ行き、最終確認を実施。
後は残す所2枚程度の書類ですぐに完了するものばかりになりました^^
4月25日に受理となります!!!
工事も予定では5月20日ごろ完成し、その週に実地調査。
図面通りの建設ですので、大丈夫でしょう^^
実地調査が終了し、月末に許認可書類が届き・・・6月1日開所となります!!!
晴れの日が多ければ工事も進みますもんね^^
いよいよです!
頑張りましょう!!!
2013-04-16(Tue)
今日も一日が始まりましたね^^
とても良い天気で^^
作業日和ですね^^
さて。
今日は、明日現物をご確認にご来店されますお客様の車両準備、修理のご入庫、ご納車車両の準備などがございます^^
皆様のおかげで、作業も順調に進み始め、施設の準備も管理者であるKさんが非常に頑張ってくれておりますので、順調に進んでますので、僕は現場に心置きなく入れます^^
さあ!
今日も一日頑張りましょう!!!
ではでは^¥^
2013-04-15(Mon)
日の出の展示場の車の移動もほぼ完了^^
久々にがらんどうの日の出の自宅を見ましたが結構広いですね^^
水道工事も終了し、建築申請も終了しましたので、水曜日に完全引越し後に大工さんにお願いします!
そして、本日四谷さんの娘さんに「ポコ ア ポコ」のロゴマークのデザインのベースを頂く事が出来ました^^
↓マークは、子供の足跡。テーマは「歩み」子供が少しずつ歩んでいく・・・と言う思いを込めました^^なんだか皆で造り上げる感があって良いですね^^

後は色付けと、周りのデザインのみ^^
Mちゃんに送らなくては^^
さて。
管理者のKさんは、都庁で最終的な確認をして来てくれました^^
前回の登庁から、事柄が進行する上で最終的に発生した、疑問点なども直接担当者に聞いてくれましたので、ほぼ完成でしょ^^
後は、もう一度今度は僕と共に登庁し、完全に詰めた上で来週末の提出書類受理に向かいます!
そして。
実際の療育や学習指導の内容も少しずつ詰まって来ました^^
来月には、ご父兄の方向けに公共の場をお借りして、施設の説明会を実施。
開所後すぐに御利用頂けそうですので、早く現場の感覚を掴まねばなりません。
開所後すぐに夏休みですので、特に就学児童の入所が多くなります。
さあ。
出来てきたぞ!
いよいよだなぁ。。。
頑張りましょう^^
ではでは^¥^
2013-04-15(Mon)
皆様!おはようございます!
今日も一日頑張りましょう!!!
昨日は、サトシにお店を任せ、僕は引越し。
まだ住んではおりませんが、今週半ばには完了かと思います^^
少しずつ移動ですね^^
そして。
今日からこれまた少しずつ工事が開始です!!!
大工さんが入るまでに、基礎のした部分に水道の配管が通っておりその位置を移動するのと、外水道の移設をA君にやってもらいました^^
↓小さいユンボ・・・楽しい。。。

「こんな事、楽勝でしょ^^」・・・とA君。
良心的ですし、安心してお願いできます^^
いよいよ始まりました^^
Kさんは今日は都庁に行きました^^
いよいよですねぇ。。。
ではでは^¥^
2013-04-13(Sat)
福祉施設勤務時代からの夢である施設立ち上げ。
就労支援を本当の意味で実施していく為には、福祉は関係なく、自分自身が野生で生き残れる企業を立ち上げて先ずはお客様に選んで頂き、商売を長く継続し、そして野生で通用する企業に障害のある人々に適材適所で就労してもらう・・・と言う理念で8年間ガレージダックス、そして障害者雇用を継続。
障害者雇用の制度も利用しませんでした。
沢山お客様に喜んで頂き、沢山叱られて・・・今まで何とか継続して参りました^^
開業当初は売り上げ1700万円と少なかったですが、昨年度は1億1千万円になり、資金も必要ですので借り入れもありますよ。
一番の特徴である当社の低い利益率ですので、決して楽ではありません。
儲かっているから税金対策の為に施設を・・・なんて言っている人もいるようですが、まあまあ・・・とんでもない(笑)
確かに外から見ればそうかもしれませんが、内容を見て欲しいですね。
「そう思うならやってみればいい!」・・・と思いますのでまあ元々気にはなりませんが(笑)
B型の特徴ですね(笑)
話は戻りますが僕の周りには沢山の良い方々が存在します。
「人」には本当に助けて頂いております^^
施設立ち上げ・・・と言う大変な人生を懸ける程の一大事ですが、「人」のおかげでスムーズに行き。
利益重視で自分本位では絶対に得る事の出来なかった僕の誇り。
人儲け。
絶対にお金では買うことの出来ない最高の財産が、僕の周りには沢山ある。
感謝ですね^^
僕は幸せですよ^^
さあ!
