2013-03-31(Sun)
本日は演奏会に参加する予定でおりましたが、残念ながら参加が出来なくなってしまいました。。。
今日はサトシにお店を任せて、僕は休んでおります。
・・・いまだけちょっと顔を出しましたが。。。
宏太朗の風邪をしっかり貰ってママさんが体調を崩してしまい。
ここの所、かなり忙しかったので当然ママへの負担も大きくなり。
車屋が凄まじい忙しさの上、施設立ち上げの為の我々の家探しだの、引越し手配だの契約だの・・・で結構大変だったと思います。
僕は仕事だけだから良いのですが、家に帰れば家事や子供の面倒・・・僕が帰ってからは僕の面倒・・・。
2から3日は安静との事。
ここの所忙しさにかまけて、家庭を省みる事がなかった。。。
前に進む事ばかりを考えて一目散で。
自分のペースでどんどん進んでしまう僕に着いてくるのが大変だったのかも知れません。
反省です。。。
ちょっと休んでもらい早く回復して欲しいですね。。。
こんな機会だから出来る限りの事をしよう!!!
病院で宏太朗の面倒を見ておりましたが・・・こいつ・・・自由人で本当に大変(悲)
動きも早いし。。。
こりゃ大変だ。
檻に入れておくようですよ。
スポンサーサイト
2013-03-30(Sat)
4月の増築建設を目前に、設計図が完成致しました^^
Kさん!ありがとう!!!

専門的な事は分野外ですので分かりませんが。。。
バラスーシ^^(素晴しい!!!)
一人当たり4㎡必要と言う事で、活動室の広さが足りず、12畳を増築。
43.05㎡になりクリア!
奥の6畳の部屋は、事務室&相談室&静養室。
活動室には、ピアノを置きいつでも音楽活動や音楽療法が出来るように備え、部屋の前には庭を^^
子供達が安心して過ごせるように、今日もママさんと管理者のKさんが色々と意見を出し合っておりました^^
「ここは危険だから・・・家電はケーズ電気で買った方が安いよ!」・・・とか。。。
主婦(笑)
やはり・・・女性の職場ですね^^
僕らが気が付かないような部分にも目が行くんです。
役割が違うなぁ・・・と実感^^
4月に入りますと、職員さん達の顔合わせや、レセプトの講習、我が家の引越しに、法人登記。
そしていよいよ都庁に行き、認可書類の受理が本番となります!!!
そうそう^^
ポコ ア ポコのロゴマークも、四谷さんの娘さんが芸術大学で勉強されておりますので依頼しました^^
ガレージダックスのロゴマークは、友人の知人にお願いして作成して頂きましたし、今回も小さい頃から知っている子に造ってもらえるなんて嬉しい限りですね^^
皆さんの気持ちが込められた施設にしたい・・・そこで子供達が沢山色々な事をして成長して欲しい・・・そんな夢が実現しつつあります^^
本当に見事に仲間とお客様で全てが終了する・・・勤める方も全て仲間。
こんな施設なかなかないでしょ^^
誇りですよ^^
今日、管理職になるKさんと話をしました。
僕のガレージダックスで8年間勉強した大切な事。
それは難しいことではありません。
誰の為に仕事をするのか・・・それを本気で考える事さえ出来れば、沢山の人が集まってくれる。
10年越しの夢を形にする時期ですが、日の出と言う縁もゆかりもない土地で、そして青梅に移転して2年、合計8年もの間営業を継続できているのも、家族は勿論の事、お客様がおられるからなんですね。
誰の為に・・・バカ正直にそれだけを考えてこれたから今があるわけです。
儲ける方法とか、頭の良い経営とか・・・小技は必要ないんです!
たまたまお店が日の出にあったというだけで、場所は関係ありませんね^^
日の出にした理由も、「予算がないから・・・」・・・という理由ですもんね(笑)
現に北海道から沖縄まで沢山の方々とお知り合いになれて、失敗も多々ございましたが何とかやっていける。
北海道からお客様が来られて、いつの間にか友達になり・・・夜中までバカ騒ぎをする・・・いい大人が(笑)
そんなお店になれたことを誇りに思います^^
子供達の為に精一杯不器用でも良いから、色々考えて精一杯業務に取り組めば、必ずいい施設になりますし、大変でも長く続けられる・・・だから自分たちの力を信じてやろう!・・・と。
「私長く勤めたいです!教員に戻るつもりはありません^^」・・・嬉しいですね^^
株式会社ダックスは、車屋も施設も皆で造り上げる事が出来るような企業にしたいです^^
そこに社長も何も関係はありません。
もう僕だけの会社ではありません。
僕は会社の一員と言うだけです。
皆が思いきって余計な事を考えずに仕事が出来るように、今度は違った角度から死ぬ気で仕事をしなくてはなりません!
頑張りましょう^^
お客様と家族・・・そして犬達のおかげですよ(笑)
バイトのサトシの犬です(笑)
↓凄い。。。なんだお前。。。

ではでは^¥^
2013-03-30(Sat)
なんだか寒いですねぇ。。。
これじゃぁ結構体に響きますね。
子供やお年よりはキツイのでは?
体調管理に気をつけましょう!!!
さて。
3月も明日で終了ですね^^
月末の支払いは昨日の時点で終了しておりますので、今日は作業に集中できそうです^^
明日は、午後閉店して多摩センターのAWキッチンさんでコンサート。
19:00から本番ですが、今回はリハを少しやろうかと。
4月からは演奏の仕事も忙しくなりそうですので、毎日の練習も欠かせませんね。
朝は必ず1時間弱練習しております^^
昨日「おやじ」から電話があり、前回のライブにプロデューサーさんがご来店されていたらしく、我々のバンドを気に入って下さったようで、静岡のレストランやダンスホール、そして熱海の大型のホテルで定期的に行われるダンスパーティでも演奏のご依頼が来ているとか。
そう言えば、スタンダードやポピュラーなど結構ソロの曲をリクエストされましたもんね。前回は。
ジャズから歌謡曲、ポピュラー、映画音楽、歌の伴奏までジャンルを問わずになんでも演奏するバンドですので、結構人気が出てきているようです^^
嬉しい限りです^^
親父も76歳。
一緒に演奏する事が最高の親孝行であると思いますので、演奏活動もしっかりやりたいと思います^^
さあ!
一日頑張りましょうか!!!
ではでは^¥^
2013-03-29(Fri)
毎日のように、保育園で何かをやらかす宏太朗。。。
「ご家庭に問題でも?」・・・と先生に聞かれるのは日常になって来ております。。。
最近は、特に「見て見て!」アピールが強烈で。
「パパ!!!!パァパ!!!」・・・等と、とにかく凄まじく。
見てくれるまで叫び続けます。
保育園に行けば、黙ってお友達を引っぱたき、突き飛ばし・・・。。。
申し訳ないです。。。
家では、自己主張は強いものの、落ち着いてはいるのですが。
参りましたよ。。。
いかんせん凶暴なのはいただけないですもんね。
関わりが足りない・・・と言われるようですが、出来る限りは関わっているんですが。。。
さあ。
帰ろうかな。。。
トホホ。。。
2013-03-29(Fri)
いよいよ4月より都とのやり取りなどが開始されます!!!
受理の為に用意しなくてはならない不足書類は、建物の図面、管理者経歴書、入職する職員さんの履歴書&資格証、事業計画、消防署の開始届け受理書・・・等と数えるほどになって参りました。
来週中には準備が出来そうですので、2週目から都庁に受理して頂く為に動きます!
我が家の住所変更や株式会社ダックスの登記も4月第一週に完了します!!!
4月1日~Kさんが入職し、立ち上げ準備全般に関わってもらいます^^
ママさんと引越しの準備なども実施する予定。
備品の買出し、現場の計画、職員さん全員の顔合わせ、送迎車両の購入・・・資金繰り・・・頭がパンクしてしまいそうなくらいにすべき事はあります!
沢山の方がフォローしてくださっておりますが、僕のすべき事も本当に沢山ございますし、自動車販売の方もかなりの忙しさですので、開所までは特に気を抜けない状態が続きます!
しかし。
忙しい・・・この状況が更にパワーを出してくれるようで、「これはどうしますか?」、「こちらは何をすれば良いんですか?」・・・と車両販売と施設関係の事柄を一気に言われても、何とか対応できております^^
回遊魚と同じなんですかね(笑)
動いているうちは元気。
止まってはいけませんねぇ。。。
4月からは、今までに経験した事のない業務の量を消化する事になります!!!
大きな変化を起こすわけですので、並大抵の覚悟では実現出来ません!!!
とにかく前を向いて、壁をその都度ぶっ壊して進みましょう!!!
ではでは^¥^
2013-03-29(Fri)
M様よりオーダーを頂きましたベリーサの仕入れが完了しました^^
ご予算以下で4.5点物です^^
非常に嬉しく思います!!!
M様!陸送が立て込んでおり、なかなか到着致しませんが、到着後バリバリ仕上げを開始致します!!!
今しばらく御待ち下さい!!!
そして、更なるオーダーを追加で皆様より頂きました^^
あきる野市のI様は、ジュークの新車のご注文を頂き^^
社会福祉法人S様・・・エッセ4WD
M様には事業拡大の為の営業者を2台。
I様にはフィット。
T様には新車のスペーシア。
Kさんの息子さんにはVOXY。
ご商談中の車両も数台ございます!
皆様!いつもお声を掛けて頂き誠にありがとうございます!!!
精一杯頑張ります!!!
シエンタは本日車検取得で整備&ラッピングで来週ご納車、BMWは登録&ラジエター関係の交換は終了し、他整備実施でご納車可能です。
MRワゴンは陸送待ち・・・到着後すぐに登録&保証継承整備実施でご納車可能です!
レガシィは現在点検中。登録は済んでおりますので、後は整備終了後完全仕上げ実施でご納車可能です!
ステラも入庫後即準備。その後登録でご納車です!
新車のクラウンは4月2週目にご納車。
これからもずっと作業が続きます!!!
さて。3月も終了です^^
来週からは4月。
施設の方も都の受理関係がいよいよクライマックスで、工事にも着手。
引越し、そして施設長さんのKさんも、ガレージダックスにて準備室を立ち上げ入職します!
いよいよだぁ。。。
頑張らなくては!!!
さあ!
今日も忙しいぞぉ!
頑張りましょう!!!
ではでは^¥^
2013-03-26(Tue)
今日も一日終了です^^
いやぁ。。。
それにしても凄まじい一日でした(笑)
電話は60本以上鳴り、お客様は入れない状態に。
まるで食べ物屋のような状態でした。。。
本当に忙しいのはありがたいことですね。。。
でも、ケアレスミスも多いですよ(悲)
ご迷惑をお掛けしてしまいました方々にはこの場をお借りして謝罪させて頂きます!
さて。
今日も一日終了ですが、酷い事に日曜日にAWキッチンさんで本番がある事をすっかり忘れており。。。
申し訳ございません。
ラッパは辛うじて毎日練習はしておりますので、譜面さえあれば何とかなりますが、本番を忘れているなんて・・・とんでもない(悲)
困ったもんです。。。
・・・と言うわけで。
まだまだ月内にすべき事は山ほど。
車検は、エッセ、レガシィ、シエンタの3台。
ご納車の準備も多々ございます。
今日は、先ほどまで高校時代の恩師がご来店されておりました^^
鬼のように忙しい毎日ですが、今があるのは若き日に関わって下さった方々のおかげです。
これからも変わらず信頼をして頂けるように、とにかく精一杯ですね^^
さあ。
帰ろうかな。
今日はドリアですって^^
楽しみですよぉ。。。
明日は、午前中は所沢へ行き登録、帰ってからオークション、午後は車検です!!!
頑張るぞ!!!
では^^
2013-03-25(Mon)
さあ!
3月の最終週が始まりましたよ^^
先週末の土日は本当に賑やかでした^^
朝から晩まで本当に賑やか(笑)
大人のお客様は勿論の事、子供、犬が入り混じり・・・この店はなんだ?・・・と言う感じでした(笑)
人が集まると本当に温かい・・・なんか希望の通りのお店になってますね(笑)
光栄です^^
それにしても今年は、本当に早い!!!
時が過ぎるのが。
ついこの間まで新年!なんて思っていたのにすぐに4月!
今まで生きてきた中で時が過ぎるのが一番早いかもしれません!!!
さて。
恐ろしいほどにご利用率も向上し、施設立ち上げも進んでおります。
自賠責保険の加入件数は、以前お話をさせて頂きましたが、ある意味販売のバロメーター。
要するに、当店で車検を取得する数、販売車両も車検なしの車両であれば自賠責に加入しますし、車検でご入庫下されば当然、自賠責に加入します。
車検残がある販売車両は自賠責に加入しませんが、車検残がある車両を販売させて頂く事も非常に多いのでその分はプラスアルファとなるわけです。
一昨年からの加入数を比較してみますと。。。
平成23年の1月1日~3月25日までの自賠責保険加入数は、14件。
平成24年の同時期期間は、25件で23年比178㌫の伸長率。
そして今年の同時期期間の加入数は、38件で前年比152㌫の伸長で、23年度比で言えば271㌫の伸長率になります!!!
この2年間で3倍近くの御利用数になっていると言う事です^^
驚きですね^^
・・・と言うか本当に嬉しい。ただただ子供のように(笑)
それだけ今年は、御利用下さるお客様が増加している・・・と言う事です^^
皆様本当にありがとうございます!!!
店長の仕事も激増で、6月から入職するKさんも、まだ当社に来ていないにも関わらず、今月既に1台を販売し、ご商談も2台、車検取得や修理もあります。
Kさんも凄いなぁ。。。負けるわけにはいきませんね(笑)
・・・と言うわけで、本当の意味で「必要とされる販売店」になりつつある今日この頃。
施設立ち上げもありますし、僕自身が体全体でプレッシャーを感じながら、それを認めて打破しなくてはならない時期になってきております!
4月からはKさんもポコ ア ポコの管理者として入職いたします。
今年は凄いぞぉ!!!
気が付けば年末だろうな(笑)
さあ!
今日もオークションに車を持ち込んだり、仕上げをしたり、ご商談があったりと忙しいです^^
まどかも春休みですので、近いうちに遊んであげねばなりませんね^^
頑張りましょう!!!
ではでは^^
2013-03-24(Sun)
昨日、パソコンが青い画面で固定されてしまい、何をやってもダメになってしまい。。。
こう言うときは!!!・・・と言う事で高校時代からの親友のTちゃんに電話して泣きつきました(笑)
某大手メーカーのシステムエンジニアのTちゃん。
「直る?」・・・「分からねぇよ!!!」・・・と言う会話が続きましたが1時間程度で復旧^^
見事です!頼りになりますねぇ。。。
持つべきものは友です(笑)
ありがとう!Tちゃん!
・・・と言うわけで、無事にブログも掲載できております^^
昨日も、本日も満員御礼^^
賑やかでしたね(笑)
お店が生きている感じです^^
さあ。
明日も忙しいぞぉ!!!
頑張りましょうね^^
ではでは^¥^
2013-03-23(Sat)
パソコンが壊れました!
明日修理予定ですが、結構深刻な感じです。
今はママさんの携帯で掲載しとますが、事務所からはメールも送信不可です。
何かございましたらお店にご連絡お願いします!