帰ろうかな^^
2013-04-10(Wed)
今日は午前中、ボランティアで同様の施設に行って参りました^^
Kさんとママさんと僕。
実際に公園に行ったり、食事の介助をしたり。
ママさんも僕も成人の施設は長いですが、子供の支援は始めて^^
これがまた楽しいのなんのって(笑)
皆宝ですね^^
非常にカワイイし^^
3時間があっと言う間で終わってしまいました^^
久々にこだわりの強い子と一緒に歩きましたが、アリを見たり、花を見たり。
やっぱり現場が一番楽しいですね。
今まで8年間、自動車屋・・・と言ういわゆる一般の企業で頑張って参りましたが、今日はなんだか懐かしく・・・一緒に公園に行くなんて数年なかったですものね^^
手をつないで、時折抱っこして(笑)
一緒に笑って、時にはダメだよ!・・・と制止して。
やっぱり楽しいです^^
この子達が、どのような支援を受けて、大人になって行くのか・・・と思うと非常に楽しみになります。
ポコ ア ポコが開所しても残念ながら僕は毎日は現場に入れません(悲)
Kさん、ママさん達にお任せするんですね^^
上手ですよ^^
見ていて本当に感心です。
仕事とは言え、子供達と色々と考えながら一緒に育っていく・・・素晴しい仕事です。
よぉ~し。
おじさんは頑張りますよ^^
いつの世も子は宝。
僕達大人が責任持って頑張りましょう!!!
帰社してからはMちゃんとホームページの作成の話。
温かい感じのホームページになりそうですね^^
ご父兄も安心して一緒に歩いていける施設。
信念は変わらず精一杯頑張りましょう!!!
ではでは^¥^
2013-04-09(Tue)
デスクワークが残っております^^
いわゆる超残業ですね(笑)
最近すべき事が多すぎて、作業の遅れ、ご連絡の不行き届きが発生しております!
皆様にはご迷惑をお掛けし本当に申し訳ございません!
この場をお借りしてお詫び申し上げます!
・・・と言う事で、日中は沢山の方々とご商談、作業したり、車検に行ったり・・・ですので、書類整理や自分の頭の中を整理したりするのはおのずと閉店後になります。
施設の方もKさんがいてくれるので何とかなっておりますが、僕は報告を受けてその都度考えます。
ない頭を振り絞り、あれこれ考えるのですからもう大変(悲)
明日の定休日は、午前中は八王子の同じ施設に見学&ボランティアに伺います。機会があればラッパも吹きますよ^^午後はお店に来て銀行さんとご商談、Mちゃんとホームページ立ち上げの打ち合わせ・・・そして夕方は新居に行き、子供達のリスク軽減の対応をする為の準備をします。
木曜日はM様にMRワゴンのご納車、T様のBMWの準備。
整備が終了したM様のベリーサの仕上げも開始します!
金曜日は、ジムニー車検他がございます。そして15:00発で静岡市内でダンスパーティのライブ実施で、その日のうちに帰宅します。
土曜日は様々なご入庫、ご納車・・・ご商談がございます。
日曜日はお休みを頂き引越し対応です!
日の出にある車両も4月中旬までに全て処分。
こちらも置き場がありませんので、別に移動する車両もございます!
それにしても。
色々な方々と沢山お会いできて本当に嬉しいですね^^
新規のお客様より車両にお問い合わせも頂きます^^
店長もしっかり作業を進めてくれますし、Kさんも手伝ってくれますので助かります^^
もう少しすればこの状態にも慣れてくることでしょう!!!
会社は進化し続けますので。。。
明日も頑張ります!!!
では^¥^
2013-04-08(Mon)
いやぁ。。。
良い天気でしたね^^
この時間までお店に入れることを先ず感謝ですね(笑)
家族皆元気になり嬉しい限りです^^
さて。
明日も一日激務です^^
忙しい事は非常にありがたい事。
感謝して精一杯思いっきり頑張りましょうね^^
さあ。。。
帰ろうかな^^
^¥^
2013-04-07(Sun)
嵐の後の快晴^^
見事な天気ですね^^
とても良い感じです^^
さあ!一日開始ですよぉ!!!
今日は、先生のお車のご納車、S様にレガシィのご納車・・・その他がございます!
一日頑張りましょうね^^
まどちゃんは従妹のうちに泊まりに行っておりますが、宏太朗&ママさん、そして僕も元気です^^
いつもの通りの我が家に戻りました。
今週は、予定より一週間遅れましたが引越し準備&引越し、そして書類完成、行政回り等すべき事が様々ございます!