2013-03-23(Sat)
皆様!おはようございます!
今日も一日頑張りましょう!!!
本日は、沢山のお客様がご来店下さります^^
K様、H様、Y様その他のお客様です^^
Y様はミラのご納車がございます^^
一日頑張りましょう!
さて。
今日はベリーサの仕入れ挑戦。
仕入れ出来ると非常に嬉しいですね^^
それにしても今年はどんどん仕入れが出来ますね。
店長のおかげで自社でも出来る事が非常に増えましたし、外注さんも格安で様々な事を実施して下さりますし、その上、仕上がりも見事な物。
何も気にせずお任せできる・・・皆「お客様の為に」・・・と言うベクトルが同じだからでしょうね^^
今回当店に入職するKさんは、元々当店の部品屋さん。
6月から入職ですので、まだ当店担当の部品屋さんなのですが、「なぜ当店に来てもらおう!」と僕が決意したのかを少しだけ記載します。
ある時、僕のミスで部品の発注が遅れた事がありました。
今日納車なのに部品が足りない。
しかもクリップ一個。100円もしないような部品です。
「Kさん・・・納品はいつになる?」と聞きました。
Kさんは、「このお車はいつ納車ですか?」・・・と僕に聞きました。
「実は今日の夕方なんだ(悲)遠くのお客様だから困ったよ。。。」
「大丈夫ですよ!何とかします!」・・・と。
・・・で、なんと100円のものを戸田市のセンターまで取りに行ってくれたのです。
そして、「これがなければお客様が困りますもんね。良かったです!間に合って(笑)」・・・と最後に。
彼は、僕のためではなく、僕のお客様の為に2時間も掛けて取りに行ってくれたのです。
僕の周りの業者さん達は皆そうです。
「お客さんが困るでしょ?」・・・とか、「お客さんに誉められるように、喜んでもらえるように」・・・といつもそんな事を言ってます。
割りに合うとか合わないとか・・・そう言う次元ではなく、現状を打破する為にリスクは考えない・・・と言う姿勢にとても心を打たれました。
僕も冷凍食品会社にいた頃、帰宅してゆっくりしようかと思っていた時に電話がなり。
「スーパーで欠品が発生し、お客様は激怒。」小田急OXと言う神奈川県のスーパーですね^^
気仙沼工場の商品で、工場に生産管理の方がたまたまいて、事情を話すと「これから大型トラックに載せて出発する所だ」・・・と教えて頂き。
営業車にドライアイスを沢山積み込んで、夜中に仙台のサービスエリアまで商品を取りに行きました。
トラックの運転手さんと待ち合わせをし、サービスエリアで50ケースほどを積み替えて。
冬にドライアイス・・・高速で窓を開けて数百キロを走りました。
配送は本来問屋さんがする仕事ですが、間に合いませんので、明け方まで掛かり10数店舗に配送。
職人気質の店長さんに、「ヤヨイさんは凄いなぁ。。。こんなメーカーさんは始めてだよ!ありがとう!」・・・と喜んで頂き、涙が出そうになった事を今でも鮮明に覚えております。
徹夜で配送し、豊海の埠頭に車を停めて営業車内で昼寝をしましたよ(笑)
当時は高速の割引なんてないですし、手当てなんてないですよ。
会社としては赤字でしょ。
でもお客様が必要としているんだから!・・・・と上司には事後報告。
でも結構あったなぁ・・・そう言うことが。
誰の為なのか・・・仕事をするにあたり一番大切な事。
会社の事情とか、どうとかは関係ない。
お客様は悪意があるわけではないですので、精一杯尽力する・・・これが本来の姿でしょ。
Kさん・・この人ならば沢山そんな事を繰り返して造り上げて来たガレージダックスを任せられる・・・と決意しました。
同じ業界にいたとは言え、中古車販売は素人。
僕らの仕事は決して難しい事をしているわけではなく、良い物を仕入れて、可能な限り綺麗にして、出来る限り整備してお客様に販売させて頂く・・・そして有事の際は責任を取る・・・ただそれだけの事ですので、大切になるのは「気持ちと根性」だけなんですね^^
それが備わっている人の殆どは経営者になってしまう、もしくは既に企業でバリバリ働いているので、小さな販売店で働きますよ!・・・と来てくれるようなKさんのような人は希少な存在なんです。
勿論Kさんも現在バリバリ働いていますが、更に大変になるであろう当店での仕事を選択してくれました。
「人を入れろ!」・・・と皆に言われて参りましたが、なかなか実現できなかったのは大切な「その部分」が感じられる人がいなかったからなんですね。
商売は大した事はない。
「誰の為に働くんだ!」・・・と私利私欲を後回しにすることが出来れば、大儲けは出来なくても長続きはしますよね^^
これから楽しくなります^^
頑張りましょう!!!
おお!こんな時間だ!
仕事だ^¥^
2013-03-22(Fri)
6月1日許認可に向けて進行中の「ポコ ア ポコ」^^
やる事が凄まじい数ですので非常に大変なのですが、これまた皆様のおかげでどんどん順調に進んでおります^^
4月に車を片付けて、先ずは僕らが引越し。
そして4月の中旬より一気に工事に入ります^^
12畳分の増築、フェンス取り付け、ウッドデッキ修繕、駐車スペースのアスファルト施行。
これまた嬉しい事に、大工さんや基礎屋さんは水道屋さんのA君のお知り合いで一気に施行、仕上げにクロスは風流舎さんの素材を使用し、施行はO様にお願いしました^^
壁の塗装はまたHさんにお願いする予定ですし、フェンスや庭、アスファルト等は今度ダックスに入職するKさんが担当。
並行して許認可の為の書類を完成し、都庁へ再度伺います!
書類も職員さん全ての履歴書や免許状、事業計画や消防署の書類やその他の書類等非常に沢山ございます!
そちらは全てS社長が手配して下さってます^^
雇用関係は、社労士さんのTさんが全てやって下さり、税理士のHさん、法人登記はⅠさん・・・。
始まってからは、音楽療法はKさんが一緒にお手伝いして下さります^^
ホームページも造らなくてはですね^^
勿論、Mちゃんに依頼です^^
嬉しいですね^^
お客様や仲間で全てが済んでしまうなんて。。。
感謝ですね^^
そして、肝心要な職員さんたちもとても良い人たちの集まりです^^
ガレージダックスには、Kさんが新たに入職・・・車販売の業務は勿論ですが、朝一番は僕と共に子供達の送迎を担当します^^
なぜか測量士の免許もあり、サッカーの指導員のライセンスも所持。キッズ体操なんかもやってくれます^^
施設管理者&支援管理者はKさん。僕と長年同じフロアーで働いた同僚で、今月まで神奈川県の小学校で支援級の先生をしておりましたが、今回は僕の施設で働いて下さる事になりました^^
療育が専門で、障害者の施設で長年経験して、教員になった方です^^
保育士はママさんが担当します^^ママさんも僕と同じ施設で7年の経験があります^^
指導員のKちゃんも以前の同僚^^
Cさんは、まどかの同級生のお母さんで、デイサービスで「レセプト業務」の経験もある非常に優しいお母さん^^
Yさんは、洗足音大を卒業した僕のラッパ仲間で唯一の男性^^未経験ですが本当に優しい方ですよ^^
音楽のカリキュラムも出来ます^^僕と2重奏なんて聴かせてあげられたら楽しいだろうな^^
Uさんは百戦錬磨で、施設長の経験、保母さんの経験、管理者の経験を持つ僕らから見てもお母さん的な方^^
でも我々職員には厳しいですよぉ!!!
プラス、時折現場に入って下さる方が数名おられます^^
皆仲間^^
音楽療法は、作業療法士のKさんと僕が担当。
本当にいい施設になりますね^^
・・・で、夢はどんどん膨らみ、施設が軌道に乗ったら、「野生で生きれる企業」を新たに開業しなくてはなりません!