施設開設の為の増築も4月の中旬からはいよいよ基礎工事から入ります。
頑張りましょうね^^
今週からがいよいよ本番。
ではでは^^
2013-04-06(Sat)
予定は未定・・・とはよく言った物です。
全てが順調と思われた施設立ち上げ準備。
4月1日~管理者のKさんが入職され、提携医療機関OK、行政回りでマーケッティングリサーチOK、書類関係ほぼOK、月次予算シュミレーションOK・・・と言う所まで来ましたが。
増築の工期が実地調査までには間に合わないであろう・・・と言う事で、6月に実地調査・・・で7月1日開所になりそうです^^
許認可資料は大丈夫ですが、外部の事柄が遅れる可能性もありますので7月1日開所も視野に入れて・・・と言うS社長の言葉が正解ですね^^
受理は4月にお願いするにしても完成せねば許認可が降りないですし、行政サイドは全て「1日」認可。
10日とか、21日認可・・・と言う中途半端な日付はないんです。
一日遅れれば一ヶ月遅れる・・・と言う事ですね^^
まあ・・・想定内なんですが、施設が完成してからの動きが見えて来ましたね^^
せっかく一ヶ月開くわけですので、職員研修や子供達に無料で体験して貰ったり・・・様々な試みが出来るわけです。
プログラムのリハーサルもじゅうぶんに可能です^^
散歩のリハや音楽療法、療育や学習指導・・・現場の事を1ヶ月位準備可能なんですね^^
バラシーシ!(素晴しい)
昨日水道屋さんのA君とガレージダックスに入職するK君と自宅で話をしましたが、やはり色々な人々が関わって下さるのが一番心強い!・・・と言う事です^^
僕の前職場、現在のお取引先の社会福祉法人S様のY顧問は、
「浅沼!10年越しでようやく実現したな(笑)何かあったらいつでも言ってくれ!うちは経営を真面目にやっているが、浅沼を助ける事くらいは出来るぞ!」・・・と言って下さいました^^
なんとも嬉しいですね^^
Y顧問は僕が勤務していた頃の施設長で、色々と作業についても話し合いをしました^^
作業所を造りたい!・・・と元気な僕に、「そんなに偉そうな事を言うんだったら自分でやってみろ!」・・・と言われて、「やってやろうじゃないか!」・・・とはじめたのがガレージダックスなんです(笑)
先ずは、作業訓練を受け入れ、その後に雇用・・・で7年間。
当時の僕の夢を沢山聞いてくださった顧問。
ようやくですよ^^
僕も43歳です(笑)
店長は変わらず、新たにKさん、施設の方にはKさん、ママさん、Yさん、Iさん、Cさん・・・と沢山の方々が、浅沼号に乗車してくださってます^^
結構ポンコツですし、お金持ちではないので、不安定な要素は多々ございますが、パンチとパワーでは負けません!
いつかは必ずスタミナも得て、更なる夢も実現できたらバラスーシですね^^
さあ!
店長も、Kさんも車検、販売・・・と頑張ってくれてます!
3人集まるとスゲぇなぁ。。。
頑張ります!!!
2013-04-06(Sat)
ママさんも無事に退院し、宏太朗の熱も下がり。。。
今日から通常の通り僕は出勤しております^^
朝家族が全員揃うと・・・やはり家の中が明るくなりますね^^
一緒が一番です!!!
ホントに。
・・・と言うわけで。
朝は埼玉県のO様のジムニーを車検でご入庫頂きました^^
いつもありがとうございます!
O様は埼玉県内の障害者施設他8事業所を運営する社会福祉法人の施設長さん。
かれこれ数年お付き合いさせて頂いておりますが、いよいよ僕の施設が開所・・・と言う事で非常に喜んで下さりました^^
開所後は管轄関係なく交流が出来たら・・・と良いお話を沢山させて頂きました^^
O様!
これからも是非宜しくお願い致します!!!
車検の方もしっかり実施させて頂きますのでしばらく御待ち下さい!!!
さあ!
家族も元気になったことだし仕事仕事^^
^¥^
2013-04-05(Fri)
本日無事にママさんが退院致しました^^
本当に良かったです^^
これで安心して家族で生活が出来ます!!!
しかし!!!
昨日の夜。。。
宏太朗が発熱。
寝ているまどかを起こして救急病院に。。。
今朝もママさんを迎えに行きながら通院。
まどかはお店に連れてきて、宏太朗はママさんが面倒をみてくれて自宅で寝ております。
ようやくママさんが退院した!・・・と喜んでいたのですが今度は宏太朗が。。。
皆疲れたんでしょうね。。。
頑張ってたもんなぁ。。。
まどかも咳は出ておりますが強い!
事務所のパソコンで間違え探しに没頭しております。
僕は、完全に仕事に復帰しますが、こんな時ですのでみんな休んで欲しいです。
皆が元気だから僕も頑張れる・・・そんな事を再確認する事が出来ました。
さあ!
なかなかブログも更新できませんが。。。
今日は布団を購入して帰宅です^^
ではまた^¥^