子供達が成長したら働ける場所を用意しなくてはなりません!
野生で選ばれる一般企業に適材適所で働いてもらう・・・これが最終的な僕の大切な信念なんですね^^
そしたら究極のセールスマンのWさんに先ず来て頂きましょう!!!
バリバリ繁盛させて貰いましょう!!!
そうなったらいよいよⅠさんにもお願いしようかな(笑)
Ⅰさんも多彩だもんなぁ・・・親友だし!
10数年前からの最高の仲間との約束。
僕が頑張って実現したら必ず一緒にやろう!・・・と約束しました^^
どこまで出来るかなんて僕にも分かりませんが。。。
非常に嬉しい事を聞きました。
「Kさん!必ず出来る!と思っているが先の事なんて分からない!ひょっとしたら潰れるかも知れないけど、そのときは自分と家族の事を精一杯考えてくれ!」・・・と僕が話をしました。
その日・・・Kさんが奥さんと話をしたそうです。
「俺はガレージダックスに転職するから!でも社長が言うんだぜ(笑)ひょっとしたら潰れるかも知れないぜ!・・・と(笑)俺はそれでもやりたいんだ!そうなったら別で働くから心配すんな!」・・・と。
奥さんも、「どこでも働けるでしょ!」・・・と。
Kさんは兄弟が経営している会社を辞めて僕の所に来てくれます。
管理者のKさんも教員と言うキャリアを辞めて来てくれる。。。
「ゴメンネ!僕は精一杯頑張るけど潰れる覚悟もしているのも事実!でも精一杯頑張ろう!」・・・と伝えました。
「社長!大丈夫でしょ!そしたらまた教員に戻りますから!(笑)」
涙が出る思いでした。。。
店長もママさんも、ちょっと強引な僕の目標に黙って賛成してくれて。
僕のすべき事。
もう一人ではないんです!
僕の会社で一生懸命尽力してくれる方達が沢山いるんです!
僕だけの会社ではありません!
非常に公共性のある「株式会社ダックス」なんです!
皆が人生を懸けて来てくれるんです!
協力して歩いてくれる皆がガッカリする事のないように僕は全てを懸けたいと思います!
とにかく進みます!
必ず実現できると信じて!
絶対に負けませんよぉ!!!
では^¥^
2013-03-22(Fri)
本日は無事にK様よりのオーダー車両のエスティマを納車させて頂きました^^
デジカメがなく画像が撮影できず・・・申し訳ございません!!!
4.5点物のとても綺麗な車両です^^
細部までしっかり仕上げてご納車です^^
K様!
これからも宜しくお願い致します!!!
そして!
M様よりのオーダー車両のMRワゴン!
仕入れが完了致しました^^
平成24年12月式の走行5キロのS点・・・要するに新古車ですね^^
来週到着しますのでどんどん準備させて頂きます!
S様のシエンタは書類待ち、T様BMWはこれから仕上げ、Y様ミラは明日ご納車、S様レガシィは来週登録でご納車、N様ステラもご納車準備に入ります^^全て3月中に頑張ります!
新車のCX5は月曜日に浜松へご納車、クラウンは来月中旬にご納車させて頂きます!
今月はまだまだ車検のご予約もございますし、オーダー車両もS様エッセ4WD、M様ベリッサ、シルバー系のワゴンR、新車のスペーシア、I様フィット等がございます^^
4月は車検が10数台ございます!!!
4月は、引越し(近隣に決まりました^^)や、まどか&宏太朗の危険防止装備装着、日の出の車移動や処分、そして施設の増築工事開始・・・そして施設長さんの入職・・・等恐ろしい感じですべき事がございます!!!
引越し先は、「犬OK!」の物件がなかった為、空き工場の2階を借りる事にしました^^
辛うじて間に合いました(笑)
しかし、今まで平屋に8年間住んだ僕達は、工場の上・・・と言う事で3階程度の高さはありますので、ちょっとその高低差にビビリ。。。
全ての窓を少ししか開かないようロックしたり、ベランダをパーテーションで覆ったり、階段の入り口に扉を付けたり・・・まどかは良いにしても、宏太朗や犬達が落下したら大変ですので、リスクは最小限にせねばなりません!
特に宏太朗と犬達はとにかく危険ですので!
・・・で、業者さんに頼もうとしましたが、「休みの日に自分でやりなよね!安く上がるんだから!」・・・とママさんに叱咤され・・・イラッと来たので自分でやります(笑)
でも・・・A君に電話して・・・「手伝ってくんない???」・・・と一緒にホームセンターに行って購入し、設置の手伝いまでお願いしました(笑)
僕が手伝うんですよ(笑)素人ですから(笑)
という訳で。
今月もかなり・・・でしたが来月は輪を掛けて更に・・・。。。
丈夫に産んで育ててくれた両親に感謝しつつ・・・毎日全開で頑張りましょう!!!
さあ。。。
腹減ったぁ。。。
帰りましょうか^^
そうそう!久々に北海道から友人のTさんが来て下さるそうです^^
色々と話したいことが・・・山ほどあるなぁ・・・。
バッチリ飲むぞォ!!!
楽しみです^^
2013-03-19(Tue)
誠心誠意働き、対価を得る・・・それで生活を賄う・・・大切な事ですよね^^
幸せの感じ方は人それぞれ。
お金は大切ですが、それだけの為に生きたくはない。綺麗事かも知れませんが、「お金」を稼ぐ為に恨まれたくはないと言う事です。
これから従業員さんも一気に増えますよね。
施設も運営します。
車屋とは比較にはなりませんが、それなりに大きなお金が動く事になります。
先ずは、お客様のサービスと子供達の療育、そして従業員さんの生活・・・で最後に経営者の分。
ママさんと良く話をしますが、「お金の為だけで動くのは絶対に止めよう!」・・・と。
確かに世の中お金がない人よりはある人の方が強いような感じがあります。
ご飯も食べられないようでは困りますが、必要な分だけで良いのでは?
子供を行きたい学校に行かせてあげられて、老後も安心して送れる感じであれば良いかと。
・・・と言う事は、それなりに頑張って稼がなくてはなりませんが(笑)
でもガツガツ行くのは嫌ですよ。
僕は、良く新規のお客様に言われる事があります。
僕のお店だって、車両の状態に嘘はありませんが、極上ではないものだってあるわけです。
中古ですから、精一杯仕上げしても新車にはなりませんよね^^
「程度は良いですか?」・・・と聞かれ、「悪くはありませんが極上ではありません!」・・・となりますよね。
「売る気がないのか!」・・・と叱られた事もあります。
でも、僕らはそれを判断するプロですので、いい加減な事は言いたくないだけです。
出来ない事は出来ない、良いものは良い、それなりならばそれなり・・・としっかりお伝えする事が僕らの最初の仕事です^^
誰がお乗りになるのか・・・その辺りを一番に考えれば仕方のないことだと僕は考えております。
営業ですので販売したいのは当然ですが、いい加減な事を言ってまでは・・・と言う事ですよね^^
だからお金を荒稼ぎする位ならば最初からしない方が良いと僕はいつも考えております。
新車の値引きが僕より多いならば、僕は値引きの良い方でのご購入を勧めます。
新車は皆同じですし、安いほうが良いに決まってますから(笑)
中古も同様で、安いほうが良いとお客様が判断されるならば、そちらを勧めます。
押し売りは得意分野ではありません^^
だから勘違いされてしまう事も多いです。
「自分の所のお客さんにしか良くしない店だ!」・・・・と。
でも決してそうではないんですね。
無理してご購入されて、後に後悔する・・・これだけはあってはならないですから、迷っておられるならば良く考えてから・・・と言うスタンスですね。
お金。
大切なのは本当に良く分かっております。
8年もの長きにわたりお店をやって来て、嘘を付きたくないから沢山の損をして参りました。
今だってやり方は変わっておりませんので、沢山費用を掛けますから大して利益は出ない。
売り上げばかりが伸びて忙しくはなりますが決して楽ではないですよ(笑)
無借金経営なんて夢のまた夢(笑)
売り上げが伸びれば伸びるほどお金が必要になるわけです。
大変ですよぉ・・・信念を貫くのは。。。
でも8年で大切な事を学びました^^
沢山の人に支えられている事のありがたさを。
これからもっと忙しくなります^^
1億円オーバーが限界だ!・・・と自分で考えておりましたが、今年も更に伸長しております。
自賠責保険の前年比は150パーセント・・・驚きです。
一昨年比160㌫に伸長した昨年と比較して150㌫ですので、それだけ多くの車検を取得、そして同時期に昨年以上に販売している・・・と言う事です。
もう何がなんだか分からない状態です。
誰の為の商売なのか・・・そこを絶対に変える事無くこれからも営業してまいります。
そして、それが出来なくなったら僕は辞めます(笑)
安心して利用して頂きたい・・・一番はそれですよ^^
これから夢であった福祉の仕事に従事する事になりますので、特にそのあたりは心していないといけません!
福祉と言うだけで「儲かるから」・・・と寄ってくる人間もいる事でしょう。
でも僕の所は無理です(笑)
施設建設から仲間でリーズナブルに持ち出しで済ませ、職員さんも僕の哲学を理解して下さっている方のみ。
管理者さんなんて、今現在の報酬より下がっても来てくれるんですから・・・・感謝脱帽です。
だから僕の会社の筋肉はそう簡単に崩せませんよ!・・と言うか崩すのは無理です!
僕は一緒にやってくれる仲間に言ってあります。
「僕がもし変わったなら遠慮なく言ってくれ!」・・・と。
そして友人達にも伝えてあります。
「僕がお金最優先になったら潰してくれ!」・・・と。
本気で覚悟はあります!
それだけ大変な事をするんだと!
さあ。。。
帰ろうかな。
2013-03-19(Tue)
業務が凄まじく多いので、なかなか現場の仕事も進みませんが、次第に様子が見えて参りました^^
これからご納車させて頂きます車両も、磨きなどが終了し。
シエンタ、レガシィ、エスティマ。。。
そしてこれからBMWも手を付け、ミラも仕上げ開始です!
限られた人数での対応、そしてその他の業務も沢山ございます為、ご迷惑をお掛けする事もあるとは思いますが、出来る限り早い対応をしたいと思いますので何卒宜しくお願い致します!
さあ!
もう少し頑張りましょう^^
2013-03-18(Mon)
皆様!おはようございます^^
本日も一日頑張りましょう!!!
・・・と言うわけで、昨日は2台を一気に磨き。
お客様も沢山ご来店され、Y様にはミラをご成約頂きました^^
誠にありがとうございます^^
夜は回転寿司で軽く夕食を。
夜中から少し吐き気がして。。。
今朝も気分が悪いんです(悲)
食べ合わせかなぁ。。。
それとも風邪?
この忙しいときに全く。。。情けない。。。
でも昼位までには何とか戻して頑張りましょう!!!
さあ。。。
今日も一日忙しいぞォ!!!
ではでは^¥^
トホホ。。。
2013-03-17(Sun)
皆様!
おはようございます!!!
今日も一日頑張りましょう!!!
本日は一人^^
水曜日のご納車を控えましたH様ウィッシュの磨き、後は仕上げのみとなりましたS様レガシィの最終仕上げ、T様BMW磨き・・・と順番にやって行きましょうね^^
さて。
施設の方は、工事の準備、申請書類など全てが順調に進んでおりますが。
法人登記の為一番先に決めなくてはならない代表者の住所。
今の日の出店が事業所になります為僕達家族は引越しをするんですが、それがなかなか決まらない(悲)
犬が3頭、子供2人のある意味大家族。
アパートは到底無理ですし、貸家も犬OKはなかなかダメで。。。
小型犬一頭まで・・・と言うところが殆どです。
散々探した挙句、2件の最終候補が決まりました。
そのうち一軒は現地も見てみて大丈夫そうですが、空いている工場の2階部分で造りは非常にしっかりしているのですが、実質3階位の高低差があります為、犬や子供達の落下なんて不安もあり、住むならば窓全てに柵をしたり、ベランダ部分にも柵や、階段入り口にも柵を造らなくてはならず、不安を全て取り除いての入居ですので手間が掛かります。
静かな峠の途中にある一番気に入っている家は持ち主に連絡が取れず連絡待ち。
人間だけならば3日で決まるのですが、犬達がいればどうしても難しいですね。。。
しかし、どこかに預けるとかそう言うのはちょっと可哀想ですし、とにかく頑張って探そう!・・・と言う事で最終的な2件にたどり着いたわけですが、いよいよクライマックスですね^^
全てが順調ではありますが、少しずつ障害が出てまいりましたね。
これを全て乗り越えての開所ですので、僕自身の結構な労力と精神力・・・何より人力が必要になります。
人には本当に恵まれて感謝ですね^^
話がどんどん進んで行きます^^
もう不安を感じている暇はありません。
全ての事柄をしっかり解決しながら前に進んで行きましょう^^
先ずは資金繰りを銀行さんと進行中です^^
我々が入居先を決めて住所変更
(株)ダックスに法人登記4月1日に法人立ち上げ
4月初旬~中旬に、法人定款や印鑑証明等、そして職員さんの履歴書や各種免許状を集めて申請書類作成で提出受理。(ママさんは早く卒業校に連絡して保母さんと幼稚園の教諭免許を更新してもらわねばなりませんね!急げぇ!)
4月初旬より増築工事&必要備品購入を開始。(建物は2週間で完成予定)
施設長さんが4月1日より入職されますので、僕も時間を見つけて行政や保健所に営業回り。
4月&5月には職員研修も実施。
送迎用の車の購入。(8人乗り&軽自動車)
5月中旬から25日位までの間で都の実地調査。
6月1日~開所・・・と言う流れになっております。
6月1日には出来る限り子供達も集めて入所できる状態にしたいですので、4月からの施設長さん他の営業活動は非常に重要になります。
それにしても。
工事関係も全ては仲間内で済んでしまう。
補助金を貰いませんので、僕の自由ですもんね^^
水道屋さん、そして水道屋さんの仲の良い腕の良い大工さん、クロス屋さんに壁紙屋さん、フェンスや庭などは6月よりガレージダックスに入職するKさんが仲間の建築業者さんとやってくれます。
Kさんは元測量士ですので建築屋さんは沢山知り合いがおります^^
僕の夢は、良い仲間全員で叶えたい・・・青梅に移転した時もお客様関係で全てが終了し、今回の施設の立ち上げもお客様や仲間で何とかなってしまう^^
しかもあり得ないほどリーズナブルに。
本当に感謝ですね^^
皆で一緒に立ち上げる施設。
そこには誰かを利用しよう・・・とか、福祉は金儲けになるから・・・というような汚い大人の部分は皆無(笑)
子供達が快適に療育出来る為に、必死で大人達が尽力して造り上げる施設・・・多種多様な業者さんが関わる施設ですので、子供達の将来は適材適所で立派に育っていく事と信じております。
僕のやりたいのは、子供の頃からの温かい療育を経て最終的に自立、就労・・・です。
福祉だけの観点ではダメ、教育だけでもダメ、経営サイドからの観点だけでもダメ、現場の感覚だけでもダメ・・・要するに多種多様な分野がバランスを取っていけるような体制にしなくては、子供達の将来を担う事は出来ないんだ・・・と強く感じます。
障害をしっかり把握し、乗り越えて一生懸命生きる子供達を、最終的に愛される社会人にして就労する・・・これが実現できたら本当に素晴しい事と思います。
野生で生きる一般企業であり、福祉においても長年の経験のあるガレージダックスであれば必ず実現できるものと信じております^^
夢がもう少しで実現しようとしております。
しかし、その夢もまだ夢の入り口です。
育った子供達がバランスを取って働ける適材適所の職場の増加、そして安心して生活や通勤できるグループホームの立ち上げ・・・子供達が一般企業に就労するのがベストですが、それが出来ない子供達にはダックス内に就労してもらいますよね。
すると職場が車屋だけではダメです。
物を運ぶなどの単純作業が得意、細かい作業が得意、とても愛想が良い・・・個性は人ぞれぞれ。
施設が立ち上がってしばらくしたら、養護学校の子達も放課後等デイサービスに来るようになるでしょ。
今度は職場の用意をしなくてはなりませんね^^
ガレージダックスのように、福祉色の無い野生で選んで頂ける企業の立ち上げです。
目隠ししたお客様にも心から選択して頂ける商品力のある企業です。
業種は変われど姿勢は同じであれば何でも出来る!・・・と僕は信じております!
おおっと!
11:00前だ(笑)
作業しなくては!!!
夢はまだまだ入り口。
どんどん進んでいきましょう!!!
ではでは^¥^
2013-03-16(Sat)
本当に激務でなかなかブログが更新できず。。。
申し訳ございません(悲)
今日は、非常に気になった事がありましたので掲載です^^
とあるお客様のお車を登録した帰りの事。
整備は終了しており、非常に快適に走っているわけです。
綺麗ですし、これはいいなぁ・・・なんて思いながら信号が赤になったので、停止しようとブレーキを踏み減速した時の事。
「ピー!」っという警告音がなり始めました。
「ん???何?何の音?」
「ピピピピ!!!」・・・で鳴り止みます。
「故障か?」・・・でも何の音か判別できず・・・でもいつも聞いている様な音。
信号が青になり走り始めます。
そして2つ目の信号の手前で減速。
また「ピー!ピピピピ!」・・・。
コーナーセンサーの警告音です。
左の後ろ側のセンサーの音。
ドアミラーで確認するも何も無い。
次の信号でも同様の事が。。。
今度は振り返り見てみても何もおらず。。。
何?・・・。。。なんだか怖い。。。(悲)
その後は一度もそんな事は無く、3回だけ警告音が鳴りました。
帰社してから、テストすると全てのセンサーが正常。
近づくとピピピ・・・凄く近づくとピー!・・・と正常作動。
あんまり誤作動は無いですので、一体何だったのだろうか。。。
そして本日。
ご紹介のお客様で、無事に納車させて頂きましたが、その際にその件を念のため報告。
共感何とか・・・と言う霊感をお持ちとの事で、ご自身の右の後ろに祖母が見てくれているんだとか。
普段は何も見えないんですが、霊感が強い人と一緒にいると足だけが見えたりするんだとか。。。
怖い(悲)
僕には何も見えることは無いですが、実際にセンサーが何もいないのに作動したのは事実ですし、ひょっとしたら「孫の乗る車だから!」・・・とおばあちゃんが見に来たのかもですね^^
大丈夫ですよ!しっかりやる事をやりましたから^^・・・と報告したいですね^^
商売をしていると、決断をしなくてはならない事柄が非常に多いですが、それは誰にも相談出来ませんので、僕はそんな時は墓参りをします。
静岡に帰るときに時間があれば立ち寄りますし、自宅の近くにはママさん方のおじいちゃん、そして高校時代の良くしてくれた先輩のお墓もありますので時折「俺これで・・・大丈夫ですかね?」・・・と聞きに行ったり^^
僕自身の自己満足かもしれませんが、何となく守ってくれている様な気がしますね。
色々とありますが、先のことなど誰にも分かるはずも無く、自分を信じて仕事をするにしても不安は付き物ですよね。
でも間違っていない!・・・と思うならば突き進むしか方法はありません。
そんな時には行くんですね^^
霊感・・・あるなしは僕には分かりませんが、今まで感じた不思議な現象はそんな関係もあるのかも知れませんね^^
そんな事がありました^^
さあ!
今日は早く帰れそうだな^^
明日も朝からバリバリ磨き!
頑張りましょう!!!
^¥^
2013-03-12(Tue)
昨日は、黙祷をしましたが震災から丸2年が経過しました。
少しずつではありますが復興も進み、政府のアクションで今のところ景気は上昇の感じがあります。
我々は、もう見る事は無いであろう凄まじい出来事を経験しました。
大人としてこれからも日本を支えて行くのが僕達の役割ですが、これからも真っ直ぐに頑張って行こう!・・・と更なる決意です!
震災時に世界中に強い国「日本」を見てもらいました。
大打撃を受けましたが、震災前以上に物質的にも、精神的にも豊かな国にしていかなければなりません。
僕らは小市民ですので大した事は出来ないかも知れませんが、小さな力でも協力すれば大きなものになるわけですので、とにかくひたすらに前を向いて歩きましょう!!!
亡くなられた人たちの分まで頑張るですね!
同じ日本で起きたあの出来事を絶対に忘れる事が無いように・・・。
2013-03-12(Tue)
今・・・ようやく作業を終え。。。
これから事務仕事をし帰宅です。。。
ここ連日夜が遅いのでいささか疲れましたね。。。
いやぁ。。。
でもこの忙しさは、施設関連がプラスされただけではないんです。
自動車の販売業の方が異常に忙しいんです。
嬉しい悲鳴ですが、ここまで来ると死ぬ気でやるしかない状態です。
朝から電話も鳴りっぱなし。
ご納車をさせて頂いても次々とご依頼を頂き。
なぜか仕入れも順調に行きますので、仕上げ待ちの車両が乱列し。
売約済みの札も付ける余裕も無く・・・札も足りず。
見事に置き場が無くなりましたのでオートオークションに一気に3台も出す・・・。
これまで「オートオークションに出す位ならば一人でも多くのお客様に販売させて頂いたほうが良い!」・・・でしたが、こうなると仕方が無い(悲)
8年間この商売をやって来て、出品の為に何度もオークションを行き来したり、陸送屋さんを何度も頼んだり・・・こんな経験はありません!
下取りも沢山ございます上、買い取りも沢山。
本日も一台買取をさせて頂きましたが、夕方にはその車両にご商談を頂き。
S様のレガシィは準備中ですが、下取り車両も売約済み。
他のお客様の下取り車両もスルーでご成約頂いております。
景気が良くなっているのかなぁ・・・と思いますが、その殆どが今までのお客様ですので、あんまり関係ないような。
施設の事を考え・・・次は車の事。
今度は人員の手配の事。
明日は、いよいよ東京都庁に行って参ります!!!
朝一番でオークションに参加し、その後登庁し書類関係の確認です!!!
頑張りましょう!!!
今日は早く帰れそうだなぁ。。。
ではでは^¥^
2013-03-10(Sun)
エスティマをご購入下さりましたK様がご来店^^
バーニーズ&ゴールデンもご一緒に(笑)
デケぇ!!!
とにかくデケぇ!!!
↓バニラちゃん^^・・・この寝かた(笑)38キロ!

↓イブちゃん^^

とにかく2頭共に甘えん坊(笑)
さすれさすれ!!!・・・・と大アピール大会(笑)
カワイイですね^^
エルフは、愛想を振りまくとすぐに机の下に横になってしまい、この子達のような人懐こさは無い感じです。
まるでサンバが大きくなったようだな。。。
それはそれで大変か(笑)
ストーカー気味らしいですから(笑)
犬はかわいいですね^^
犬達よりママさんの方が興奮しているのが受けた(笑)
ではでは^¥^
2013-03-10(Sun)
自動車販売業もかつてない忙しさの上、施設立ち上げ・・・と言う事で、現場、計画、資金繰り、ご商談、面談・・・等結局今までの倍以上の業務量になっている今日この頃。
昨日も、施設長になる後輩と色々とお話をさせて頂きました^^
夜に会社で色々と話しておりましたが、工事担当のKさん、Aさんもご来店、コンサルのS社長もご来店され、工事のスケジュール、認可や職員さんの必要書類などの打ち合わせ等が一気に進みます!
ただの施設ではなく、作業療法士を交えた音楽療法や、ニーズによっては療育と言う部分も理論的に行って行く事が、付加価値として生きてくるわけなので、専門的な知識を社長である僕もある程度は分かっていないと、現場任せになってしまい的確な指示が出来なくなります。
工事も含めて全ての事柄を大まかに把握していないとダメなんです。
雇用関係の打ち合わせも社労士さんとも話をしますし。
一人親方でやっていた僕はある意味気楽だったのかも知れませんね(悲)
とにかく車を綺麗にして、嘘の無いように鑑定して、バッチリ整備してお客様のお手元に・・・この流れは気力と体力と心・・・が一番重要でした。
しかし、今後はそうも行かない。
車屋の方も増員、施設は一気に5名の職員さんが配置されるわけです。
そして、何よりお客様や利用する子供達の事も第一に考えますよね。
事故無く、ミス無く両方を運営する・・・現状での処理能力の無さに直面しております。
現場仕事も多々ある中での新しい知識の吸収。
そして、学生時代もうすこし勉学に勤しんでおけば・・・と後悔(笑)
やはり頭を鍛える・・・と言う部分で勉学は重要ですね^^
施設での現場経験も、理論と言う観点より現場の状態重視でしたので、覚える事が満載。
一人一人の個性を、理論で解明していく・・・人の感覚と理論の融合が支援に役立つわけです。
この年になって勉強できるありがたさもありますが、頭の固さも痛感です(笑)
でも・・・死にゃしない!・・・と言う感じで、一皮も二皮も剥けてやろうか!・・・と意気込んでおります!
工事スケジュール、許認可の進行、専門知識構築、それに伴う現場のリハーサルや送迎の計画、必要備品用意、経費計算と行政他への営業と資金計画、そして何よりスムーズなガレージダックスの運営が最優先になりますね^^
基幹業務は自動車販売業ですので、店長にも大活躍してもらわねば・・・ですね。
皆のモチベーションを維持できるように僕自身が先ずは元気でパワフルでいなくてはなりません!
物事に一喜一憂している「暇」や「権利」はもう僕には存在しません!
どんな壁があろうともぶち壊して行くしかないんですね(笑)
こうなりゃスーパーマンにでもなるつもりで頑張ろう!
。。。。で。。。。
今日は、午後から静岡に帰ります!
新車のクラウンの納期ご商談と、必要書類作成等ですね^^
その後、お袋の店でバンドの仕事。
朝一番での小一時間の練習は一日も欠かしておりませんので何とかなるでしょう^^
ラッパも大切なライフワークの一つ。
どんなに大変でも頑張って吹いていきましょうね^^
さあ!
書類準備をするか^^
ではでは^¥^
2013-03-08(Fri)
さあ!
業務が終了です^^
・・・と言うか無理矢理終えた感じですね(笑)
本日も激務・・・激務・・・。。。
感謝ですね^^
こんなに忙しいなんて^^
という訳で、昨日のウィッシュに引き続き、本日はエスティマの仕入れが完了です!!!
良かったぁ。。。
嬉しいですね^^
明日は、ボルボの最終仕上げ、在庫車両の出品・・・目が回りますねぇ。。。
本日は、都庁の担当の方とお話をさせて頂き、来週は都庁に実際に認可書類を提出に(第一回目)行って参ります^^
とりあえず・・・ですので後2度3度伺う事になるでしょうね^^
いよいよだなぁ。。。
受理されたらチラシを作成し一気に行政回り。
小学校、療育センター、養護学校、保健センター、病院、中学校・・・サービス提供地域が、日の出、あきる野、青梅、桧原、羽村・・・と幅広いですので、回る所は非常に多いです^^
4月から、施設の施設長になるKさんが前倒しで入職しますので、しっかり行政を回って頂きましょう^^
まだまだ分からない事が非常に多いですので、慎重に且つ迅速に事を運びましょうね^^
さあ。。。
帰ろうかな(笑)
2013-03-07(Thu)
昨日。
友人と話をしていて爆笑した事。
仕事を信念を持って遂行する・・・これは大人として当然の事なのですが、なかなか難しいことでもあります。
利益が先に立ってしまったり、仕事の本質を見失ったり。
迷う事も多々あるわけです。
車を販売するにしてもそう。
誰がお乗りになるのか・・・と言う部分を一番に考えて内外装の仕上げ、板金、そして整備を妥協無く施行した上でご納車。
そこから費用を掛けますので、最後に残る利益は微々たるもの。
それを貫いてきたからこそ売り上げは伸びますし、借金も立派なものになるわけです(笑)
今回福祉施設を立ち上げるにあたり、またまた更なるリスクを背負うことになります。
それが夢であり、福祉施設勤務時代から、ガレージダックスを8年間営業する中でも沢山の方々にお話をさせて頂きました。
ようやくその夢が夢ではなくなる時期になりました。
そこで。
今度は施設で誰の為に運営するのか・・・と言う理念が必要になりますよね^^
先ずはその理念ありきですので、子供達の支援と療育、職員さんの、ガレージダックスのメンバーの生活、そしてやはり最後に残るのが僕自身の手間。
その根幹となる部分は変えようがありませんし、子供やお客様、従業員さんと共に一緒に進んでいく・・・と言う理念は絶対に変わりません。
それが実現できないならば最初からやらないほうが良いですし、途中でそうなるならば潔く辞めます。
今までは、一人でしたので思い切ってそう言えましたが、今度は10名程度の大所帯になりますので、トップがそんなじゃ不安になる?・・・と思いますよね。
だから僕は話すんです^^
「自分と皆を信じて前に進みたい!でも100㌫は無いですよ。倒産する事もあり得る。」・・・と。
会社は社長が造るものではありませんよね。
一人の力なんて微々たるもの。
皆が思いきって個性を生かして仕事をしなければダメだと僕は考えます。
従業員さんを信じ、僕自身のことも信じる事が出来なければ良い会社は出来ないんだと思います。
8年間死に掛けても貫いてきた信念。
それがあるから土地勘の全く無い、知り合いのいないド田舎の見てくれの怪しい販売店が、北海道から沖縄までお客様がおられる販売店になった・・・と僕は信じております。
僕の周りの方々は、そんな変態に集まって下さる方々。
皆変態です。
変態を貫く事が出来なければ僕のやろうとしていることは実現できません。
変体では実現出来ないんです^^
変体・・・変化してしまう・・・とダメなんです。
正しいと思った事をトコトン貫く変態的な信念と、変態の仲間がいれば苦境も乗り越えて行けることでしょう^^
トコトン変態でいましょうね^^
さあ!
今日も忙しかった。。。
また一台オーダー車両を仕入れ完了!
売り掛けもとんでもない金額になりに・・・買取は凄まじい数に増え、既に在庫は満載。。。
この上施設立ち上げで・・・どうすんべぇ・・・と言う感じですが。
何とかしましょう!!!
変態だから大丈夫(笑)
2013-03-03(Sun)
昨日は、ミッチリ仕事をしてから22:00までブラスの練習^^
ご飯食べてAM1:00頃就寝。
一昨日は、朝から仕事開始で、夜は面接と言うことで就寝はAM1:30。
そんな生活が毎日続くようになりました^^
現場、資金繰り、セールス、施設立ち上げの準備対応、人員集め・・・そしてラッパ。
一日が48時間ほどあれば良いのに・・・と感じるほどですが、本当に今決意して良かった(笑)
寝る事さえ出来れば何とかなるんですから。
これ睡眠時間がなくなったら・・・ヤバイですよ。。。
先ずラッパを削れば良いんでしょうが、これまた僕のライフワーク。
毎朝犬の散歩前の1時間弱の練習は欠かせませんね^^
僕のアホのような最終的な将来の夢は、「プロのラッパ吹き」(笑)
アホでしょう?
僕は子供達が自立した後、ママさんと犬達とキャンピングカーに乗って方々で演奏するのが夢なんです。
一ヶ月とか掛けて(笑)
現在も仕事が一緒ですので辛うじて一緒にいる時間は長いですが、どこかへ連れて行くとか・・・一緒に飲みに行く・・・とかそう言うのはあんまり無いので、年をとったら夫婦でどこかへ沢山行くのが夢なんですね^^
でも・・・ここは二人共に商売人!ただ行くだけではお金ばかりが掛かりますので、行った先でライブをやって少しでもお金になれば夫婦共に気が楽ですし、何より愛するラッパを吹ける・・・一石二鳥です(笑)
とにかく何かをやっていないと気がすまない性分の僕と、出来るなら「のんびりしたい系」のママさんが一緒にいるには最高なんですね(笑)
そんな夢を描きながら楽しんでます^^
昨年の激務よりも自動車販売が更に忙しくなって来ている状態に施設立ち上げ。
ラッパの仕事の依頼も増えてきて・・・自分がバリバリ動けてモチベーションを維持できるのも「若い」からこそ^^
信念を曲げずに突っ走れるのも今だからこそ。
でも人は必ず年を取りますので、だんだん落ちていく事でしょう。
だから、今だから様々な事に挑戦できる、その姿を見て協力してくださる方々も出てくる。
一人じゃ何にも出来ませんから、周りの人々の協力が本当に大切になります!
お客様、従業員さん、僕や家族・・・みんな一緒に同じ目線で前に進んで行きたい!
今はお客様や協力してくださる方々の人間性という強烈な筋肉で固められたパワーのある会社ですが、いかんせん贅肉が少ない為スタミナ(資金)が少ない(笑)
少しずつそこも何とかしなければなりませんね(笑)
今までと価格や対応は変わらずに、施設も子供達の環境や支援レベル、次に従業員さんの待遇がありきですので、沢山働いて少しずつ時間を掛けて贅肉を付けて次のステップへ・・・ですね^^
お金に色はありませんが、真っ当に稼いだお金に色を付けるとしたら「白」だと僕は考えております。
白いお金ならばいくらあっても良いですし、それに白いお金は世の中の為に使わなくてはなりませんので、白いお金は大切です^^
まだまだこれからすべき事が山ほどありますが、一歩一歩皆さんと共に前を見て進んで行きたいと思います^^
若いうちですよ!
若いうち!
さあ!
仕事して、午後一番で飯食べて、着替えて本番!
帰社してまた仕事して、夜は打ち上げですって(笑)
何でも食べ放題飲み放題らしいですよ(笑)
頑張りましょう^^
2013-03-02(Sat)
犬という種族。
人間とは深い関わりがあり、狩猟、護衛・・・など緊張感を持って人間と共に生きる生き物。

もうダメだな。。。
これじゃぁ・・・どうにもならん。。。
残念です!!!
2013-03-02(Sat)
明日は、仕事を中抜けさせていただき、ブラスアンサンブルの本番に参加します^^
3月3日の日曜日。
場所:羽村市 ゆとろぎホール
入場料:500円(当日券あり)
僕の本番時間は、14:40分から15:20分位の間ですが、一曲しか演奏致しません(笑)
「金管8重奏の為のラファーガ」・・・と言う曲を演奏します^^
木管、金管、打楽器・・・等様々なアンサンブルが聴けますので、ご興味のある方は是非いらして下さい^^
宜しくお願い致します!

2013-03-02(Sat)
ゲゲゲ!
毎日夜遅くまで色々と。
頑張らなくてはですね^^
パジェロミニは福岡県のN様に向けて発送^^
非常に綺麗で良い状態です^^
本日は、ステップワゴンの最終的な仕上げ実施でご納車。
ボルボの磨き&車検は来週。
ブラボーも来週車検でご納車。
シエンタも車検でご納車。
イプサムも整備&車検でご納車。
キャロルも準備中です!
CX-5新車3月中旬、クラウン新車4月中旬のご納車です!!!
凄まじい感じだなぁ。。。
オーダー車両は、エスティマ、レガシィorウィッシュ、ボクシィ、ワゴンR他ご商談多数ございます!
どんどん進めて行かなければなりません!!!
頑張ります!!!
さて。
発達支援施設の準備もどんどん進んでおります!
人員の配置もほぼ決定と言う形で、昨日は管理者(施設長)候補の方とお話をさせて頂きました^^
嬉しい事に、7年近く僕とママさんと一緒に働いていた方で、明るく元気な女性です^^
小学校教員免許、児童指導員、児童相談員他の資格もお持ちですし、成人障害者施設での経験は勿論、実際に学校の療育の現場で働いている方で、僕の施設には持って来い!の人なんですね^^
お若いですが皆で協力していけば、知識と経験を生かし、子供達に良い環境で支援が出来るのではと思います^^
療育や作業療法士と共に行う音楽療法、長期目標を立てて長年の障害者雇用の経験から就労に結びつける・・・夢ではなく、具現化される為のレールが見えて参りました^^
保護者の方々が一番心配されるのは、大人になってからの事。
親御さんは皆年を取ります。
僕も同様ですが、子供の将来を心配するのは当然の事。
子供一人一人の特徴をしっかり把握しつつ療育や支援を理論的、そして「心」で支援する事で一般社会に適用できる習慣を身に付け、将来的に一般企業への就職、もしくは(株)ダックスの企業内への就職を実現し、グループホームから通勤する・・・そんな形が実現できればお子さん、そして保護者の方も安心してお子さんを施設に通わせる事が出来ますね^^
パートさんも数名来て下さる方がおります。
僕が企業内をフリーで動く形になりますので、根幹となるガレージダックスが手薄になると元も子も無いですので、ダックスにも強力な社員さんを開所と同時に入職して頂く事も決定しました^^
経験者、未経験者、皆優しい方々できっとで良い現場を実現できるでしょう^^
お客様と共に企業が、、、、そして子供達が成長していける。。。ポコ・ア・ポコ・・・少しずつですね^^
許認可まで一つ一つが壁ですし、全てを攻略しつつ頑張ります!
ガレージダックスも皆様のおかげで昨年よりも販売量が多くなっております。
驚きの伸長率を記録した、自賠責の加入率も123㌫と更に伸びております。
これから6月に掛けて・・・・そしてその後の一年間が本当に勝負になります。
僕自身、かつて経験した事が無い位の業務量で、成長が出来るチャンスでもあります。
やる!・・・と決めた以上は、有言実行で自分の理想の通りの企業を造って行きたいと思います^^
でも・・・一気に10人規模の会社になる・・・ご家族まで入れればその数倍の人たちの生活に責任を持たねばなりません!
そして、これで終わりではありません!目標ははるかに高い所にあります!!!
社長が一番働く会社・・・皆が生き生きと思いっきり、お客様の為、子供達の為に尽力できる会社。。。
僕なら実現できる!必ず出来る!・・・と信じて頑張ります!!!
よぉ~し!!!
気合入れて!!!